戻る   前のページ   次のページ  

ドラマCDみたいなもの−その7 P3





暗くなった、神社にて。



瑞希   「‥‥そろそろ、10分経ったね。 行こうか、沙夜さん」


沙夜   「‥‥ううぅ‥‥も、もう? ‥‥で、でも‥ほら。 あと、30秒くらいない?」


瑞希   「‥‥30秒くらいなら、待ってもイイケド‥‥‥でも先延ばしすると、怖い時間が延びるだけだよ?」


沙夜   「‥‥ううううぅぅぅぅ‥‥た、確かに。 そ、それじゃ行こっか。
       ‥‥‥‥‥お、脅かしたらヤだよ? 春日さぁぁぁぁん‥‥‥」


瑞希   「それも楽しそうだけど‥‥サスガに、涙目で言われると悪い気がするから、止めとく。 ‥安心して?」




かりん  「では、お二人ともお気をつけて。 どの様な悪霊がいるか分かりません。 決して、気を抜かない様に」


沙夜   「‥あううぅぅ‥‥気なんて、抜けっこないよぅ‥‥。 と言うか、そんな怖いコト言わないでぇ‥‥」


静乃   「そうですよ、かりん先輩。 それじゃ、怖がらせるだけですって。
       沙夜先輩。 確かにこの竹林には、山ほど悪霊がいます。 脅かし役の瑠羽奈さんもいることですし、きっと死ぬほど驚かれるコトでしょう。
       ですが最悪、悪霊に取り憑かれたとても、ちゃんと私がお祓いしますから安心して下さい」



瑞希   「‥‥‥静乃ちゃんの方は、間違いなく脅してるダケだよね?」





沙夜   「‥‥あうううぅぅぅ‥‥静乃ちゃんまで、あたしを怖がらせて、喜んでるぅぅぅ‥‥」



静乃   「そんなコトありませんよ。 ですから、お祓いするって言ってるじゃないですか」


かりん  「静乃ちゃん。 沙夜さんは、お祓いの事も心配してるんじゃないかな?
       どの様なお祓いで、どれくらいの成功率があるのか‥それを教えたら、安心出来るかも知れないよ」



沙夜   「‥‥と言うか、お祓いのお世話になる事態は避けたいんだけど‥‥」




静乃   「そうですね、ではご説明します。 お祓いには、霊験あらたかな刀を使います。
       その刀に込められた法力で、背後に潜む悪霊を、バッサリ切り捨てます。 コレは効きますよぉ〜」


沙夜   「‥‥刀でバッサリって言うのは、別の意味でコワイんだけど‥‥。
       そ、それって、危なくはないの?」

静乃   「はい。 今までに、死人が出た事はありません。 ご安心下さい」



瑞希   「‥‥それじゃ、死人が出ない事故はあったの?」






静乃   「‥‥‥‥‥‥死人が出た事はありませんので、ご安心クダサイ」


沙夜   「‥‥‥‥‥‥ゼッタイ、安心できないし‥‥‥」



静乃   「で、でも、ホントに、お祓いに失敗するコトは、そうそうありませんから。
       ‥‥‥チョット手元が狂って、血が出る事は、たま〜にありますケド‥‥‥てへっ」


瑞希   「‥‥てへっ‥っで、許せる出血量であったコトを、祈るばかりだね‥‥」




かりん  「でも、そうそう失敗はしない‥‥と言う事は、失敗があるのは間違いないんだね?」



静乃   「はい‥。 たま〜に、お祓い出来ないくらい強力で、タチの悪い悪霊もいるのも確かですが‥‥。
       でも、そんな悪霊は、滅多にいませんから」


かりん  「滅多に‥‥と言うと、出会う確率はどれくらいなのかな?」





静乃   「そうですねぇ、そんな悪霊と出会うなんて、そうそうないし‥‥。
       トラックに轢かれて、意識不明の重体に陥って、夢の中でサキュバスさんに出会う‥‥くらいの確率でしょうか?」





