< 前回までのお話 >



高校を卒業して2ヶ月、藤林杏は偶然、岡崎朋也と再会した。 朋也は社会に出て、一人暮らしをしているとのコト。 しかもフリー(Not恋人)

こ、これはまさか運命? と、心の中でガッツポーズをした杏は、朋也の家に押しかける。 そして、料理を作るコトになった。


その料理は、事の他好評だった。 その結果、食事を作りに来るとゆー名目で、杏的究極アイテム、『部屋の合鍵』をゲットする。


さらには、部屋の模様替えのタメに、一緒に壁紙を買いに行く約束も取り付けた。 そして今日が、その約束の日…。










 

岡崎朋也・包囲網  〜 その2・伊吹風子の場合 〜







 「ふっふーん♪ 合鍵、あいかぎー♪」


『チャラチャラ』と、手に持つ鍵を鳴らしながら、杏は上機嫌で階段を登る。 そこは一週間前にも来た、朋也のアパート。

階段を登る杏の足取りは、まるで宙を舞うよう。 と言うか…この一週間と言うモノ、杏は舞い上がっていた。




 「合鍵で部屋に入るなんて、まるで恋人同士よねー、ふふふっ。
  さーて、部屋の掃除でもしながら、ダンナを待ちますかー……って、サスガに旦那は早いわよっ!」


…等と、上機嫌でノリツッコミを見せるほどの浮かれ具合だ。 自分の独り言に、パタパタと手を振った。




 「…あっ、で、でも、嫌ってワケじゃないのよ? ほ、ほら、あたしまだ学生だしね。 チョット早いかなーって。
  それに朋也が、二人分の生活費を稼げるかが問題よね…。 今日、しっかりチェックしとかないとっ」


階段を上りつつ、杏の独り言…と言うか、妄想は続く。 ポカンとした顔で、その姿を見送る住人がいたりするのだが……そんなの、浮かれた杏には見えてナイ。




 「やっぱり、お金は大事よねー。 ただ生きてくだけでも、相当かかるし。
  そ、それに子供が出来ちゃったら、それこそ幾らあっても足りない……って! も、もー、朋也ってば、エッチっ!!
  こ、子供なんて……い、一体あたしにナニするつもりよっ!!??」



「や、やーね、もうっ!」と、照れ隠しに放った裏手突っ込みが、階段の手すりにスゴイ勢いでヒット。

…ゴーーン……と、朝のアパートに重低音が響き渡る。


流石に、その音には浮かれた杏も気付いた。 何事かと、部屋から顔を出す住人に、「あ、あははーっ、ご、ゴメンなさい! ナンでもないんです!」と、手を振った。




『…パタン』と、ドアが閉まるまで、手を振り続ける杏。 そして、「…ふぅ」と、息を吐く。




 「……なんて、あんまり浮かれててもダメよね。 学生のウチから子供なんて……う、うん、絶対ダメ!
  そ、そりゃ、あんなんでも、朋也は一応男だし…。 ひ、一人暮らしの部屋に上がり込むんだから、多少の覚悟はしてるけど…」



そう呟き、『…チラッ』っと下を見る杏。 最悪(…最良?)の事態も考え、下着は一応、可愛いのを履いてきた。

…あっ、でも朋也は、可愛いのよりもセクシーなのが好きかしら…?




 「……って、そーゆー問題じゃなくてっ!!
  も、もし迫られても……な、何とか、き、キス…くらいまでで、我慢してもらわないと!」


そんな大声に、さっきの住人がまた顔を出したが、今度は気付かなかったらしい。 無視して、『カン…カンッ』と、階段を上りきった。




そして朋也の部屋まで辿り着く。 ドキドキしながら、鍵を開けようとしたら……手応えが少し変だった。




 「…あれ、もしかして開いてる?」


ドアノブを回すと、果たしてドアは開いた。 …だけど、部屋に電気は点いてないし、中からは何の音も聞こえてこない。




 「…何よアイツ、鍵を閉め忘れたの? いくら盗む物が無いからって、無用心すぎよ」

そう文句を言ったが、折角の合鍵が使えなくて残念…と言うのが、杏の本音っぽかった。


「マッタクもう…」と、もう一度文句を言いながら、不機嫌な顔で部屋へ入る。 すると…。



 「…わっ!!」



いきなりそんな、少し高めの声がした。 誰もいないと思っていた杏は驚き、「…きゃあっ!?」 と、悲鳴を上げた。


だが、それだけでは終わらない。 どこからか伸びた手が、自分の…しかも胸を掴んだモノだから、さらに悲鳴を上げる。




 「…き、きゃーーーーっ!!?? …と、ととと、朋也ぁっ!!??
  そ、そりゃ、多少の覚悟はしてたわよっ!? で、でも、いきなり胸って、順序が違わないっ!!??

