戻る
前のページ
ドラマCD? 特別編 その2 P9
< ダイジェスト その4 >
ほこらの前にて。
静乃 「えっとぉ‥‥うん、この建物です。 占いに出てた場所は」
沙夜 「そう。 じゃあ、ココでオーブを使えば、何かが起こるんだね?」
瑞希 「‥使うって、どう使うの?」
沙夜 「さ、さあ。 あたしに聞かれても‥‥。 ココに、どう使うとか書いてないかなぁ?」
かりん 「その様な物は、見あたりませんが‥‥‥!? みなさん、下がって下さい! 誰か来ます!」
沙夜 「え? ‥あっ、ホントだ。 奥から人が‥‥あ、あれって?」
愛菜 「「私達はタマゴを守っています」」
花乃香 「「私達はタマゴを守っています」」
沙夜 「え? な、なに? いきなり、タマゴとか言われても‥。
‥って、その前に‥‥あの二人って、緋山さんと、アイーナの酒場のマスターさん?」
かりん 「いいえ、違います。 その二人とは、別人です」
沙夜 「え? え? でも、声も顔も、マッタク緋山さんと、愛菜ちゃんだけど?」
静乃 「良く見て下さいよぉ、沙夜先輩。
ほら。 花乃香先輩はメガネの色が違いますし、稚ちゃんの方は、触覚の先が黄色じゃないですか」
沙夜 「‥びみょ〜過ぎる違いだね‥‥。
と言うか、ハチマキの色が違うだとか、メガネやら触覚の色が違うだとか‥‥そんなのが多くない?」
瑞希 「‥色違いキャラは、基本だから‥。 容量の縮小と、開発時間短縮のタメにね‥」
沙夜 「‥‥よーりょー?」
かりん 「ここは、あなた方の住居なのですか? 申し訳ありません、断りもなく入ってしまって」
愛菜 「「住居ではありません。 私達はタマゴを守っています」」
花乃香 「「住居ではありません。 私達はタマゴを守っています」」
かりん 「‥そうですか。 では、あなた方は、ここの番人なのですね?」
愛菜 「「はい。 私達はタマゴを守っています」」
花乃香 「「はい。 私達はタマゴを守っています」」
沙夜 「‥‥ね、ねぇ。 あの二人‥‥なんで同時に、喋ってるのかな?」
瑞希 「‥‥‥これは、私の独断による、大胆な仮説だけど‥‥。
ステレオで喋るコトで、神秘的な双子っぽさを演出しようとしてるんじゃないかな?」
沙夜 「‥‥双子って言うには、あの二人‥‥結構、デコボココンビだけど‥‥。 マッタク似てないし‥」
かりん 「では、このオーブの使い方を、ご存じありませんか?」
愛菜 「「はい。 それは、タマゴを孵す物です」」
花乃香 「「はい。 それは、タマゴを孵す物です」」
静乃 「タマゴを‥‥かえすモノ?」
瑞希 「多分だけど‥‥ココにはタマゴがあって、オーブを使うと、それを孵化させるコトが出来るんじゃないかな?」
沙夜 「じゃあ、その孵ったヒナか何かが、魔王さんの所に行くために必要なんだね?」
かりん 「どうやら、その様ですね。 タマゴは、この奥にあるそうです。 行ってみましょう」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ほこらの奥。 祭壇にて。
沙夜 「‥‥‥‥‥‥‥‥‥あたしの予想より、かなりちっちゃいんだけど‥‥‥‥‥このタマゴ」
瑞希 「‥ダチョウのタマゴに似てるね。 ‥‥もしかしたら、チョコ○が生まれるのかも‥‥」
沙夜 「‥‥チョ○ボは、ゲームが違いマス」
かりん 「と、とにかく、オーブを使ってみましょう。 タマゴの周りにある祭壇に置くと、何かが起こるそうです」
沙夜 「うん。 折角ココまで来たんだもんね。 モノは試しで、使ってみようか」
静乃 「じゃあ、手分けして置いていきましょう。 ‥よいしょ、よいしょっと」
瑞希 「‥‥コッチは終わったよ」
