戻る   前のページ   次のページ  

ドラマCD? 特別編 その2   P2




アイーナの酒場にて。


沙夜   「ココが、王様に言われた、『アイーナの酒場』かぁ‥‥なんか、スゴイ雰囲気。
       酒場なんて初めてだし‥ちょっと、コワイかも」

瑠羽奈  「あら、沙夜ちゃんじゃない。 こんなトコで会うなんて、珍しいわね?」

沙夜   「あっ、瑠羽奈さん。 良かったぁ‥知り合いに会えて。 なんか、ホッとしました」

瑠羽奈  「ホッとした? ‥まあ、沙夜ちゃんに似合う場所じゃないし。 緊張でも、してたの?」

沙夜   「は、はい。 こーゆー場所は初めてで‥。 瑠羽奈さんは、メチャクチャ溶け込んでますね」

瑠羽奈  「そりゃ、毎日来てるからね。 それで? その似合わない場所に、何しに来たの?」

沙夜   「ま、毎日って‥‥それはそれで、問題ありそうな‥‥。
       じ、実はこれから、魔王さん退治の旅に出るんです。 それで、その情報とか仲間が欲しくて来たんです」

瑠羽奈  「へぇ~、沙夜ちゃん。 また旅に出るの?
       この前も、エキセントリック・ルナーって、スタイルバツグンな絶世の美女のお城に行ってたみたいだし」

沙夜   「‥そ、そうですね。 ‥‥それは、突っ込むか悩むけど‥‥。
       そ、それで、ドコで仲間を捜せるか、知ってますか?」

瑠羽奈  「それなら、あそこよ。 この店のマスターに話せば、仲間を紹介してくれるよ」

沙夜   「マスター‥‥って、やっぱり愛菜稚ちゃん‥‥。
       ‥中学生が酒場のマスターって、メチャクチャ問題ある気がするんですけど‥」

瑠羽奈  「あの子。 この界隈じゃ、やり手で通ってるのよ? 見た目で判断してる様じゃ、沙夜ちゃんもまだまだね」

沙夜   「はぁ‥まだまだですか。
       じゃあ、そのやり手マスターのトコに行ってきますね? ありがとうございました」

瑠羽奈  「ん~ん。 それはいいから、旅に出る時は、あたしも仲間にしてよね?」

沙夜   「はい。 多分そうなると思うんで、その時は宜しくおねがいします」

----------------------------

酒場、カウンターにて。

沙夜   「あの~すいません。 ‥ちょっと良いですか?」

愛菜    「はい。 いつものヤツですね? どうぞ」

沙夜   「ど、どうぞって‥‥。 いきなり、こんな強そうなお酒を置かれても‥。
       あ、あの。 あたし、ココに来るの初めてですし、いつものとか無いはずなんですけど‥」

愛菜    「あれ? あなたは、さっちんさんじゃないんですか? ‥‥そー言えば、どことなく違うよーな?」

沙夜   「さ、さっちん? ‥確かにあたしは沙夜で、さっちゃんとか呼ばれたコトはあるけど‥‥。
       でも多分、愛菜ちゃんが言ってるさっちんさんは、別人だと思う‥」

愛菜    「そうですかぁ。 それじゃ、初めてさんですね? どのお酒にします?」

沙夜   「あっ、ゴメンなさい。 お酒を飲みに来たんじゃないんです。
       えっとですね、あたしは璃月沙夜って言います。 王様に言われて、仲間を捜しに来たんですけど‥」

