< 1 >
「…わっ!? い、いつの間にか、人が大勢ですっ!」
全員がクジを引き終わると、ヒトデストーンの力で昇天していた風子が目覚めた。 辺りを見回し、その人の多さに驚いている。
きっと、誰もいない最初の頃に来ていたんだろうな……椋と一緒に。
「ほら、ふぅちゃん。 みんなでゲームをするって話だったでしょ?
だから、みんな集まって来たんですよ」
古河に優しく言われ、「ああ、そう言えば…」と、風子も落ち着きを取り戻した。
そして、昇天中に持たされた紙に気付き、首を傾げる。
「トコロで……この紙は何ですか?」
「あっ、それはゲームのペアを決める紙です。 中に、三角マークが書いてあるでしょ?
つまり、ふぅちゃんは、三角さんです」
「いえ、風子は三角じゃないです。 むしろ、二重丸を狙える逸材です。
ですので、交換してクダサイ」
「…えー…とね。 二重丸は用意して無いんだけど…」
杏が頬を掻く。 相手は子供なので(少なくとも見た目は) 保育士を目指す杏は、あまり強く突っ込めなくて調子が狂うらしい。
これが春原なら、きっと辞書が飛んでいただろう…。 得なヤツである。
「…まあ、何の二重丸だか知らんけどな。 でもそーなると、風子はペア決めから外れる事になるぞ?
つまり、もう一人のイレギュラー……春原とペアを組むコトになるんだが」
「風子、今日から三角になりますっ!」
即答だった。 しかも、両腕を上げて、それで三角を作るほどの勢いだ。 つーか、ソコまで嫌かと訊ねたくなるくらい、必死さが伝わってくる。
…まあ、ソコまで嫌なんだろうけどさ。 古河が、ホッとしたように息を吐いた。
「ああ、良かったです…。 ふぅちゃんが二重丸さんになったら、私も仲間ハズレになるトコロでした」
「…と言うコトは、渚さんも三角ですか?」
「はい、そうですよ」と、渚が自分の紙を見せる。 そこには風子と同じ、『△』が書いてあった。
「そうでしたか…渚さんとお揃いなら、風子も望む所です。
普段は三重丸を狙える逸材ですが、今日の風子は三角です」
「丸、一つ増えてるの」
ことみが律儀に突っ込んでいたが、正直、オソロシイ程どうでも良かった。
「…それじゃ良い? 話進まないし、さっさと始めるわよー。
みんな、ペアはチャンと確認した?」
杏の言葉に、「「「はーい」」」と、幾つか黄色い声が返ってきた。 ちなみにペアは、次の様に決まった。
古河、風子の天然ボケボケペア。 智代、ことみの優等生凸凹ペア。 椋、宮沢のオソロシイ占い呪いペア。 そして…。
「んじゃ、ヨロシクね朋也」
『○』が書かれた紙を指で弾いて、杏が言った。 つまり最後は、俺と杏の腐れ縁ペアだった。
「……少し良いか? 済まないが、ペア決めに不満があるのだが……」
「却下」
智代の言葉に、即座に返す杏。 俺も頷いた。
「まあ、そーだな。 不満があるって言ったら、相手が可哀想だろ?」
「い、いや、相手が嫌だと言っているんじゃない。 ただ、相性があるだろうと言っているんだ。
私が近づくと、ナゼか震えて逃げるんだが……私のパートナー…」
智代が指差す方を見ると、ことみが小さく震えていた。 目には涙も浮かんでいる。
智代が一歩近づくと、『ビクンッ』と大きく震え、二歩下がることみ。 ドコゾの、365歩的なマーチになっていた。
「い、いじめる? …いじめる?」
『四角』が書かれたクジに隠れるようにして、ことみが言った。 …いやまあ、小さい紙なので、マッタク隠れていないワケだが。
俺と杏は、顔を見合わせた。 …ナルホド、確かに相性は最悪っぽい。
涙目のことみを見ると、もう一度決め直しても良いと思ったが…杏は首を振った。
「ダメよ、運も実力の内って言ったでしょ?