かりん 「こちらも終わりました」
沙夜 「‥よっと。 はい、あたしも終わりました。 これで、全部だね。
一体何が起こるのか‥‥あっ、タマゴが動いたよ?」
愛菜 「「タマゴが孵ります。 タマゴが孵ります。 タマゴの中身、それは‥‥」」
花乃香 「「タマゴが孵ります。 タマゴが孵ります。 タマゴの中身、それは‥‥」」
沙夜 「あっ、か、孵るみたいだよ? タマゴから光りが‥‥って、眩しい!」
パカン。
エリス 「‥ふぅ、狭いぃ‥。 マッタク‥‥アタシを、こんなタマゴに閉じこめるなんてナ〜」
沙夜 「‥‥‥‥よ、妖精のエリスさん? ‥‥タマゴに入ってたのは‥‥‥エリスさんなの?」
エリス 「アア、見れば分かるダロ? ナンダ。 お前タチが出してくれたノカ?」
瑞希 「うん。 ‥取り合えず、おかーさんって呼んでも良いよ」
沙夜 「‥ヒナ鳥の、すり込みじゃなんだから‥‥」
かりん 「あの‥‥あなたが、魔王の城へと導く存在なの?」
エリス 「マオウ? ‥なんだソリャ?」
瑞希 「‥‥違うみたいだね」
沙夜 「そ、そんなぁ。 こんなに苦労して、オーブを集めたのに‥‥田の中君のコトを、知らないなんて‥」
エリス 「‥タノナカ? ああ、タノナカなら知ってるゾ。 ナンダ、アイツが魔王なのカ?」
かりん 「本当ですか!? それならば、魔王の居場所も知っているの!?」
エリス 「アア。 アタシが、ココに閉じこめられる前の住処なら知ってるゾ。 ヤツとは、インネンがあってナ〜」
瑞希 「‥‥因縁? ‥実は、ライバルだったとか?」
エリス 「違うって。 実はなぁ‥‥昔、昼寝をしてたアタシを、人形と勘違いしたヤツがいてサ。
目が覚めたら、グヘヘ‥とか笑いながら、服を着替えさせようとするんダ。 ダカラ、慌てて逃げ出したんだケドナ。
んで、ソイツが、タノナカだったってワケだ」
静乃 「‥ま、魔王さんって、そーゆー方‥‥だったんですか?」
かりん 「仮にも、魔王を名乗る相手です。 それ様な趣味があっても、おかしくはないでしょう」
沙夜 「魔王だからとか‥‥そーゆー問題なのかなぁ?」
かりん 「それでは、魔王タノナカの居場所まで、道案内を頼めませんか?」
エリス 「そうだナ〜。 ‥マア、タマゴから出してくれた礼ってコトで、案内してやってもいいゾ。
まっ。 あと、1分もあれば、自力で脱出できただろーケドサ」
瑞希 「‥‥この、根拠のない強気は、誰かに似てる‥」
静乃 「あれ? でも脱出ってコトは、閉じこめられてたんですか?
私はてっきり、タマゴから生まれたばっかりなんだな〜‥って、思ってましたけど」
瑞希 「‥生まれたてホヤホヤだったら、魔王に会ってるワケないよ?」
愛菜 「「そうです。 イタズラ妖精エリス。 悪さばかりをするので、タマゴの中に封じられたのです」」
花乃香 「「そうです。 イタズラ妖精エリス。 悪さばかりをするので、タマゴの中に封じられたのです」」
沙夜 「わっ、まだいたんだ」
かりん 「‥エリス。 こんなに厳重に封じられるなんて‥‥あなたは一体、何をしたの?」
エリス 「ま、マア、大したコトじゃないんだけどナ。
さっき言った、タノナカってヤツの家で、逃げ出す時にダナ‥。 その‥チョード持ってた、光の玉を投げたんダ」
かりん 「ひ、光の玉!? そ、それは確か、強力無比な、伝説のマジックアイテムだったのでは!?
何故エリスが、そんな物を!? 確か、どこかの城に、厳重に保存されていた筈では!?」
エリス 「え、エットその‥ま、マア、偶然、アタシの道具袋に入ってたンダ」
瑞希 「‥偶然? そう言えば大分前に、盗まれたって騒ぎが‥‥」
エリス 「こ、細かいコトまで、気にすんナ!
