戻る   次のページ  

ドラマCD? 特別編  その2  P1




沙夜の自宅にて。


菜緒    「‥ほら。 起きて、沙夜」

沙夜   「‥う~ん‥‥もう、朝なの? ‥もう少し、寝てたらダメ‥?」

菜緒    「もう、またそんなコト言って‥。
       ダメよ。 今日は大切な日でしょ? あなたの、16歳の誕生日なんだから」

沙夜   「‥誕生日? ‥あれ? 今年はもう、終わった気がするケド‥‥。
       ‥‥って、それ以前に、あたしもう17歳だし‥」

菜緒    「ほら、訳の分からない事を言ってないで、早く起きなさい。
       これからお城に行って、王様に挨拶しに行くんでしょ?」

沙夜   「そうだっけ? ‥お城に‥‥挨拶? ‥‥‥‥お城!? 王様!!??

菜緒    「あら。 以外に、目覚めは良いのね」

沙夜   「お、お、お城ってナニ!? 王様に挨拶‥‥‥って言うか、何で菜緒先生が、あたしの部屋に!!??

菜緒    「先生じゃなくて、あなたのお母さん。 ママって呼んで良いのよ?」

沙夜   「ま、まま‥? ‥‥って、違う。 ‥ココ、あたしの部屋じゃ無い‥。
       ‥‥も、も、もしかして、また!? また、夢の世界なの!!??」

菜緒    「もう、まだ目が覚めないのね? 夢は終わったの。 いつもお母さんが起こさないと、起きないんだから」

沙夜   「‥な、菜緒先生が、あたしのお母さんなんですか?
       そんなに、歳が離れてるとも思わないケド‥‥一体あたしは、いくつ時に生まれた子なの?」

菜緒    「女性に、歳のコトを聞くもんじゃありません。 さあ、早くお城に行って、王様に挨拶してらっしゃい」

沙夜   「‥お、お城に挨拶? 誕生日には、王様に挨拶に行くモノなんですか?」

菜緒    「今年は特別よ。 16歳は成人の歳ですからね。 あなたは、お父さんと同じ様に、旅に出るんでしょ?
       お父さんは、それはそれは立派な勇者だったの。 旅に出ても、その名を汚す様なコトをしちゃダメよ?」

沙夜   「お、お父さんが勇者? ‥やっぱりコレ、この前オセロで負けたバツで、やらされてるゲームと同じ‥。
       や、やっぱりまた!? またこのゲームをクリアしなきゃいけないの~!?

菜緒    「もう、いつまでも変なコトを言ってないで、早くしなさい。 王様を待たせるモノじゃ無いわ」

沙夜   「わ、分かりました。 ‥それで、お城ってドコにあるんですか?」

菜緒    「家から出れば、すぐ見えるから心配しなくても大丈夫。 とにかく急ぎなさい!」

沙夜   「は、はい。 とにかく、行ってきます‥。
       ‥‥また、長い旅へと‥‥」

-----------------------------

お城にて。


沙夜   「お城、ホントに近くだったね。 え~と‥王様はドコに居るのかな?
       ‥‥あっ、丁度良いところに知ってる人が。 緋山さ~ん、チョットいいかな?」

花乃香  「‥ん? 何かしら、璃月さん」

沙夜   「えっと、王様に挨拶をしに来たんだけど、ドコにいるか知らないかな?」

花乃香  「王様なら、そこの階段を登った所に居るわ」

沙夜   「あっ、あの階段だね? 分かった。 ありがと、緋山さん」

花乃香  「ええ。 挨拶、大変だと思うけど。 頑張ってね」

沙夜   「え? た、大変って、挨拶が? ‥‥って、聞く前に行っちゃった‥。
       ちょっと気になるけど‥‥とにかく、挨拶して来なきゃ始まらないみたいだし、行ってみよっと」

-----------------------------

謁見室にて。


桃太郎  「ふふん。 良く来やがったな、勇者のせがれ」

沙夜   「‥せがれじゃなくて、娘なんですけど‥。
       ‥‥‥‥あ、あの‥も、もしかして、桃太郎さんが王様なんですか?」

桃太郎  「ナンだよ今更。 ちゃんと立候補して、みんなに選ばれた立派な王様だぞ? オレは」

沙夜   「‥‥立候補で選ぶんですか? それって、王様とは言わない気がしますけど‥」

桃太郎  「何を、ブツクサ言ってやがる。 俺が王様で、文句でもあんのか?
       ‥‥ま、まさかテメェ! 勇者のせがれって名声を利用して、王様に立候補しようってのか!?

