『Missing Blue』 ドラマCDみたいなもの 〜 その2 〜 P1◆一覧へ戻る ◆前のページ ◆次のページ 昼休み、屋上にて。 | |
沙夜 | 「え〜と‥‥ココがこうなってぇ‥‥ココでこうしてっと‥‥」 |
瑠羽奈 | 「‥ふぁあ、よく寝た。 ん〜、やっぱり屋上は気持ちいいわね〜。 さてと、そろそろ帰ろっかな。 ‥‥ん? あれって、沙夜ちゃんじゃない。 お〜い、沙夜ちゃ〜ん」 |
沙夜 | 「‥で、ここから、こう通して‥‥っと。 で、いち、にー、さん‥‥」 |
瑠羽奈 | 「‥うっ、無視された。 聞こえてないの? ‥って、んなワケないか。 こんなに近いのに。 お〜い! 沙ー夜ーちゃーん!!」 |
沙夜 | 「きゃぁっ!! ‥る、瑠羽奈さん? ビックリするじゃないですかぁ。 ‥‥そんな高い所で、何してるんですか?」 |
瑠羽奈 | 「何って、昼寝。 ココ暖かくって、気持ちいいのよ。 よっと」 |
沙夜 | 「あっ! そ、そんな所から飛び降りたら、アブナイですよ」 |
瑠羽奈 | 「大丈夫よ。 それより、話かけてもムシするんだもん。 あたし、イジメられててシカト中? って、思ったじゃない」 |
沙夜 | 「あっ、そうだったんですか? ゴメンなさい。 ちょっと、集中しすぎたみたいですね。 えへへ‥」 |
瑠羽奈 | 「ん〜? そう言えば、何を真剣にやってたの? って、今、何か隠したでしょ〜。 どれどれ?」 |
沙夜 | 「だ、ダメですよぉ! あ、ちょっと‥」 |
瑠羽奈 | 「隠してもムダよ。 あたし、隠し事をするのは好きだけど、されるのは大っキライなの。 ほ〜ら、よっと!」 |
沙夜 | 「あっ。 る、瑠羽奈さん、返してくださ〜い」 |
瑠羽奈 | 「ふふ〜ん‥‥って、コレ何?」 |
沙夜 | 「え? 手袋のつもりなんですケド‥‥分かりませんでした?」 |
瑠羽奈 | 「手袋ぉ? でもこれ、コッチは指が四本で、コッチは六本あるよ? ‥宇宙人にでも、あげるつもり?」 |
沙夜 | 「え〜? そんなぁ‥‥ホントだぁ‥。 うう‥‥またやり直しだよぉ‥」 |
瑠羽奈 | 「まあ、平均すれば五本にはなるけどね。 はい、返すよ。 沙夜ちゃんって、女の子系の作業は全部得意かと思ってたケド、編み物は苦手だったんだ? 意外ね」 |
沙夜 | 「苦手と言うかぁ、初挑戦なんです。 だから、うまくいかなくて。 えへへ」 |
瑠羽奈 | 「ナルホド。 カンペキ星人沙夜の失敗作なんか、他人に見せられないもんねー。 だから隠したのか」 |
沙夜 | 「な、何ですかその、カンペキ星人って‥。 べ、別に見られても、構いませんよ」 |
瑠羽奈 | 「そうなの? じゃあ、何で隠したのよ」 |
沙夜 | 「え? え〜と、べ、別に、その‥‥。 そ、そうだ、瑠羽奈さん! 早く戻らないと、午後の授業が始まっちゃいますよ?」 |
瑠羽奈 | 「まだ大丈夫だって。 それに、沙夜ちゃんは降りないの? ‥‥って、ひょっとして、あたしがココに居ると、マズイっての?」 |
沙夜 | 「ぜ、ぜ、全然そんなコトないですよ! ほ、ホントに! 一刻も早く出てって欲しいな〜‥‥何て! ゼンゼン思ってませんよ!?」 |
瑠羽奈 | 「‥‥メチャクチャ思ってるでしょ、それ。 ‥怪しい。 大体、その手袋だって、色使いが女物じゃないし‥‥」 |
沙夜 | 「ギクっ‥‥って、そ、そそんなコトありませんよ。 あ、あはははは‥‥」 |
瑠羽奈 | 「も〜なによ、気になるじゃない! さっきも言ったケド、隠し事はするモノで、されるモノじゃないの! 正直に言わないと、気持ち恥ずかしいコトしちゃうからね? ‥それ!」 |
沙夜 | 「え? ‥わっ、や、止めて下さい! わ、ワキは弱いんです。 キャッ、くすぐったいですよ〜!」 |
