戻る   前のページ  

ドラマCDみたいなもの−その7 オマケ





暗くなった、神社にて。



沙夜   「‥‥‥う、う〜‥‥ん‥‥‥‥‥ん? ‥‥‥ココは?」


瑞希   「‥‥沙夜さん‥気が付いた?」



沙夜   「‥‥‥春日‥さん? ‥‥えっと‥‥‥ココは一体?
       ‥‥‥と言うか、あたし‥‥寝てた? ‥‥肝試しは?」


瑞希   「ココは境内‥‥。 それで沙夜さんは、寝てたって言うより、気絶してたの。 ‥‥もう、肝試しは終わったよ」




沙夜   「‥‥‥気絶? ‥って、気絶するような、何があったっけ?」




流水音  「あっ、ゴメンゴメン。 それって、あたしが脅かしたせいなのよ。 ‥覚えてるかな?」






沙夜   き、きゃあぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!!!

流水音  き、きゃあぁぁぁぁぁっ!!!???




瑞希   「‥‥覚えてるみたいだね」



命    「でも、また気絶してないかしら‥‥。 だ、大丈夫? 沙夜さん‥‥」


唯芽   「えっと‥‥はい。 口からアブク出してますけど、何とかギリギリでオッケーみたいです!」


命    「そ、それって、オッケーなのかしら?」





瑠羽奈  「あ〜あ。 でも、ツマンナイの。 驚いたの、ソコの飛び入り参加の子と、沙夜ちゃんダケなんだもん」


唯芽   「でもでも、しょうがないですよぉ。 ズット探しましたけど、オバケさんいませんでしたし」

命    「そうね‥。 残念だけど、走馬燈の様な思い出は、また今度ってコトね」



かりん  「‥‥ですから、走馬燈はマズイかと‥‥」



静乃   「でも私、何人かお祓いしましたから‥‥オバケ、いたと思うんですけどね。
       やっぱり、あの二人には近づけなかったのかな?」






沙夜   し、ししし静乃ちゃぁぁぁん!! あ、あああ悪霊!! 悪霊に取り憑かれちゃったから、ハヤクお祓いしてぇ!!!」



流水音  「むぅ‥。 確かに驚かしたのは悪かったけど、いきなり悪霊扱いはヒドイわね‥‥」



静乃   「はいはい、大丈夫ですから、落ち着いてクダサイ。
       この方は、確かに性格は悪いですけど、悪霊ではありませんし、取り憑いてるワケでもありませんから」



流水音  「むぅ‥性格だって、そんなに悪くないわよ?」





沙夜   「‥‥あ、悪霊さんじゃ‥‥ないの? ‥‥じ、じゃあ、なんで竹藪で、うらめしやぁ‥‥って。
       ‥‥‥もしかして、ホントに三角巾がダイスキなだけの、うらめしやぁ‥が口癖の人?」


瑞希   「‥‥そんな人がいたら‥‥逆に、幽霊よりもコワイかも」




流水音  「あれは、頼まれたのよ。 肝試しやってるから、来る人を脅かしてってね。
       ソコにいる、無意味に偉そうな人に」



瑠羽奈  「‥‥それって、あたしのコト? 無意味じゃないよ。 あたしは偉いの。
       何しろ、幸運にして耕耘の女神サマなんですからね」




静乃   「はぁ‥耕耘ってのも気に入ったんですか。 ‥‥なんか、トラクターみたいな女神サマですね」

瑞希   「‥‥だから、厚顔の女神が似合ってると思うんだけど‥」




瑠羽奈  「‥なによ、何か言った? 春日瑞希」


瑞希   「‥‥うん。 肝試し‥‥あんまり怖くなかったねって‥」


瑠羽奈  「むっ‥‥それは、企画したあたしのせいだって言いたいの?
       しょうがないじゃない。 脅かしても、みんなボケまくるばっかでさ。 こんにゃくを買ったり、色々出費もしたのに」


