< 4 >







 「おおーーっと、ソコまでだっ!! それ以上のヤンチャは、俺のハチマキが白いうちは通さねーぜっ!」


『ババンッ!』と乱暴にドアを開け、視聴覚室に乱入してきたのは…奇跡じゃなくて、桃太郎一味だった。




…最後にまた、やっかいな奴等が現れたなぁ…と、ため息を吐くと、瑠羽奈が口を開く。



 「なによ、騒がしいわねぇ。
  てーか、モモちゃんのハチマキ、もうすでに薄汚れてない?」


 「あ、相変わらず失礼なコトを言うヤツだな、丹雫っ! このハチマキのドコが、薄汚れてるっつーんだよっ!?」


 「全体的に?」

 「全体的にかよっ!!??」


そう言って、ガバッと勢いよくハチマキを解く桃太郎。 …そう言えば、ハチマキを取った姿は初めて見た。


そして桃太郎は、じっくりハチマキを見つめ…ついでに匂いまで嗅いで、口を開いた。



 「別に汚れちゃいねーだろっ!? 匂いだって、フローラルだしよっ」


 「匂いだってラフレシア…の間違いじゃない?」

 「って、腐臭レベルかよっ!?」


怒りにハチマキを叩きつけようとしたが、さすがにそれは思いとどまる。 キリリとハチマキを結び直し、瑠羽奈をビシッと指差す桃太郎。



 「…と、トニカク!! 代々、桃太郎一族に受け継がれたハチマキが、クセェわけがねぇっ!
  そりゃ、男気の匂いくらいは、プンプンするだろうけどよっ!!」


…いやソレって、汗臭い気はするんだけど……と思ったが、それを口にするほどバカじゃない。 丁重にスルー。



クイクイっと桃太郎の服を引っ張り、桃太郎一味の紅一点…稚晶が口を開いた。



 「ねーねー、モモちゃん。 そんな話をしに、ワザワザこんなトコに来たの?」


 「お、おお、そうだったなっ。 危うく、丹雫の罠にハマるトコロだったぜ…。
  ってーワケで!! それ以上のヤンチャは、俺のハチマキが白いうちは通さねーぜっ!」



 「それはさっき聞いたから。 ってゆーか、ヤンチャって何よ?
  あたし達、別にそんなコトしてないけど?」


 「んなハズねーだろっ。 ネタは上がってんだ。
  オマエ等がココで、オモシロオカシイ、ヤンチャをしてるってなっ」


 「そうだそうだっ! 特に許せないのは……オマエぇっ!!」


桃太郎の影に隠れたチッコイ子…確か尾振…だったか。


その尾振が、『ビシッ』と指差したのは、かりん……を通り越して、俺だった。




 「……って、俺か? いや俺、別にナンもしてないけど。
  ただ、チョコやらおはぎを食ってただけで…」


 「それが悪いって言ってんだっ! オマエ…神瞳さんからも、チョコをもらっただろっ!?」


そんなコトを言われ、思わず手に持ったチョコを見つめる。 …確かにコレは、かりんのチョコだ。


だけど、尾振に文句を言われる筋合いはないと思うが…。 首を傾げる。



 「…ま、まあ、そりゃ貰ったけど。 それが何か悪いのか?」


 「悪いに決まってんだろーーっ!!」


そう言って、いきなり尾振が襲ってきた。 さすがは犬と言う所か…その足は、結構速い。


油断して反応できなかった俺の代わりに、かりんがその間に立った。 キッと尾振を睨みつける。



 「尾振君…何をするつもり?
  このお方に、手を出そうと言うのなら……例え尾振君であろうと、容赦はしないっ!」


「…うっ」 かりんに睨まれ、尾振が動きを止めた。



俺を庇うように立っているので、かりんの顔は見えないが…その背中には、すごい殺気の様なモノを感じる。 尾振はビビって一歩下がる。



すると、尾振の背後から指を鳴らしながら猿怒がやってきた。



 「なに、ケンカ? 殴るのなら、ワシ…ワリと得意よ?」


…また、やっかいなヤツが来たな…と、ため息を吐くと、尾振が俺を指差して叫んだ。



 「そ、そうだっ! アイツは悪いヤツだから、思いっきり殴ってやれっ!」

 「って、だから俺が何したんだよっ!?」


文句を言ったが、それで止まるようなヤツ等じゃない。 猿怒は、むしろ嬉々として俺に襲い掛かってきた。



腕を大きく振りかぶり…そして、拳を放つ! スピード、パワー共に最高級の一撃だ。 あまりの速さと迫力に、俺は思わず目を閉じた。




 『…ガッ!!』



そんな、何かがぶつかる音がしたが…俺に痛みはない。 恐る恐る目を開けると……目の前に立つのは、かりん。


かりんは猿怒の一撃を、見事両手で受け止めていた。 攻撃を止められた猿怒は、そのまま体重をかけて、かりんに圧し掛かろうとする。



だが、それをかりんが耐える。 あの巨体相手に一歩も譲らないパワーで、猿怒を押し返そうと力を篭める。




「や、ヤメさせなさい、モモタロー!!」と、唯芽が抗議していたが、桃太郎もその闘いに興味があるのか、鼻で笑っただけだった。




…でもまあ、かりんなら猿怒なんかには負けないだろう。 ジリジリ…と、力比べは体格差を無視して、かりんが有利に見える。


