< 10月 15日 その2 >
怪獣は、すぐに俺達に気付いた。 追ってくるそれを上手く誘導して、広い場所へと向かう。 辿り着いたのは、公園。
「よし、ベアトリスっ。
…では牧村さん、降りて下さい。 ここで戦います」
「あ、ああ。 でも、ココで戦うのか?
もっと広い場所の方が、気兼ねなく戦えるんじゃ? 例えば、海辺とか」
ここはワリと広い公園だけど、あの怪獣にとっては狭すぎる。 それに、奥の方は林になっているし、近くには住宅地もある。 戦うには、障害物が多いような気がした。
だけど、かりんはニッコリ笑って言った。
「はい。 ですが、少しは障害物があった方が良いんです。
敵の視界を遮れますし、木々の間に紛れれば、逃げるのも容易です」
「ナルホド…」と、納得。 戦いに関しては、やはりかりんの方が俺より数倍上手である。 言う通りにした方が勝率も上がるだろう。 俺は素直に馬を下りた。
俺が下りると、かりんは馬上で槍を構える。 そして、『…ズンッ…ズンッ』と、地響きを上げて近づく怪獣に、馬首を向けた。
「…牧村さんは、後ろの林に隠れて下さい。 絶対に、こちらに姿を見せないように!」
「お、おう、分かった。 信じてるから…ガンバレよ、かりんちゃん!!」
かりんは馬上で振り向き、笑顔で頷いた。 俺は、その笑顔を見て安心した。 かりんの言った、園内の林へと走る。
残されたかりんは、巨大な怪獣へと向き合う。 …それは本当に、神秘的な光景だった。
かりんの槍は、怪獣が近づく毎に仄かに輝き始める。 どんな原理かは分からないが…槍に力が集まっていくのを感じる。
もしかしたら、俺の必殺技と似たような力なのかも知れない。 …だが、その力の桁はマッタク違う。 遠くから見守る俺にも、それが分かった。
建物を壊し、怪獣が公園へと入る。 その足が、一歩公園の入り口を跨いだ…その瞬間! かりんは叫ぶ様に言った。
「…行け、ベアトリスっ!!!」
それだけで、ベアトリスは主人の意向をカンペキに理解した。 拍車を使う事無く、鞭も必要ない。 かりんとベアトリスのコンビネーションはカンペキだった。
ベアトリスが、怪獣に向かって駆ける。 あれほど巨大な生物にも、全く臆する事無く。 それは、かりんを全面的に信頼しているからこそ出来る、神速の突撃(チャージ)!
ベアトリスが一歩進むごとに、『カリン』の輝きが強くなって行く。 こんな遠くからでも、恐ろしく感じるほどの力…それが、槍に集まって行く。
そして、かりんとベアトリス…神槍・カリンの三つが一つとなり、怪獣目掛けて突進した!
『 ザシュッ!!!!! 』
ここまで聞こえる音を立て、かりんの突撃は、怪獣の腹に突き刺さり……そして、貫いた!!
するとその瞬間、槍が一際大きく輝き、集まった力を爆発させる! 巨大な…俺の必殺技など比べ物にならないほどの力が、槍の先から放たれた!
眩いほどの光!! それが、怪獣の腹の中で光り…そして弾ける! 次の瞬間には、怪獣の腹にはベアトリスが通り抜ける程の、大きな穴が開いていた。
その穴を通り抜け、ベアトリスは怪獣の背後で華麗に着地した。
…時間にすれば、ほんの1秒にも満たないチャージ。 瞬きの間に終わる…だがそれだけで、勝負は決まっていた。
腹に大穴を開けた怪獣は、動きを止めてフラフラと前後に大きくゆらぐ。 そして……。
『……ズズンッ!!』
そんな大きな音を立て、地面に倒れこんだ。
あまりに一瞬の出来事で、瞬きせずに見守っていた俺ですら、何が起こったのかすぐには分からなかった。
理解出来たのは、横たわる怪獣を数秒見つめた後だ。 「…お、おおおおっ!!」 感嘆の叫びを上げ、かりんに駆け寄った。
「す、すげぇ………スゴすぎるぜ、かりんちゃん!! あんな怪獣を、一撃必殺かよっ!」
「あっ、まだです!! まだ、倒した訳ではないので、戻って下さい!!!」
慌てて、かりんが制止した。 俺は一応止まったが、動かない怪獣を見て、笑って口を開く。
「いやだって、腹に馬が通れるほどの大穴が開いてんだぜ?