命    「ああ、そうそう、丹雫さん。 こんにゃくも良いけど、生のままってのはどうかしら?
       やっぱり、味噌くらいはつけて貰わないと‥‥」




瑠羽奈  「‥‥‥ほらね?」




かりん  「確かに、驚かれたのは沙夜さんだけでしたね‥。
       ですが、沙夜さんが十人分は驚いていた様ですし、それはそれで良かったのではないでしょうか?」


沙夜   「‥‥‥あんまり、良くないよぅ‥」






静乃   「はいはい。 終わったコトよりも、これからの楽しいコトを考えましょうよ。
       ほら。 花火を、い〜っぱい持ってきましたから。 ばば〜んと、やりましょう!」


沙夜   「う、うん、そうだね。 折角の夏休み‥‥楽しまないと、ソンだモンね。
       ‥あっ。 線香花火もチャントある。 あたし、コレ好きなんだ」


瑠羽奈  「あらあら。 沙夜ちゃんってば、地味なのが好きなんだから」


瑞希   「‥‥そう言う、瑠羽奈さんは‥‥‥ロケット花火が好きそうな気がする」


瑠羽奈  「ん? まあ、そうね。 あれもキライじゃないけど、夜に飛ばしても良く見えないから、やんないよ。
       やっぱり暗いトコでやるなら、ドン!! ‥って、おっきいのが良いわね」



静乃   「あっ、ゴメンなさい、瑠羽奈さん。 おっきいのはコワイんで、買ってないんです。
       ココにあるのは全部、手で持ってやるタイプの花火ばっかりで」




かりん  「‥‥ネズミ花火と、爆竹もあるけど‥‥‥これも、手に持ってやるつもりだったの?」


沙夜   「‥爆竹を手に持ってやるのは、危険だよ?」



静乃   「ああ、爆竹は、音が派手で良いかなって思って。 外国では、新年に鳴らすトコもありますしね。
       それでネズミ花火は、唯芽ちゃんが好きかなって思って、買っておきました。
       ほら。 クルクル回るのを、追い掛けそうじゃないですか、唯芽ちゃんって」




唯芽   「‥‥‥‥なんか私、バカにされてますぅ?」



瑠羽奈  「んじゃ、試してみる? ‥‥それ」


唯芽   「‥‥はい? 試す‥‥って、きゃぁ!! は、花火!! ネズミ花火が追ってきますぅ!!」





瑞希   「‥‥検証の結果から言うと、唯芽ちゃんは追い掛けられる方だったみたいだね‥」




瑠羽奈  「まっ、でも楽しんでるみたいだから、良いじゃん。
       んじゃ、みんなもやろうよ。 ほら、花火を配るから」


かりん  「あっ、はい。 有難う御座います。 ‥では、流水音さんもどうぞ」



流水音  「‥あれ? あたしも、仲間に入っちゃって良いの? 脅かして、気絶とかさせちゃったのに」



かりん  「はい、勿論です。 袖振り合うも他生の縁‥‥ここで出会ったのも、何かのご縁でしょう。
       それに沙夜さんも、怒ってはいないと思います」


沙夜   「うん、怒ってないし、一緒にやりましょうよ。 人数が多い方が、楽しいですしね?」



流水音  「うん、アリガト。 それじゃ、仲間に入れて貰っちゃおうかな」






瑠羽奈  「みんな、花火が行き渡った? それじゃ始めるよ〜」


沙夜   「あ、あの‥唯芽ちゃん、まだ追い掛けられてますけど。 ‥‥ネズミ花火に」



瑠羽奈  「ん? あら、ホント。 でも、もうすぐアレも終わっちゃうね。 ‥‥んじゃ、第二弾に火を点けて‥‥ポイッと」




唯芽   「‥‥んきゃぁ〜〜っ!!?? て、敵が増えましたぁ!!!」





瑠羽奈  「‥良しっと。 これで、もうしばらくは、楽しめるでしょ。 んじゃ、コッチはコッチで楽しみましょう」


瑞希   「‥‥‥ヒド」




命    「あ、あの、丹雫さん‥。 あまり、イジメみたいな事は‥‥」


瑠羽奈  「イジメてないよ? 楽しんでるみたいだから、良いじゃん」





唯芽   「ネズミっ! ネズミっ!! ネズミがあっ!! ネズミがあぁぁっっ!!!