沙夜   「そ、そんなコトしませんし、せがれでも無いんですけど‥‥」

桃太郎  「‥んだと? せがれじゃぁねぇ‥‥だと!?
       じゃあテメェは、勇者のオヤジだとでも言うのか!? ズイブン、若作りじゃねーか!!

沙夜   「‥‥何となく、緋山さんが大変ね‥‥って言った意味が、分かった気がする‥」

桃太郎  「俺が王様じゃ不満だってのか!? ドコが悪いってんだよ!
       まさか、猿怒に暴れさせて、それを退治するってぇ茶番で票を集めたコトに気付かれたか!?」

沙夜   「‥‥そんなコトしたんですか?」

桃太郎  「‥違うのか? なら‥あれか! 他の立候補者の家に、ナゾのポエムを送ったコトか!?」

沙夜   「‥まあ、それくらいなら良いんじゃないですか?」

桃太郎  「ポエムの内容か? そうさな、確か‥‥。
       『立候補しやがったら、月の無い晩には気をつけやがれ!』‥ってぇ、そんな感じの、ナイスポエムだったな」

沙夜   「‥‥前言撤回、やっぱりダメです。 ‥‥それって、ポエムじゃなくて脅迫状‥‥」

桃太郎  「んだと! 今のドコがポエムじゃねぇってんだ!! ポエムってのは、自分の素直な感情を、ありのまま表現したモノなんだぜ!?
       オレ様の、あの時の素直な感情を全面に押し出した、立派なポエムじゃねーか!!」

沙夜   「ご、ゴメンなさい‥‥。 あ、あの‥あたしは、旅に出る挨拶をしに来ただけなんです。
       王様になる気も、文句を言うつもりもないんで‥‥もう行きますね?」

桃太郎  「おっと、待て待て、せっかちなヤツだな‥。 それならそうと、早くイイヤがれ。
       まずは、王様の挨拶ってのがなきゃ、旅に出るぞ! ‥‥ってぇ、心構えが出来ねぇだろ?」

沙夜   「は、はぁ‥そう言うモノですか。 じゃあ、お願いします‥」

桃太郎  「おう! テメェのオヤジの勇者が‥‥って、オヤジじゃなくて、テメェのムスコだったか?」

沙夜   「‥もう、オヤジってコトにしといてクダサイ‥‥」

桃太郎  「そうか。 ま、トニカク! 勇者が魔王討伐の旅に出たのが、今をさかのぼるコト、十数年!
       きっと魔王を倒すだろうと思ったんだが、どうやら火山に落ちて死んじまったらしい。
       ‥惜しいヤツを無くしたモンよ‥‥」

沙夜   「はぁ、火山ですか‥。 それより、この世界にもやっぱり魔王さんがいるんですね?
       ‥‥もしかして、またエキセントリック・ルナーさんですか?」

桃太郎  「何だ、そりゃ? そんなんじゃ無くて、魔王の名は、『タノナカ』。
       非道の限りを尽くして、この世界を荒しまくってるってぇ、極悪なヤツよ」

沙夜   「ま、魔王‥タノナカ? も、もしかして‥‥もしかしなくても‥‥それって、田の中君?」

桃太郎  「ってワケで、オヤジの後を継いで、ムスコであるテメェが旅に出ろってぇ話よ。 分かったか?」

沙夜   「わ、分かりました。 ‥‥息子じゃなくて、娘ですけどね。 ‥‥まあ、娘ですら無い気がしますけど‥。
       じゃあ、早速旅に出ます。 それで、その魔王さんは、ドコにいるんですか?」