だから俺は、それほど心配はしていなかった。 大体、かりんは前にも猿怒に勝っているのだし。



それでも、何かあったらスグに駆けつけられるように二人の戦いを見つめていると、いきなり沙夜の悲鳴が聞こえた。



 「あっ!? あ、危ない、功司君!!」


 「……って、俺か!?」


いや、ナゼいきなり俺が危ないんだ…と辺りを見回すと、『ドンッ!!』と、背後から何かがぶつかってきた。



 「うおっ!?」


堪えようとしたが果たせず、前のめりに倒れてしまう。 ステッキと、かりんのチョコを放してしまいそうになったが、ギリギリ守りきった。 胸の中に抱き寄せる。



すると、後ろから尾振がマウントポジションを取る。 ボカボカと殴りながら、言った。



 「渡せっ! そのチョコ、渡せよぉっ!!」


 「そのチョコ…って、かりんちゃんのか!?
  ば、バカッ! かりんちゃんが心を込めて作ってくれたのに、人にやれるかよっ!!」


「キーーッ!!」と、ナゼか逆上して、尾振がボカボカ殴り続ける。



足は速かったがパワーはそれほどでもないらしく、殴られてもそんなに痛くはなかったが……かなり、うっとうしい。




 「ああっ!! ま、牧村さんっ!!??」


俺が殴られているのを見て、かりんが悲鳴の様な声を上げた。 慌てて駆けつけようとするのを、猿怒が阻止する。



 「ナニ? ネーちゃん、勝負の途中で逃げるつもり?」


 「勝負も何も、非常事態ですっ!!!」



かりんがそう叫んで力を篭めると、猿怒の体が『…ズッ』っと、地面から浮いた。 「……は、はいっ?」 …と、猿怒の顔が唖然となる。


そして、100キロ以上はあるであろう、その巨体を……力比べの状態から、腕の力だけで高々と持ち上げた。




 「…うわっ。 アレ、ホントに人間?」

 「…さーな。 つーか、あんな芸当俺にもムリだぜ」


そんなコトを呟く、瑠羽奈と桃太郎もそうだが…。 殴っている尾振、殴られている俺ですら、全てを忘れて見入ってしまうほど、現実にはアリエナイ光景。





 「…ですから、邪魔を……」


そう言いつつ、かりんは持ち上げた猿怒の襟首を掴んだ。 猿怒は暴れるが、かりんはビクともしなかった。




 「……しないでーーーーーっ!!!!


叫ぶと同時に、『…ブォンッ!!』 なんて、スゴイ勢いで猿怒を投げ飛ばした。 あの巨体が、凄まじいスピードで宙を舞う。




 『…ドドンッ!!!




そして、これまたスゴイ音を立て、ノンバウンドで壁に叩きつけられる、猿怒。 壁にクレーターが出来た。


その威力は、俺達の想像を超えるホドであったようで…あの頑丈そうな猿怒が、その一撃で動かなくなった。




そして、『…キッ』っと、かりんが睨む先には、俺と尾振。 …俺が睨まれたワケじゃないのに、思わずビビってしまうほど、その視線には迫力があった。



背中の尾振も、ビビって震えるのが分かった。 だが尾振は、逃げる前に俺が持つチョコに手を伸ばした。 俺は慌てて、チョコを持つ手に力を入れる。



 「…って、だから渡せないっつってんだろ!? いい加減にしないと、俺も怒るぜっ!?」


 「う、うるさい、ウルサーーイ!! オマエみたいなヤツに、神瞳さんのチョコを渡せるかーーーっ!!」


『グイッ!!』と、尾振が力を入れて、チョコを引っ張る。 俺は何とか堪えようとしたが、手の熱で少し溶けたチョコが滑り、尾振に奪われてしまう。



だが…勢い良く奪ったもので、尾振の手からもチョコが滑り落ちる。 そしてそれは…俺の目の前に落ちていく。




それを見たかりんが駆けつけるが、距離が通すぎた。 俺も手を伸ばしかけたが、ドチラも間に合うコトもなく…。





 『…パキッ』




…そんな乾いた音を立て、かりんのハートチョコは真ん中から割れてしまった。







 「………あっ」


…そんな、誰とも分からない呟きが、静まった視聴覚室に響いた。 その声が誰のモノかは分からなかったが、きっと全員の気持ちを代弁していただろう。



時が止まったかのように、シーン…と部屋が静まり返る。 そんな中…やがて最初に動いたのは、かりんだった。



ゆっくりと砕けたチョコの方へ歩き……そして、その前でガックリとヒザを付く。


チョコを見つめるかりんの大きな瞳に、薄っすら涙が浮かんでいるのを見て…まずは、俺の上に乗った尾振が、慌てて駆けつけた。




 「あっ! そ、その………ご、ゴメンなさいっ!!
  ぼ、ボク…ボク……そ、そんなつもりは……」



尾振の謝罪の言葉は、かりんには届いていないようだった。 プルプルと小さく震えるかりんは、ポツリと呟く様に言った。




 「………お、尾振君の………」


 「えっ!? な、なになに!? …ぼ、ボクがナニ!?」


かりんが何を言おうとしたのか聞き取ろうと、顔を近づける尾振。 すると……かりんが、叫ぶ様に言った。





 「…ばかーーーーーーっ!!!!!