  お、襲うなら襲うで、それなりのムードを…………って、とも……や?」


文句を言った先には、鼻の下を伸ばした……あるいは、野獣の様な朋也の顔は無かった。 朋也の顔があるべき場所には、何もない。



…だが、それより少し下。 朋也よりも、頭一つ低い場所に、見慣れない顔があった。




 「……………………だれよ?」


杏の乾いた声。 半ば放心している、杏の視線の先……そこにいたのは朋也ではなく、杏よりも小柄な女の子だった。




女の子はクリクリとした目を大きく見開き、驚愕の表情。 実は、杏以上に驚いていた。


その女の子は、伸ばした手を……それは杏の胸へと伸びているワケだが。 驚きながらもその手を、ムニムニと動かした。 ピクンッと反応する、杏。




 「…って、ち、ちょっとっ!? そ、そんなまさぐ……あんっ…って、ま、待ちなさいっ!
  い、いい加減にしないと、色っぽい声……じゃなくて、大声出すわよ!?」



…今更だった。 既に騒ぎまくっていたので、アパートの住人達も、様子を見に来ようなどと思っていない。 部屋で、ため息を吐くだけだ。



そして、女の子。 杏の文句も聞かず、グニグニ…と、オモチャのように、杏の胸を揉みしだく。 「…うきゃっ!?」と、色っぽいか微妙な声を出す、杏。




…さ、流石にこれ以上は、相手が女の子でも色々とマズイ…。

可哀想だけど、殴ってでも止めないと……そう覚悟を決めると同時に、手の動きが止まった。 女の子と目が合う。


女の子は、大きな目をクリクリと動かし。 そして…杏以上の大声を出した。




 「……お、岡崎さんが、女の人になってしまいましたーーーっ!!!」

 「なんでそーなるのよっ!!??」



杏の大声に、『ダダダーッ』と、部屋の中に駆け込む、女の子。 柱の影に隠れ、そっと顔だけを出した。




 「…だ、大丈夫です。 スゴク驚きましたけど…風子、思い出しました。
  岡崎さんの『アレ』が、タマに取れてしまうコトは、しゅーちの事実です」

 「『アレ』ってナニよっ!?
  …って言うか、『タマに』と『玉に』がかかってる!?」



 「………」 (そー……)