あんたとことみは、クジ運が無かったの。 ハンデを背負って勝負しなさい」
「…厳しいな、お前。 まあ、間違っちゃいないけどな。
…つーワケで、頑張れことみ。 智代はスゲーから、ことみが足を引っ張っても大丈夫だぞ」
「…が、ガンバルの」
『コクコクコクコク』と、相変わらず涙目のことみ。 …俺は何一つとして悪くないのだが、ちょっと心苦しかった。
でもまあ、これで何とかペアも決まったようだ。 やっと長い前置きを経て、ゲームが始まるっぽい。
「…コレを奪い合うゲームねぇ…」
木陰に隠れ、『チャリン』と、手首に付けた鍵を鳴らす。 ちなみに、手首に巻いてある部分は紙だ。 注意しないと切れてしまうので、優しく揺らす。
すると、隣にいるパートナー…杏が頷いた。
「ええ、そーよ。 鍵が全部集まらないと、賞品の入った箱が開かないの。
それが取れたらゲームオーバーだからね。 注意してよ?」
そう…つまりこの鍵こそが、俺達が取り合うアイテムだ。 最終的に、コレを全部集めたペアが優勝となるらしい。
鍵…カギ……英語で言えば、『Key』……なんてのは、深読みし過ぎだろうか?
「…どしたの?」
「…何でもない。 鍵を8つも掛けるなんて、厳重だなって思っただけだ」
「ええ、そうね。 中にはスゴイお宝が入ってるし、それくらい厳重にしないとダメなのよ」
「宝…ねぇ。 確か、聖杯だって言ってたな。 その正体は、やっぱナゾか?」
「ええ、優勝するまでは秘密。 …でも、絶対に手にしなければならないの。 だから…絶対に勝つわよ、朋也!」
グッと、拳を握り締める杏。 気合が入りまくってる。 一方の俺は、あまり気合が入らない。
「…まあ、頑張るけどさ。 でもその賞品って、言い出しっぺの杏が用意したんだろ?
そんなに欲しいモノなら、ゲームの賞品にしないで、普通に持って帰れよ」
「そ、そーはいかないの! じ、実力で奪い取ってこその賞品なんだから!」
「…何でだよ?」と、サッパリ気合が入らない俺を見て、杏が苛立ったように言った。
「と、トニカク! 私、朋也のコトを信用してるんだから! 朋也と一緒なら、絶対勝てるって思ってる!
二人で力を合わせて、優勝するわよっ!」
そう言って、俺の肩を叩いた。 『バンバンッ』と、結構強く。
賞品を欲しがる理由は、やはり分からなかったが…。 でも、(一応は)女の子にココまで頼られるのは、男冥利に尽きるのかも知れない。
信用されたのなら、男としてそれに応えてやるか。 それに俺も、負けるのは嫌いだ。
「…分かったよ。 いやまあ、ワケは分からんが……取り合えず、やるからには勝つぞ」
「うんっ。 頼りにしてるわ、朋也!」
杏は強く頷き、また俺の肩を叩いた。
さて……なら勝つタメに、全力を尽くすとするか。 勝つ為の第一歩…。 まず、ゲームのルールをおさらいしとこう。
このゲームは、言ってみればペアでやる騎馬戦みたいなモノだ。 敵のハチマキの代わりに、鍵を奪い取るゲーム。
他人から奪った鍵がいくらあろうが、自分のハチマキ(鍵)が奪われたらゲームオーバーなのは、騎馬戦と変わらない。 命は一つだ。
そして、他のルールとしては…。
1・直接的な暴力は不可。
2・学校の敷地から外に出るコトは不可(建物の中も不可)
3・鍵は外から見える様に、利き腕に付けるコト
…と、かなり単純なモノしかない。 まあ、あまり複雑にされても、風子辺りが困るだろうしな。
そしてまず最初、ゲーム開始前に1分の猶予が与えられる。 その間に隠れたり、罠を仕掛けたりなど…闘う準備をするワケだ。
だけど一分では、ロクな準備も出来やしない。 結局、全員がドコかに隠れたようだが……これがまた、みんな上手く隠れたようで。
ゲーム開始から10分経つのだが、未だに、どのペアとも会えていない。
…まあ、ペアじゃない奴…ヘタレには会ったんだけどな。 足を組み変えると、『…ムギュッ!』と、足元で何かが鳴いた。
「…にしても、ホントみんな上手く隠れたよな。
もう10分も探してるが、誰とも会わねーぞ?」
「そうね…。 今まで会ったのが、ヘタレ一匹とはねー。
ヘタレは飛び入り参加だから、鍵も持ってないし…。 ホント、無駄な戦いだったわ」
そう言って、杏も足を組み直す。 『…ムギュギュ』と、足元でまた何かが鳴いた。
「…無駄ってワリには、嬉々として闘(ヤ)り合ってたけどな」
「そうだった? まあ、こーゆーゲームは嫌いじゃないしね。
絶対に勝たないといけないし……テンション上がってるのは確かよ」
「…アレを、テンションが高いで済ますか、オマエは」
なにせ、ヘタレ……つまりは春原を見つけた時、杏の背後には鬼が見えたし。
敵を見つけるや否や、ドコから取り出したかナゾな漢和辞典を投げ…それだけで、春原は撃沈。
今では、鬼の(ついでの俺の)足元に倒れている。 足を組み変えると、『……ムギュギュギュ…』と、足元のヘタレが、また悲しそうに鳴いた。
「何よ、良いでしょ別に?」
「いやまあ、相手が春原だから、良いっちゃ良いが。 他の奴には、辞書なんて投げんなよ?
