戻る   前へ  

ドラマCDみたいなもの−その5 P2





神社の桜の木の前にて。


瑠羽奈  「はい。 みんな集まった所で、はじめましょ〜か。
       これより、『第四十二回 丹雫瑠羽奈と愉快な仲間達による、お花見大会』を始めま〜す! ぱふぱふ♪」



かりん  「‥ゆ、愉快な仲間‥‥ですか。 わ、私も、その中に入っているのでしょうか?」

唯芽   「ココにいるってコトは、入ってるんじゃないですかぁ?」


静乃   「でも、四十二回ってコトは‥‥年に一回やったとしても、瑠羽奈さんって、四十二歳以上になりますよね?
       さすがに、ソコまでの歳には見えませんけどぉ‥」

瑞希   「静乃ちゃん‥。 瑠羽奈さんに歳の話は、禁句だから‥」

瑠羽奈  「別に、禁句じゃない! あたしは高三!!」

瑞希   「‥‥三十回以上、浪人留年を繰り替えしてれば、四十歳越えてても‥」

瑠羽奈  「オカシイ!! あたしは、ダブってないし、ピッチピチの十八歳!」

瑞希   「‥だから、ピッチピチって言うのはどうかと‥」



沙夜   「ま、まあ、それは良いとしても‥。 四十二回って、微妙に縁起悪そうですよ?」

命    「そうよね。 せめて五十回を越えないと、箔がつかないわよね?」

沙夜   「い、いえ‥‥別に、増やせと言ってるワケじゃなくてですね‥」




瑠羽奈  「あ〜、もう。 みんなワガママばっかりなんだから。 トニカク、お花見始めるよ。 みんなコップ持った?」


かりん  「はい。 皆さん、持たれたようです」



瑠羽奈  「じゃあ、マズは乾杯ね。
       では‥あたしの、今後ますますの発展を願って‥‥‥かんぱ〜い!!



一同    「‥か、かんぱ〜い‥‥






静乃   「‥乾杯すると、瑠羽奈さんの、何が発展するんでしょうね?」

瑞希   「‥‥やっぱり、胸かな? ‥‥沙夜さん。 あと二、三回乾杯しとく?」

沙夜   「‥‥‥それって、微妙に深い意味がない?」



瑠羽奈  「ほらほら、そこの人達。 折角のお花見なんだから、もっと楽しんでよ。
       沙夜ちゃんなんて、スゴクムズカシイ顔してるし。 お腹でも空いてるの?」

沙夜   「ま、まあ、お昼時ですから、多少は空いてますけど‥‥」

瑞希   「‥そうなの? じゃあ、コレ食べて‥‥」

沙夜   「‥‥あ、アリガトウ‥‥‥。 美味しそうな、トマトだね‥‥」

瑞希   「‥うん、選り抜いてみました。 じゃあ、静乃ちゃんにはコレを‥」

静乃   「‥‥せ、セロリですか? ‥生でバリッと行けってコトですかぁ?
       ‥‥え、えっとぉ‥‥‥‥か、かりん先輩に、パス!」

かりん  「あっ、有難う、静乃ちゃん。
       ‥うん、野菜はやはり生が一番だね」



瑠羽奈  「って、なんで野菜を、生で食べてるのよ。 キミ達‥お花見を、なんかと勘違いしてない?」


沙夜   「‥‥それを、言うんですか‥‥瑠羽奈さんが‥‥」

瑞希   「‥ホントなら、バーベキューの材料だったんだけどね‥‥コレ。
       ‥‥瑠羽奈さんが、ちゃんとバーベキューの道具を揃えてくれてたら‥‥」



瑠羽奈  「な、なによぉ。 道具なら、チャーント揃えたんだから。 ほら」

沙夜   「‥‥ほらって、ライター一本見せられても‥‥」


瑞希   「‥揃えられないなら、連絡くれるって言ってたのに‥‥。
       連絡なかったから、バーベキューの材料‥‥持ってきたのに‥」

瑠羽奈  「だ、だから持ってきたじゃない。 ほら。 チャント火もつくし」


沙夜   「‥‥‥もう良いですよ。 瑠羽奈さんを信じた、あたしがバカでした‥‥」

瑠羽奈  「うわっ! 沙夜ちゃん今、ヒドイコト言った!」


瑞希   「‥自業自得だから。 ‥お花見の場所だって、決めてないんだもの‥」

唯芽   「そうですよねぇ。 みんなで集まってから瑠羽奈さんが、「じゃあ、ドコ行こっか?」
       ‥‥って言った時には、ビックリしましたもの。 静乃ちゃんのお家に桜が咲いてなかったら、どーなってたコトやら‥」