 「そっと座布団、差し出さなくていーからっ。 そんなに上手いコト言ってないしっ。
  てーか、あたしには、アレもタマも最初から無いわっ!」



 「隠さなくても良いです。 風子、全部知ってるんですから。
  岡崎さんのアレが取れるコトも、取り合えず脱皮するコトも」

 「人類としてダメでしょ、ソレーーーッ!!!???」



そんな大声に、怯えた女の子…伊吹風子は、驚いてまた柱の影に隠れた。


「はぁ…はぁ…」と、荒い呼吸の杏。 『…チラッ』っと、顔を出す風子を見て、小さく首を振った。




 「…あー、ゴメンね。 もう大声出さないから、隠れなくても良いわよ。
  それで……あなたは一体、誰なの?」


 「……岡崎さんは、アレと一緒に記憶まで無くしてしまいましたか?」


 「いやだから、アレとかは最初から無いしっ。 それ以前に、あたしは岡崎朋也じゃないの。
  私の名前は、藤林杏よ」


 「…ふじばやし……さいきょう?」



 「…なんで皆して、最強最強言うのよ……そうじゃなくて、ふじばやし、きょーう。
  『あんず』と書いて、『きょう』って読むの。 …分かってくれた?」



 「…はい、分かりました。
  つまりそれが、女性の時の、岡崎さんの芸名なんですね?」


 「……うん、ゼンッゼン分かってないみたいね」


「…はぁ」と、深いため息を吐く、杏。

この…素直なんだか、頑固なんだか分からない少女に、自分が『岡崎朋也』じゃないと説明する自信が、サッパリ沸いてこない。




…と言うか、今更だが……ナゼ、朋也の部屋に女の子がいるのだろう? ま、まさか恋人……とも思ったが、それにしては幼すぎる。

大体、朋也は恋人なんていないと言っていた。 ウソを吐く理由も無いし、ウソを吐いている風でもなかった。 …となると…。




 「えーと、風子ちゃん……だったかしら?」

 「そうです、風子は伊吹風子です。 やっと風子の名前を思い出しましたか、岡崎さん」


 「いえ、さっき自分のコトを風子って呼んでたから……って、だから、あたしは岡崎じゃないのっ」



 「あっ、失礼しました…。 女性の時の芸名があったんですよね。
  確か……岡林杏也さんとか」

 「…違うから。 微妙にありそうな名前に改造しないで」



 「ちなみに風子は、岡林さんと親戚じゃありません。 風子、仕方なく岡林さんの友達です」

 「…だから、岡林じゃなくて、藤林ね。
  と言うか、仕方なく友達って、どう言う事よ?」



 「お姉ちゃんに頼まれたから、仕方なく友達になった…と言う意味です」

 「…お姉ちゃん?」


次々出てくる言葉足らずな情報に、そろそろついて行けなくなりつつある杏だった。

…まあ、一番ついて行けないのは、自分の新しい名前なのだが。



 「そうです、お姉ちゃんです。 1月ほど前、風子はお姉ちゃんに頼まれたんです。

  『岡崎さん、この子…ずっと寝たきりだったので、お友達がいないんです。
   よろしければ、この子の、お友達になってくれませんか?』

  …と、そんな感じでした」



 「…あーうん、確かに頼まれてるわね。
  でもそれって、頼まれたのは朋也の方じゃないの?」

 「そこは、主砲の違いです」


 「……ナニを撃つつもりよ?
  主砲じゃなくて、主観の違いでしょ?」


 「岡林さんがそう言い張るのなら、そーゆーコトにしてあげても良いです」

 「…うん、なんかもう、『岡林』でインプットされちゃってるワケね?」 



そう静かにツッコミながらも、今日何度目か分からないため息を吐いた。

楽しい休日になるはずが……ナゼ朝っぱらから、ため息の連続なのだろう? 杏には分からなかった。




 「……まーもう、細かいコトは良いわ。 最後に、もう一つだけ聞かせて。
  その…仕方なく友達の部屋に、何しに来たの?」


 「それは昨日、言われたからです。 今日はヒトデ祭りだから、俺の部屋に集まれーって」



 「……『ヒトデ祭り』に突っ込んでも、タブン分からないから、ソコはスルーしとくわね。
  でもアイツ、そんなコト言ったの? あたしとの約束があったのに……忘れてるのかしら?」



ギュッと爪を噛む、杏。 この一週間楽しみにしてたのに…自分があんなに浮かれていたのが、馬鹿みたいに思えてきた。

…と言うか、怒りが込み上げてくる。 これはもう、久しぶりにコイツの出番かしら…と、辞書ならぬ、保育士試験の教科書を取り出す。


ちなみにソレは、幼児教育の重要性をページ数で現した本だった。 具体的に言えば…致死に至る厚さの本。




 「…あっ。 それともアイツ、風子ちゃんも、一緒に連れて行くつもりかしら?
  ヒトデ祭りが買い物ってコトなら、そーゆー話もあるわね…」


そう、朋也は昔からそうだった。 クールな風を装っているのに、何故か他人のタメにアチコチ走り回っていた。

1年ほど前も、『コイツと友達になって欲しい』と、一ノ瀬ことみを紹介されたコトもあった。



友達がいないこの子と、自分を引き合わせる為に…。 朋也が祭りと称して、この子を呼び出したのは…うん、あるかも知れないと杏は考える。



 「…無気力なクセに、たまにお節介なのよね、アイツ。
  もしそうなら、先に言っておいてくれれば良いのに…」


朋也と二人っきりになれないのは、少し残念だが……でも、そんなお節介なトコロも、杏は嫌いじゃなかった。


仕方ないと、首をすくめ。 保育士のタマゴらしく、優しい微笑みを浮かべて、風子の視線に高さを合わせる。




 「それじゃあ、風子ちゃん。 その…昨日の朋也は、何て言ってたのかしら?」

 「ヒトデ祭りの話ですか?」



 「…あー、うん。 その、ヒトデ祭り。
  朋也は、ヒトデ祭りは何をする祭りって言ってた?」


 「えーと…ですから、ヒトデ祭りです。 ヒトデ様を祭って、みんなで踊るんだと思います」



 「………うん。 予想を遥かに超えて、カオスってるみたいね……ヒトデ祭り」


覚悟はしていたが……想像の斜め上を行き過ぎる風子の答えに、耐え切れずため息を吐く、杏。

それでも何とか気を取り直し、口を開く。



 「……えーと、ね。 その、ヒトデ様を祭るお祭りって、何をするのかしら?
  朋也は、買い物するとか言ってなかった?」


 「さあ…どうでしょう? 昨日の岡崎さんは、裸で踊っていたので。 そっちに気を取られて、良く覚えてません」



 「…………そーね、それは確かに気を取られるわね。
  と言うか……ナゼ裸? ……ヒトデだから? …海のお祭りだから?」



 「…え、これから海に行くんですか? も、もしかして、ヒトデ様にも、お会いできますかっ?」


 「…あー、ゴメンね。 タブン行かないと思う。 …と言うか、もし海に行っても、『様』をつけるよーなヒトデには出会えないと思うけど。
  …………って、風子ちゃん?」