で、玉を投げたは良いんだケド‥それが見事に、ヤツの口に当たってサ〜。 んで、ヤツは何を考えたか、その玉を‥」
かりん 「‥も、もしかして、飲み込んだのですか!? あの、強大な魔力を持つ、光の玉を!?」
エリス 「ピンポ〜ン。 結構大きい玉なのにサ〜。 アイツ、一口で飲み込んじゃったヨ」
瑞希 「‥噂に聞く、光の玉‥‥そんなのを飲み込んだら‥‥その人に、スゴイ魔力を与えるかもね‥」
沙夜 「‥え? え? ってコトは、もしかして‥‥田の中君が魔王になったのって、エリスさんのせい!?」
かりん 「‥その可能性は、極めて高いですね」
静乃 「ナルホドぉ‥‥。 魔王の生みの親なら、タマゴに封じられててもオカシクないですねぇ」
瑞希 「‥ある意味、スゴイ人だったんだ、エリスさんって。 ‥もはや、伝説の一つ」
エリス 「イヤァ〜。 そんなに誉められると、照れるナァ〜」
沙夜 「‥誉めてませんから。 どっちかと言うと‥‥」
愛菜 「「封をやぶりし者よ。 最後まで責任を持って、その妖精を監視しなさい」」
花乃香 「「封をやぶりし者よ。 最後まで責任を持って、その妖精を監視しなさい」」
沙夜 「封を‥って、あたしのコトだよね? ‥あたしに、エリスさんの監視をしろってコト?」
かりん 「その様ですね。 魔王の居場所を知っているのは、エリスだけですし‥しばらくは共に旅をしなければなりません。
ですから、丁度良かったのでは?」
沙夜 「うん、それまでは良いけど、その後は? ‥もしかして、一生監視をしないといけないの?」
瑞希 「‥嫌なら、案内させた後で、またタマゴに封じちゃえば?」
沙夜 「‥春日さんって、結構クールだね‥」
静乃 「まあまあ。 そのコトは、後で考えましょうよ。
今は、一刻も早く魔王を倒して、世界を平和にするコトを考えましょう!」
かりん 「そうですね。 まさに、静乃ちゃんの言う通りです」
沙夜 「そっか‥そうだね。 みんな、世界が平和になるのを待ってるしね。
‥それに良く考えたら、魔王さんを倒したら、この夢も覚めるだろうし‥‥」
かりん 「決まりましたね。 それではみなさん! 最後の旅に、出発しましょう!!」
沙夜 「それにしても、その「光の玉」って、ズイブンちっちゃいんだね。 田の中君が、飲み込めちゃうんだから」
エリス 「ん? ンナコトないゾ? コレくらいの‥野球の球くらいの大きさダナ」
沙夜 「そ、そんなの普通、飲み込めないよ?
ど、どうやったんだろう? ‥まさか、魔法を使って飲み込んだとか?」
エリス 「そんなの、使うまでもナイって。 だって、アイツはナ‥」
沙夜 「‥田の中君は?」
エリス 「顔がおっきいから。 簡単だって」
沙夜 「‥‥か、顔の大きさだけの問題‥‥なのかなぁ?」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
< 最終章 >
魔王の城にて。
エリス 「‥アレ? ココなんだケド、ズイブン変わったナ。 昔は、普通の家だったのに、お城になってる?」
かりん 「恐らくは、魔力を使って城を作り上げたのでしょう。
‥これだけの建物を作り上げるとは‥‥やはり、侮れない魔力の持ち主ですね」
沙夜 「ま、魔法で、お城が造れるの? ‥どうやるんだろう? ‥等価交換? 両手を合わせて、それで‥」
瑞希 「‥沙夜さんが想像してるのは違うから‥‥。 それは錬金術‥‥しかも、バッタモンクサイ」
静乃 「なんと言うか‥‥いやぁ〜な気配がしますねぇ‥。 魔王がいるのは、間違いないですね」
かりん 「‥私も感じます。 禍々しい妖気を‥‥。
これだけ広い城だと、魔王の居場所を探すのにも時間がかかるでしょうし‥‥そろそろ、行きましょう」
田の中 「さ、探す必要なんて、無いんだな」
沙夜 「きゃっ! い、いきなり何か、現れたよ!?」
瑞希 「‥転移の呪文みたいだね。 かなり高度な魔法なんだけど‥‥さすが、光の玉の力はスゴイね‥」
田の中 「いやあの‥‥丁度、この上の門の修理をしてたから、飛び降りたダケなんだけどなぁ‥。
ボク、転移の呪文なんて使えないし」