 「ふぎょえっ!!??」



ドンッ!!!』 猿怒すらも投げ飛ばした、かりんの両腕。 そこから繰り出された突き出しに、尾振は意味不明の悲鳴を上げ、吹き飛んでいった。



そして、スゴイ音を立て壁にぶつかり……猿怒の上に落ちる。 …二人仲良く、ケイレンしていた。





だが俺は、その行方など見ている余裕などなかった。 尾振から解放され、やっと動けるようになったので、慌ててかりんに駆け寄った。




…だけど、近づいてもかける言葉が見つからない。 かりんはただ呆然と、割れたチョコを見つめていた。



俺にチョコを食べて貰えるだけで嬉しいと、あんなに喜んでいたのに…。 その結果がこれでは、落ち込むなと言う方がムリだ。



しばらく声をかける事も出来ず、バカみたいにかりんの側に突っ立っていたが、やがてかりんが顔を上げた。



 「…あっ、牧村……さん? ご無事…だったのですね?」


 「えっ!? ……あ、ああ、もうゼンゼン!
  尾振は体重も軽かったし。 怪我もなくて、問題ナシだよ」



 「そうですか……良かった」

そう言って、かりんは笑った。




…その弱々しい笑顔を見て、俺は決断した。 と言うか、元はと言えば、俺が不甲斐なくもチョコを奪われたせいなんだ。


俺はかりんに笑いかけて、言った。



 「ああ、ゼンゼン大丈夫。 んじゃ、邪魔が入っちまったけど……功司杯とやらを再開しよーぜ。
  最後は、かりんちゃんのチョコだったよな」


そう言って、かりんの前に落ちたチョコに手を伸ばす。 すると、かりんが慌ててそれを制した。



 「ああ、いけません!! そ、そんな、落ちたモノなどを食べて、お体を壊されたら…」


 「いや、大丈夫だって。 三秒ルールな、三秒ルール。
  落ちたモノだって、三秒以内に拾えば無問題ってルールが、自然界には存在するんだぜ」


そう言って、かりんの制止を振りほどいて、チョコを拾い上げた。 …プオンと匂う、味噌の匂い。



 「そ、その様な決まりごとが? …で、ですが、三秒以上は落ちていたように思うのですが…」


 「まあ、そこら辺は気合と根性でナンとかな。 てか、ほら。 こうやって、汚れを落せば大丈夫だって」


チョコを軽く叩いて、ついたホコリを落す仕草をする。

…まあ、チョコは少し溶けていたので、ホコリがついていたとしたら、これくらいでは落ちなかっただろうが。



でも土に落ちたワケじゃないし、この部屋は割と掃除が行き届いていたらしく、目立つ汚れもない。



だから、汚れの方はまだ良いのだが……チョコから漂う味噌の匂いが、俺の食欲を激減させる。


更にはチョコが溶けたせいか、味噌以外にも妙な匂いが鼻をツーンと刺激し始める。




…と言うか、この刺激してるのはワサビの匂い?



チョコにワサビとは………サスガは、かりん。 いつでもかりんは、俺の予想を遥かに上回る。


…いや、チョコを甘くしないタメに、辛いワサビを入れたのは…かりんにとっては、必然だったのかも知れないが…。




ワサビの他にも、様々な『隠し味』の存在が感じられ、俺が食べるのを邪魔をする。 …だが、不安そうに見つめるかりんのタメにも、食べないワケにはいかない。




 「……よしっ!!! イタダキマスッ!!!



気合を入れるタメに…そして、自分を追い込むタメに。 大きな声で言ってから、割れたチョコの一欠けらを一気に口の中に入れた。




すると……口の中に広がるは、不思議な世界。



想像していたような不味さも感じず、宙を浮くような……ナンとも不思議な感じがした。 自分の体が、自分のモノではないような感じすらする。



そして……。




 『……バタンッ』


…次に感じたのは、冷たい床の感触だった。




 「…ああ、牧村さんっ!!??」 「こ、功司くーーんっ!!??」 「お、お兄様っ!?」



…色んな人の声が聞こえたが…それすらも、夢うつつだった。 体が動かない。



やがて、冷たかった床から引き起こされる。 そして、とても近くで、かりんの声。





 「ああ……お倒れになるなんて……。
  ですから、床に落ちた物などを食べたら、お腹を壊すと言ったのに……」






 「……床に落ちたせいじゃ……」

 「ない…ですよねぇ…?」


俺が食べ残したチョコ…そこから臭う、味噌やらワサビやら、その他色々な臭いを嗅ぎながら……沙夜と静乃が、ポツリと呟く様に言った。





・・・エピローグへ