瑞希   「‥‥‥‥それって‥‥微妙に、ありそうな確率‥‥」



沙夜   「‥‥‥‥静乃ちゃん。 やっぱり、あたしを怖がらせて喜んでるでしょ?」


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


二番手。 瑞希・沙夜。 ボケ突っ込みコンビの場合。



沙夜   「‥ううぅ〜‥‥真っ暗だよぉ‥。 うううぅぅ〜‥‥コワイよぅ‥‥。
       うううううぅぅぅぅ〜‥‥気味悪いよぉぉぉぉぉぅぅ‥‥‥」



瑞希   「‥‥私としては、沙夜さんの声の方がよっぽど、気味悪くてコワイケド‥‥」




沙夜   「‥か、春日さん。 手を‥放さないでよ? ‥‥脅かさないでよ? ‥‥‥オバケが出ても、追いてっちゃヤだよぉ?」


瑞希   「‥‥タブン、どれもしないから安心して。 それよりホラ‥‥ココが、ケモノ道みたい」



沙夜   「‥‥タブンって言われるの、結構コワイんだけど‥」



瑞希   「‥‥じゃあ、やらないから安心して。 それより、早く行かないと‥‥。
       この‥‥数多くの悪霊達が待つ、真っ暗で不気味な、死へ続くケモノ道へ‥‥フフフ



沙夜   ひぃぃ!! ‥‥って、やらないって言っときながら、さっそく脅かしてるし!!」



瑞希   「‥‥一応、お約束かと思って‥‥一度はやっておかないとね。
       もうやらないから、安心して行きましょ?」




沙夜   「あううぅぅ‥‥‥こんな時くらい、そのオチャメな性格は、奥に引っ込めて欲しかった‥‥。
       ‥‥でも、ココにいてもコワイだけだし‥‥さっさと終わらせよっか‥」


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


草葉の陰から。


瑠羽奈  「おっ、次のペアが来たわね‥‥って、沙夜ちゃんかぁ。 さっきのペアと違って、脅かしがいがありそうね。
       ‥んじゃま、取っておきのトラップで、脅かしてあげちゃおっかな〜」


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


ケモノ道にて。



沙夜   ‥ひぃ!! い、今の音はナニ!?」


瑞希   「‥‥タブン、風で竹が揺れた音だと思う‥」




沙夜   ‥ひいぃ!! い、今、視界の端で、ナニか動いたよぉ!?」


瑞希   「‥‥タブン、あのビニール袋じゃないかな?
       ‥なんでこんなトコに、こんにゃくって書いてあるビニールが捨ててあるかは、ナゾだけど‥‥拾っておこうね」




沙夜   ‥ひいいぃぃ!!! い、今、ナニか光らなかったぁ!!!???」


瑞希   「‥‥良く分からないけど、月の光が反射したダケだと思う。
       ‥と言うか、ナニもないのに、良くココまで驚けるね‥‥。 ある意味、沙夜さんは肝試しのタメに生まれてきた人かも」



沙夜   「‥‥ううぅ‥‥そんなコトのタメに生まれてきたのなら、いっそもう人生を終わりにしたいケド‥‥。
       ‥‥って、またナニか出たよぉ!!?? アレはナニぃぃ!!??


瑞希   「‥アレ? あれは‥‥なんだろう。 ‥‥人‥‥かな? ‥近づいて来るね‥‥」


沙夜   「‥‥ひ、人ぉ!? そ、そんな、こんな場所の、こんな時間に人がぁ!!??
       ‥も、もももももしかして、ホンモノのオバケぇ!!??」


瑞希   「‥どうだろうね。
       確かに、頭に三角巾をつけて、両手を前にブラブラさせる幽霊スタイルだけど‥‥逆に、ニセモノっぽいかな」




沙夜   「‥‥そ、そうだよね? た、タマタマ、三角巾がダイスキなだけの、通りすがりの人だよね!?」



瑞希   「‥‥‥それは無いと思うけど‥‥。 もう、声をかけられるくらい近づいたから、聞いてみるよ。
       あの‥‥‥あなたは、幽霊さんですか?」





???   「ええ、そうよ。 えっと‥‥‥うらめしやぁ‥





沙夜   ひいいいいいぃぃぃぃ!!!!