静乃 「‥‥‥だ、そうですよ? 瑞希先輩」
瑞希 「‥‥‥門の上から転移の呪文を使うなんて‥‥なんて贅沢な」
沙夜 「あくまで、それで通すんだね‥‥。 ある意味、立派カモ‥」
かりん 「‥あなたが、魔王タノナカですか?」
田の中 「え? た‥田の中は、ボクだけど‥‥」
かりん 「そうですか‥‥聞くまでもありませんでしたね。 この、汚れた気配は、魔王以外にありえない‥。
‥そちらから出向いてくるとは、もう覚悟は出来ていると言う事ですね?」
田の中 「‥か、覚悟? ボクは、可愛い子が尋ねて来たから、出てきただけだけど‥‥‥グヘヘ」
沙夜 「ひ、ひいいぃぃぃ!! ‥と、鳥肌! 今の笑いで、鳥肌がぁ!!」
瑞希 「‥スゴイ魔力を出してるからね。 体調が悪くなっても、おかしくないよ‥」
沙夜 「‥ま、魔力とか、そーゆーんじゃなくて‥。
‥‥あ、あたしの知ってる田の中君より、スゴイ勢いで気持ち悪いんだけど‥‥顔も、ちょっと違う気がするし‥」
静乃 「多分、光の玉の魔力に、体が耐えられないんですね。 そのせいで、顔が変になってるんでしょう。
過ぎた力は、身を滅ぼしますからねぇ」
田の中 「そ、それで‥‥何の用?」
かりん 「ここに来たのは、二つの用件があったからです。
まず一つ‥‥勇者牧村の事を知っていますか?」
田の中 「‥ゆ、勇者? ‥し、知らない。 ココに来たのは、きみ達が始めてで‥‥」
かりん 「‥そうか。 では、残りの用件を果たすのみ! 世界の平和の為に、お前を倒す!!」
沙夜 「わっ! わっ! し、神瞳さん、チョット待って! と、取り合えず、話し合いから始めようよ?
田の中君は、あたしの知ってる人だし‥‥さ、サスガに、戦うのはチョット‥」
かりん 「ですが相手は、世界を震撼させた魔王ですよ!? 世界の為に討つべきです!!」
沙夜 「そ、それは、そうだけど‥‥。 でも、話し合えば分かってくれるかも‥」
かりん 「話して分かる相手が、魔王として君臨している訳がありません!! 私情を、挟まないで下さい!
大体、この者がいなければ、牧村さんは討伐の旅に出ることもなかった‥‥ずっと一緒の町で暮らせたのに!!」
瑞希 「‥‥見事に、私情が挟まりまくってるね」
沙夜 「で、でも、田の中君だって、被害者なんだよ? 光の玉を飲み込んだりしなければ、普通の人だったんだから。
だったら、この人を恨むんじゃなくて、もっと根本になった人を恨むべきだよ!」
かりん 「そ、それは、確かにそうですが‥‥。
光の玉を盗み出した人がいなければ‥‥まして、それを投げるなどと、非常識な事をする輩がいなければ、普通の人だったのでしょうが‥」
エリス 「‥‥なんかアタシ‥‥遠回しに、責められてる?」
静乃 「いいえ。 割と、ストレートに責められてますね」
田の中 「‥よ、良く分からないけど‥‥戦うって言うなら、戦うよ?
でも、ボクが勝ったら‥‥‥‥グフフフフ‥」
沙夜 「う、うひぃぃぃぃぃぃ!!! き、気持ち悪いよぉ‥‥」
かりん 「良い覚悟です! では行きますよ、みなさん!!」
瑞希 「‥うん、分かった。 絶対に負けられないっぽいから、いざとなったら禁呪も使わないと‥」
沙夜 「ううぅ‥‥戦いたくないけど、しょうがないのかなぁ‥?」
命 「いいえ、そんな事無いわ! 体罰なんて無くったって、更正は出来るのよ!!」
田の中 「な、なに!?」
沙夜 「空から声が? ‥と言うか、今の声って‥命先生?」
命 「ええ、私よ! 正義の為に、只今見参!! とう!」
ひゅ〜〜〜‥‥‥ベチャ。
瑞希 「‥‥顔面から、見参したね。 ‥地面に向かって」
かりん 「み、命先生! 大丈夫ですか!?」
瑠羽奈 「あ〜あ。 カッコつけるから‥。 まだ結構高いから、止めろって言ったのに」
沙夜 「あっ、瑠羽奈さん‥唯芽ちゃんも。 一体どうしてココに?」
瑠羽奈 「‥どうして? そんなの決まってるでしょう? ‥‥えい!」
沙夜 「ひ、ひはい!? ほ、ほっへはふかまなひへぇ〜!(訳:い、痛い!? ほっぺた掴まないでぇ〜!)」
瑠羽奈 「沙夜ちゃん‥‥オーブのコト、知ってたんでしょぉ?
