< 1 >






 「それじゃあ、まずドコに行く?」

 「…考えてないのか?」


教室から俺を引きずり出した瑠羽奈の第一声を聞いて、ヤレヤレと首を振る。


 「だから…なんだか分からんが、気温スイッチだかを切り替えに行くんだろ?
  あるいは、天照大神を探すとかなんとか」


 「あー、そうだったわね。 それじゃ功司、その場所知らない?」

 「知るかっ!!
  つーか、この世のドコにも無いわ、んなモン!」



 「なによぉ…怒鳴らなくても良いでしょ? と言うか、探す前から諦めてどーするのよ」


…ダメだ、基本的に会話が成り立ってない。 怒鳴った分、体力を消耗しただけだった…。 『…グゥ』と腹が鳴る。



 「…そーいや、昼飯食ってないもんな…そりゃ力が出ないわ…。
  瑠羽奈…取り合えず、地球のピンチは置いといてさ…。 先にメシを食わないか?」


 「ん、そうね。 腹が減っては戦は出来ないもんね」


オマエは何と戦うつもりなんだ…なんて、疲れるツッコミは入れない。 俺の案が通っただけでも良しとしよう。


瑠羽奈を連れて学食へ行こうとすると、背後から『トタトタターッ』っと、なにやら軽やかな音が聞こえてきた。

その音に振り返ろうとすると、その前に瑠羽奈が言った。


 「あー…ねぇ、功司。 あたし、功司に言いたいコトがあるんだけど」

 「ん、なんだイキナリ?」

『トタトタトターーッ』



 「んーとねぇ…あたしの話はぁ…」

 「…なんだよ?」

『ドタドタドターーッ!』



 「つまりねぇ…」

 「だから、なんだ……ょおわっ!!!???


俺の悲鳴と、『ドーーン!!』なんて衝突音。 そして、「きゃーーっ!!?」と言う黄色い悲鳴が、同時に廊下に響く。


激しい衝撃を背中に受け、俺は廊下に熱いベーゼをかます。 …まあ簡単に言えば、歯と鼻を強打した。



「…う、うごぉぉ……」と、痛みに鼻を押さえていると……その上から、瑠羽奈の声。



 「…えっと。 あたしの言いたかったコト、分かって貰えた?」


 「…次からは一言、『避けろ』と言へ……」

鼻を押さえながらだったので、最後だけ鼻声になった。 つーか、コレ…わざとだったら俺、暴れても良いよな?



 「い、イタタタ……って、牧村先輩っ!? スミマセン、スミマセン!!」


「わ、私、急いでてっ」と、そんな慌てた声には聞き覚えがあった。 あまりにもお約束過ぎるが、ぶつかって来たソイツは美角唯芽だ。

俺に凄まじいタックルをかましたと言うのに、ケガの一つも無いらしい。 ピンピンしたその姿に、少しだけ不条理なモノを感じる俺は、心が狭いのだろうか?