瑠羽奈 | 「ふふん。 さあ、ハヤク言わないと、お嫁に行けなくなっちゃうかもね〜?」 |
沙夜 | 「え〜!? わ、分かり、ました〜。 言いますから。 だ、だから、もうヤメテぇ〜!!」 |
瑠羽奈 | 「降参ね。 じゃあ、何を隠してるのか、キリキリ白状しちゃいなさい」 |
沙夜 | 「‥はぁ‥はぁ。 ‥べ、別に、隠してるワケでもないんですけどね。 これ‥功司君にプレゼントしようと思って、編んでたんです」 |
瑠羽奈 | 「へ〜、そうなの? でも、何でプレゼントなのよ? 誕生日でもあるまいし」 |
沙夜 | 「‥‥はい? ‥って、もう来ちゃった‥‥」 |
かりん | 「お待たせしました。 こんにちは、沙夜さん。 ‥‥あっ。 瑠羽奈さんも、いらっしゃったのですか?」 |
沙夜 | 「うん。 こんにちは、神瞳さん」 |
瑠羽奈 | 「なに? 二人で待ち合わせてたの? 珍しい組み合わせね」 |
かりん | 「あ、あの‥‥沙夜さん?」 |
沙夜 | 「あっ、ゴメンね。 瑠羽奈さんは、偶然ココに来ちゃったの。 色々、手は尽くしたんだけど‥」 |
かりん | 「そ、そうでしたか‥。 屋上は、まずかったですね‥」 |
瑠羽奈 | 「なによ! あたしがいたら、マズイ話でもあるっての?」 |
かりん | 「い、いえ、そう言うワケでは‥。 あの、沙夜さん。 部活、お休みが取れましたので、今日から、お願いしたいのですが‥」 |
沙夜 | 「うん、分かった。 じゃあ、放課後ね?」 |
かりん | 「はい。 よろしくお願いします」 |
瑠羽奈 | 「なによ、なによ! 二人だけで分かっちゃって! 気になるじゃない! 沙夜ちゃん! 白状しないと、また‥」 |
沙夜 | 「あっ! え、えっと‥。 し、神瞳さん、いいかな?」 |
かりん | 「は、はい‥。 あまり知られたくはありませんが、秘密にしている訳ではありませんから」 |
沙夜 | 「う、うん、ゴメンね。 ‥じゃあ、瑠羽奈さん。 最初から行きますね。 もうすぐ、何があるでしょう?」 |
瑠羽奈 | 「いきなり何? それじゃ分かんないよ。 漠然としすぎ」 |
沙夜 | 「そうですねぇ。 じゃあ、毎年来るイベントです」 |
瑠羽奈 | 「イベントって、行事? う〜ん‥‥耳の日とか?」 |
沙夜 | 「‥‥耳の日って、行事なんですか? それに、三月三日とかだと思うんですケド‥」 |
瑠羽奈 | 「じゃあ、鼻の日? 目の日。 口の日。 髪の日! ‥これでどう!?」 |
沙夜 | 「どうって‥・‥何で、顔の部品ばっかりなんですか? そうじゃなくって、もっと身近なイベントと言うかぁ‥」 |
瑠羽奈 | 「身近ねぇ‥‥あっ、分かった!」 |
沙夜 | 「ふぅ、やっと分かりました?」 |
瑠羽奈 | 「うん。 身近と言ったら‥‥やっぱ、ゴミの日でしょ!?」 |
沙夜 | 「そうそう。 最近は分別とかしないといけないから、前もって・・って、違いますよぉ! それは身近すぎです!」 |
瑠羽奈 | 「わぁお、沙夜ちゃん。 新たに、ノリツッコミを覚えたね? 切れ味バツグンよ?」 |
沙夜 | 「そ、そうですか? 頑張って、練習したかいがありました‥って、そんなのはどうでもいいですから‥。 さっき、プレゼントって言ったんですから、答え、スグ出ると思うんですケド‥」 |
瑠羽奈 | 「プレゼント? クリスマスはまだ先だし、ハロウィン? 子供の日?」 |
沙夜 | 「‥瑠羽奈さんは、子供の日にプレゼントもらうんですか? それに、五月ですって。 それと、ハロウィンにもらえるのはお菓子ですよ。 それも、もらえるのは、子供ダケなんです。 ‥‥ひょっとして、ホントに知らないんですか? さっき、自分で言ったのに‥」 |
瑠羽奈 | 「さっき? プレゼント‥‥ああ、誕生日のコト? でも、あたしの誕生日はもう過ぎたし。 ‥あっ、沙夜ちゃんか、かりんのね?」 |