 「…ヒトデさま……(ほわぁー…)」


恍惚の表情の風子に、杏は首を傾げた。 「…もしもーし」と、その柔らかいホホを突付いてみたが、何の反応も無い。




他人の部屋で、異次元に旅立った少女(初対面)と二人っきり。 …こんな状況で、あたしは一体どうすれば……。

途方に暮れ、「……はぁ」と、本日最大のため息を吐くと、部屋の外で何か音がした。 そして、『ガチャ』と、ドアが開く。





 「…っとっと、鍵開いてんじゃん。 あー…もしかして、杏がもう来てんのか?」

 「と、朋也っ!!?? …も、もう遅いわよっ!!」


もう抱きつかんばかりの杏の勢いに、「…うおっ?」っと、仰け反る朋也。



 「お、おう悪い……てーか、杏に言った時間よりは早かったろ?」


そう言われて時計を見れば…確かに時間は、10時過ぎ。 帰りは、12時を過ぎるだろうと言われていたので、予定の2時間は早い。



 「…って、2時間も早いじゃない!」

 「……早くても遅くても文句言われるんだな。
  もっとかかると思ったんだけど、先輩がさ。 これから約束があるって言ったら…『そいつぁ、愛だな』って、急いでくれたんだよ」


「……あ、あい?」と、チョット赤くなる杏。 「……ああ、愛」と、ホホを掻く、朋也。



 「…色々と変わった先輩で、ナンでもカンでも愛にしちまうんだよ、あの人。
  別に杏とは、そーゆー関係じゃないって言ったんだけどさ」



顔を赤くした杏だったが、最後の言葉で、「…むー」と唸る。

…確かに今は、単なる友達だけど……何も、そう言い切らなくても良いじゃないと、ホホを膨らませる。



だが朋也が、そんな乙女の機微に気付くはずもない。 気にせず靴を脱いで、部屋に上がろうとすると…杏の他に、人影を発見した。




 「……あれ、風子が来てんのか? …何してんだ、アイツ」


 「……何してる……って、一番聞きたいのは、あたしなんだけどね…」


風子は、帰ってきた朋也にも気づかず、まだまだ昇天中。 ほわー…と、目が星……ならぬ、ヒトデになってる。



 「なんだ。 杏と風子って、知り合いだったのか?」


 「…違うわよ。 ここで初めて会ったの…って言うか、何してるは無いでしょ?
  昨日、朋也に呼ばれたって、この子が言ってたわよ? その……今日は、ヒトデ祭りだから集まれって」




 「……………はぁ? ヒトデ祭りって………ナンだよ?」

 「……それを一番聞きたいのも、あたしよ…」


「……はぁ」と、今日一日で、1年分のため息を吐いた杏。 ドコでどう、何を間違えてしまったのだろうと、悩みは深い。



 「…昨日、俺が呼んだって? 風子と会ったのは、一週間ぶりだし……どーやって呼べってんだよ?」

 「…そんなの、あたしに聞かないでよ。 電話で呼んだんじゃないの?」


 「いや自慢じゃないが、まだプライベートで使ったコト無いぞ、その電話」


黒電話は、会社関係で2,3度かかってきただけだった。 大雨だから今日は休み…等。



 「でも、確かに言ったわよ。 ハダカの朋也が踊りながら、『今日はヒトデ祭りだから、集まれー』…って、言ったって」


 「……だから、ヒトデ祭りってナンだよ?
  つーか……ナゼ、裸? ……ヒトデだからか? …海の祭りだからか?」


 「だからー、あたしに聞かないでって! 全部、この子が言ったコトなのっ。
  …って、そうよ。 ハダカだって分かったのなら、やっぱり直接会ったんじゃないの?」



 「…それは俺が、コイツの前で、ハダカ踊りをしたって言いたいのか?
  んな、ワケ分からんコトするかよ」


 「そーお? 朋也ってば、ワケ分かんないコトするの得意じゃない」



 「……まあ、否定は出来ないが。 オマエに言われたかねーけどな」


ある意味、似たもの同士だった。 二人して悩んでいると突如、「…ひ、ひとでサマーっ!!」 と、風子が叫んだ。

目に理性の光が宿る。 10分ぶりの、風子の帰還だった。




 「……ま、まさかヒトデ様が、体長50メートルの巨大Wヒトデだったとは……オドロキですっ!」


 「…あーうん、確かにソレは、誰もが驚くわね。 …って言うか、ずっとそんな妄想してたの?」

 「つーか、Mなんたら星雲から来た宇宙人に、退治されそーだぞ、そのサイズだと」


 「ソレって石油が主食っぽいわね」

 「……ナンでそんなマイナーなコトを知ってんだよ?」



そんな漫才に、風子が二人の方を見た。 それで初めて、風子も朋也の存在に気づいたようだ。


「ペスターってね、石油とヒトデの名前をくっつけたのが由来だそうよ」 「…ウルオタか?」 …等と、二人の会話を聞きつつ、大きく目を見開く風子。


恍惚にイクのとは違う、それは恐怖の表情。 恐怖に震えるその姿に、やっと二人も気付く。



 「…ん? どうしたの、風子ちゃん?」


風子の顔を覗き見る、杏。 その後ろで、少しだけ心配そうな朋也。


そんな二人を交互に指差しながら……風子は、恐怖の限りに叫んだ!!






