< 2 >









都市研で静乃を拾って、まずはスーパーに寄った。 今日の晩飯を買うためだ。 



 「どうせ功司くん家には、何も無いだろうしね?」


なんて、俺ん家の食料事情を看破し、沙夜が笑った。 …その通りだったので、否定もできやしないが。




ちなみに、特訓の間の食費は、唯芽の家で受け持つコトとなった。 さすがは鬼のエリート族、かなり人数が増えたが、マッタク問題ナイらしい。


…実は唯芽って、イイトコのお嬢様なんじゃ……なんてコトを考えつつ。 台所大臣(沙夜)の後ろを、カートを引きながら歩く。



 「えっとぉ…大人数だし、献立はカレーで良いよね?
  みんなは、甘口が好き? それとも辛口?」



 「俺は辛口が良いかな。 チョット辛いくらいでな」

 「甘いよこーじ、それじゃまだ甘いって。 女は黙って激辛じゃない?」

 「…いや俺、男だし」


 「あー、はいはーい! 私は、甘ーい方が好きです! 激甘でお願いしますぅ」

 「…激まで行くとチョット……私は甘口で…」


 「んー、私は中辛が好きですけどねー。 かりん先輩は?」

 「私は何でも大丈夫です。 沙夜さんに、おまかせします」




 「…うっ…見事なまでに、全員バラバラ…」

沙夜が頭を抱えていた。


「あ、間を取ったら……激中辛?」 そんな風に呟く、微笑ましい光景を眺めていると……ふと俺は、とてつもなく重要なコトを思い出した。





 「うおっ、し、しまったぁっ!!! …お、俺、重大な用事を忘れてた!!
  …す、スマンが、一足先に帰る!! か、かりんちゃん! 悪いが、ココの荷物持ちは任せた!」


 「あっ、はい、分かりました。 お気をつけて」

 「うん、いってらっしゃい」


などと、快く見送ったヤツ等は気づいていまい。 俺の『用事』が、一体ナンなのか…。


だが……ただ一人。 「それなら私も、お兄様と一緒に行きますー」と、俺に付いて来ようとした静乃に、首を振った瑠羽奈。




 「…いーから静乃ちゃん、一人で行かせてあげなさい。 武士の情けってヤツよ」



そう言って、ニヤリと笑ったトコロを見ると……コイツだけは気付いたのだろう。 俺の用事に…。




…取り合えず、出合ってから初めて、瑠羽奈に感謝。 スーパーを後にし、【ブツ】の隠し場所に悩みながら、一人、家路を急いだ。









 「…あー。 こーゆーのも、タマには良いなぁ…」

『…トントントン』と、軽い包丁の音を響かせる後姿。 こんな光景を見たのは、何年ぶりだろう?