???   「き、きゃあぁあ!!??




瑞希   「‥‥あっ、スゴイ。 沙夜さん‥‥音量だけで、幽霊を脅かした‥」







???   「‥‥‥‥び、ビックリしたぁ‥‥‥。 ま、まさか、コッチの心臓が止まるくらい、驚いてくれるなんて‥‥‥」

瑞希   「‥‥‥幽霊なのに、心臓が動いてるの?」


???   「あ、あはは‥‥。 今のは言葉のアヤよ、言葉の‥‥って、あなたは驚いてないの?
       あたし、怖くなかったかな?」


瑞希   「‥‥うん。 今ので怖がるのは、沙夜さんくらい‥。
       今時、うらめしや‥‥なんて、なかなか古風な幽霊さんだね」


???   「あっ、やっぱりダメだった? 脅かしてくれって頼まれたから、ガンバッテみたんだけどなぁ」



瑞希   「ダメってコトはないけど‥‥。 でも頼まれたって‥‥瑠羽奈さんに?」


???   「ん? あっ、名前は知らないんだけどね。 この三角巾も、貸して貰ったの。
       この暑い中、頭にバンダナ巻いてるくせに、服の布はカナリ少ないってゆ〜、チョット露出狂のケがある女の人よ」




瑞希   「‥‥それはマチガイなく、瑠羽奈さんだね‥。 沙夜さん‥なんか大丈夫みたいだから、気をしっかり持って‥。
       沙夜さん‥‥沙夜さん? ‥‥‥って、気絶してるみたい‥」


???   「あちゃ〜。 ‥チョット、やり過ぎたかなぁ?」


瑞希   「‥‥ううん。 タブン、何が起きてもコレくらい驚いたと思うし‥‥気にしなくても良いと思う。
       それに、しばらく気絶してた方が、沙夜さんも幸せだと思うから‥」


???   「そう? そう言って貰えると、ありがたいけど。 それじゃ、その子を運ぶの、あたしも手伝ってあげる」



瑞希   「‥‥じゃあ、お願いしようかな‥‥。 あっ、自己紹介‥まだだったね。
       私は、春日瑞希。 こっちの気絶してるのは、璃月沙夜さん。 ‥‥二人とも、高校二年生」


???   「あら、ご丁寧にどうも。 私も二年生で、鈴科流水音って言うの。 ヨロシクね」



瑞希   「‥‥はい、コッチこそ宜しく‥。 それで‥‥流水音さんは、どうしてこんな所で脅かし役を?」



流水音  「うん、それがねぇ‥‥散歩してたら、なんか結界に引っかかっちゃって。 ムリに入ったら、出れ無くなっちゃったのよ。
       んで困ってたら、さっきのバンダナの人が、ならチョット手伝ってって言うモンだからね」


瑞希   「‥‥出れなくて困ってたのに、脅かし役を引き受けたの?」


流水音  「うん、まあ‥。 ほら、あたしって、あんまり幽霊らしくないって良く言われるから、チョット気にしてたのよ。
       クラスメイトにも、『お前がゴーストだなんて気付かなかった〜』‥って、言われるくらいでね。
       丁度良かったから、脅かし方の練習でもしようかな〜って思って、引き受けたワケよ」