 「……お、お、岡崎さんが、分裂しましたーーーーーっ!!!!!



 「なんでそーなるのよっ!!??」

 「なんでそーなるっ!!!??」



そんな3人の声は、静かなアパートに響き渡って行った……。









 「……ナルホド。 名探偵ばりの風子は、分かってしまいました。
  つまり、岡崎さんと岡林さんは別人なんですね?」

 「うん…って言うか、藤林ね」



怯える風子に、事情を説明するコト数十分…。 なんとか、風子も納得したようだ。

やっと落ち着いた風子は、『…ズズー』と、お茶を飲んでいた。



 「…いやまあ、ソコまで落ち着かれても」

 「まあ良いじゃない、騒がれるよりは。 それじゃ、改めて挨拶するわね。
  始めまして、風子ちゃん。 私の名前、今後こそチャンと言える?」



 「あっ、はい。 近所でも評判の、風子の記憶力を持ってすれば、マッタク問題ありません。
  確か……『こもれび』と書いて、『常勝無敗』さんでしたよね?」

 「……うん、取り合えず、何一つとして合ってないから」


一つため息を吐いた杏だったが、さすがは保育士志望。 根気のあるトコロを見せて、ニッコリ笑った。



 「…もう難しいコトは良いわ。 あたしのコトは、杏とだけ呼んで。 『きょう』ね、きょーーう」


「きょう……さん?」 軽く小首を傾げる風子に、杏は頷いた。


 「うん、それで良いわ。 始めまして、風子ちゃん」

 「は、はい、始めまして」


頭を下げる二人、そして元気に握手。 …と言うか、掴んだ手を、杏がブンブンと振り回す感じ。 そんな光景に苦笑しながら、俺は言った。




 「…そんじゃ、ソッチが納得したトコロで、次はコッチの番な。
  んで……風子は、何しに来たんだ?」


 「ですから、岡崎さんに呼ばれたんです。
  ハダカで踊りながら、今日はヒトデ祭りだぞー、ヒャッホーイ…とか言ってました」



 「…んなテンションの俺はニセモノだ」

 「と言うか、それをドコで聞いたの?」


『…ズズー』と、お茶を飲みながら考える風子。



 「あれはそう……昨日の晩のコトです。
  風子が一人で遊んでいると、いきなり風子の部屋に、ハダカの岡崎さんが乱入してきて…」


…そこまで聞いて、グリっと俺の方へ顔を向ける杏。 そして、まるで地の底から響くような声で言った。



 「………とぉーーもぉーーやぁーー…?」

 「い、いや、違うっ。 んなコトしてないから、そんな犯罪者を見るよーな目で、俺を見るなっ」


 「様なもナニも、立派な犯罪者よっ! よ、よりにもよって、こんな幼女の部屋にハダカで忍び込むなんて!」


 「だ、だから……てーか、幼女って。 こいつ、こんなナリでも、一応タメだぞ!?」



「……ため?」と、今度は風子を見る杏。 お茶を飲む風子を、上から下までゆっくりと見つめ……また、俺の方を向いた。




 「ウソ言いなさいよ!! どこからどう見ても小学生か、頑張っても中学生じゃない!!」


 「むっ……待ってクダサイ、常勝無敗さん」

 「だから、杏って呼んでって言ったでしょ!?」


勢い良く振り返った杏に、少し腰の引けた風子だったが。 それでも流石に、『風子=小学生』発言は黙っていられなかったのか、少しご立腹の様子で口を開いた。




 「風子、杏さんが思っているよりも、ずっとアダルトです。 高校生です。
  お姉ちゃんと動物園に行った時も、そっちのお嬢ちゃんは子供料金ねーと言われましたが、ちゃんと大人料金で入りました」


 「いえ、デフォルトが子供料金って時点でダメなんじゃ……って、え?
  こ、こうこう……せい?」


 「はい。 風子、事故で休学していたので、まだ高校生ですけど。 でも立派に、岡崎さんと同い年です」


「……おないどし………じゅうはっさい?」 そう呟きながら、『…ギギギ』と、こちらを向く、杏。 さもあらんと、俺は何度も頷いてやった。




 「…ああ、ショックなのは分かるぞ。 だが、そいつの家族にもチャンと確認してある。
  ソイツは………間違い無く、俺等とタメだ」


「い、いーーやーーっ!!??」と叫び、まるでムンクのようなポーズの杏。




 「な、なに!? ってコトは、立派に結婚できる歳!?
  こ、子供だと思って、歩み寄ってあげてたのに………も、もしかして、ライバルだったの!?」



 「…いや、何のライバルだよ?」

 「…はっ。 ま、まさか…杏さんも、ヒトデ様のコトが?」

 「なんで、そんなマニアックな三角関係よ!?」



ツッコみつつ、ムンクの世界から帰還した杏。 「はぁ…はぁ」と、呼吸が荒い。



 「し、しかも、その高校生の部屋に、朋也がハダカで忍び込んだの!?」

 「だから忍び込んでねーよっ!!」



 「いい加減、岡崎さんも事実を認めてクダサイ。
  昨日の夜、ハダカで乱入した岡崎さんは、わっしょいわっしょいと、風子を担ぎ上げ……」



 「……とぉーーーー…もぉーーー……やぁぁぁぁぁーー………?