あたしは、重要アイテムを、騙して奪うよ〜な子に育てた覚えはないわよ? えい、えい」
沙夜 「は、はまひはわへひゃはりまへんひょ〜!(訳;だ、騙した訳じゃありませんよ〜)」
静乃 「そうですよ。 瑠羽奈さんが、自分から交換を持ちかけたんじゃないですか」
瑠羽奈 「い〜の、細かいコトは!
ふんっ。 まあ、コレくらいで許してあげるから、コレからは騙しちゃダメよ?」
沙夜 「ううぅ、はい。 ゴメンなさぁい‥」
瑞希 「‥‥もしかして、沙夜さんのほっぺたを伸ばす為に、ココに来たの?」
瑠羽奈 「ん? そうよ。 じゃなきゃこんな、きっもちわるいトコに来るワケないでしょ?
‥‥‥って、誰よ、あれ」
田の中 「‥‥‥‥‥‥(じ〜〜〜)」
瑠羽奈 「‥あっ! あたしの体を見たわね? このナイスバデ〜は、グラビアアイドルの資本であり商売道具なの!
見たからには、お金払ってね! 取り合えず、千ゴールド」
沙夜 「メチャクチャ暴利ですよ、それ‥」
田の中 「わ、分かりました‥‥。 ひのふのみ‥‥っと。 じ、じゃあ、これ‥‥」
沙夜 「‥って、律儀に払ってるし‥‥」
瑠羽奈 「あら、アリガト。 言ってみるモンね。 見所あるよ、キミ」
かりん 「み、見所などありません!! その者こそ、魔王なのですよ!?」
瑠羽奈 「あれ? そ〜なの? ‥‥って、コレがぁ?
あたし、魔王ってからには、もっとカッコイイのかと思ってたのに‥‥スンゴイ、ガッカリ」
田の中 「‥‥うぐぅっ!」
瑞希 「‥ダメージ、受けてる。 ‥‥MPに、かなりの痛手が行ったかも‥」
唯芽 「瑠羽奈さん、それは言い過ぎですよぉ。
確かに見た目は、かなりアレですけどぉ、立派に生きてるんですから、この人も」
田の中 「‥‥‥‥うぐううっ!」
瑞希 「‥更に、ダメージが入ったみたい。 なんか、このまま倒せちゃいそう‥」
静乃 「あ〜、でも。 それも立派な、話し合いでの決着って感じですねぇ。 沙夜さんの、望み通りですよ」
沙夜 「‥話し合いと言うか、これじゃイジメだけどね‥」
命 「イジメは、いけないわ! 一教育者として、黙って見過ごすコトは出来ません!!」
瑠羽奈 「あら、余計なのが復活しちゃった」
沙夜 「あっ、命先生、大丈夫でした? 顔から落ちましたケド‥」
命 「ええ、モチロン大丈夫よ!
たかだか、五階建てビルくらいの高さから顔で着地したくらいじゃ、真の教育は止められないわ!!」
沙夜 「‥‥普通、死にますから‥‥‥それ」
瑞希 「うん‥‥真の教育とやらは止まらなくても、生命活動は止まるね」
命 「大丈夫だったから、細かいコトは良いの!
それより、そこのあなた! まだ、間に合うわ! 一緒に更正しましょう!」
田の中 「‥え? ‥ぼ、ボク?」
命 「そう、あなたよ! 魔王になろうなんて、そんな歪んだ心を産んだのは、その弛みきった体のせいなの!
健全な肉体には、健全な心が宿る‥‥ってワケで、ランニング行くわよ!!」
田の中 「‥え? え? で、で、でも‥‥」
命 「デモも、ストも、ライキも、ナイキも無いの!! さあ、お城の周りを走るわよ!?