桃太郎  「さあな、知らねぇよ。
       だから、旅立つ前に酒場に行け。 そーゆー情報やら、仲間を集めたり出来るからな」

沙夜   「あっ、そんな便利な所があるんですか? じゃあ、まずソコに行ってみます。
       お店の場所と、名前も分かるんですか?」

桃太郎  「ああ、この城の近くだ。 行けばスグ分かるだろうぜ。 店の名前は、『アイーナの酒場』だ」

沙夜   「あ、アイーナ‥‥何となく、誰がいるのか見当のつきそうな名前‥」

桃太郎  「おっと、行く前にコレをやるよ。 武器と、軍資金の80ゴールドだ」

沙夜   「は、はい。 ありがとうございます。 ‥でも武器はやっぱり、竹ヤリなんだ‥‥」

桃太郎  「ああ。 この国も魔王のせいで、ズイブン荒れちまってな。 大した武器も準備できねーんだ。
       だから、テメェにはみんな、期待してんだぜ? ガンバッテ来いよ!」

沙夜   「そ、そうなんですか? わ、分かりました。
       ‥‥田の中君なら、話せば分かってくれるカモ知れないし‥何とか、ガンバッテみます」

桃太郎  「ああ、期待してるぜ! 勇者のせがれの旅立ちに、幸あれ!!」



沙夜   「‥‥ですから、せがれでは無いんですけどね‥」





尾振    「王様~。 お話、終わりました?」

桃太郎  「おう、尾振。 丁度今、終わったトコだ。 なんか用か?」

尾振    「はい。 実はパンドロボウが捕まって、お城に連れてこられてるんです。 どうしたら良いでしょう?」

桃太郎  「パンドロボウか‥・おい、勇者のせがれ。 これが、この国が荒れてる証拠だ。
       その日、食うものにも困ってるヤツが居るってコトだな‥。 この国の王として、ちょいと心が痛むぜ」

沙夜   「は、はい、大変そうですね。 ‥せがれじゃないですけど‥。
       でも、パンドロボウさんが捕まったって報告まで、王様にするモンなんですか?」

桃太郎  「そういや、そうだな‥。 おい、尾振。 そんなヤツ、ちょいとバツを与えて釈放すりゃ良いだろ?」

尾振    「そ、それが、ドロボウは盗んでないって言うんです!
       ちゃんとお金を払ったのに、店主が払ってないって言うんだって!」

桃太郎  「‥ほう? ってコトは‥‥その、ドロボウと店主のどっちかが、ウソをついてるってコトだな?」

尾振    「はい、そうです! でもボクじゃ、ドッチがウソをついてるのか分からなくて‥。
       だから、王様に何とかして貰おうかと思って‥‥」

桃太郎  「おいおい、尾振。 んなコトで俺を頼りに来たのか? そんなの、簡単なコトじゃねーか」

尾振    「さ、サスガ、モモ‥‥じゃない、王様! で、どうしたら良いんですか!?」

桃太郎  「簡単なコトよ‥‥。 まずはその、盗んだってぇパンの両端を、ドロボウと店主に持たせるんだ」

尾振    「は、はい! それで!?」

桃太郎  「それで、引っ張りあって、勝ったヤツを無罪放免ってコトにすりゃーいいのよ!」

尾振    「え? で、でもそれじゃ、ウソをついてる方じゃなくて、力が強い方の人が勝つんじゃないですか?」

桃太郎  「バカやろう! 分からねぇのか? 盗んでない方‥つまり、パンにより深い愛情を持ってるヤツは、先に手を離すのよ!
       ‥パンが痛いって言ってやがるぜ‥‥ってな!!」

尾振    「な、ナルホドぉ!! つまり、手を離さない方が、ウソをついてるってコトなんですね!?」

桃太郎  「そーゆーこった! これにて、一件落着ってなモンよ!
       おい、尾振! こんなお裁きも出来ねぇ様じゃ、この国の守備隊長はつとまらねぇぜ? もうちっと、精進しろ!」

尾振    「は、はい! ボク、頑張ります!!」




沙夜   「‥‥あたしは、手を離す前に、パンが千切れちゃうと思うけどなぁ‥。
       この国が荒れてるのって‥‥魔王さんじゃなくて、王様と守備隊長のせい‥ってコトは‥‥」


・・・続く

戻る   次のページ