瑠羽奈  「そ、そんなの、あたしのせいにしないでよ。
       みんなで行くお花見なんだから、行く場所も、みんなで決めないとダメでしょ?」

沙夜   「‥確かに、そうですね‥。
       言い出しっぺだったから、瑠羽奈さんにあてがあると思ってた、あたし達がバカでした‥‥」



瑠羽奈  「‥な〜んか、さっきから沙夜ちゃんヒドくない? ‥‥もしかして、怒ってる?」


沙夜   「お、怒ってませんけど、これからどうしようかと、悩んでるんですよぉ。
       ‥‥このバーベキューの材料を、どう使おうかと思って‥‥」


命    「そうねぇ。 野菜は生でも良いけど、お肉はさすがにねぇ‥」

かりん  「確かに。 お肉は火を通さないと、病気の事も心配ですね」

静乃   「‥‥えっと。 できればお野菜も、ナニかしら加工して欲しいんですけど。
       セロリとかキャベツとかを、生でかぶりつくのはチョット‥‥」

瑠羽奈  「だ、だから、これで火をつければい〜じゃん。 ほら。 ショボって、スゴイ火力!」

沙夜   「‥‥‥もう良いですから。 ‥‥‥悲しくなって来ますから、ライターはしまってクダサイ‥」





静乃   「ふぅ‥仕方アリマセンね。 お母様に頼んで、お料理してもらいましょう」


瑠羽奈  「あっ、それ良いじゃん。 家の中でバーベキューにして、外で桜を見ながら食べれば」

静乃   「えっとぉ、お母様はバーベキューとかやったことないんで、多分それは無理かと‥。
       ここにある材料を使うと‥‥多分、野菜炒めとかになっちゃいますね」


沙夜   「‥‥野菜炒めを食べながら、お花見‥‥‥‥‥し、シュール過ぎる‥」


命    「で、でも、それも良い体験よ。 きっと何年も経った時、笑って話せるお話になってるわ。
       だ、だから、早く作って貰いましょうよ」

瑠羽奈  「そうそう、良いこと言うじゃない、みこピー。
       むしろ、そんな話題を提供したあたしに、感謝して欲しいくらいよ」


沙夜   「‥‥‥‥ソコまで言うんだ‥」

瑞希   「しかも、命先生‥。 お腹空ききってるから、早く食べたいダケっぽいし‥」




静乃   「じゃあ、頼んできま〜す。 みなさんは、お花見続けてクダサイ」

沙夜   「あっ。 それなら、あたしもお手伝いするよ。
       静乃ちゃんのお母さんに頼みっぱなしじゃ、申し訳ないもんね」

静乃   「気にしないで良いですよぉ。 お母様は、お料理作るのダイスキですから。 じゃ、行ってきますね」




沙夜   「あっ、行っちゃった‥。 場所を提供してもらって、しかも料理まで‥。 チョット申し訳ないね」

瑠羽奈  「申し訳ないと思ったら、楽しまなきゃ。 きっと楽しむコトが、一番の恩返しよ?」

沙夜   「‥ですから、それを瑠羽奈さんが言うのはどうかと‥‥」



唯芽   「でもでも、合ってますよ、それ。
       折角のお花見ですもの。 楽しまなきゃソンですぅ!」

沙夜   「‥そっか。 うん、そうだね。 せっかくのお花見だもんね?」


瑠羽奈  「そ〜ゆ〜コト。 ほら、お料理は無いけど、飲み物なら一杯あるから。
       さささ、沙夜ちゃん。 一杯どーぞ」


沙夜   「あっ、はい。 ありがとうございます。 ‥‥あっ、これスゴク美味しいカモ」

瑞希   「‥タダのオレンジジュースだよ、それ‥」

沙夜   「そうなんだけど、なんかいつもと、ひと味チガウの。
       やっぱりみんな一緒だから、楽しくて美味しく感じるのかなぁ?」


瑠羽奈  「そうそう。 外で飲むと、一段と美味しく感じるモンよ。 ほら、功司も飲んで‥‥‥って、寝ちゃってるし。
       じゃあ、コレはかりんに。 ほら。 コップが空になってるじゃない」