いくらなんでも、これで生きてたらホントのバケモノ…」
『…シギャーーーッ!!!!』
怪獣が吼えながら、起き上がった。 …どうやらコイツは、掛け値なしにホントのバケモノだったようだ。 慌てて、林の方へと駆け戻る。
かりんはソレを予想していたのだろう。 驚きもせず冷静に、怪獣へ馬首を向けた。 そして、立ち上がりかけた怪獣に向って、再びチャージを仕掛ける。
だが今度は、それほどのスピードではない。 近づくかりんに気付いた怪獣が手を伸ばすが、それを軽く避ける。 怪獣の側を駆け抜けた。
だけど、駆け抜けたのはベアトリスだけだ。 かりんは、怪獣の腕を足場に駆け上り、その頭まで上りきった。
敵の頭上を取ったかりんは、神槍・カリンに力を込めて……力一杯、振り下ろした!
『…ズシャッ!!!』
激しく輝く槍は、嫌な音を立てて怪獣の頭を叩き潰した。 頭のカケラが、遠くで見ている俺の所まで飛んでくるほどの、凄まじい威力。
頭を失い、再び倒れそうになる怪獣から、かりんは素早くジャンプ。 かなりの高さだったが、見事に着地した。 そして怪獣へと向き直る。
頭を失った怪獣。 …だが、まだ終わらない。
今度は、叫び声も上げずに…いや、叫ぶ口すらもう無いのだが……再び立ち上がった。 俺は、眉をしかめて言った。
「…うげぇ。 アイツ、頭が無くても動いてるぞ? どーやったら倒せるんだよ、あんなの…」
「…分かりません。 ですが、ダメージはあるようです。 このまま、細切れにします!!」
今度はベアトリスを待つ事無く、かりんは一人で突撃して行った。
怪獣は、頭が…目も耳も無いからか、かりんの姿を確認できないのだろう。 近づくかりんに対して、反応は無かった。
かりんの槍が輝き、怪獣の体を貫く。 容赦なく振るわれた槍は、かりんがさっき言った通りに、怪獣の巨大な体を少しずつ細切れにしていった。
…なかなか、スプラッタな現場である。 怪獣からは、ナゼか血が出てこなかったので、そこは助かるが。
でもまあ、さすがに細切れにすれば、もう動くコトないだろう。 どうやら、かりんの勝利は確定したようだ。 「…ふぅ」と、一安心。
「……なっ!!??
ま、牧村さん、後ろですっ!!!!」
胸を撫で下ろした所で、いきなりそんな、かりんの絶叫。 「……へっ?」 なんて、間抜けな顔を上げる。
そして、かりんに言われるがままに、後ろを振り向くと……怪獣の姿が、そこにはあった。
「……あれ、なんで?」
間抜けな声で言って、いきなり背後に現れた怪獣を見つめる。
その体長は…2メートルほどだろうか? 大きさは十分の一スケール以下だが、その姿はまさに、さっきの怪獣。
…ワケが分からない。 怪獣はアッチで倒れてるのに…ナゼこんなトコロにも怪獣が?
半ば麻痺した脳で考える。 ……そう言えば、かりんが吹き飛ばした頭がコッチの方へ飛んできたっけ…。
もしかしたら、アレが……と、考えられたのはソコまでだった。 怪獣が腕を振り上げた。 爪が伸びた、まるで熊のような手を…。
怪獣よりはかなり小さいとは言え、それでも熊と同じくらいだ。 そして熊の一撃って、顔を半分吹き飛ばすくらいの力があると聞いた事がある。
…あの手を、力一杯振り下ろされたら……さっき吹き飛んだ、怪獣の頭が脳裏に浮かんだ。
「ま、牧村さーーーーーーんっ!!!!!」
だが、怪獣の手が振り下ろされる事は無かった。 その前に、『…ブオンッ!!』と、凄い音を立てて何かが飛んできた。
それが、俺に攻撃しようとしていた怪獣の体に突き刺さり…突き抜ける!