台所を所狭しと動き回り、エプロンを揺らしているのは、沙夜と唯芽。 そして、流しで野菜を洗っているのは、春日と静乃。


俺とかりんと瑠羽奈は、食卓の準備係だ。 リビングのソファーを動かして、この大人数が座れる場所を確保する係。

…まあ、ご多分に漏れず。 瑠羽奈は一人、サボっていたけどな。




 「…ん? どうかされましたか、牧村さん?」


重そうなソファーを片手に一つずつ持ちながら、かりんが訊ねてきた。 …どうやら俺、かなりマヌケ顔で台所を見ていたようだ。



 「い、いや……別に、どーもされないけど。
  ただ、台所から包丁の音がするのって、すごい久しぶりだからさ。 なんかいいなー…って思ってな」


 「ああ、成る程。 その気持ち、私にも分かります。
  それにしても、牧村さんに手料理を振舞えるなんて…。 皆さんが羨ましいです」


かりんはそう言って、眩しそうに料理組の背中を見つめていた。 「…ん?」と、俺は首を傾げる。



 「いや…料理が作りたいなら、かりんちゃんもアッチに行ったらどーだ?
  コッチは、俺達だけでも何とかなるし」


 「あっ、はい…。 最初は、そのつもりでしたが……監督の沙夜さんに、戦力外通知を出されてしまいまして…」


ションボリと、頭を垂れる。 …ナルホド。 そう言えば、かりんの料理はカナリ独創的な味わいだったっけ。



「…牧村さんに手料理を……」 そう独り言のように呟くかりんは、とても寂しそうだった。

そして手慰みに、クッションを……って、いやいや。 クッションの中から、羽をむしり取るのはヤメて欲しいんだが…。



このまま放っておいたら、クッションが座布団になってしまいそうなので。 何とか励ましの言葉を捜す。



 「で、でも、かりんちゃんにだって出来るコトはあるだろ? ほ、ほら……例えば、野菜を切るコトとか」

 「……野菜を切るだけでも、手料理になるのでしょうか?」



 「お、おう、立派な手料理だと思うぞ。
  余計な味付けはしないで……じゃなくて。 …そ、素材の味を十分に生かした、かりんちゃん特製のサラダ。 食ってみたいな」



 「あっ…な、成る程! 確かにサラダは、立派な料理です!
  …分かりました! 切ったり突いたりするのは、ええ、得意中の得意なんです! 早速、頼んできますね!?」


いきなりダッシュしたかと思うと、「沙夜さん!! 後生ですから、私にも……私にも花道を!!」そう叫び、土下座せんばかりの勢いで頭を下げていた。


「え、えっと…」と、少し悩んだ沙夜だったが、サラダなら被害が少ないと思ったのだろう。

「…分かりました。 じゃあ、お願いできる?」 そう言って、ニッコリ笑って頷いた。


「は、はいっ! 有難うございます!」と、頭を下げるかりんは、とても嬉しそうだった。





 「…ふぅ。 どーやらアッチは、丸く収まったみたいだな」


 「てーか、良いの? 唯一の戦力を、アッチに送っちゃって」

 「…いや、お前も働けよ瑠羽奈」


 「い・や・よ。 今日の主役は、あたしよ? 主役は、でーんとデッカク構えてるモノなの」


そう言って、かりんが運んだソファーに踏ん反り返る瑠羽奈。 言葉通り、態度だけはLLサイズだ。



この、『ナマケ・サキュバス』を説得しようか、少し悩んだが……準備と言っても、ソファーを動かすくらいのモノだ。

瑠羽奈と不毛なやり取りをするより、自分で動いた方が疲れないと判断。 軽く肩をすくめて、仕事に取り掛かった。



 「…分かった、好きなだけデッカク構えてろ。
  でも、そー言えばさ。 唯芽の特訓は、どうするつもりだ?」


 「ん? 特訓ってナニ?」

 「……一番重要なコトを、スッカリ忘れてんじゃねーよ」



 「じゅうよう? とっくん、特訓………ああ、あれねっ!?」


少し悩んでから、『ポンッ』と手を叩いた瑠羽奈を、ジト目で睨んでやる。



 「…本気で忘れてたのか?」


 「やーねぇ、冗談よ冗談。 うん、特訓ね特訓。 ちゃーんと考えてあるから、心配しないで」

 「…いや、そー言われてもな。 不安要素しか浮かばないんだが…」


 「だから、大丈夫だって。 特訓のタメに、みんなを集めたんだし。 心配ないよ」


…そう言えば、特訓に必要だからと、かりん達を呼んだんだっけ。 それなら本当に、考えているのかも知れない。


まあ、あれだけ自信満々なのだから、何かしら考えがあるのだろう。 今回は瑠羽奈を信じておこう。





ソファーに踏ん反り返る姿を見ると、やはり不安要素しか浮かばないが…。 不安を胸の内に押さえ込み、食卓の準備を続けた。









 「…んで……信じた俺がバカだったってワケな…」


 「ん? 何の話?」


俺は首を振って、瑠羽奈が持っているモノを指差す。 そこにあったのは、52枚ほどのカード。

食事も終わり、「じゃあ、特訓を始めるよー」と、全員を集めた瑠羽奈が持っていたのは……ぶっちゃけ、トランプだった。