瑞希   「‥‥‥‥‥ホンモノの幽霊‥‥なの? ‥‥そう言えば、霊を阻む結界に引っかかったって‥」



流美音   「ええ、そうよ。 ‥って、やっぱり分かんなかった? ほら、足も消せるのよ? ほらほら」





瑞希   「‥‥‥ホントだ。 静乃ちゃんが言ってたのは、正しかったね‥‥‥霊魂は、存在するんだ‥」




流水音  「‥‥しずの‥‥ちゃん?」



瑞希   「うん‥この神社の巫女さんなんだけど‥‥‥で、思い出した。
       流水音さん‥‥今のうちに、神社から出た方が良いよ?」


流水音  「あら、なんで?」




瑞希   「‥‥もうすぐ、霊と見たら祓いまくる‥‥‥血に飢えた、眉毛の太い巫女さんが来るから‥」


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


すっかり暗くなった境内にて。



静乃   「‥くちゅん!」

かりん  「ん? 静乃ちゃん、風邪?」



静乃   「ぐすっ‥‥。 い、いえ。 タブン違います。 誰かが、ウワサでもしてたのかも知れませんね」


かりん  「そうなんだ。 もしかしたら、先に行った沙夜さん達かも知れないね。
       早速霊に取り憑かれたから、祓って貰わないと‥‥とか」

静乃   「あはは、そうかも知れませんね。 なにせ沙夜さんは、あんなに怖がってましたから。
       霊から見たら、格好のイケニエが舞い込んだようなモンですからね」



かりん  「‥そ、そうなの?」


静乃   「はい。 やっぱり霊は、霊を信じている人の所に寄るモンなんですよ。
       霊を信じない人とか‥‥あるいは、命先生と唯芽ちゃんみたいに、霊を勘違いしてる人の側より、怖がってる人の側の方が、存在しやすいみたいなんです」



かりん  「成る程‥‥分かる気がするな。
       これだけ怖がっている人がいるなら、自分は存在しているんだ‥‥そう、思い込めると言う事だね?」


静乃   「はい、その通りです。 霊とは器のない、精神のみの存在です。 自分で自分を居ないものと考えてしまうと、ふと消えてしまうような脆い存在なんです。
       ですから、自我を確立するタメにも、自分の存在を認めてくれる人の側に寄りたくなる様ですね」



かりん  「‥となると、沙夜さんが危険だね。 ‥いずれ敵に回る可能性があるにしろ、今はまだ、牧村さんの大切な幼なじみ‥‥お助けしないと。
       そろそろ10分経つし、急いであとを追いましょう!」



静乃   「はい、そうですね。
       ‥‥‥計画通りなら、もうそろそろ一杯霊を集めてる頃だろうし‥‥丁度良いですね」





かりん  「‥‥‥‥‥今、不穏な事を言わなかった?」


静乃   「‥え? い、いやですよ、かりん先輩。 そ、そんな不穏なコト、言うワケがないじゃないですかぁ。
       沙夜さんを撒き餌にして悪霊を集めて、それを一網打尽にしようだなんて‥‥私が、そんなヒドイコトを考える人間に見えます?」




かりん  「‥‥そんな人間には見えなかったけど、今はちょっと疑問かな。
       ‥‥‥もしかして、出発前に沙夜さんを脅かしていたのも‥‥餌として、悪霊を呼び集めやすい様に?」



静乃   「あ、あはははは‥‥。 ほ、ほら、かりん先輩。 早くしないと、沙夜さん危険ですし。 そろそろ行きましょうよ」




かりん  「‥‥‥‥う、うん。 確かに危険そうだね‥‥急がないと。
       トラックに轢かれて意識不明の重体に陥って夢の中でサキュバスに出会うくらいの確率では、沙夜さんがとてつもない目に遭いそうだし‥‥ね」


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


暗くなったケモノ道。



静乃   「はい、着きました。 ココがケモノ道です」



かりん  「‥‥うん。 確かに最近、数人が通った跡があるね。
       最後に通ったのは、およそ10分前に二人‥‥これが恐らく、沙夜さんと瑞希さんのペア‥」


静乃   「わっ、スゴイ。 そんな事まで分かるんですか?」



かりん  「うん、森でのサバイバル訓練もしたから。 葉の倒れ方‥足跡の深さなど。 それらを統合すると、色々な事が分かるんだよ。
       ‥‥特に、沙夜さんの足跡は恐怖で乱れてるから、分かり易いね」