怪獣は俺の目の前で、胴を真っ二つにされ、上半身をゴロゴロと転がらせながら、吹き飛んでいった。
小さな怪獣を吹き飛ばし…勢い余って、遠くの地面に突き刺さったのは、かりんの槍だ。 俺を救ったのは、カリン。
どうやら、かりんが槍を投げて助けてくれたらしい。
た、助かった…と、息を吐くヒマも無い。 お礼を言おうと、かりんの方を見ると、その背後には怪獣の巨大な姿。
動けないはずの怪獣は、いつの間にか上体を起こしていた。 腹には大穴が開き、体のアチコチは吹き飛び、頭に関しては完全に潰れていると言うのに。
だが…その潰れた顔の奥。 再生しかけた目が、俺には確かに見えた。 その目は、間違いなくかりんを見つめている。
かりんは、槍を投げた後の無防備な姿。 そこに……怪獣の腕が迫る!!
「か、かりんちゃーーんっ!!!!」
俺の叫びに、かりんが反応するが、もうその時点では手遅れだった。 避ける余裕などない。 勢い良く振リ回す腕に、かりんの体は紙切れのように軽々と吹き飛ばされた。
『…ドゴンッ!!』
…そんな絶望的な音を立て、かりんは公園に設置してあった休憩所に突っ込んだ。 壁を破壊し、その中にあった、ジュースの自動販売機に激しく体をぶつかって止まった。
潰れた顔の奥に、大きな目玉を一つ再生させた怪獣。 その目をギラリと光らせ、かりんが飛んでいった方へと歩き出した。
…そんな、あまりの出来事に、俺は何の反応も出来なかった。 だが…かりんが吹き飛んだ先で、「……ぐっ」 と、小さな……でも、確かな声を聞いて正気に戻る。
「か、かりんちゃん!! かりんちゃん、無事か!!??」
叫んで、俺もかりんの元へと駆ける。 怪獣は…さすがにダメージがあるのか、歩みが遅かったので、なんとか先に辿り着いた。
壁が半ば壊れ、申し訳程度に形が残っていただけの休憩所に入った。
そこにあったのは、倒れた数台の自動販売機。 その下で…「…ま、牧村…さん?」と、声がした。
ダメージは感じるが、ワリとしっかりした声。 安堵…する暇は、やはり無い。 『…ズシンッ』と、地響きするほどの足音が近づいている。
背後を見れば、すぐそこには巨大な怪獣の姿。 頭は吹き飛び、体はボロボロだったが…やはり、凄まじい威圧感。
かりんはかなり吹き飛ばされたが、巨大な怪獣にとっては大した距離じゃない。 俺は慌てて自販機の下に声をかける。
「や、ヤバイ、かりんちゃん!! アイツ、すぐに来るぞ!? …う、動けるか!?」
自販機の間から覗く顔は、額から少し出血があるモノの、それほどの大怪我は無さそうだった。
…と言うか、あれほど豪快に吹き飛ばされたと言うのに……さすがに、かりんは頑丈だ。
そう言えば、以前にトールハンマーの一撃をマトモに喰らった時でも、さしたるダメージもなくピンピンしていたっけ。 …まあ、一瞬気絶したとは言っていたが。
だが怪獣の一撃は、トールハンマーよりも効いたのだろう。 頭を打ったのか、かりんは少しフラ付いている。
目の焦点も合っていない。 すぐに動くのは無理そうだった。
仕方なく「…ぐっ!」っと力を込め、自販機を持ち上げようとした。 だが、一体何百キロあるのか…俺の力では、びくともしない。
それを、少しボーっとした瞳で見つめ、かりんが口を開いた。
「…む、無理です、牧村さん。 わ、私は大丈夫ですから、早く逃げて下さい…」
「な、何が大丈夫なんだよ!! いくらなんでも、あんな怪獣に踏み潰されたら、かりんちゃんでもヤバイだろ!?」
「う、うごおおぉぉ……っ!!」 血管が切れるんじゃないかと思うホドに力を篭めたが、ピクリとも動かない。 …これは俺の力では無理そうだ。