瑞希   「‥‥確かに、楽しんでる様にも見えるね。 ‥‥傍目には」



瑠羽奈  「んじゃ、コッチも始めるよ〜。 最初の花火はモチロン‥‥‥線香花火対決!!
       さあさあ、みんな線香花火持って。 んで、誰が一番最後まで残るか競争ね」


沙夜   「‥い、いきなり、線香花火ですか? ‥‥そ、そ〜ゆ〜のって普通、最後にやりません?」



瑠羽奈  「なんで? あんな地味なの、最後にやったら寂しいじゃない。
       やっぱ、地味なのから始めて、最後はパーっとテンションあげたまま、お開きってのが良いんじゃない?」



かりん  「ふふっ、瑠羽奈さんらしいですね。
       確かに、最後にやる線香花火は寂しげですから‥‥今回は、瑠羽奈さんの案に乗りませんか?」


静乃   「はい、私も依存はありません。 負けませんよ〜、線香花火対決。
       ミッシングブルーの花火第一人者としては、負けられません!」


沙夜   「‥‥いつから第一人者に?」





瑠羽奈  「はいは〜い、コッチにちゅうも〜く。 んじゃ、始めるから、線香花火を構えて。
       それじゃ行くわよ〜。 レディ〜ス‥‥‥‥‥ゴォ!!



沙夜   「線香花火を始めるにしては、ズイブンと豪快な開始の合図ですね‥」



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




流水音  「ふぅ、楽しかったぁ‥‥。 ウチの連中も、大概明るいけど‥‥ココの人達には負けそうね」



沙夜   「あっ、オバケさん。 どうです、楽しんでくれました?」


流水音  「‥‥‥オバケさんって。 ‥あっ、そっか。 そう言えば、自己紹介した時には、気絶してたのよね。
       んじゃ、改めて‥‥あたしは、流水音って言うの。 鈴科流水音。 ヨロシクね、璃月さん」


沙夜   「あっ、はい。 コッチこそ宜しくお願いします。 あたしのコトは、沙夜って呼んで良いですよ」



流水音  「そう? それじゃ、沙夜さん。
       さっきはゴメンね。 脅かして、気絶させちゃって」


沙夜   「いえいえ‥‥あたしが勝手に驚いたダケですし、気にしなくても良いですよ。
       それに、こんなに可愛い人を、オバケと間違えるなんて、失礼なコトしたなって思ってたんです。 コッチこそゴメンなさい」




流水音  「あら。 そんな可愛いだなんて、みんなしてホントのコトを。
       でも、そう言われる様じゃ、ゴースト失格よね。 もうチョット、頑張らないと‥」






沙夜   「‥‥‥‥はい? ご、ごーすとと言うと‥‥‥黄金を英語で現した‥」


流水音  「‥それは、ゴールドじゃないかな?」




沙夜   「‥‥‥じ、じゃあ、コップとかの下に置く、紙で出来た器とか‥」


流水音  「‥‥多分だけど、それは、コースターじゃないかな?」




沙夜   「‥‥そ、それじゃ、野球とかで大量得点を取ったチームが、途中で試合に勝っちゃうとか‥‥」


流水音  「‥‥それは、コールド。 そうじゃなくて、ゴーストよ、ご・お・す・と。 俗に言う、幽霊ってヤツね」




沙夜   「‥‥‥‥‥え゛? ‥‥‥‥‥‥で、でも、あ、ああああ、足があるし‥‥」



流水音  「ああ、コレ? コレはちゃんと消せるのよ。 えいっ‥‥‥‥ほらね?」










沙夜   「‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥き‥‥‥」



流水音  「‥‥‥き? ‥‥‥消えたの、『き』?」







沙夜   き、きいやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜っ!!!!

流水音  き、きゃああぁぁぁあっ!!??






命    「‥な、なに!? この、甲高い悲鳴のコンビネーションは!?」




瑞希   「‥‥‥またやってるし。 ‥仲良いね、あの二人」



かりん  「‥‥い、いえ。 本当に仲が良くなるまでには、かなりのハードルがある様な気もしますが‥」



〜 おしまい 〜

戻る   前のページ