沙夜 | 「違いますよぉ、功司君のです。 もうすぐなんですよ? ‥‥ホントに、知らなかったんですね‥」 |
かりん | 「あの‥。 仮にも、恋人と言っている相手の誕生日を、ご存じなかったんですか?」 |
瑠羽奈 | 「し、知らないワケないじゃない! そ、そうだったな〜、うん。 もうスグよね?」 |
沙夜 | 「ふふっ、ホントに知ってるんですか? じゃあ、正確にはいつでしょう?」 |
瑠羽奈 | 「‥え゛。 ‥‥そ、そうね〜‥‥あ〜・・明日、なんかどう?」 |
沙夜 | 「残念、違います」 |
瑠羽奈 | 「あっ。 そ、そうね。 明日だったのは、去年だった。 今年は‥‥明後日だったかな?」 |
沙夜 | 「って、誕生日は、去年も今年も来年も変わりませんよ。 明後日でもありません」 |
瑠羽奈 | 「じゃあ、明々後日なんかどうよ!?」 |
かりん | 「‥‥このままだと、もう少しかかりそうなので言ってしまいますが。 今度の日曜です」 |
瑠羽奈 | 「あっ、今、そう言おうと思ったのに! え〜と、明々々々後日ね。 うん、バッチリ知ってるって」 |
沙夜 | 「‥まあ、いいですケド。 今度の日曜日、功司君の誕生日なんです」 |
瑠羽奈 | 「ふ〜ん。 だから、手編みの手袋をプレゼントね。 で、かりんは放課後、何するの?」 |
かりん | 「は、はい。 私が知り合ってから、初めての誕生日なので。 お祝いしてさしあげたいと思いまして。 それで、誕生パーティなどをしたら、喜んでくれるのではないかと‥」 |
瑠羽奈 | 「ふ〜ん、ナルホドね。 でも、日曜なんでしょ? まだ先なのに、もう、今日の放課後から準備するの?」 |
かりん | 「え〜と、ですね‥。 パーティーの料理は、沙夜さんが作ってくれるコトになっています。 でも出来れば、私も何か、一品くらいは作ってさしあげたくて、その‥‥」 |
瑠羽奈 | 「作ればいいじゃん。 ‥‥って、確かアンタ、『超』がつくホド料理下手だったでしょ? ‥ひょっとして、嫌がらせ?」 |
沙夜 | 「る、瑠羽奈さん、言い過ぎですよ! それに瑠羽奈さんだって、料理の腕はそれほど変わらないんじゃ?」 |
瑠羽奈 | 「し、失礼ね! この子と違って、一口で息の根を止めかねない、悶絶クッキーなんか作らないよ」 |
沙夜 | 「‥も、悶絶くっきぃ?」 |
かりん | 「な、なぜ、その事を‥」 |
瑠羽奈 | 「アンタのクラスの‥え〜と、何て言ったっけ‥‥あっ、尾振! その子が、アンタのクッキーを何枚か盗んでさ。 後で食べたら、口から泡吹いて倒れたって。 モモちゃんが言ってたからさ」 |
沙夜 | 「‥泡を吹くクッキーって一体‥‥。 洗剤でも入れたの?」 |
瑠羽奈 | 「違うって。 その、泡じゃないと思うよ」 |
かりん | 「‥確かに、家庭科の授業の後、尾振君は早退していたようでしたが‥‥。 まさか、そんな事があったなんで‥」 |
瑠羽奈 | 「まあ、料理では、あたしの勝ちね! あたしだって、パスタなら、成功率三割にはなるんだから!」 |
沙夜 | 「‥その成功率‥メチャクチャ低いですよ?」 |
瑠羽奈 | 「何でよ! 三割よ、三割! プロ野球の選手だって、三割打てればスゴイのよ!? だから、あたしのパスタだってスゴイの!」 |
沙夜 | 「あ〜、もう、何が何だか‥‥。 トニカク、秘密にしてたのは、神瞳さんが料理の練習をしたいんで、コーチを頼まれたってコトです」 |
瑠羽奈 | 「んで、今日の放課後から練習を始めると。 へ〜、楽しそうじゃない。 あたしも行く!」 |
沙夜 | 「そ、そうですか? じゃあ、放課後に家庭科室‥‥で、良いんだよね?」 |