何か、テコで動かせるモノは無いかと探してみたが…。
『…ズシンッ』
…そんな足音が聞こえた時点で、タイムオーバーだった。
俺は休憩所を出て、怪獣へと向き合う。 そして、頭のない怪獣にも聞こえるように、あらん限りの声で言った。
「オマエの相手は俺だ!!! さあ、来い!!!」
耳は無くても、俺の声を肌で感じたのだろう。 怪獣が、一つ目をコチラに向けた。 『…ズシンッ』と、地面を揺らし、一歩、俺の方へと足を踏み出した。
とにかく、かりんが回復するまで時間を稼がないとマズイ。 休憩所から離れようと走り出した…その向こう。 俺の行く手を阻むように、また怪獣の姿が現れた。
「……って、なんでだよっ!!??」
叫んで急ブレーキ! 目の前にいる怪獣を、もう一度ジックリ見るが……やはりそれは、確かに怪獣。
そして後ろを振り返ると、やっぱり怪獣。 アッチを見ても怪獣、コッチを見ても怪獣……ワケが分からない。
いきなり現れた怪獣は、俺よりも小さく、1メートルくらいの大きさ。 だが…二匹いた。
そう言えば…と、思い出す。 さっき、かりんが投げた槍で、真っ二つになった怪獣。 …アレって、どうなったのだろう?
…いや。 大体、ソコの時点でオカシイんだ。 ナゼ怪獣が、俺の背後にいたのか? 吹き飛んだ頭……その先にいた、小さな怪獣。
そして、真っ二つになった怪獣の所に、また半分ほどの大きさになった怪獣……その答えは?
「……って、やっつけた分だけ、分裂すんのかよコイツ!!??」
『シギャーーッ!!』
『シギャーーッ!!』
俺の言葉に答えるように、怪獣が吼えた。 小さくなった分、イマイチ迫力に欠けてはいたが、それでもまだまだ俺にとっては脅威だ。
背後には巨大な怪獣、前面には双子の怪獣。 パニくった俺は、取り合えず必殺技を放つ。
「か、かーめーはーめー…はっ!!!」
『…チュドンッ!!』 かなり省略して放った必殺技だが、小さな怪獣にはかなり効いた。 光の帯が当たった片腕が吹き飛んだ。
そこからまた分裂して、今度は三体になるのかなぁ…なんてゲッソリとした気分になったが、今回はそれはなかった。 吹き飛んだ腕は、霧の様になって消え去った。
だけど、安心してるヒマは無い。 『…ズシンッ』と、背後の本命の怪獣が、また一歩近づいてきている。
「う、うわわわっ!!?? か、かめはめは!! かめはめはーーっ!!」
必殺技を連打! いい加減なポーズから放ったからか、威力は弱かったが、それでも何とか相手にダメージを与える。
数十回ほど放って、やっと二体の小さな怪獣は跡形もなく消え去った。 ふぅ…と、安堵の息を吐くヒマは、ホントに訪れない。
『…ズシンッ!』 …そんな地響きと共に響いた足音は、絶望的にまで近かった。
必殺技の連打で疲れているコトもあり、その地響きなような足音で、俺は転んでしまった。 その頭上には…あまりにも絶望的になるホド、巨大な姿。
「……う、うわーーーっ!!?? …か、かめはめはーーっ!!」
倒れた状態で、片腕を突き出すように必殺技を放った。 だけど巨大な怪物には、全く効果は無い。 その皮膚に、少しケムリを出した程度で終わった。
俺の攻撃に気付きもせず、怪獣が足を振り上げる。 次の一歩の先には…俺の体があった。
…ああ、コレは終わったかも知れない…と、巨大な足を見つめながら思った。
だけど…俺が死んだら、この世界自体が危険だ。 …それはつまり、かりんの危機でもある。
かりんが未だ倒れているであろう、休憩所…その成れの果てを見つめると、気合が入った。 血が出るほど手を握り締め、俺は叫んだ。
「…くそっ!! 死ぬワケにはいかないっての!!