 「…まあ、唯芽が忙しいのは分かる。 それは分かるが…風紀委員が廊下を走るなと、いつも言ってるだろ…」


 「は、はいっ、スミマセン!!」

「これから気をつけますっ」と、唯芽は平謝りだった。


…悪気が全く無いのが、この子の良いトコロであり、悪いトコロだ。 これじゃ怒るに怒れない。

痛む鼻を、最後に一度撫で。 ため息を吐いてから、首を振った。


 「ああ、そーしてくれ…。 取り合えず、今のコトは許すから。 次からは、無用な被害者を出すなよ」


 「は、はいっ、分かりましたっ。 ありがとうございます!!」

『ペコリ』と最後に、大きく頭を下げる。 ホント、素直で良い子なのは間違いないんだよな…イロイロと空回りしてるだけで。


俺が肩をすくめると、不思議そうに瑠羽奈が言った。


 「トコロで、唯芽ちゃん。 何をそんなに急いでたのよ?」


 「あっ、そうでしたっ!! じ、実は、桃太郎達が大変なことをっ!」


 「モモちゃん達が? 今度はナニをやらかしたの?」


 「そ、それが今、そこの窓から外を見ていたら! 桃太郎達が、校門から外に出て行ったんですぅーっ!」


 「まあ、授業も終わったし、そりゃ外にも出るわな。
  んで、その続きは?」

 「いえ、それだけですけど?」


「と言うかぁ、ココからじゃ、校門の外は見えませんし」と、首を傾げる唯芽。



その唯芽の話を、脳内で反芻し…………10秒ほど悩んだ後。 俺は小首を傾げながら、口を開いた。



 「……うん、スマン唯芽。 俺には、今の話のドコに『大変なコト』があったのか分からんかった。
  桃太郎一味は、どんな悪さをしてたんだ?」


 「いえ、悪さはしてませんけどぉ……で、でもでも、絶対に何かあります!! 裏があるんですぅっ!
  桃太郎はこの暑いのに、ビシッと長袖の制服を着てましたしっ!!」


 「ああ、そー言えばモモちゃん。 真夏でも、汗をダラダラかきながら上着を着てるのよねー。 見てるコッチが暑苦しいから、止めてって言ったんだけどさぁ。
  そしたら、『こいつが俺のポリ○キーだ! 冬服の秘密はねー、教えてあげないよ…ジャンッ!』…とか、ワケわかんないコト言うのよ?
  アレは確かに変ね、変すぎ」


 「………うんまあ。 もしホントにそう言ったのなら、変なのは認めざるを得ないけどさ」


『それを言うならポリシーだろ』…なんて、突っ込んだら負けな発言はもとより。

瑠羽奈が『世界の危機』とか、変なコトを言い出すくらい暑いのに、冬服を着たままなんて…確かに異常だと思う。



 「…でもむしろ、桃太郎はそれくらい変な方が安心するけどな、俺は。
  てか、夏に冬服を着るのは、校則違反だったか?」


 「い、いえ、それは違いますけどぉ…」


 「なら良いじゃないか。 そんくらいのポリン○ーとやらは認めてやれって。
  唯芽だって、『トラ縞の靴下は暑苦しいからヤメろ』って言われたら困るだろ?」


 「そ、それはそうですけどぉ…。
  と言うか、コレ……暑苦しいですかぁ?」


「…鬼族のアイデンティティなんですけどぉ…」と、自分の靴下を悲しげに撫でる、唯芽。 …しまった。 余計なトコロで傷付けてしまった。



 「ま、まあ、今のは例だ。 暑苦しくナイから気にすんな。
  てーコトで…この話はオシマイ。 唯芽もこれ以上走り回って、余計な犠牲者を出すなって」


 「はい…分かりましたぁ…」

「それでは失礼しますぅ…」と、力なく頭を下げ。 トボトボと去ろうとする唯芽を、「…あー、チョッと待って」と、瑠羽奈が止めた。



 「てコトは、唯芽ちゃん、コレからヒマでしょ?
  どう? これからちょっと、世界を救ってみない?」


…また瑠羽奈が、余計なコトを言い出した。 唯芽は振り返り、「世界の危機……ですかぁ?」と首を傾げる。

瑠羽奈は、グッと拳を握って力強く頷く。


 「そーなのよ! それはもう、スゴイ勢いで世界がピンチなの! 今すぐ何とかしないとダメなのよ!
  これはもう、唯芽ちゃんも協力するしかないでしょっ!? 協力してくれるわよねっ!?」