かりん  「‥あっ‥‥はい。 ‥有難う御座います‥‥」


沙夜   「‥あれ? 功司君、寝てるの? 確かに、今日は良い天気で、眠たくなるのも分かるけど‥」

瑞希   「‥神瞳さんも、なんか挙動不審‥。 目が泳いでる‥」

沙夜   「‥ほ、ホントだ。 そう言えば、唯芽ちゃんも命先生も、ドコとなく‥‥。

       ‥‥‥‥な、なんかイヤな予感がするのは‥‥‥気のせい?」





〜 数十分後 〜




瑠羽奈  「‥う〜ん、そろそろ頃合いかな?
       ではこれから、隠し芸大会を開始ま〜す!! ぱふぱふぅ〜♪」


瑞希   「‥‥書く詩芸大会? ‥ポエムでも書くの?」

沙夜   「‥‥チガウから‥‥良くわかんないけど、多分チガウから‥‥。 桃太郎さんじゃあるまいし‥」

瑠羽奈  「そうそう、隠し芸よ。 か・く・し・げ・い。
       普段隠してる芸を、この場を借りて披露するの。 じゃあ最初は、誰からいこうかなぁ〜‥」

沙夜   「‥って、チョット待ってクダサイ! あ、あたしは、芸なんて隠してませんよ?」

瑠羽奈  「芸が無い人は、ハダカで踊ってもらうコトになってるから。
       ほら。 普段隠してる部分を、全面に押し出すってコトで」

沙夜   「そ、それはマズイですよぉ! こ、功司君だっているし、そ、それに、外でハダカなんて‥‥」

瑠羽奈  「外って言っても、ダレもいないし。 功司だって寝てるから問題ナシでしょ?
       じゃあ最初は、沙夜ちゃんのハダカ踊りかなぁ〜?」

沙夜   「‥って、きゃっ! ぬ、脱がせないでクダサイぃ〜!」



かりん  「‥待って下さい! 先陣を務めるのは、騎士の誉れ! 最初は、私に行かせて下さい!!」


沙夜   「ええぇ!? し、神瞳さんが、そんなコト言うなんて‥。 い、一体、どうしちゃたの?」

かりん  「‥どうもしません。 私は‥‥普通ですが?」

沙夜   「‥って、そんなフラフラしながら言われても‥。 ど、どうしちゃったの、神瞳さん‥?」



瑞希   「‥多分ね。 ‥‥コレが原因」

沙夜   「え? コレって‥‥‥お酒の容器? しかも、カラになってるし‥‥。
       ‥‥‥‥も、もしかして、瑠羽奈さん‥‥?」


瑠羽奈  「あっれ〜? バレちゃったかな?」


沙夜   「や、やっぱり、お酒を入れましたね!? みんなが飲んでたジュースに!」

瑠羽奈  「ぴんぽ〜ん♪ みんなハジけてないみたいなんで、ちょろっと混入してみました」


沙夜   「こ、混入って‥‥あ、あれだけ、お酒はダメって言ったのにですかぁ!?
       ど、ど〜するんですか! 神瞳さんとかが、ハダカで踊り出したりしたら!!」


かりん  「‥いいえ、沙夜さん。 ‥それは杞憂です。 騎士は呑まれる様な飲み方は、決して致しません‥。
       その様な破廉恥な行為は、決してしないと誓います‥‥」

沙夜   「だ、だから、そんなフラフラしながら言われても‥‥」



瑠羽奈  「ま〜、いいからいいから。 踊りたいってなら、踊らせてあげようよ。
       ほら。 後がつかえてるし、さっさと初めて。 神瞳かりん」




かりん  「‥分かりました。 では、取りい出しましたる、このランスで‥‥あの、岩を砕いてみせましょう‥」



沙夜   「‥‥岩を砕く前に、ポケットから槍が出た時点で、かなりの隠し芸なんだけど‥‥」

瑞希   「‥沙夜さん。 それを突っ込むと、長くなるから‥」




かりん  「‥では、いきます! 『我が一撃は、無敵なり!!』




ドガ〜ン!!!