静乃   「はぁ‥やっぱり、かりん先輩はスゴイですねぇ‥。 私も負けてられません。
       それではこれから、霊を探知しながら行きますので。 少し歩くの、遅くなります」


かりん  「うん‥出来れば、早く沙夜さんと合流したい所だけど‥。 でも、悪霊を追えば、沙夜さんに辿り着くかも知れないね。
       それで、どんな風に探知するの?」



静乃   「はい。 このお祓い棒を構え、法力を集中させると、あら不思議。 霊のいる方に、反応するんです」



かりん  「ふ〜ん‥そう言えば、静乃ちゃんは失せ物探しが得意だとか。 探知の能力が、かなり高いんだね」


静乃   「えへへ‥そんな、得意って威張れるホドじゃないですけどね。 それじゃ早速行きましょう」



かりん  「うん‥‥‥って、あの草むらから、気配が‥‥。 静乃ちゃん。 あそこに悪霊がいない?」

静乃   「え? あんな遠くですか? サスガに、あんな遠くだと探知出来ません」


かりん  「そう‥‥じゃあ、近づいてみようか。 もし悪霊なら、放っておけないしね」



静乃   「はい‥‥‥‥と言うか、かりん先輩の方が、私よりも探知がお上手なのでは?」


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


草葉の陰から。



瑠羽奈  「うっ、近づいてくる‥‥早く逃げないと‥‥。
       ‥って、こんな遠くなのに気付かれるなんて、やっぱこのコンビは、ハンパじゃないわね‥‥。
       さぁ〜て‥‥どうやって脅かそうかなぁ?」


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


ケモノ道にて。



静乃   「‥う〜ん‥‥悪霊、いないみたいですよ?」



かりん  「‥‥‥うん、御免なさい、静乃ちゃん。 私の勘違いだったみたい。
       ここにいたのは悪霊じゃなくて、瑠羽奈さんだったみたいだね」


静乃   「ああ、ナルホド。 私達を驚かせようと、様子をうかがってたんですね‥‥‥って、よく瑠羽奈さんだって分かりましたね?」


かりん  「ほら、ここ。 足跡の深さから、瑠羽奈さんの体重とほぼ同じと分かるでしょ?
       途中から足跡がなくなってるのは、空を飛んだからだろうし‥‥それに、僅かに残った香水の匂いは、瑠羽奈さんがつけていた物と同じだから」



静乃   「‥‥いえ、私にはどれもゼンゼン分かりませんケド‥‥。 その前に、瑠羽奈さんの体重すら知りませんし‥。
       でも、ココに悪霊はいませんね。 他の場所に行きましょう」



かりん  「うん、そうだね。 それじゃ、霊がいそうな場所は‥‥あっ、あそこの影に一人‥あの竹藪の影にも一人。
       ‥‥今隠れたけど、あの岩陰にも一人いるみたいだね。 どこから行く?」


静乃   「‥‥じ、じゃあ、一番近いトコから。 ‥・でもやっぱり、かりん先輩の方が、私より断然スゴイ探知能力ですねぇ‥。
       ‥‥なんか巫女として、自信なくしちゃうな‥‥」


かりん  「あっ‥‥ご、御免ね、静乃ちゃん。 ほ、ほら。 私も生まれつき、魂の存在を感じるのが得意だから‥。
       それより、早くお祓いしてあげないと‥」


静乃   「そうですね。 それでは‥‥って、お祓い棒が反応してます! 霊が近づいてます、気をつけて!!」



かりん  「あっ‥‥確かに背後から、なにかが近づいている気配があるけど‥。
       でも、悪い者とは感じない気配だけど?」


静乃   「油断しないでクダサイ! 霊には違いありません! あなたは一体、ドチラさまですか?」




流水音  「え? えっと‥‥モチロン、あたしは幽霊よ。
       それじゃ、行くわよ〜‥‥‥‥‥一枚、足りなぁ〜い‥‥」



かりん  「‥‥‥‥‥‥‥? ‥‥‥何が足りないのでしょうか?」





流水音  「‥‥怖がってない‥‥みたいね。 ‥‥‥やっぱり、今のもダメ?
       うらめしやぁ‥‥が、古くさいって言われたから、チョット趣向を変えたんだけど」