ルールでは、暴力は不可なんだろ」
「違うわよ? 『直接的な暴力は不可』…よ。
投げた辞書は、『間接的な暴力』じゃない」
「…人、ソレを『詭弁』って言うんだけどな」
まあ、ルールを決めたヤツに言ってもしょーがないが。 深く考えずに承諾したヤツが甘かったとゆーことで。
「でも、そーゆーコトなら、智代にも勝てるかもな。
飛び道具対決なら、杏にも勝ち目があるぞ。 パートナーのことみも、足を引っ張りそーだし」
「ええ、そーね。 …と言うか、コレは坂上智代に勝つタメに決めたルールよ!」
強く拳を握る杏の背後に、またもや鬼が見えた気がした。
と言うか…仲が悪いとは思ったが、智代のコトを、ココまで敵視してたのか。
ならナゼ、智代を呼んだんだ…とも思うが。 きっと卒業前に、一度やり込めたかったんだろう。
最強の敵、智代。 その最大の武器である蹴りを封じられた今。 飛び道後を持っている、杏こそが最強だろう。
他に飛び道具を持ってるヤツなんて……そう考えていると、ふと声が聞こえてきた。
「……ヒトデ達の……」
「…な、なに、誰の声!?」
杏が辺りを見回しながら言った。 …まあ、『誰』なんて聞くまでもなく、アイツしかいないが。 杏もノリが良い。
声は反響して、ドコから聞こえるか分からない。 だが確実に、こちらに向かって言葉を発しているようだ。
「……ヒトデ達による……」
ナゾの…と言うか、もうぶっちゃけ、風子の声が続く。 …つーか、メチャクチャドコかで聞いたフレーズだった。
そんな非常識事態に、さしもの俺と杏も、どう対応していいか分からない。 茂みの中で動けないでいると、さらに声が続く。
「…ヒトデ達のタメの正射!!!」
そして最後の言葉と共に、何かが俺達に向かって飛来した! …速い! あまりにも速い、それはまさに流星!
慌てて、しゃがんで避ける。 すると、さっきまで俺の頭があった位置を、流星が通り抜けて行った。 そして…目の前の木に『…ザクッ!』と突き刺さる。
流星に切り裂かれた木の葉が舞い落ちる中……木に突き刺さった物体を見れば、それは想像通り。 流星……ではなく、木彫りのヒトデだった。
「…ふ、ふーーこおぉぉぉっ!!?? い、今のは当たったら死ぬぞっ!!」
「殺るタメに投げたんですから、当然ですっ」
立ち上がり、声が聞こえた方を見る。 そこにいたのは、両手に木彫りのヒトデを構えた風子だった。
「ですが、今の宝具…『デバガメ=オブザ・ヒトデ』を避けたコトだけは、誉めてあげます」
「それを言うなら、ガバメントな」
『ヒトデの出歯亀』って、どんなんだって話だし。 …まあ、『ヒトデの政治』となってもナゾ過ぎるが。 ドコの世界のリンカーンだ。
「ふ、ふぅちゃん……や、やっぱり今のは、危険過ぎると思いますっ。
それに、直接的な暴力は禁止だったですし…」
そっと、風子を止めようとしたのは、パートナーの古河だ。 さすが、天然にして最後の良心。
だが風子は、良心の言葉にブンブンと首を振る。
「いいえっ。 これは間接的な暴力なので、オールオッケーですっ」
「そ、それは詭弁って言うのよ、風子ちゃん!」
「…杏が言うのかよ、ソレを」
隣でボケる杏に、一応突っ込んどいてやる。
風子はコチラの言葉にも耳を貸さず。 ビシッと、手に持ったヒトデで俺達を指して、言い放った。
「降伏するなら、今のうちですっ。 弾…もとい、ヒトデはまだまだ山ほどあるんです。
具体的に言うなら、全校生徒分……つまり残りは、698ヒトデ!」
「それは、姉貴の結婚式を祝うとかで、配るタメに作ってたヤツだろ!?