まるで地獄から響くような杏の声。 …と言うか、分厚い本を振り上げた杏は、まさに地獄の鬼もかくやと言った有様。

命の危険を感じた俺は、思いっきり首を振った。



 「だ、だから、ナンもしてねぇ!! つーか、風子の家の場所すら知らんしっ!!」


 「………ほんとーでしょうね…?」



 「お、おう…知ってるのは、電話番号だけな。
  そりゃ、調べりゃすぐ分かると思うが……まだ一回も行ったコトねーよ」


杏は、弁明する俺をジロジロと見つめる。 …そして一応、ウソじゃないと信じてくれたらしい。 手に持った、分厚い鈍器を下ろした。



 「…でもそれじゃ、あの子の証言はナンなのよ?」

 「……そう言われてもなぁ。 もう、夢でも見たんじゃねー? としか言えんが…」



 「はい、夢で見たんですけど?」

 「「ホントに夢オチ!!??」」


計らずもユニゾンした俺と杏のツッコミに、風子はコクリと頷く。



 「はい、夢です。 わっしょいわっしょいと、担ぎ揚げられたトコロで目が覚めました。
  そして、『ヒトデ祭り』と言うステキワードが気になったので、ココに来たんです。

  では……岡崎さん。 ヒトデ祭りとは一体、何なんですか?」


 「……知るか」


風子の精神攻撃で、ガッツの9割を消費した俺は、そう答えるので精一杯だった。 …もう、パスすら出せねーっす。

俺の答えに、「むー」と、不機嫌な風子。



 「岡崎さん、無責任ですっ。 自分で言っておいて、ソレはないですっ」


 「…いや、言ったのは夢の中の俺だろ?
  ソイツは、ココにいる俺とは別人だから……また今晩、夢の中で聞いてくれ…」



 「あっ、ナルホド…。 では今晩、夢の中で聞くコトにします」

 「……あっ、それで納得しちゃうんだ?」


ポツリと呟いた杏の声は小さかった。 風子に聞かれて、話が長引いたらとても面倒だと思ったのだろう。

俺と杏は顔を見合わせ、同時にため息を吐いた。 一人元気な風子が、お茶を飲んで…ふと、思い出したように言った。




 「そう言えば、風子がココに来た時。 誰もいないのに、部屋の鍵が開いてました。
  岡崎さん、プチ無用心です」

 「…いやそれ、プチの使い方間違ってねーか?」


 「あっ…そうそう、風子ちゃん。
  あたしが部屋に入った時、なんで……その……掴んだの?」


なにやら赤くなって、杏が風子に聞いた。 …いや、掴んだってナニをだ?

俺には分からなかったが、風子には分かったようだ。 頷いて、口を開く。



 「ああ、はい。 部屋に誰かが入って来たので、岡崎さんかと思ったんです。
  ですから、驚かそうかと思って、「わっ」ってやりました」


「いつも驚かされるので、タマにはお返しです」と、風子は偉そうに踏ん反り返る。 …いや俺、風子にはいつも驚かされっぱなしなんだが。




 「…その手が、丁度いい高さだったワケね……ナルホド。 全部納得したわ…。
  ………取り合えず、朋也が全部悪いってコトね」


 「…ナンでだよ?
  つーか、ナゾが全て解けたんなら、じっちゃんの名に掛けて、そろそろ出かけよーぜ」


話が不穏な方向へ進みそうだったので、強引に事態を動かすコトにした。 …カナリ無駄に時間を浪費したので、時間はもう、11時だ。

杏も時計を見て、慌てて立ち上がった。




 「あっ、そーね。 折角、朋也の先輩が気を利かせてくれたんだもの。 早く出ないと、勿体無いわね」

 「ああ、んじゃま……俺達出かけるから。 またな、風子」


 「…? 二人でデートですか?」


少し不満げに風子が言った。 すると杏が真っ赤になって、パタパタと手を振る。



 「や、やーねもう、デートなんて! ち、違うのよ、う、うん…違うと言うか、まあ似たようなモノだけど!
  ふ、二人で、買い物に行くんだけどね。 そ、それをデートなんて……も、もう、風子ちゃんったら、おませさんなんだからっ!」


 「…いや、18におませさんはねーだろ。
  まあ、つーワケだから。 ココ、誰もいなくなるし、風子も帰るだろ?」


 「いえ。 今日の風子は、夜までフリーダムです。 ですから、一緒に行きたいです」


風子の言葉に、クネクネしていた杏が、『…ピシッ』っと音を立てて固まった。 そして、『…ギギギ…』と、首を風子に向ける。



 「……な、なんか、スゴク自由っぽいのは伝わってきたけど……ほ、ホントに行くの?
  か、買い物よ買い物? 単なる買い物。 買う物も、面白くもオカシクもない、部屋の壁紙だし。
  あたしだって、朋也がどうしてもって泣いて頼まなきゃ付き合わないくらい、すごーくツマンナイ買い物よ?」

 「…いや、言い出しっぺは杏だろ」


そう言ったら、凄い顔で睨まれた。 …俺、ナンか悪いコト言ったか?