かりん  「あっ、申し訳ありません。 ここは驚く所でしたか‥。 可愛らしい声だったので、驚く事も忘れていました」


流水音  「あら? イヤねもう、可愛らしいなんて‥‥そんなホントのコトを」



静乃   「かりん先輩! それは霊です、話を聞いちゃダメです!! いきますよ〜‥‥怨霊退散!!!



流水音  「‥へっ? ‥‥って、きゃあ!!!
       ‥‥‥あ、危ない! それ、危ないよ!? 危うく、成仏しそうになっちゃったじゃない!!」


静乃   「成仏させるタメにやってるんですから、アタリマエです! それでは、もう一度‥‥お逝きなさい!!


かりん  「あっ、し、静乃ちゃん‥。 そのセリフは、マズイかも知れないから‥‥」



流水音  き、きゃあああ!!! ‥‥か、掠ったわよ!? 何か分からないケド、怪しげな力みたいのが!!
       ‥‥てか、あなたね!? この神社に巣くう、血に飢えた眉の太い巫女ってのは!!」


静乃   「ま、眉が太いってのは余計です!! もう、徹底的にお祓いしてさし上げますから、覚悟ぉ!!!」


流水音  「き、きゃあああぁぁぁぁっ!! ち、ちょっともう、ホント勘弁してぇ!!
       ゴメン!! あたしが悪かったからぁ!!」




かりん  「‥‥あ、あの‥‥静乃ちゃん。 どうやらその霊は、悪霊じゃないみたいだから‥‥お、落ち着いて」


静乃   「そんなハズありません!! 眉が太いとか、人の肉体的欠陥を高らかに宣言するよ〜な霊は、悪霊に決定です!!
       さあ、今度こそお逝きなさい!!!

かりん  「‥だから、それはマズイから‥‥」




流水音  「ご、ゴメンなさいぃ〜! もう言わないから、カンベンして〜ぇ!!」


静乃   「ダメです!! 悪霊よ、地獄へ帰れ!! えいえいえいえい!!!





かりん  「地獄へって‥‥。 ふぅ‥‥仕方ないな。 ‥‥えい」



静乃   「あっ!? か、かりん先輩、何を? お祓い棒を、返して下さい!!」


かりん  「うん、後で返すから。 とにかく、今は落ち着いて。
       霊との対話も、巫女の仕事の一つでしょ? とりあえず、この方のお話を聞いてみましょう。 ‥‥ね?」



静乃   「‥‥はぁい、分かりました。 かりん先輩がそう言うなら‥‥。
       ‥‥それでは、霊さん! あなたは何故、私の眉が太いなんて、そんなヒドイ事を!?」


かりん  「‥違うから、静乃ちゃん‥‥問題は、そこではないから‥‥。
       え、えっと、霊さん。 どうして、この竹林に? 貴方も、この場所でお亡くなりになったのですか?」



流水音  「う、ううん。 ‥‥あたしは、ココの結界に引っかかって出れなくなったゴーストで‥‥。
       ココには、血に飢えた眉の太い巫女がいるから危険だって言われて、なんとか出ようとしてた所なのよ」




静乃   「‥‥‥‥ふふふ。 ‥‥あなたは‥‥‥もう、コノ世に未練は無いようデスネ?」


流水音  「き、きゃあっ!! そ、その、なんか霊を成仏させちゃいそ〜な、指の構えは止めてぇ!!」


かりん  「ほ、ほら、だから落ち着いて、静乃ちゃん。 霊さんも、怯えなくて大丈夫。
       いくら静乃ちゃんでも、お祓い棒がなければ、貴女の様に、強固に確立された霊を成仏はさせられないでしょうから。
       ‥‥少々、苦しくはなるかも知れませんが」