愛菜    「璃月沙夜‥‥ああ、勇者のせがれさんですね? お待ちしてました」

沙夜   「‥‥せがれじゃありません‥‥もう、突っ込むのも疲れたケド‥」

愛菜    「あれ、そうでしたっけ? じゃあ‥勇者の、ムスコさんですね?」

沙夜   「‥それ、呼び方が変わっただけで、意味は変わってないし‥‥」

愛菜    「勇者のムスコさんの仲間は‥っと。 じゃあ、お仲間候補さんを呼びますね」

沙夜   「あ、あの‥ですから、呼ぶのは良いんですけど、ムスコじゃなくて、娘なんですけど‥‥」

愛菜    「みなさ~ん! 勇者のムスコさんが、お見えになりましたよ~!」

沙夜   「‥ナチュラルに無視されてるし‥‥」


瑞希   「‥こんにちは、沙夜さん。 ‥相変わらず、要らない苦労‥してるみたいだね」

沙夜   「うっ、この確信を突くセリフは‥やっぱり、春日さん。 ‥‥‥って、そ、その格好は?」

瑞希   「‥これ? この世界では、職業的な格好をするモノなの‥。
       私は魔法使いだから、帽子とマント‥‥」

沙夜   「そ、そうなんだ‥‥。 か、格好良い、とんがり帽子だね?」

瑞希   「うん‥。 割と、気に入ってる‥」

沙夜   「そ、それは何より‥。 あっ、静乃ちゃんに、命先生。 それに、唯芽ちゃんまで」

静乃   「はい。 こんにちは、沙夜さん」

命    「これから、また一緒に旅ね。 宜しくね」

唯芽   「はいは~い! 私も、宜しくお願いしますぅ!」

沙夜   「は、はい。 みんな宜しくお願いします。 ‥‥にしても、色んな格好があるんだね。
       ‥命先生はビキニなヨロイで、唯芽ちゃんのは‥‥チャイナ服?」

唯芽   「これは、武道服って言うんですぅ。 私は、武道家さんですから」

命    「私は、見たまんま戦士ね。 このヨロイ、格好いいでしょ?」

沙夜   「そ、そうですね。 ‥チョット寒そうですけど。
       それで‥‥静乃ちゃんだけ、なんで巫女服なの?」

静乃   「私は僧侶ですからね。 この服装で、ピッタリじゃないですかぁ」

沙夜   「そ、そうなんだ‥‥。
       この世界の僧侶さんは、シスターさんじゃなくて、巫女さんなんだ‥‥。 スイブン和風な‥」

瑞希   「‥何でも、マニア‥って人がいるそうだよ。
       この国のシスターはみな、巫女服にすべし‥‥って、おふれが、王様から出てた‥」

沙夜   「も、桃太郎さん‥‥‥そんな事してるから、国が乱れるんですよ‥」

愛菜    「これで、みんな揃ったのかな? ‥ひのふのみ‥‥あれ? 二人足りない」

沙夜   「それなら、そのうち1人は、瑠羽奈さんだね。 さっき見かけたから。 ‥じゃあ、後の1人は?」

かりん  「こんにちは、沙夜さん。 お待たせしました」

沙夜   「あっ、神瞳さん! 今回は、神瞳さんも、最初から仲間になってくれるんだね? スゴク心強いな」

かりん  「はい。 ご期待に添えるように、精一杯努めさせて頂きます」

沙夜   「神瞳さんも、ビキニなヨロイ‥ってコトは戦士さんか。 今回は、前で戦う人が一杯いて頼もしいな」

かりん  「あの‥一応、騎士と言うことにしておいて下さい。 騎士の職業が無かったので、間に合わせなんです」

沙夜   「そ、そうなんだ‥分かった。 色々大変だね。 後は、瑠羽奈さんか‥」

瑠羽奈  「あたしはココよ、沙夜ちゃん」

沙夜   「あっ、瑠羽奈さ‥‥‥‥‥って、そそ、その格好は!? さっきまで、普通の服だったのに!!」

瑠羽奈  「呼ばれたから、着替えてきたのよ。 何か変? 我ながら、似合ってると思うけど」

沙夜   「に、似合ってると言えば、この上無く似合ってるますけど‥‥‥‥それって‥‥ば、ばにーがーる?
       い、一体、瑠羽奈さんは、何の職業なんですか?」