取り合えず、五十周! ほら早く!!」
田の中 「‥は、ははははいぃぃ!」
沙夜 「‥‥‥魔王さん、律儀に走ってるし。 ‥‥‥‥もしかして、いい人?」
瑠羽奈 「しかも、ぴこピーは、どっからか知らないけど、自転車取り出して乗ってるし。
あんなの、持ってたのか‥。 どーりで、重いと思った」
かりん 「‥‥‥‥それで‥‥‥これから私達は、どうしたら良いのでしょうか?」
瑞希 「‥さあ? でも、健全な魔王さんになったら、倒さなくてもいいんじゃない?」
沙夜 「‥健全な魔王って‥‥ナニ?」
静乃 「でもですねぇ。 確かにあの人からは、いやぁ〜‥な雰囲気を感じるんですけどぉ‥。
でも、魔王って呼ばれるホド、悪い人じゃないみたいなんですけどね?」
沙夜 「そうだね。
確かに、ちょっと気持ちわる‥‥じゃなくて。 い、色々不器用な人っぽいけど、悪い人じゃ無さそうだね」
唯芽 「でもでも。 それじゃあの人は、魔王さんじゃないんですか?」
エリス 「ソダナ。 アイツは小悪党タイプだから。
いくら光の玉の魔力を持ったって、魔王なんて呼ばれるよ〜なヤツじゃナイゾ?」
かりん 「‥確かに、牧村さんの事も知らなかった様ですし‥‥。 もしかしたら、真の黒幕がいるのでしょうか?」
朝武 「『あ〜あ。 バレちゃったかぁ』」
かりん 「むっ! 何者!!」
沙夜 「空から‥と言うか、地下からと言うか‥変な声が反響して聞こえる? でも、この声‥‥どっかで聞いたよ〜な‥」
朝武 「『ああ、サスガは勇者のムスコだけはあるねぇ。 僕の事を、知ってるのかい?
そう。 僕こそが、真の魔王。 「カーテンの向こうの主」こと、魔王・アサタケさ』」
沙夜 「あ〜、カーテンの向こうで分かりました‥。 確か、都市研の部長をやってる、朝武‥さんですね?」
静乃 「じゃあ、この世界で悪さしてるのは、あなたなんですね? 魔王タノナカじゃなくて」
朝武 「『ああ、そうだよ。 その男は、影武者って所かなぁ?
でも、それを見破るなんて‥やはり勇者はスゴイんだなぁ。 親子共々ね』」
かりん 「‥親子共々? もしやお前は、勇者牧村の事を知っているのですか!?」
朝武 「『うん。 そいつは今、僕の事を倒そうと、僕のいる世界、「カーテンの向こう」に来ているよ』」
かりん 「い、生きて‥‥やはり生きていらっしゃるのですね、牧村さんは‥‥。 よ、良かった‥」
朝武 「『うん、まあ今は生きているみたいだね。
でも、僕の所には辿り着かないんだけどねぇ。 プログラム的にさ』」
沙夜 「‥‥ぷろぐらむ?」
静乃 「でも、僕のいる世界って事は‥‥今、私達がいる、この世界とは別の場所なんですか? ソコは」
朝武 「『ああ、そうだよ。 僕は、声だけをそちらの世界に送ってるだけさ。
だって‥‥そっちに行くなんて、メンドクサイじゃないか』」
沙夜 「あぁ‥ホントの、部長さんみたい‥」
かりん 「ならば、私達の方から出向きます!! さあ、貴様がどこにいるのか、教えなさい!!」
朝武 「『来てくれるって言うなら、有り難いなぁ。 勇者の血は、絶やさないといけないからねぇ、うんうん。
僕の世界に来るのは、簡単だよ。 ‥ほら。 そこのカーテンを潜るだけで良いんだ』」
唯芽 「あれ? ホントだ。 いつの間にか、空中にカーテンが‥」
朝武 「『まあ、来るも来ないも、君達の自由だけどねぇ。
来ない場合は‥‥しょうがないから、コッチに来た勇者牧村だけでも倒しておこうかなぁ。 ‥‥メンドウだけど』」
かりん 「何だと!! そんな事は、私が許しません!!」
瑞希 「‥もう、いなくなっちゃったみたいだよ? 気配が、消えたから‥」
静乃 「う〜んと‥‥良く分かりませんでしたけど、要するに‥‥。
このカーテンの向こうには、別の世界があるって事なんですね?」
瑞希 「そうみたいだね。 そして、そこに牧村君がいる‥‥」
