< エピローグ >







 「……あれ? 雨が…」


外に出ると、さっきまで降っていた雨が、いつの間にか止んでいた。 雨雲も流れ去り、空に浮かぶのは綺麗な夕焼け。


雨の景色も幻想的だったが、この夕日もまた美しかった。



 「…雨、止んでいましたか。 お礼まで頂いたのに…傘は、お役に立てなかったようですね」


 「ふふっ。 でも、いつ止むかなんて分からなかったしね。 感謝しているわ」


天羽さんが笑って言った。 僕も同じように笑って、隣の星原さんにだけ聞こえる小声で言った。



 「…うん、僕も感謝してるよ。 だって、ほら。 星原さんが来なかったら、不機嫌な天羽さんと二人っきりで、逃げ場もなかったし…。
  僕としては、そんなお礼じゃ足りないくらいに大感謝だよ」


そんな僕の言葉に、星原さんも笑った。 珍しく、小さく声を出して。



 「…ふふふっ、そうでしたか。 お役に立てたのなら、良かったです」


 「ああ、スゴクお役に立ったよ。 ありがとう…って、長い事付き合わせちゃったけど、星原さんは帰り道だったんでしょ?
  そろそろ帰らないと、マズイんじゃないかな?」



 「…あっ、はい、そうですね…」


時計を見て、星原さんが言った。 そして、僕と天羽さんの方を向いて、ペコリと深く一礼。



 「…それでは、私は失礼します。
  犬のぬいぐるみ、ありがとうございました…」


 「ああ、いや。 気に入ってもらえたんなら良かったよ。
  じゃあまた、学校でね」


 「傘、ありがとう。 またね、星原さん」


「はい。 それでは、また…」と、もう一度頭を下げ、星原さんは去っていった。




犬のぬいぐるみを、大切そうに抱えた星原さん。 夕日に溶け込む様に、その姿が小さくなって行く。 夕日に美しく輝いていた長い髪も、やがて見えなくなった。







二人でその背中を見送った後、天羽さんが腰に手を当てて言った。



 「さてと…それじゃ、私たちも帰りましょうか。 雨も止んだし、家まで送らなくても良いわよね?」


 「ああ、うん。 天羽さんと一緒に帰れないのは、残念だけどね」


「あはは」と、笑って言った僕の冗談に、天羽さんの顔が、夕日の中でも分かるくらいに赤くなった。



だけど、ソレを指摘したり笑ったりすると、ホホをつねられるのは学習してある。 僕は何も気付かない振りをして、帰る準備を始めた。



すると、まだもう一つ、ぬいぐるみが残っている事に気付いた。 残ったそれは、犬を取るタメに邪魔だった不気味なカエル。




…そう言えば、天羽さんと雨宿りをする羽目になったのは、でっかいカエルを探しに出たからだっけ。


でも、カエルは結局見つからなかった。 …まあ、ナンたらとか言うカエルがいるハズもないから、当然なんだけど。


だけど、そうして最後にカエルのぬいぐるみが残ったのは、何か運命的なモノを感じた。



僕は、未だに照れている天羽さんに、そっとカエルのぬいぐるみを差し出した。



 「えーと、天羽さん。 これ……どうかな?」


 「ん? 何よソレ。 …カエルのぬいぐるみ?」



 「うん。 ほら、今日はお目当てのカエルが見つからなかったからさ。 天羽さん、ガッカリしたんじゃないかと思って。
  それで、コレがその代わりにならないかなー…って思って、取ってみたんだ」


 「…え? わ、私のタメに……と、取ってくれたの?」


 「う、うん、まあね」


…ホントは、邪魔だからどかそうと思ったら、運悪く……いやいや。 運良く、取れてしまったダケだけど。 それは言わぬが花だろう。



天羽さんは、赤い顔をさらに赤く染め。 それでも僕の手から、カエルのぬいぐるみを受け取った。 それをジッと見つめる。



博愛主義(?)の天羽さんでも、サスガにあの不気味さは駄目だったのか…その表情は、少し険しかった。


…まあ、それも当然だろうけど。 なにしろ星原さん的には、犬を10点としたら、『マイナス9990点』の代物だ。



怒り出す前に、「…な、なんて冗談!」 と言おうとしたら…その前に。 天羽さんは、大きく頷いて言った。




 「…うん、良いんじゃない? ぬいぐるみにしては、良い出来ね」


 「…………へっ? え、えっと……もしかして、気に入ったの?」



 「ええ。 色合いも造形も、良く特徴を捉えているわ。 ぬいぐるみで、ココまで本物に似せるなんて、中々出来ないわよ。
  …うん、ありがたく受け取るわね」


そう言って、カエルをうれしそうに抱き寄せた。



カエルを見つめるその姿は、普通の女の子みたいに、嬉しそうな顔をしていた。 …どうやら、ウソではなく本当に気に入ったらしい。


サスガ…色んな意味で、天羽さんはスゴイ人だった。




…にしても、余りモノであそこまで喜ばれると、少し罪悪感。 でもまあ、渡るべき人に渡ったと言うコトで。


僕の手元に残っても困るので、良しとしておこう。





天羽さんは、ひとしきりカエルを愛でた後に、上機嫌で言った。



 「ふふっ、こんなに嬉しいプレゼントは、初めてかもね。
  それじゃお礼に、上岡君のお家まで送って行くわ。 元々、雨が降っていたらそのつもりだったしね」


 「…え? …い、いや、そんなの悪いよ。 それに普通、送るのは男の方だと思うし…」



 「そう? それなら、お言葉に甘えて送ってもらおうかしら?」


「……え゜?」 なんて、表現に困るような声が口から出た。 …と言うか、天羽さんがこんなコトを言い出すとは思いもしなかった。



困った顔の僕を見て、天羽さんは少し口を尖らせる。



 「なによ、迷惑なの? さっき、『私と一緒に帰りたい』って言ったのはウソだったのかしら?」


 「いぃ!? …い、いやいやいや、ウソじゃないよっ!
  い、いやぁ、う、嬉しいなぁ…。 う、嬉しすぎてチョット固まってただけだよ」


 「そう? それなら良いけど。
  それじゃ、そろそろ暗くなるし。 帰りましょ」


再び上機嫌になって、天羽さんは歩き出した。 …仕方なく、僕もその後を追う。



歩きながらも、天羽さんは嬉しそうにカエルを眺めていた。 赤い夕日に染まる彼女の笑顔は、とても綺麗で…まるで、一枚の絵の様だと僕は思った。




…まあ、手に持っているのが不気味なカエルと言うのが、かなり減点されるトコロだけど。




だけど、これほど喜んでくれると、僕も嬉しくなる。 色々と問題のある性格だけど…基本的に優しい天羽さんが、僕は結構好きなんだ。



一緒に帰れて嬉しいと言ったのは、半分冗談だったけど、半分は本気。 しかも、こんな可愛い笑顔の天羽さんとなら、100%本気で『嬉しい』と言える。






いきなり拉致られたり、雨に降られたりと…。 かなり最悪な滑り出しの放課後だったけど。


でも、この笑顔を見れた事だけでも……今日は、最高の一日だったと思った。








 〜 オシマイ 〜








 「ふふっ…それにしても、ホントに運命的ね。
  ゴライアスガエルのぬいぐるみが、偶然ゲームセンターにあるなんて」


 「それって、ごらいあすだったのっ?」


…天羽さんは、違いの分かる女の子だった。





・・・あとがきへ