かりん | 「はい。 使用許可と、材料は準備してあります。 ‥あの。 本当に、瑠羽奈さんもいらっしゃるのですか?」 |
瑠羽奈 | 「うん。 ついでだし、あたしもちょっと、教えてもらおうかな〜って。 ‥何よ。 邪魔だって言いたいの?」 |
かりん | 「い、いえ。 そんな事は、ありませんが‥」 |
瑠羽奈 | 「ならいいじゃない。 マッタク‥何でそんな楽しそうなコトを、秘密にしたがるかな〜? 放課後、楽しみね。 かりんの料理見て、大笑いしてあげるから」 |
沙夜 | 「・・多分、そうなるのが分かってたから、秘密にしたかったんだと思うケドな‥‥」 |
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 放課後、牧村の教室。 | |
沙夜 | 「あっ、さよなら、功司君。 また、明日ね。 ‥さてと。 あたしも、家庭科室に行かなくちゃ」 |
静乃 | 「え〜と‥‥あっ、いたいた。 こんにちは、沙夜先輩」 |
沙夜 | 「ん? あれ、静乃ちゃん、どうしたの? 功司君なら、ちょうど今帰っちゃったけど」 |
静乃 | 「あっ、いえ。 今日は、お兄様じゃなくって、沙夜先輩に用があって来ました」 |
沙夜 | 「あたしに? 何かな。 今日は、これから待ち合わせがあるから、あまり時間は取れないんだけど、いい?」 |
静乃 | 「その、待ち合わせなんですけど、かりん先輩と‥‥ですよね?」 |
沙夜 | 「う、うん、そうだけど‥‥あれ? 神瞳さんから聞いたの?」 |
静乃 | 「いえ、瑠羽奈さんからです。 さっき、体育の授業で偶然、校庭で会ったんです。 これから、お兄さまの誕生日会に出す料理の研究をするんですよね? 良かったら、私も仲間に入れてください」 |
沙夜 | 「研究‥と言うワケじゃないんだケドね。 まだ誕生日会をするって、功司君にも言ってないし」 |
静乃 | 「そうなんですかぁ? 瑠羽奈さんは、後は料理を決めるダケ‥みたいなコトを言ってましたけど」 |
沙夜 | 「そ、そう‥。 まあ、料理は決めなくちゃいけないし‥‥じゃあ、一緒に行く? 多分、神瞳さんもいいと思うし」 |
静乃 | 「はい。 あっ、後、唯芽ちゃんも来るって言ってましたけど」 |
沙夜 | 「そ、そう‥‥。 もう、秘密じゃなくなっちゃったね‥‥瑠羽奈さんに知られたのが運の尽きかな‥。 それじゃあ、待とっか」 |
静乃 | 「はい。 あっ、瑞希先輩。 今、お帰りですか?」 |
瑞希 | 「‥うん。 さよなら、沙夜さん、静乃ちゃん‥」 |
沙夜 | 「うん、さようなら」 |
静乃 | 「はい、さようなら。 ‥あっ、そうだ。 瑞希先輩、今日はこれからお時間ありますか?」 |
瑞希 | 「え? ‥うん。 今日は割と、ヒマかも‥」 |
静乃 | 「今日、これからみんなで集まるんです。 よかったら、瑞希先輩もいかがですか? 沙夜先輩、構いませんよね?」 |
沙夜 | 「う、うん。 まだ決定はしてないんだけど、今度の日曜に、功司君の誕生パーティーをやるつもりなの。 で、これから、神瞳さんの料理特訓もかねて、パーティーに出す料理を決めようかなって。 ‥一緒に行く?」 |
瑞希 | 「‥うん。 ヒマだし、良いよ。 でも、私も一緒で‥いいの?」 |
沙夜 | 「うん、もちろんだよ。 じゃあ、後は唯芽ちゃんだけだね」 |
静乃 | 「‥あっ。 廊下のズット向こう。 あれ、唯芽ちゃんですよ。 いつもながら、スゴイスピードですねぇ」 |
沙夜 | 「ホントだ。 でも、あんな前傾姿勢で走ってて、前、見えてるのかな?」 |
瑞希 | 「‥見えてないみたいだね。 今‥‥誰か、はねたから」 |
沙夜 | 「ええぇ! ほ、ホントだ‥‥相手の人、男の子なのに随分飛んだね‥。 だ、大丈夫かな?」 |