瑠羽奈  「あっ、それはね‥」


愛菜    「はい、これでみんな揃いましたね。 それじゃ、勇者のムスコさん。 この中から、3人仲間を選んで下さい」

沙夜   「‥だから、ムスコではナイです‥‥って、3人? 3人しかダメなの?」

愛菜    「はい、そうですよ。 この世界で旅するには、4人以下じゃなきゃダメなんです。
       勇者のムスコさんが1人。 他の3人合わせて、4人ですね」

沙夜   「‥もう、ムスコでもせがれでもなんでもいいですから‥‥何とか、みんな一緒ってワケには行きませんか?」

愛菜    「ザンネンですけど、それだけは無理です。 じゃあ、パッパと選んじゃってクダサイ」

沙夜   「うぅ~‥選ぶって、あたしが選ぶんだよね? 選ばれなかった人が可哀想だし‥気が重いなぁ‥」

命    「好きに選んでいいのよ、璃月さん。
       選ばれなかったからと言って、落ち込んだり怒ったりする人なんか、ココにはいないわ」

沙夜   「‥そ、そうですか? それじゃ、みんなの職業の役割とかを、教えてくれますか?
       あたし、こーゆーゲームとかあまりやらないから、良く分からなくて‥」

愛菜    「そうですね。 じゃあ端から、パパパっと簡単に説明していきます。

       まずは、魔法使いの瑞希さん。 これは名の通り、魔法を使って攻撃するしか能のない、頭でっかちな人です。

       そして、戦士のみこピーさん。 戦士は、武器を持って戦う野蛮人ですね。 でも何故かこの人は、ハンバーガーを投げます。 鉄製の。

       その隣が、武道家の唯芽ちゃん。 全てを拳で解決しようとする‥まあ早い話が、ケンカバカです。

       真ん中が、静乃ちゃん。 あの一緒に歩くのが恥ずかしい格好を見れば分かる様に、僧侶です。 ケガとかを治すのが得意ですね。

       そして、戦士のかりんさん。 騎士とか言ってますけど、自称です。 この世界ではタダの戦士です。 せ・ん・し。

       最後に、瑠羽奈さん。 あの格好を見て分かる様に、遊び人です。 スチャラカな、社会のはみ出しモノですね。

       ‥これで全員です。 分かりましたかぁ?」

沙夜   「‥‥分かったと言えば、この上なく分かり易い説明だったケド‥‥。
       突っ込み所が満載で、ドコから突っ込んでいいやら‥」

愛菜    「ん? 何か問題でも?」

沙夜   「問題は一杯あったけど‥‥ま、まあ、それは置いといて。
       えっと‥‥明らかにオカシイ職業が、1個あった様な気がするんですけど‥」

愛菜    「オカシイ職業‥? あの、自称騎士さんですか? 気にしないで、普通の戦士と同じと思ってくれれば‥」

沙夜   「‥逆にそこは、一番マトモなトコだと思うんだけど‥‥。
       そうじゃなくて‥‥‥。 遊び人って‥‥職業なの?」

愛菜    「そうですよ? 旅の途中も戦闘中も。 遊びまくってるから、遊び人。 まあ、そのまんまですね」

沙夜   「‥確かにそれって、瑠羽奈さんの天職かも‥‥。 バニーガールの格好も、凄く似合ってるし‥」

瑠羽奈  「‥? 何よ、さっきから2人でブツクサと‥。 決めるなら、さっさと決めちゃって」

沙夜   「は、はい。 ‥ど、どうしようかな‥‥。
       う~ん‥‥‥‥やっぱり強いし、最初に選ぶとしたら神瞳さんだね」

かりん  「はい、ありがとうございます! 誠心誠意、務めさせて頂きます!」

沙夜   「うん、一緒に頑張ろうね」

瑠羽奈  「ふ~ん。 まあ、戦いならそこそこ役に立つだろうし、いいんじゃない? まあ、あたしホドじゃないけどさ」

沙夜   「じゃあ次は‥‥‥やっぱり、こーゆーゲームなら、魔法が必要だよね?
       神瞳さんを、バックアップしてくれる意味でも‥魔法使いの、春日さんかなぁ?」