 「何の話ー…じゃねーよ。 ナゼ特訓で、いそいそとトランプを取り出すんだよ?」


 「そんなの、使うからに決まってんでしょ?」

 「トランプ使う特訓って、どんなんだよ!?」



 「ま、まあ、それもあり得ますよ、牧村さん。
  ポーカーなどは、勝負勘を鍛えるのに役に立ちますし…。 ゲームによっては、集中力も鍛えられます」


睨み合う俺と瑠羽奈の間に、かりんが入って来た。 俺は万感を込めて首を振る。



 「いや違う…違うぞ、かりんちゃん。 んなフォローで、甘やかさなくて良いんだ。
  こいつはただ、遊びたいダケなんだよ!」


 「うんまあ、否定はしないけどね」

 「しろよ!!! せめて否定は、しとこうぜ!?」


『バンッ!』とテーブルを叩くと、やれやれと瑠羽奈が首を振る。



 「否定してもしなくても、どーせ怒るんでしょ?
  てーか、遊びながら強くなるのが、瑠羽奈流よ」


 「わぁ…楽しく強くなれるなんて、まるで夢のようですねっ?」

 「騙されんな唯芽! それはホントに、単なる夢だぞ!」



 「んもう…文句ばーっか言って。 だったら、別の特訓しても良いのよ?
  それも、ちゃーんと考えてあるんだから」


 「…オセロ特訓とか、麻雀特訓とか、花札特訓とか……どーせ、そんなんだろ?」

ため息混じりにそう言うと、瑠羽奈は肩をすくめた。



 「そんなんじゃなくて、『宝探し特訓』ってトコね。
  集中力とか、人の考えを読む力が養われる感じ?」


 「あっ、それはなんか楽しそうですね」

 「でも……宝って、ナニ?」


首を傾げる春日に、瑠羽奈は指を一本立て。 それを『クリン』と、回転させつつ言った。



 「そりゃ、アレよアレ。
  みんなで家中探し回って、功司がさっき隠した『お宝』を探し当てよーって…」

 「う、うっっわーーーーーーっ!!!
  …と、トランプ特訓、サイコーーーっ!!!!



瑠羽奈の言葉を遮り、テーブルを叩いて立ち上がる。 有無を言わさず、唯芽の手を取って言った。



 「…や、やっぱ特訓っつったら、トランプだよな、唯芽!!??
  楽しみながら強くなるなんて、まさに夢のようだし!! 唯芽だから夢みたいな特訓…って、シャレにもなってるし!!」


 「は、はぁ……そ、そう…ですね?」

小首を傾げる唯芽を置いて、今度はかりんの手を取る。



 「そ、それにトランプはスゲーよな!? 楽しいし、色々鍛えられるし!!
  ポーカーなんかは、勝負勘を鍛えるのに役立つし!! ゲームによっては、集中力も鍛えられちまうしな!!」


 「は、はぁ……た、確かに、そう言いましたが…」

少し顔を赤くし、かりんが頷く。 俺も大きく頷いた。




 「よしっ!! つーコトで、トランプ特訓に決定!! 頑張ろうぜ、みんな!!」



右手に唯芽、左手にかりんの手を取ったまま、それを高々と差し上げ、「おーーっ!!」と叫ぶ。

「「…お、おーーっ?」」と、沙夜と静乃も、それに続く。 一人、春日だけが、小首を傾げる。




 「…トコロで……牧村君が隠したお宝って…」

 「そー決まったトコロで、早速始めようぜ!!!
  …な、ナニする!? ナンのトランプにすっか!? か、春日さんは、何がいい!?」


ビシッと春日を指差すと、「…私?」 春日も自分の鼻を指差す。 少し悩んでから言った。



 「瑠羽奈さん、いるし…。 やっぱり、ババ抜き?」

 「…なんで、やっぱりなのよ? …なんで、あたしがいるとババ抜きなのよ?」


 「…深い意味は無いけど…」

 「…浅い意味でも良いから教えてくれる?」


なんか、険悪な雰囲気を醸し出す二人。

フォローしようかと思ったが、下手に首を突っ込んだら、コッチまで火傷しそうなので…。 取り合えずソチラは、放置プレーで。




 「…じ、じゃあ、唯芽はどうだ? ナンのトランプをしたい?」


 「私ですかぁ? そうですねぇ…家では大体、7並べから始めますけど」


 「あっ、そだね。 トランプって、何枚か無くなってるコトあるから。
  最初に7並べをすると、足りないカードが分かって便利だよね?」


「そうですねー、私も賛成です」 「はい、私も7並べなら知っています」と、残りのメンバーの賛同を得たので。 まずは、7並べから始めるコトになった。




 「よし、じゃあそうしよう。 7並べってコトは、全部配るんだよな?
  んじゃ……って、はいはい、そっちの険悪な二人。 そろそろ終わりにしろ」


睨み合う…と言うか。 睨む瑠羽奈と、そっぽを向く春日に言った。 どちらも不満そうだったが、二人とも席に着く。



そして全員での、7並べ対決が始まった。









 「る、瑠羽奈さんっ!! 6! 6を止めないでクダサイ!」


 「んー? ナニよ、あたしが6を止めてるって証拠でもあんの?
  …あー、あたしはパス1ね」

 「パスしてまで、6を止めないでクダサーーイっ!!!