瑠羽奈  「あら、スゴイ。 ホントに砕いちゃった。 あんな大きな岩を」


瑞希   「‥‥スゴイはスゴイけど。 あの岩‥壊しちゃって良かったのかな?」

沙夜   「‥そ、そう言えば、自然の物じゃなくて、置いてあったっぽいね。 ‥‥‥怒られちゃうかな‥」


瑠羽奈  「まあ、壊しちゃった物は、今更気にしてもしょ〜がないよ。 考えるだけ、ムダムダ」

沙夜   「‥‥瑠羽奈さんは、もうチョット色々考えて欲しいですけどね‥」



瑠羽奈  「あたしは色々考えてるって。 じゃあ、次はダレ? ‥って、寝ちゃいそうな、唯芽ちゃんから行く?」



唯芽   「‥はっ!? ‥‥だ、ダレが寝てるんですかぁ?」

瑠羽奈  「キミよ、キミ。 ほら、ヨダレ垂れてるし」

唯芽   「よ、ヨダレなんて、垂れてません! コレは、心の汗ですぅ!」

瑞希   「‥‥唯芽ちゃんのココロは、ズイブンと、粘っこい汗を出すんだね‥」

唯芽   「はい! 粘り強さが、私の売りですから!!」

沙夜   「‥‥なんか、そう言うとカッコイイね。 ‥口には、ヨダレの跡が、だら〜‥っとついてるのに‥」



瑠羽奈  「汗でもなんでも良いから。 ほら、次は唯芽ちゃんの番なの。 さっさと、隠し芸を始めて」

唯芽   「隠し芸‥ですかぁ? なんか、芸をすれば良いんですね?」

瑠羽奈  「そ〜ゆ〜事。 何にも無いなら、ハダカ踊りよ?」

唯芽   「大丈夫です。 では‥取りい出しましたる、この包丁三本で、包丁ジャグラーをしたいと思いますぅ!」



沙夜   「‥だ、だから、ポケットから包丁が三本出てきた時点で、かなりの隠し芸だと思うけど‥‥」

瑞希   「‥槍よりは、インパクトが薄いけどね」



唯芽   「じゃあ、行きますよぉ〜‥ほっ。 ほっ。 ほっ。 ほっ‥‥」


瑠羽奈  「あら、スゴイ。 ちゃんとお手玉みたいに、出来てるじゃない。
       あたしはてっきり、全部刺さって、ぷしゅ〜‥って、血が出る隠し芸かと思ったのに」

瑞希   「‥‥それは、確かにスゴイかも‥。 水芸だね‥」


沙夜   「で、でも、ホントにスゴイ‥。 唯芽ちゃん、そんなコトが出来たんだ?」

唯芽   「アタリマエです。 ナマハゲにとって、包丁は常に慣れ親しんだモノですから。
       赤ちゃんの時に、最初に渡されるオモチャも包丁なんですよ。 コレくらい出来て、当然ですぅ」


瑠羽奈  「へぇ、ナルホドね。 そりゃスゴイわ」

沙夜   「‥スゴイはスゴイですけど‥‥赤ん坊に包丁渡すのは、どうかと思いますケドね‥」



瑠羽奈  「じゃあ、唯芽ちゃんの、お手包丁はソッチで続けてもらうとして‥。
       ほら、起きて。 次はみこピーの番よ?」



命    「‥‥はっ!? ‥や、野菜炒め!? 野菜炒めが、完成したの!?」

沙夜   「‥‥ザンネンですけど、それはまだです‥」


瑠羽奈  「そうそう。 働かざる者、食うべからず。 ‥ってワケで、野菜炒めが食べたかったら、まず隠し芸をしてちょうだい。
       寝ながら、ヨダレ垂らしてる場合じゃないの」

命    「よ、ヨダレなんて、垂らしてないわ。 コレは、ココロの汗よ?」

沙夜   「‥‥‥唯芽ちゃんにソレを教えたの、命先生でしたか‥」



瑠羽奈  「汗でも、雨でも何でもいいから。 さあ、早くやって。
       隠し芸がないなら、ハダカ踊りってコトになってるからね」

命    「そう言われても、私の隠し芸は、ハンバーガーを五十個食べるとかしか無いし‥。
       ‥あっ、そうだ。 コレならどうかしら? チョーク投げ」



沙夜   「‥‥だから、何でみんな、ポケットから色々出せるんだろう‥?」

瑞希   「‥‥気にしたら負けだよ、沙夜さん‥」



瑠羽奈  「チョークを投げるの? それって誰でも出来るコトじゃん。 ドコが隠し芸なの?」

命    「チッチッチ‥分かってないわね、丹雫さん。 教師のチョーク投げは、神業なのよ?
       教員試験は、チョーク投げが一定のレベルに達してないと、受からないんだから」

沙夜   「‥‥酔ってるからって、堂々と、大嘘こかないでクダサイ‥」



瑠羽奈  「まあ、ソコまで言うなら良いわ。 その神業ってのを、見せてもらいましょ〜か」


命    「いいわよ。 じゃあ、あの木を目がけて投げるわね。
       行くわよ〜‥‥‥‥寝てる子いねが〜〜!!」



カコン!!