風子は、杏の長ゼリフに首を傾げて言った。



 「壁紙ですか。 ……ぱそこんを買うんですか?」


 「あー…そんなのも確かに、壁紙って言うらしいけど。 そーじゃなくて、リアルな壁紙な。
  壁にキレイな模様の紙を張って、部屋を見栄え良くするんだよ」



 「あっ、それなら知ってます。 どんな模様にするんですか?
  ……はっ!? も、もしや…部屋中をヒトデ模様で埋め尽くすコトこそが、ヒトデ祭りの真髄!?」


 「…真髄も脊髄もねーだろ、ヒトデには。
  つーか、んな不気味な部屋に住みたくねーよ…」


まあ、それ以前に存在しないと思うけどな……ヒトデ壁紙。 壁紙メーカーに、一カケラでも常識があるのなら。



 「不気味じゃないです、最高の部屋ですっ。 そんなヒトデルームなら、風子、毎日でも遊びに来てしまいますっ」


 「…いや、毎日来られるのも困るし。 つーか、四方八方ヒトデだぞ?
  そんな部屋に、もし風子が足を踏み入れたら…」


…想像してみる。 部屋に入るなり、目に入るヒトデ。 …取り合えず昇天する、風子。

数十分後に復帰はするが、復帰してイキナリ目に入るのは、やはりヒトデ。 再び昇天する風子……それが永遠に繰り返される。



 「…………ダメだ、無限ループだ…。 ヒトデ壁紙は危険すぎる…」


 「そんなコトないですっ、ステキ過ぎですっ。
  さあ、そうと決まったら! 『岡崎さんの部屋をヒトデで埋め尽くす作戦』…略して、ヒトデ祭りに出かけましょうっ」


 「…だから、しねーっつってんのに」


そう言ってみたモノの、こうなった風子が止まらないのは、知り合って1ヶ月しか経たない俺にも分かる。

風子を無視して、杏と出かけても……コッソリと、後を追ってくるだろう。



そんな真似をされて、また交通事故でも起こされたら、たまったモンじゃない。 ため息を吐き、杏の方を見た。


すると杏は、もう諦めていたようで、俺の視線に首をすくめて頷いた。 それを見て、俺も仕方なく頷く。




 「……分かった。 来たいってのなら一緒に来い。
  でも、ヒトデの壁紙は買わないからな」


 「では道々、ヒトデの素晴しさを語ってあげます。 そして岡崎さんも、ヒトデ様の信者に…」

 「…なんねーから、ヤメてくれ……夢に出そうだ。
  んじゃ、これ以上問題が出ないうちに、行くぞー」


返事も待たずに部屋を出ると、二人して後を追って来た。 階段に向かうと…ナゼかウキウキと、杏が鍵を閉めているのが見えた。



一階に着くと、どこかで見たスクーターが目にとまる。 杏を振り返って、口を開いた。



 「そーいや、このスクーターってお前んだろ? 学生の頃から乗ってるヤツだよな」

 「ええ、そうよ。 良く覚えてるじゃない」


 「…まーな。 何度も轢かれたし、そーそー忘れらんねーよ」

ジト目で杏を見ると、『ひゅーひゅー…』と、口笛らしきモノを吹きつつ、視線を逸らされた。 …まあイイケドな、今更。



 「でも、バイクがあると楽だよな。 壁紙とかカーテンって、結構重いし」

 「…何言ってるのよ。 出さないわよ、バイク。
  そんな重い物を乗せて、タイヤが減ったら勿体無いでしょ?」


 「……オマエは、ホントーに変わんねーのな」


とは言え、この返事は予想していたので、そう文句を言うダケに留めておいた。 …これ以上余計なコトで疲れるくらいなら、歩いた方がマシだ。



 「…電車で買いに行くモンでもないし、そんじゃ近場だな。
  確か、この先にホームセンターがあったから……ソコにすっか?」


 「ええ、あたしもそのつもりよ。
  一応、売ってるのはチェックしておいたから、そこに行きましょ」


 「ああ、分かった。
  んじゃ……ほれ、風子」

 「あっ、はい」


俺が手を伸ばすと、阿吽の呼吸で、風子が俺の手を掴んだ。 すると……『…ピキッ』っと、後ろで変な音がした。



 「……ん、ナンの音だ?」


そう言って、振り返ると……そこには、鬼がいた。



 「鬼じゃないっ!!」


 「あ、ああ、いやスマン…。 今の杏は、どこからどー見ても、鬼にしか見えなくてさ」

 「フォローになってないわよっ!!
  ……って言うか、な、ナンなのよ、ソレはっ!?」