かりん 「と、兎に角、牧村さんが危険なんです! 急いで行きましょう! さあ、さあ、さあ、さあ!!!」
沙夜 「う、うん。 行く、行くから‥お、押さないで。
それにしても‥まだ続くんだ、この夢の世界‥‥。 一体あたしは、いつ目が覚めるんだろう?」
瑠羽奈 「夢? 夢の世界って、何の話?」
沙夜 「あっ、はい。 ココって、あたしの夢の中なんですよ。
だから、この旅が終われば目が覚めるかも‥‥って、前にも、こんな事を言った記憶が‥‥」
瑠羽奈 「ああ、なんだ。 沙夜ちゃんってば、ココが夢の世界だと思ってたんだ? 違うよ。 ココは夢じゃないよ」
沙夜 「え? で、でも、こんな変な世界なんて、夢以外に有り得ない‥‥‥って、こんな事も、前に言った様な‥。
もしかして‥‥この世界は、功司君の希望から、瑠羽奈さんが作り上げたホントの世界‥‥なんて言わないですよね?」
瑠羽奈 「な〜んだ、分かってるんじゃない。 そ〜よ。 ココは、功司の想像から作り上げた、ホントの世界なの。
これからは、ココでズット暮らす事になるんだからね」
沙夜 「ま、またまた〜。 もう、騙されませんよ? この前も、そんな事言って、結局夢だったんですから」
瑠羽奈 「う〜ん、沙夜ちゃんも強情ねぇ‥。 じゃあ、コレで信じられる? えい!」
沙夜 「ひ、ひはい!? はひふるんへふはぁ?(訳:い、痛い!? ナニするんですかぁ?)」
瑠羽奈 「どう? 痛いでしょ? でも夢の世界なら、ほっぺたつねられたって、痛くないハズじゃない?」
沙夜 「‥あっ、確かに。 ‥‥‥‥‥そ、それじゃやっぱり、この世界は‥‥‥‥‥」
瑠羽奈 「うん、ホントの世界だよ。 頑張って作ったんだから、タダの夢だなんて言わないでよ」
沙夜 「‥な、な、な‥‥な! なんて事を、してるんですかぁ!!??
ま、魔王さんがいるような世界に、これからもず〜〜〜‥‥‥っと! 暮らせって言うんですかぁ!!??」
瑠羽奈 「魔王がいたらダメなの? なら、倒せばいいじゃん。 ちょうど沙夜ちゃんは、勇者だしさ」
沙夜 「そ、それはそうですけど、問題はそれだけじゃなくて‥‥。 この世界は、危険過ぎると言うかぁ‥」
瑠羽奈 「だから、平和にするのが沙夜ちゃんの役目でしょ?
ほら。 早く魔王のトコに、行ってきなさいよ。 カーテンの向こうにさ」
ぽん。
沙夜 「わっ、押さないで下さいよぉ‥‥って! か、カーテン! カーテンの向こうって、火山になってますよぉ!?
お、落ちるぅ!!」
瑠羽奈 「そ〜なの? じゃあ、その奥が、魔王の世界なんだよ、きっと」
瑞希 「‥そうじゃなくて、罠なんじゃない? 火山に落としてコロしちゃえば‥‥手間が省けるし」
沙夜 「あ、有り得る! メンドくさがりの部長さんだと、有り得るよ、それ!! ひ、引っ張り上げてぇ!」
かりん 「手、手を放さないで下さい! 今、掴んでいるカーテンごと引っ張り上げますから!!」
沙夜 「う、うん‥‥って、カーテンが段々、破れて行ってるぅ‥‥」
ビリ‥ビリ‥‥ビリ‥‥‥ビリッ!!
沙夜 「き! きいぃゃぁぁぁ〜‥‥‥‥・・」
瑠羽奈 「沙夜ちゃんの声が、段々小さく‥‥。 これが、ドップラー効果ってヤツね?」
かりん 「そんな、落ち着いてる場合ですか!! 沙夜さん! 沙夜さぁん!!??」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
落下中
沙夜 「うぅぅ‥落ちちゃったよぉ‥‥。 璃月沙夜‥火山に眠る‥‥かぁ。
‥‥熱いんだろうなぁ。 やっぱり、火山って、熱いんだろうなぁ?
‥‥‥‥こ、こんなのって‥‥こんな‥‥‥こんな夢なら、もう覚めてぇ!!!」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
牧村の教室にて。
沙夜 「‥って、やっぱり熱いぃ!!!