そんなの投げんなっ! 姉貴が悲しむぞ!?」
「これも、お姉ちゃんのタメなんですっ。
この戦いで優勝すれば、どんな願いも叶うアイテムが手に入るんですからっ」
「…ど、どんな願いも叶う……アイテム?」 風子の言葉を復唱しながら、杏の顔を見た。 杏は、『プイッ』っと顔を背ける。
「…どーゆーコトだよ、ありゃ。 俺的には、初耳なんだが?」
「だ、だから…言ったでしょ、賞品は聖杯だって。 手にすれば、一つだけ願いが叶うのよ」
「まあ、どんな願いも…ってワケには行かないけどね。 ある一つの願いが、叶うかも知れないの」と、杏。
…あまりにも胡散臭い話だった。 そんな嘘八百、誰が信じるんだ……と、思ったら、ああそうですか。 目の前の、ちっこいのは信じたワケだな。
「風子、そのアイテムを手にするタメに、こんなバカげたゲームに付き合っているんです。
お姉ちゃんのタメに……死んでクダサイ!!」
言い放ち様、『ブンブン!!』と、二つ同時にヒトデを投げた。 運動オンチっぽい風子だが、その威力と精度だけはかなりのモノだ。
俺の顔目掛けて飛んでくるヒトデを、ギリギリで避けた。
「だから、こんなん喰らったら死ぬって! 結婚式の前に、俺の葬式になるわっ!」
「どっちも教会でやるモノですから、大丈夫です!
お姉ちゃんの結婚式のついでに、岡崎さんの葬儀も済ませます」
「人の葬式を、ついでで済ますなっ!! つーか、ウチんトコの仏教だ!!」
そう言ってる間にも、ブンブンとヒトデが飛んでくる。 本気で700個投げる気なのか、まるで流星群だ。
「き、杏! あのプチ兵器を、オマエの辞書でやっつけろ! 俺が許す!」
「許されてもねぇ…。 女の子相手に、そんなコト出来ないじゃない」
「んなコト言ってる間に、俺達がお星様になっちまうぞ!?」
『ザスッ!』 俺のすぐ横を通り過ぎ、ヒトデが木に刺さる。 …つーか、ホントにスゴイ威力だ。
風子の姿は確認してある。 だが結構遠いので、走って仕留めたくても、その間にヒトデで撃墜されてしまう。
あんなヒトデを至近距離から食らったら、冗談抜きで死ぬ……まではいかなくても。 間違いなく入院コースだ。
「く、くそ…風子を侮ってたな。
楽しくイジルくらいしか使い道が無いと思ってたんだが…。 鼻からジュースを飲む以外にも、こんな隠れスキルを持ってたとはっ」
「…んなコトしてたの?」
ジト目の杏。 …しまった、思わず口が滑ったか。 杏から顔を背けるが…それで、ふと思いついた。
そうか…思わぬ破壊力にビビったが、しょせん風子は風子。 別に恐れる相手じゃないんだ。
『デバガメ・オブザ・ヒトデ』とやらを避けつつ、俺は叫ぶ様に言った。
「お、おい、風子! オマエ、委員長から石を貰ってたろ? ヒトデの形をした、パワーストーン!