 「は、はい、分かりましたっ。 世界の危機なら、手伝うしかありませんっ」


 「いや、分かるの早すぎだろ…。 もーちょっと考えてから返事した方がいいぞ、唯芽」


そんな俺の言葉は、熱血する二人には届かなかったようだ。 「そ、それで私は、何をしたら良いんですかっ?」と、唯芽もグッと拳を握る。



 「そうねぇ。 唯芽ちゃんには、機動力を生かして探し物をしてもらおうかな?」

 「はいっ! 何を探せば良いんですか!?」


 「それはねぇ、んーと………。
  ………ねぇ功司、何を探すんだったっけ?」

 「忘れんなよ、目的を」


と言うか、何を探せば良いのか、俺にだって分かってないけど。



 「まあなんだ…ほら。 気温スイッチだか、アマテラスとか、そんなんだったろ」


 「ああ、そーだったわね。 さすが、あたしのブレイン。
  ってワケだから。 唯芽ちゃんは、そうね……スイッチの方を探してちょーだい」


 「はい、分かりましたっ! それでは、探しに行ってきますーーっ!!」

 「だから、分かるの早すぎだって!」


走り出そうとする唯芽、その襟首を掴んで止めた。 「むぎゅーーっ!?」っと、首が締まって変な声を出す唯芽。

動きを止め……と言うか、むしろもう生命活動すら止めてしまいそうな雰囲気で、ピクピクと体をケイレンさせていた。 力なく口を開く。



 「…せ、せんぱぃ……く、クビぃ……首はダメですぅ…。
  ひ、ヒミツですけどぉ、ナマハゲ一族は首が弱点なんです…。 首を強く締められると、死んじゃうんですぅ…」


 「いやそれ、ナマハゲに限った話じゃねーから。
  てか、『探し物はスイッチだー』って言われて、何を探すのか分かったのかよ?」


「……はい?」と、唯芽が可愛く小首を傾げる。



 「えっと、こんな感じのスイッチかなぁと思ったんですけどぉ……違うんですかぁ?」


そう言って、両手の親指と人差し指を合わせて、小さく四角形を作り。 次に、その上をポンと押す仕草をした。


 「…いやそれ、多分違う。 クイズ番組の、早押し問題じゃねーんだから」


 「じゃあじゃあ、どんな形のスイッチなんですかぁ?」


…と言われても、俺が知るハズもない。 瑠羽奈の方に視線を向けると、同じく知らないハズのヤツは、偉そうに胸を反らして言った。


 「そんなの決まってるじゃない。 まっ、簡単に言えば、エアコンのリモコンみたいな形よ」

 「ソレも違うだろ…」



 「つまりは、エアコンのリモコンみたいなモノを探せば良いんですね!?
  分かりましたっ!! それでは、今度こそ行ってきますっ!」

 「いやだから、分かるなよ!? 今ので理解するな!」


再び襟元を掴んで止めようとしたが、今度は間に合わなかった。

暴走ナマハゲは、廊下を駆け抜け……あっと言う間に、姿が見えなくなってしまった。



 「…だから、廊下を走るなとあれほど言ったのに……人の話、聞いちゃいねーな」


 「良いじゃないの、廊下くらい走ったって。 世界のピンチの方が重要よ」


 「いやだから、別に世界はピンチじゃねーし。 瑠羽奈が言ってるダケだし。
  …ってか、瑠羽奈。 エアコンのリモコンとか、何でそんなコトを言ったんだよ? お前も知らんだろ、どんなスイッチかなんて」

と言うか、そもそも存在すらしないんだから。 形状など、誰にも分かるはずもないんだが。



 「ん? そりゃ知らないけど、何て言うのか………女の勘ってヤツ?」


 「勘で言い切るなよ…。 少しはアバウトさを残せよ。
  どーすんだよ。 見つからないって、探しながら泣き出したら」


 「大丈夫でしょ。 エネルギーが切れたら、勝手に家に帰るって」


唯芽の性格から言って、それはナイ気がするんだが…。 責任感と正義感だけは、人10倍くらい強い子だから。


まあ仕方が無い…。 帰る間際にでも校内放送を入れて貰って、呼び出すコトにしよう。

それまではスマン、唯芽。 見つかるはずもないリモコンを、無駄に探し回っててくれ。



そして、さらにスマン……暴走ナマハゲに轢かれるであろう、数々の犠牲者達よ…。

恨むなら、俺の隣りで鼻歌を歌ってやがるサキュバスを絶賛オススメ中です。



・・・続く