俺がココに来たのは……死ぬタメじゃ無いんだ!!」
必殺技を連打した後だからか、体に力が入らない。 だけど何とか、哀れな…這いずるような格好で、その場から逃げる。
形振りなど構っていられない。 俺は、どんな姿になろうが、必ず生き延びなければならないんだ。
命がけで俺を救ってくれた、かりんのタメに…。 涙ながらに俺を送り出してくれた、瑞希と静乃のタメにも!
「…お兄様。 この法術は、私のとっておきでぇ…さっきのお兄様の必殺技よりも、ちょーっと強力ですから。
怪我をしないように、伏せててクダサイね」
「……え?」
這い蹲る俺に、そんな声が聞こえた。 思わず逃げるのも忘れる。 …それは、聞き覚えのある声だった。
聞き慣れた…何度も聞いた声。 …だからこそ、俺を混乱させる声。
その声に続き、『…キーンッ』と、耳鳴りのような音が聞こえてきた。 そして…可愛くも気合の入った声が続く。
「…カミナリよーーっ!!!」
『ガガーーンッ!!』
声の後に、激しい雷鳴の音が響く! 「うおっ!?」 想像以上の振動に、頭を抱えてうずくまる。
そして…どれくらいの時間が過ぎたのだろうか。 分からないが、それほど長い時間ではないだろう。
頭を抱えて小さくなる俺に、優しい声がかかった。
「…ほら、お兄様。 いつまでも小さくなってないで、早く逃げないと」
ユサユサと、体が揺さぶられる。 恐る恐る目を開けると……そこにあったのは、予想通りの人影。
「……し、しず……静乃!?」
「…はいっ! お久しぶりです、お兄様!」
そう叫びながら、静乃が俺の首に抱きついてきた。
この華奢な体は…確かに静乃だ。 ほんの数日前も、同じように抱き付かれたが、その時と全く同じ感触と…匂い。
…だがなぜ、静乃がココに? 混乱する俺に、さらに混乱する声がかかった。
「…静乃ちゃん、ズルイ……じゃなくて…。 静乃ちゃん…まだ終わってないから。
抱きついてないで、早く神瞳さんを助けて逃げないと…」
…それもまた、聞き慣れた声だった。 静乃以上に聞き慣れた声。 …ホトンド、毎日の様に聞いてきた声。
ユックリと見上げると…そこにいたのは、想像していた姿。
さっき飛んでいった槍、『カリン』を手に、俺と俺に抱きつく静乃を見下ろしているのは…。
「……み、瑞希? ……な、ナンで二人してこの世界に!?」
「…それは、後で説明するから。 今は、ホラ……逃げないと」
そっと瑞希が、俺の背後を指差す。 そこには、静乃の法術で体からケムリを出す、怪獣の姿があった。
…だが、やっつけたワケじゃない。 今は一時的に、体が麻痺していると言った感じ。 そして俺は、瑞希の言葉で大切なコトを思い出す。
静乃を抱きつかせたまま、ガバっと体を起こした。
「…って、そうだ!! か、かりんちゃんが大変なんだ! ふ、二人とも、手を貸してくれ!」
「はいはい、分かってますよー。 では、春日先輩。 行きましょう」
「…うん」 頷く瑞希。 …疑問は色々とあったが、今はかりんの方が心配だ。
取り合えず今は、他の全てを後回しにすることにして、二人を連れて休憩所に入った。
休憩所の成れの果ての中に、三人で入る。 自販機の下敷きになっているかりんを覗き見ると、さっきよりも少し回復しているようだ。 焦点も、しっかりしている。
ホッと安堵して、声をかけた。
「だ、大丈夫か、かりんちゃん? ほ、ほら、援軍を連れてきたぞ!」
「…え、援軍…?」
かりんが俺達の方を見た。 俺の顔と…そして、俺の背後にある二つの顔を見て、そこで視線が止まった。
目を点にする、かりん。 そして力なく首を振り、申し訳無さそうに言った。