唯芽の絶叫がリビングに響く。 すでに『パス』を3回やっている崖際の唯芽にとって、それは死活問題なのだろう。

瑠羽奈を睨む唯芽は、もうすでに涙目だ。



 「…つーか、ナゼだ?
  7並べってのは、ノンビリしたゲームだと思ってたんだが……ナゼ、ここまで険悪な雰囲気に?」


 「ま、まあ、特訓らしいと言えば、らしい雰囲気……ですけどね」


 「うん…。 この殺伐とした中で、学ぶコトも多いと思う……はい。 これで私は上がり…」

 「って、6を止めてたのは、春日先輩ですかっ!!??



そんな風に、何とも険悪にゲームは進んでいく。 7並べはもう4回目だが、結果は大体同じ。


ズル賢い手を使いまくる瑠羽奈と、ポーカーフェイスが強みの春日が1位2位を独占。 次の3位が俺の定位置。

そして、かりんが常に4位をキープ。 …コレはきっと、俺より上にならないように、気を使ってるからだろう。


5位6位は、静乃、沙夜が交互に取る感じになっている。 そして…。




 「……う、うぅぅぅ……ぱ、パス4ですぅ…。 ま、また負けましたぁ……」



…涙ながらに、持っていたカードを場に置き始める唯芽が、毎回ビリだった。


涙に塗れた、そのあまりに哀れな姿を見かねた沙夜が、「ま、まあ、そんな日もあるよね?」と、フォローを入れていた。



 「…じ、じゃあそろそろ、別のゲームにしよっか? ゆ、唯芽ちゃんが得意なゲームにね?」


 「うぅ……でもでもぉ。 このまま負けっぱなしじゃ、ナマハゲの名が廃りますぅ。 も、もう一勝負、お願いしますっ!」


 「いや、7並べで負けても名は廃らんから…。 ムリすんな、唯芽」


「で、でもでも! 一回くらいは勝ちたいですっ!」と、唯芽の本音が出た。 そんな唯芽を見て、偉そうに頷く瑠羽奈。



 「うんうん、特訓の成果出てんじゃないの。
  その、諦めないココロを育てるのが、このトランプの目的だったのよ」

 「…考えてもなかったくせに、カッコイイコト言うな」



 「でも、瑠羽奈さん。 私、打倒・桃太郎さんの特訓をするんだーって聞きましたよ?
  こんな、7並べばっかりしてて良いんですか?」


 「…え? こ、このトランプは、その為の特訓なのですか?」


驚くかりんに、唯芽は大きく頷いた。



 「はいっ!! これは、伝説の必殺奥義! 『太蛇猪畏斗』を学ぶタメの特訓なんですっ!!」


 「……それは、7並べの延長にある必殺技なの?」


小首を傾げる春日に、「い、いえ…」と、かりんは首を振った。



 「私も名前しか知らない技なので、細かくは分かりませんが…。 恐らく、トランプは関係無いと思います」


 「技を知らないあんたに、ナンでそんなコトが言えるのよ?
  大丈夫、唯芽ちゃん!! あたしがバッチリ、その『タダでチョーダイ』って技をマスターさせてあげるわ!」

 「は、はいっ!! お願いします、瑠羽奈師匠!!」


急造の師弟コンビが、空……と言うか、天上を指差して、そちらを見上げる。 まるで、自衛隊の勧誘ポスターみたいになっていた。




 「…つーか、『タダでチョーダイ』じゃなくて、『タダチョイト』な。
  お前が一番分かってねーじゃん」


 「…唯芽ちゃんの特訓……騙されてるコトに気付くのが、第一歩目かも…」


自衛隊ポスターを眺めながら呟いた俺と春日の声は、冷め切っていた。




そんな、温暖の差が激しい空気が流れる中…。 今まで黙って話を聞いていた沙夜が、おずおずと手を上げた。




 「あのぉ……チョット良いですか?
  唯芽ちゃんは…要は、桃太郎さんに勝ちたいんだよね?」


 「はいっ!! 打倒・桃太郎は、鬼族の悲願ですから!!」



 「う、うん、悲願は良いんだけど…。 それって、ケンカじゃなきゃダメなの?
  ケンカ以外の勝負でも、勝てたら悲願達成なのかな?」



 「…………はい?」


そう言って、首を傾げる唯芽。 それは、とても不思議そうな顔だった。


しばらく首を傾げたまま考え込む。 そして搾り出した声は……やはり、とても不思議そうだった。






 「…………………はい?」





・・・エピローグへ