瑞希   「うん‥そう言ってくれると思ってた‥。 この、とんがり帽子が、気に入ったんでしょ?」

沙夜   「‥‥割とそれは、どうでもいーんだけど」

瑠羽奈  「うんうん。 まあ、魔法が必要なコトもあるかもね。
       これで、三人決まったじゃない。 沙夜ちゃんと、神瞳かりんと、春日瑞希。 そしてもちろん、あたしでね」

沙夜   「‥‥あ、あの~‥‥本当ぉ~に、申し訳ないんですけどぉ‥‥」

瑠羽奈  「さあ、これから大変ね。 旅の準備したり、情報集めたり。
       沙夜ちゃん、そーゆーの苦手そうだし。 しょうーがないからあたしがリーダーってコトで‥‥って、何か言った?」

沙夜   「あ、あの‥最後の一人は、ケガを治せる人がいいと思うんです。 だから、静乃ちゃんってコトで‥」

静乃   「ホントですかぁ? 嬉しいです! 一緒に頑張りましょうね、沙夜先輩!」

沙夜   「う、うん。 宜しくね、静乃ちゃん」

瑠羽奈  「って、何でよ!! 何で、あたしじゃないの!? このゲームにあたしがいなかったら、話にならないじゃない!!」

沙夜   「た、確かにそうですけど‥‥。 必要性を考えて選んでいったら、こうなったと言うか‥」

瑞希   「瑠羽奈さん‥前回は、最後の2ページくらいしか出てなかったのに、なんとかなったしね。
       ‥確かに、必要性ナイかも」

瑠羽奈  「うっさい、ソコ!! そんな言葉巧みに誤魔化そうとしても、そーは行かないわよ!
       何で!? どーして!? 理由を言ってよ!!」

沙夜   「そ、そう言われても‥‥。 遊び人さんを、冒険のお供にはチョット‥‥。
       そのバニーガールの格好を見たダケでも、メチャクチャ、冒険向けの職業じゃないし‥」

唯芽   「それじゃ、私はどうですかぁ? 武道家さんって、スッゴイ冒険向きの職業ですぅ!」

沙夜   「ご、ゴメンね、唯芽ちゃん。 ホントは仲間にしたいんだけど、戦う人は神瞳さんがいるし‥」

命    「それなら、私は? 確かに他の人も役に立つと思うけど、私だって結構強いのよ?
       神瞳さんの代わりにどう?」

沙夜   「‥鉄のハンバーガー片手に、そう力説されても‥‥。
       命先生、今回も後ろから、それを投げる役なんですよね?
       そうすると、また前に出て戦うの、あたしだけになっちゃうし‥」

瑠羽奈  「そう! そうなの! 沙夜ちゃんてば、人の価値をそんなトコでしか見れないのね?
       あたしなんて、スッゴイボケとか醸し出せちゃうのに!」

沙夜   「い、いえ‥旅先でそんな、ボケとか出されても‥‥」

瑠羽奈  「もういいわよ! こ~なったら‥‥ほら、そこの落ちこぼれ二人! 行くわよ!」

唯芽   「落ちこぼれ‥って、私と命先生ですかぁ? 行くって‥‥一体、ドコに?」

瑠羽奈  「そんなの決まってるでしょ? こ~なったら、沙夜ちゃんの前に、あたし達で魔王を倒すのよ!
       見てなさい~‥‥遊び人のボケを甘く見たコトを、必ず後悔させてあげるんだから!!」