「……も、申し訳ありません、牧村さん……どうやら私、想像以上に脳にダメージを受けているようです…。
瑞希さんと、静乃ちゃんの幻覚が見えるなんて……重傷です…」
「イヤですよぉ、幻覚なんて。 ほら、この感触も幻覚ですか?」
ペチペチと、静乃がかりんの顔を軽く叩く。 かりんは、その静乃の手を見つめ…そして、何とか動く手で、静乃の手に触れた。
「…暖かい?」 そう呟き、静乃の手を撫でるかりん。 くすぐったそうな静乃を見上げ、かりんが口を開く。
「……え、本物…? …ほ、本物の……し、静乃ちゃんに、瑞希さん!?」
「はいっ。 えへへ…来ちゃいました」
テレっと笑う、静乃。 こんな時だが、場が明るくなるような笑顔。 そして次は、瑞希が持っていた槍を差し出して言った。
「…私も本物だよ。 はい、神瞳さん。 投げた槍…持ってきてあげたから。
…コレで、何とかなりそう?」
「あっ、はい……あ、ありがとうございます」
かりんが槍を受け取った。
そして何度か、槍と二人の顔を見比べていたが、トニカク抜け出すのが先だと考えたようだ。 視線もシッカリ、一つ頷いた。
「では…槍でこれを吹き飛ばします。 皆さん、この建物から離れて下さい」
「おうっ」 「うん」 俺達は慌ててその場から逃げ出す。 すると、休憩所から…倒れた自販機の下から、眩いほどの光が零れる。
そして凄まじい破壊音を立て、自販機が宙を舞った。
『ヒュー………ズンッ!』 …そんな凄まじい音を立て、自販機が地面に落ちる。 …硬そうな金属のそれは、半ばから見事に折れ曲がっていた。
「……うわぁ。 しばらく見ない間に、また反則的なホドに強くなりましたねー」
半ば呆れたように、静乃が言った。 『…コクコク』と、瑞希が頷く。
「…コレなら、助けなんて要らなかったかな?」
「…い、いえ、とても助かりました。 この槍が無ければ、抜け出すにも一苦労でしたから」
休憩所から、かりんが出てきた。 額からの出血が痛々しいが、他に大きな怪我は無いようだ。 その足取りは、シッカリしていて、ダメージを感じさせない。
静乃が、かりんに駆け寄り、髪を結えていた包帯だかリボンだかを、かりんの額に巻きつけた。
出血自体は止まっていたのだろう。 白い包帯が赤く染まるコトは無かった。 もうコレで、怪我を感じさせる所は無い。 いつもの無敵の、かりんだ。
その無敵のかりんは、怪獣を睨みつける。 怪獣はまだダメージが抜けないのか、動いていなかった。
「…静乃ちゃんの法術は、かなり効いている…。
私を倒す為に生まれた怪獣だから……現実世界からやってきた静乃ちゃんの攻撃に、耐性が無い…のかな?」
ポツリと、呟く様に言った。 そして最後、「…だがまだ、確実に生きている」と付け足す。
…かりんが言った通り、怪獣はまだ生きていた。 ほどなく回復するコトは、ここにいる全員が分かった。 かりんは怪獣を睨みながら、俺達に言った。
「…牧村さん。 一旦引いて、体勢を立て直しましょう。
分裂した怪獣の事もありますし、お二人の事も…」
かりんはチラリと、静乃と瑞希を見た。 二人のコトを先に解決しないと、気になって戦闘に集中出来ないのだろう。
確かにそれは、俺も気になる所だ。 無いとは思うが…この二人はニセモノで、後ろから襲ってくる…なんて可能性だってゼロではない。
まずは、その確認をすべきだろう。 俺は「…分かった」と、頷いた。 静乃と瑞希も異議は無いようで、黙って頷く。
そして俺達は、体からケムリを出す怪獣を後にして、公園から走り去った。
・・・続く