そんなに暴れるから、その石、壊れちまったぞ!?」
「ええっ!? ほ、本当ですかっ」
流星群が止んだ。 恐る恐る顔を上げると、ポケットからヒトデ石を取り出している風子の姿が見えた。
ヒトデストーンをジックリ見つめ…その表面に傷一つ無いコトを確認して、安堵の息を吐く風子。
「ゼンゼン問題無いです! ウソつくなんて、プチ最悪ですっ」
「そうかぁ? もう一回、ジックリ調べてみろよ。
その石、まだちゃんと、ヒトデの形をしてるか?」
「当たり前です! この、艶かしくも美しい5本の腕……まさにヒトデです。
大自然が創り上げた、奇跡の……ひと…で………」
『…ほわー……』と、極上の笑顔を浮かべ、風子は再び昇天していた。 やはり……しょせん、風子は風子だった。
最早、流星が飛ぶ事も無くなった。 俺は無造作に藪から出る。 ツカツカと、これまた無防備に風子の元へと歩いた。
そして、その右腕に付けていた鍵を奪い取ったが……それでも風子は、無反応だった。
…呆気ない。 あまりにも呆気ない決着だった。
ちなみに風子の隣には、山ほどヒトデが入ったダンボール箱が置いてあった。
まだまだ大量のヒトデが残っている。 まともに戦ってたら、ちょっと面倒だったかも知れない。
「え、えっと……」
風子の後ろにいた、古河。 俺と、昇天している風子を前に、どうしたら良いのか分からないらしい。 向かって来るコトも、逃げるコトもしない。
混乱する古河に、俺はフレンドリーな笑顔を浮かべ、口を開いた。
「よし、古河。 残った俺達で、いい勝負をしような」
「…あっ! は、はいっ」
俺が手を差し出すと、古河も慌てて手を出した。 握手をする……と、見せかけて。 その手首に付いていた鍵を奪い取る。
…これまた呆気ないホド簡単に、鍵をゲットした。
「………あっ」
俺を見上げる古河に、俺はニヒルに笑った。
「…悪いな古河。 これが作戦ってモンだ」
「…とゆーか、まるで詐欺師だけどね」
いつの間に背後に来たのか、杏が言った。 俺は首をすくめる。
「詐欺じゃねーよ。 良いだろ、怪我させずに済んだんだから」
「そ、そうです。 どうせ、私一人が残っても勝てませんでしたから…その鍵は、岡崎さんに託します。
お二人とも、頑張ってクダサイ」
騙されたと言うのに、古河はニッコリと笑って応援してくれた。 グッと握った拳が、プリティ。
俺としては、一番穏便に済ませたつもりだったが……こう来られると、少し罪悪感がチクチク。
杏は、俺と古河のやり取りには入らず、手に持ったヒトデを『フリフリ』と揺らす。 恐らく、さっき風子が投げたヒトデの一つだろう。
「トコロで……このヒトデ、一つ貰っても良いかしら?」
「あっ、はい。 ふぅちゃんは、みんなにプレゼントするタメに彫ってたんです。 だから多分、良いと思います。
でもそれ…形が崩れてますね」
杏が手にするヒトデは、確かに形が崩れていた。 かろうじてヒトデに見えなくもないが…足の形が、かなりイビツだ。
きっと、半分昇天しつつ作ったんだろうなー…と、思わせる一品。
「まだ沢山ありますし…もっと、形が良いのを選んだらどうですか?」
「ううん、むしろソレが良いのよ。 イビツなのが、逆にグーよ。
ってワケで……貰っても良いのよね?」
「あっ、はい。 ふぅちゃんには、後で言っておきますから。 どうぞです」
笑顔の古河が太鼓判を押す。
確かに、配るタメに彫っていた物だ。 風子も文句は言わないと思うが…。
「…んなモン貰って、どーするつもりだよ?」
「ん? だってほら、さっきのワリと凄かったでしょ? だから、武器に使えるかなーってね」
ナルホド…飛び道具の第一人者として、ヒトデの威力が気になるってワケか。
まあ、古河の了承も得たし。 パートナーが強くなるのは、俺も望む所。 それ以上は何も言わないことにする。
そして、恍惚とトリップする風子と、手を振る古河に見送られ…俺達は、次のターゲットを探しに旅立った。
・・・・・・続く