静乃 | 「唯芽ちゃんは頑丈ですから、心配なのは相手ですね。 ‥あっ、二人とも立ち上がった。 大丈夫みたいですね。 ぺこぺこ謝ってますよ」 |
沙夜 | 「ま、また同じカッコで、走ってるけど‥‥大丈夫かな?」 |
瑞希 | 「‥学習能力は、ないみたいだね」 |
静乃 | 「そうですねぇ。 まあ、この距離だと、多分あと一人くらい‥って、やっぱりぶつかった。 ‥あっ、大丈夫そうですね。 まだ、ギアがローでしたから」 |
瑞希 | 「‥この短距離で、二人ってコトは‥‥ここまでの犠牲者は、スゴイ数なのかも‥」 |
静乃 | 「あっ、やっと来た‥‥危ない、唯芽ちゃん! ストップ!!」 |
唯芽 | 「え!? わっ!わぁっ!! ‥はぁ、はぁ、沙夜先輩、瑞希先輩! こんにちはぁ!」 |
瑞希 | 「‥うん、こんにちは」 |
沙夜 | 「こ、こんにちは。 唯芽ちゃん‥ケガ、無かった?」 |
唯芽 | 「何がですかぁ? ぜーんぜん、問題ありませんケド?」 |
沙夜 | 「そ、そう、ならイイケド‥。 唯芽ちゃんも、日曜の話は聞いてるの?」 |
唯芽 | 「はい! 先輩の誕生パーティーですよね!? 私、スッゴク楽しみですぅ! じゃあ、さっそく行きましょう! 家庭科室でいいんですよね!?」 |
沙夜 | 「う、うん、そうだけど‥。 あっ、そこ階段だから、走るとアブナイよ!?」 |
静乃 | 「あっ、沙夜先輩。 途中で声をかけない方が‥」 |
唯芽 | 「えぇ? 何かいいまし‥‥って、あ〜っ!!」 |
『ドンガラガッシャーン!!』 | |
沙夜 | 「‥ゆ、唯芽ちゃん!? ど、どうしよう‥。 唯芽ちゃん、階段から転げ落ちちゃったよ! ‥‥ひょっとして、あたしのせい?」 |
瑞希 | 「割と、そうかも。 しかも、見事に頭から‥‥死んじゃったかもしれない‥」 |
沙夜 | 「あうぅ‥‥そ、そんなコト言わないでよぉ、コワイじゃない。 ‥ゆ、唯芽ちゃん、大丈夫? ‥‥って、スゴイ格好で倒れてるぅ‥。 コワイよぉ‥」 |
静乃 | 「ああ、これくらいなら、多分、大丈夫ですよ。 ほら、唯芽ちゃん。 そんなトコで寝てると風邪ひくよ?」 |
沙夜 | 「か、風邪とかの問題じゃ‥‥って、動いた!」 |
唯芽 | 「‥‥う〜ん。 ‥はっ! こ、ココは!?」 |
静乃 | 「しっかりして。 ココは学校。 今、階段から落ちちゃったんだよ?」 |
沙夜 | 「‥あ、あの、大丈夫なの? あんな体勢で落ちて、ケガは‥‥」 |
唯芽 | 「怪我ですかぁ? え〜と‥‥はい! ゼンゼン大丈夫みたいです! それで‥‥あっ、家庭科室に行くトコでしたよね? 急ぎましょう!」 |
沙夜 | 「ああ、唯芽ちゃん! 階段、まだ続くから走ると‥」 |
静乃 | 「だ、だから、沙夜先輩。 途中で声をかけたら‥」 |
唯芽 | 「え〜? 何か言いま‥‥って、きゃぁ〜!!」 |
『ドンガラガッシャーン!!』 | |
瑞希 | 「‥‥また、落ちたね」 |
沙夜 | 「ご、ゴメン‥。 また声かけちゃった‥」 |
静乃 | 「まあ、気にしないでください。 大丈夫ですって、こんなの。 中等部じゃ日常茶飯事なんですから。 何度も転げ落ちてぶつけるから、中等部の階段、何カ所かヘコんでるんですよ? でも、ケガらしいケガは、一度も無いんですから。 スゴイ頑丈ですよね〜。 ほら、唯芽ちゃん。 そんな格好で寝てたら、下着見えちゃうから。 起きて」 |
唯芽 | 「‥う、う〜ん‥‥。 ‥静乃ちゃん? こ‥」 |
静乃 | 「はいはい。 ココは高等部の階段。 で、これから家庭科室に行くんでしょ?」 |
唯芽 | 「あっ、そうでした! じゃあ、急ぎましょう!」 |
沙夜 | 「あっ! ‥‥もう、止めない方がいいかな?」 |
瑞希 | 「・・私も、そう思う」 |
・・・続く ◆一覧へ戻る ◆前のページ ◆次のページ |