瑞希   「‥‥痛い」


命    「ああっ! か、春日さん、大丈夫!?」




瑠羽奈  「ナルホド‥前に投げると油断させて、真後ろの敵にチョークを当てる‥‥。
       確かにコレは、神業って言えるかもね」

沙夜   「‥‥単に、失敗したダケだと思いますけどね‥。
       それにしても‥‥‥ドッカの平行世界で、似たような現象があったよ〜な‥?」




瑠羽奈  「さて‥それじゃ、そろそろ真打ちの登場か。 ほら、沙夜ちゃん。 次はアナタの番よ」

沙夜   「ええ!? か、春日さんと瑠羽奈さんは、どうしたんですか!?」

瑠羽奈  「あたしは審判だからやらないし、春日瑞希は‥‥なんか、この子の芸は怖いじゃない」

瑞希   「‥怖くないよ? 私の芸は‥‥般若信教の暗唱‥」

沙夜   「‥それは、別のマンガのネタだし‥。 まあ、『隠し毛』‥‥とかやらなかっただけ、良かったけど‥」



瑠羽奈  「ってワケで、最後は沙夜ちゃん。 無いならハダカ踊りよ。 脱がしてあげよっか?」

沙夜   「わっ! そ、それはダメですって!
       ‥‥‥し、仕方アリマセンから、取っておきの芸を‥‥。 ホントは、やりたくなかったんですけど‥‥」

瑠羽奈  「あら、沙夜ちゃんに芸があるなんて思わなかったな〜。
       折角、ハダカ踊りが見れると思ったのに」

瑞希   「‥‥単に、ハダカにさせたかったダケなの?」



沙夜   「そ、それはイヤなんで始めますね。 え、えっと‥‥あるメイドさんの声マネを‥‥。

       『ご主人さまぁ、朝ですよ? 起きてクダサイよぉ』」





瑠羽奈  「‥‥‥‥‥‥‥‥はい?」


沙夜   「あっ、分かりづらかったですか? じ、じゃあ、違うセリフを‥‥‥。

       『‥やっぱり、ツチノコの方が良かったですかぁ?』」



瑠羽奈  「‥‥‥‥‥‥ツチノコ? ‥‥‥‥てか、誰よそれ‥‥。 誰の声マネなの?」

沙夜   「ですから、メイドさんですよ。 メイドさんで使い魔で‥‥さらには、馬さん?」

瑠羽奈  「‥‥ウマ? ‥‥あんたは知ってる? 春日瑞希」

瑞希   「‥うん、知ってる。 ‥‥スゴクソックリだよ。 まるで、同一人物の声みたいに‥」

沙夜   「ホント? 良かった。 実はあたしも、自分でも似てるんじゃないかな〜って思ってたの」


瑠羽奈  「でも、あたしが知らない人の声マネされてもねぇ‥。 こりゃやっぱり、ハダカ踊りかな?」

沙夜   「ええ? この声マネじゃ、ダメなんですかぁ?
       ‥‥うぅぅ‥似てると思うのにぃ‥。 春日さんは、似てるって言ってくれたのにぃぃ‥」


瑠羽奈  「わ、分かったから、そんな恨みがましい顔で見ないでよ。
       ‥にしても、沙夜ちゃんも春日瑞希も、お酒強いのね。 他のみんなは、ダウンしちゃったのに」


沙夜   「あっ、ホントだ‥。 神瞳さんも、命先生も寝ちゃってる‥。 起きてるのは、あたし達と唯芽ちゃんだけなんだ」

瑞希   「‥唯芽ちゃんも寝てるよ?」

沙夜   「え? でも、お手包丁を、続けてるけど‥‥‥って、ホントだ‥。 鼻ちょうちんが出てる‥」


瑠羽奈  「まあ、あれは見事なプロ根性ってコトで。 温かく見守っててあげましょ」

沙夜   「‥い、いえ、むしろ止めてあげた方が‥‥。 メチャクチャ危ないですから」

瑞希   「‥でも、止める方も危険だし‥‥唯芽ちゃんを信じて、見守っててあげよ?」



瑠羽奈  「そ〜ゆ〜コト。 にしても、ズイブン静かになっちゃったわね〜。
       ただでさえ神社は静かなのに、みんな寝ちゃったから」

沙夜   「‥全部、瑠羽奈さんのせいですけどね。
       でも‥たまには、こ〜ゆ〜のも良いですよね? 功司君の周りって、いつもお祭りみたいに騒がしいですから」