鬼…ならぬ杏が『ビシッ』っと指差したのは、風子と繋いだ手だった。 「…ああ、コレか?」と、その手を心持ち持ち上げる。



 「コレは、しょーがねーんだよ。
  公子さんとに芳野さんに……コイツの姉貴と義兄に、そう頼まれてんだ」


 「な、なによそれっ!? もう二人は、家族ぐるみの付き合いってコト!?
  妹のコト、宜しく頼むわね的な!!??」



 「…いや、杏がナニ言ってんのか、よー分からんが……タブン違うぞ。
  鉄砲玉みたいなコイツが、道に飛び出さないよーにな。 出かける時は、手を繋いでくれって頼まれてんだって」


 「むっ…岡崎さん、プチ失礼です。
  風子、そんな使い捨ての殺し屋じゃないです」


 「…まあ、それも確かに鉄砲玉って言うけどさ」


どーして、こいつの知識は偏っているのだろう…と、考えつつ首を振った。



 「要するに…コイツ、一度事故って何年も寝込んだらしくてさ。 姉貴やらが、スゲー心配してるんだって話だ」


 「うっ……ま、まあ確かに、出合って1時間のあたしですら、かなり心配になるけど……この子の人生」

 「人生単位かよ」


…どうやら風子と二人、かなり濃密な時間を過ごしたらしい。 つーかまあ、コイツがどんなヤツかは、出合って5分で分かるだろうが。

但し…コイツがナニを考えて生きているのかは、何十年付き合っても分からないだろうが…。 俺は力なく首を振った。



 「…まあ、つーワケだから。 この手は気にすんな」

 「…き、気になるわよ……」


小さく呟き、下を向く杏。 …ワカラン。 今日の杏は、またズイブンと情緒不安定だった。

放って置いても良かったのだが、折角、俺のタメに休日を潰して来てくれたのだ。 冗談で和ませようと口を開いた。



 「んじゃ、コッチの手は杏が繋ぐか?」


そう言って左手を振る。 そして、『冗談だ』と笑おうとしたら……その前に、ギュッと杏が手を繋いできた。



 「うおっ!? …な、なんだよっ?」

驚いて声を上げると、杏は「ふ、フンッ」と顔を背けて言った。



 「……な、なによっ。 繋げって言ったのは、朋也の方でしょ?」

 「い、いや、『繋げ』じゃなくて、『繋ぐか?』って聞いたダケ…で…」


そう言ったら、杏に睨まれた。 かなり迫力があったので、「……ま、まーイイケドさ」と、最後に付け足した。



いや…ナンかすげー恥かしいので、良くは無いのだが。

でも、ココで手を振り解くのも大人気ない……と言うか、俺の生命活動に支障が出るっぽい気がする。




女の子と手を取り合って歩くだけでも、実は結構照れ臭い。 まあそれが風子なら、仲の良い兄妹で済むのだろうが…。


でも、相手が杏となると、恋人だと勘違いされるコトもあるだろうし、さらにはこの、両手に花状態だ。

周りからどう見られてるのか……少し怖い。



…そんなコトを考えてると、更に事態が悪化した。 ナニを考えたか…右手を繋いだ風子が、『ピトッ』っと寄り添ってきたのだ。



 「うおっ!!?? …こ、今度は一体、ナンなんだよ!?」

 「…風子、殺し屋ですから。 こうでもしないと、事故を起こしてしまいます」


 「いや、殺し屋と違うって自分で言ってたじゃんっ。
  つーか、そんなにくっつかれると……」

 「…胸が当たって嬉しいですか?」


そう言って、風子は俺の方ではなく…ナゼか、杏の方を見た。 杏もその視線を受け止め、なんか睨み合う二人。

つーか一体ナンなんだ、この状況は…。



 「…い、いや、歩き辛いって言いたかったんだが。
  てーかスマンが、恐ろしいほどに弾力を感じないぞ。 腕に、洗濯板を押し付けられてる感じ……イタッ!! 痛いって!!」


「えいえいっ」と、いつの間に取り出したか、木彫りのヒトデで俺を攻撃する風子。 角が尖ってるので、かなり痛い。



 「…さ、刺さるっ! 木彫りのヒトデは、頭に刺さるからっ!
  …つーか、杏も見てないで、止めてくれってっ!」


 「んー…サスガに、今のは朋也が悪いと思うし。
  いくらライバルとは言え、止めらんないわ」

 「だから、何のライバルだよっ!!??」



そう言ってる間も、「えいえいえいえいえいっ」と、風子の攻撃は続いた。

…結局、ホームセンターに辿り着く頃には、俺の頭は血まみれだった。







・・・岡崎朋也 包囲網  その3・坂上智代の場合 に続く