熱い!! 熱い! 熱い‥‥‥‥‥‥‥‥って、あれ?」
瑠羽奈 「あっ、やっと起きた。 全く‥ホント、グッスリ寝てたわね〜」
沙夜 「‥‥あ、あれ? ‥‥瑠羽奈さん? ‥‥ココは‥‥教室? ‥‥‥‥火山じゃない?」
瑠羽奈 「ナニよ、火山って‥。 また、ごーかいな夢を見てたのね」
沙夜 「‥‥ゆ、夢? ‥‥‥‥って、やっぱり夢だったんじゃないですかぁ!!!!!」
瑠羽奈 「な、なによぉ。 沙夜ちゃんが夢見てたのが、あたしのせいなの?
何度も言うけど、あたしは、夢を覗いたり、いじくったりなんて滅多にしないよ?」
沙夜 「あっ‥ち、違うんです。 ‥夢じゃないって言ったのは、瑠羽奈さんだけど、瑠羽奈さんじゃなくて‥‥。
‥‥‥と言うか、同じ落ちを二回もやるとは思わなかった‥‥‥」
瑠羽奈 「はぁ? 良く分かんないけど‥まだ、目が覚めてないみたいね。
ほっぺた引っ張ったり、火を近づけたりしてみたんだけど、起きないんだもん。 沙夜ちゃん、疲れてるの?」
沙夜 「‥はぁ、確かに疲れました‥色々あって。
‥‥コッチの世界でも、ほっぺたを引っ張られてたのか‥‥だから、夢の中でも痛かったのかな?
‥‥にしても、何でライターなんて持ってるんですか?」
瑠羽奈 「って、忘れちゃったの?
功司の風邪全快祝いに、お花見しようって決めたじゃない。 そこで、バーベキューでもしようねってさ」
沙夜 「‥あ〜、はいはい。 そう言えば、そうでしたね。 それで、ココに集まってもらったんでした」
瑠羽奈 「そうよ。 それなのに、ぐーすか寝てるんだもん。 そりゃ、イタズラしたくなっても、しょうがないでしょ?」
沙夜 「はぁ、ゴメンなさい‥。 それであたし、どれくらい寝てました?」
瑠羽奈 「そりゃもー、スゴイ寝てたよ。 ページで言うと、9ページくらい」
沙夜 「‥‥き、きゅーぺーじ? ‥あっ、春日さん。 ゴメン。 あたし、寝ちゃってたみたい」
瑞希 「ううん。 ‥でもそろそろ、みんな来る頃だし‥‥チャント目を覚まさないとね‥」
沙夜 「あっ、うん。 でも、もう大丈夫。
‥ふふっ。 やっぱり、平和な世界って良いですね。 みんなでお花見、楽しみだなぁ」
〜 おしまい 〜
瑞希 「‥あれ? どうしたの、田の中君‥‥」
沙夜 「‥え? た、田の中君?
‥夢の中で、変な顔とか言っちゃったけど‥‥‥コッチの田の中君と、あんまり違わないな‥」
田の中 「ぐ、ぐるしい‥‥さっき、命先生にランニングに連れて行かれて‥‥‥食べた物が‥出そう」
沙夜 「わっ! だ、ダメだよ、ココで出しちゃ! と、トイレ! トイレに行かないと!!」
田の中 「う、うう‥‥も、もう、がばんできない‥‥ぐぁっ!!」
すぽんっ
瑞希 「‥? なんか‥‥玉みたいのが出てきたよ? これって‥‥野球のボール?」
沙夜 「‥‥‥え゛?」
瑠羽奈 「あらら、野球のボールを飲み込むなんて‥。 キミ、冗談は顔だけにしときなさいよ?」
田の中 「‥ひ、ヒドイ‥‥。 で、でも、ボク‥‥野球の球なんて、飲み込んだ記憶は無いけどなぁ‥?」
瑞希 「‥そう言えば、この球、なんか光ってる? 触りたくは無いけど‥‥チョット、キレイかも」
沙夜 「‥‥命先生とランニング‥‥飲み込んだ、野球ボールくらいの大きさの玉‥‥‥‥光ってる、玉‥‥‥光の玉‥‥。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥ま、まさか‥‥ね。 あ、あははははは‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥」
瑠羽奈 「‥沙夜ちゃん、どうしちゃたの? なんか、虚ろに笑ってるけど」
瑞希 「‥さあ? まだ、寝ぼけてるんじゃないかな?」
〜 ホントにおしまい 〜
戻る
前のページ