唯芽   「‥え? わっわっ! お、お下げを、引っ張らないでクダサイ~!!
       い、イタイイタイ! おしり! おしりを引きずってますぅ!!」

命    「‥落ちこぼれ‥‥そうね。 沙夜さんに選ばれなかった私なんて‥‥落ちこぼれね‥‥」



沙夜   「み、命先生‥‥メチャクチャ寂しそうに去っていく‥‥。
       ‥‥選ばれなくても、誰も落ち込んだり怒ったりしないって言ったのにぃ‥」

--------------------------------

城下町にて。

沙夜   「はぁ‥‥結局、怒らせたり、落ち込ませたりしちゃった‥」

静乃   「そんなに、気にすることないですよ。 みんな、元気そうだったじゃないですか」

沙夜   「でも、瑠羽奈さんは怒って、二人を連れて旅に出ちゃったし‥。
       みんなが、旅先で危険な目に会ってたら‥どうしよう? あたしのせいだよ‥」

瑞希   「‥大丈夫だよ。 危険な時はきっと‥瑠羽奈さんのスゴイボケとかが、炸裂すると思うから‥」

沙夜   「‥それが一番、心配なんだけど」

静乃   「ま~ま~。 何だかんだ言って、唯芽ちゃんも、命先生も強いですから。
       もしかしたら、ホントに先に世界を救っちゃうかも知れませんよ?」

瑞希   「‥‥多分、無理。 だってアッチは、ボケのみの構成だもの。
       みんなボケ倒すだけで、先には進まないと思う‥」

沙夜   「うっ‥確かに‥‥って言ったら怒られそうだけど。
       でも、ホントに心配になってきちゃったなぁ‥‥」

かりん  「過去を悔やんでも、仕方ありません。
       もし心配なら、一刻も早く世界を平和にする事です。 そうすれば、お三方の危険も無くなる筈ですから」

沙夜   「そ、そうだね。 さすが神瞳さん。 それじゃ、早速出発しようか」

瑞希   「出発って‥‥ドコに?」

沙夜   「モチロン、魔王さんの所に‥‥って、あれ? みんな、場所を知らないの?」

静乃   「はい、知りません。 私、この町を一歩も出たことありませんし」

瑞希   「右に同じ‥」

沙夜   「そ、そうなの? ‥じ、じゃあ、神瞳さんも?」

かりん  「申し訳ありません。 残念ですが、存じません」

沙夜   「そ、そうなんだ‥‥みんなが知ってると思ってたのに。
       じゃあしょうがないね。 また、酒場に行って情報を‥」

瑞希   「多分、みんな知らないと思う。 ここ、小さな島国だし‥情報とか、ホトンド入って来ないから‥」

沙夜   「そっか、ココ島国だったんだ。 ‥でも困ったな。 いきなり、出足を挫かれちゃった‥」

静乃   「それでしたら、占いなんかはどうですか? 良く当たる占い屋さんが、この町にいるんですよ?」

沙夜   「占いかぁ‥う~ん‥‥そうだね。 他に当てもないし、占って貰おうか?」

かりん  「そうですね‥他に手がないのなら、しかたありません。
       牧村さんをお助けする為に、あらゆる手を尽くさないと‥」

沙夜   「あれ? 助けるって‥‥功司君、どうかしたの? そう言えば、まだ姿が見えないケド‥」

瑞希   「‥それ、ホンキで聞いてる?」

沙夜   「う、うん。 功司君の話は、まだ出てきて無かったと思うケド‥。 この町の、ドコかにいるの?」

静乃   「‥いいえ。 ‥お兄さまには、もう会えません‥‥うぅ」

沙夜   「え? え? な、なんで静乃ちゃん、泣いて‥‥って、神瞳さんまで!?」

かりん  「あっ‥も、申し訳ありません。 つい思い出してしまって‥。 涙を見せるなど、恥ずかしい所を‥‥。
       いけませんよね。 一番辛いはずの沙夜さんが、気丈に振る舞ってらっしゃるのに、私がこんな事では‥」

沙夜   「え? え? え? な、なに? なんで? なんであたしが、一番辛いの!?」

瑞希   「いいのよ、沙夜さん‥そんなに明るく振る舞わなくても‥。
       ほら。 私の胸なら‥いつでも貸すから。 ‥沙夜さんよりも、ずっとふくよかな胸を‥」

沙夜   「‥慰めてるんだか、けなしてるんだか‥‥今の言葉、ぐっさり胸に刺さったよ‥‥‥じゃなくて。
       だ、だから何であたしが落ち込むの? こ、功司君は!? 功司君は、今ドコにいるの!?」