流水音  「‥‥な、なんか、あんまり落ち着けないけどね‥‥そんなコト言われると」




静乃   「ふぅ‥‥分かりました、かりん先輩。 もう、落ち着きました。
       この方は、性格は悪いですけど、確かに悪霊ではないようですね」


流水音  「むっ‥。 あたしは、そんなに性格悪くないわよ」



かりん  「も、申し訳ありません。 気が立っている様ですので、気になさらないで下さい。 ‥あっ、自己紹介がまだでしたね。
       私は、神瞳かりんと申します。 こちらは、矢城静乃ちゃん。 この神社の巫女を努めている方です」


流水音  「あらあら、ご丁寧にどうも。 あたしは、鈴科流水音。
       さっきも言ったけど、ココの結界に引っかかっちゃった、ただのゴーストよ」



かりん  「‥はぁ。 只のゴーストさん‥‥ですか。 それで、そのゴーストさんが、なぜ私達を驚かそうと?」



流水音  「うんと‥‥これもさっき言ったけど、ココから出ようとしてたトコなのよ。 その途中で、あなた達が来るのを見かけたの。
       で、驚かすように頼まれてたから、一応あなた達も脅かしとかないとダメかな〜って思ってね」



かりん  「‥頼まれた? ‥‥と言うと、瑠羽奈さんにでしょうか?」


流水音  「うん、確かさっきの子達も、そんな名前を言ってたかな?
       胸も大きいけど、態度はもっとおっきい女の人よ」




かりん  「‥‥‥‥‥それは、間違いなく瑠羽奈さんですね」



静乃   「さっきの子達って‥‥沙夜先輩と、瑞希先輩でしょうかね?」

流水音  「ああ、そうそう。 その二人よ。 あたしが驚かして、璃月って子は気絶しちゃってたけどね。 ‥‥てへっ」





かりん  「‥‥先程の脅かし方で、良く気絶出来ましたね‥‥‥沙夜さん、凄いです」



静乃   「あ〜、気絶しちゃったんですか‥。
       意識のない状態じゃ、霊も集まって来ないし‥‥沙夜先輩・オトリ作戦が狂っちゃったな‥」


かりん  「‥‥‥やっぱり、計画してたの?」




流水音  「作戦‥‥って、ナニナニ? あたし、なんかマズイコトしちゃったかな?」



かりん  「‥‥いいえ、気になさらないで下さい。 この世に悪の栄えた例し無し‥‥つまりはそう言う事です」


静乃   「悪とまで言わなくても‥‥。 ただ、その場にあるモノを、有効活用しようと思っただけなんですけどねぇ」


かりん  「‥‥次からは、もう少し人道的にも考える様にしようね。
       それじゃ、沙夜さんの心配もなくなったし‥‥悪霊を退治しながら、古井戸に向かおうか。
       はい、静乃ちゃん。 お祓い棒、お返します」



静乃   「あっ、はい。 それじゃ、流水音さん。 後で、結界から出れる場所をお教えしますから、一緒に来て下さい。
       それと、これからお祓いを始めるので、私の前に出ない様に。 一緒に成仏させちゃいますから」




流水音  「は〜い、分かりました。
       血に飢えた眉の太い巫女なんて言うから、どんなにゴッツイ人なんだろうって思ってたけど‥‥。
       でも、あなたはいい人ね。 確かに、眉は太いけど」





静乃   「‥‥‥マズ祓うべきは、ココにいる口の悪い悪霊みたいですねぇ‥‥‥。
       ふふっ‥‥ふふっ‥‥ふふふふふ‥‥


かりん  「‥‥‥し、静乃ちゃん‥‥‥それじゃ、どっちが悪霊だか分からないから‥‥」



・・・続く

戻る   前のページ   次のページ