瑞希   「‥唯芽ちゃんのトコだけ見ると、まだお祭りっぽく見えるけどね」




瑠羽奈  「そうね‥折角のお花見だし。 たまには、静かに見るのも良いか‥」

沙夜   「‥はい。 でも、可哀想ですね、寝ちゃったみんな‥‥。
       こんなに桜はキレイなのに‥‥。 きっともう、来年まで見れないですよ‥。」





瑠羽奈  「‥‥そだね。 ‥じゃあ、みんなのココロにも、花を咲かせてあげよっかな〜」


沙夜   「え? 花を咲かせるって‥‥何をするんですか?」


瑠羽奈  「あたしが、誰だか忘れたの? サキュバスは、エッチな夢を見せるだけが脳じゃないのよ?
       あたし今、気分い〜し。 みんなが、一番だと思うお花見をさせてあげるよ」



沙夜   「え? それってどう言う‥‥あ、あれ? ‥‥‥あたしも、なんだか眠く‥‥」


瑞希   「‥‥私も‥眠い‥‥。 ‥‥‥‥瑠羽奈さん? ‥‥‥何か‥した‥‥」









瑠羽奈  「‥ん。 沙夜ちゃんも、春日瑞希も寝たか。

       じゃあ、取っておきの魔法を‥‥本当の真打ちの隠し芸を、みんなに見せてあげる‥‥」




ぱあぁぁぁぁ‥‥‥










かりん  「‥‥ん、牧村さん‥‥。 牧村さんと二人っきりでお花見なんて‥‥。 私‥‥一生忘れません‥」





命    「‥みんなでお花見しながら食べるハンバーガーは‥‥美味しいわね‥。
       ‥まだまだあるから‥‥いくら食べてもなくならないから、みんな‥‥もっと食べて‥‥」





沙夜   「‥うん、上出来‥‥。 みてみて、功司君‥‥まるでホンモノみたいに描けたでしょ? ‥この、桜‥‥」





唯芽   「‥ははは‥ど〜だ、マイッタか、ももたろ〜‥? ‥はい、正義に目覚めたのならば、命までは取りません‥。
       ‥さあ。 一緒に桜でも見ながら、あま〜い吉備団子でも‥‥」





瑞希   「‥功司君‥‥戻ってきてくれたの? ‥功司君と二人でお花見なんて、もう出来ないと思ってた‥‥。
       ‥そっか、そうだよね‥‥。 ‥瑠羽奈さんみたいな、年齢不詳の年増より、私の方が良いよね‥?」













瑠羽奈  「‥‥なんか、一人カチ〜ンとくるのがいたけど‥‥まあ良いわ。 今日だけは、カンベンしてあげる。

       みんな、幸せそうな顔してるし‥‥。 それに、こんなキレイな桜の前で怒るなんて‥‥勿体ないもんね」



〜 おしまい 〜


















静乃   「お待たせしました〜。 野菜炒め、出来ましたよぉ〜‥‥って、あれ? みんな寝ちゃったんですか?」


瑠羽奈  「あら、静乃ちゃん。 ソッカ‥静乃ちゃんのコトを忘れてた。
       惜しかったね、静乃ちゃん。 折角の隠し芸、見逃しちゃったよ?」


静乃   「そうなんですか? ‥でも、構いませんよ、別に。
       だって‥‥これからも、みんなで一緒にいるんですから‥。 きっとまた、見る機会がありますよ」



瑠羽奈  「そっか‥‥そうかもね。 ‥うん。 良いこと言うじゃない、静乃ちゃん。
       じゃあご褒美に、絶世の美女のあたしが、お酌してあげちゃう。 コッチにいらっしゃい」



静乃   「あっ、はい、ありがとうございます。
       でも‥‥その前に、一つだけ聞いても良いですかぁ?」

瑠羽奈  「ん? なに? ‥も、もしかして、飲み物のコト? べ、別に、何も怪しげなモノは入ってないわよ?」




静乃   「‥? いえ、そうじゃなくて‥‥。
       なんで唯芽ちゃんは、立ったまま寝てて‥‥しかも鼻ちょうちんを出しながら、包丁ジャグラーをしてるのかって、気になっただけなんですけど‥」



〜 ホントにおしまい 〜

戻る   前へ