かりん  「‥沙夜さん‥まさか本当に分からないのですか? ‥も、もしや、ショックで記憶喪失に?」

沙夜   「た、多分、そーゆーのとは違うから。 お、お願いだから、教えて!」

静乃   「‥お兄さまは、これからはずっと同じ場所にいます‥。 そう‥‥火山の底に‥」

沙夜   「‥火山の底? ‥‥そ、それってもしかして!?」

瑞希   「‥思い出した? 勇者、牧村の事‥」

沙夜   「ゆ、ゆ、ゆ‥‥
勇者牧村~!?
       ‥‥って言うか、それじゃ‥‥あ、あたしのお父さんは、功司君なの!!!???

かりん  「そんな事も忘れてしまってるなんて‥。 やはり、ショックは大きかったのですね‥」

瑞希   「‥やっぱり、私の胸‥借りる? 泣きたいなら、『まま』って呼んで泣いていいのよ?」

沙夜   「また、ままが増えてるし‥‥。
       ‥でもそう言えば、静乃ちゃんは、功司君のコト、お兄さまって‥‥。
       も、もしかして、あたしから見たら‥‥‥‥静乃おばちゃん?」

静乃   「おばちゃんはチョットイヤですから、ままって呼んでも良いですよ?」

沙夜   「‥‥まま、また一人増えたし‥‥まあ良いけど。
       そ、そっか‥‥功司君、火山に落ちちゃったんだ‥‥」

かりん  「そんなに落ち込まないで下さい‥。 大丈夫です。 牧村さんは、きっと生きておられます!」

沙夜   「で、でも、火山に落ちたんだよ? 普通、絶対助からないと思うし‥」

かりん  「いいえ! 牧村さんは、それはそれは立派な勇者です! 今もきっと、どこかで生きている筈です!
       私が今回の旅のお供を買って出たのも、それを信じ、牧村さんをお救いする為なんです!
       牧村さんと同じ、魔王討伐の旅に出れば、そのうちに会える‥‥そう信じて!!」

沙夜   「そ、そっか。 そうだよね? まだ、死んだと決めつけるのは早いよね?
       じゃあ、功司君に会う為にも、早速その占い師の所に行こうか」

静乃   「はい。 それでは案内しますから、みなさん、行きましょう」






沙夜   「‥それにしても、功司君があたしのお父さん‥‥‥同い年なのに。
       ‥ん? 神瞳さん、何? あたしの顔を、ジッと見ちゃって‥‥。 顔に何かついてるかな?」

かりん  「い、いえ、申し訳ありません! 横顔などが、牧村さんに似て凛々しいなぁ‥と思って見とれていました。
       少し、牧村さんの事を、思い出してしまいました‥。
       牧村さん‥今ではきっと、素敵なナイスミドルに‥‥。 はぁ‥早くお会いしたい‥」

沙夜   「‥そ、そんな頬を赤く染めて、ため息とかつかれても‥‥もしかして神瞳さんも、ままの座を狙ってる‥?
       って、その前に。 あたしと功司君が、似てるハズないけど‥」

かりん  「いいえ。 まるで生き写しだと改めて思いました。 さすが親子ですね。 ‥‥とても、凛々しいです‥はぁ」

沙夜   「だ、だから、あたしの顔を見て、顔を赤くする程は似てないと思うし‥‥」

瑞希   「‥気にしないでも、神瞳さんは、沙夜さんを通り越して、その先の牧村君しか見てないから‥。
       沙夜さんが、例えどんな変な顔でも、関係ないんだと思う‥」

沙夜   「‥それはそれで、なんか切ない気分に‥」

静乃   「でも原画さんは一人なんですし、似た顔がいても、おかしくないですよね?
       唯芽ちゃんと、小麦ちゃんが似てるみたいに‥」

沙夜   「‥げんがさん? ‥‥こむぎちゃん?」

瑞希   「‥静乃ちゃん‥‥それ、禁句‥」


・・・続く


戻る   前のページ   次のページ