戻る
前のページ
ドラマCDみたいなもの−その8 P2
放課後。 ミルキーリップにて。
沙夜 「え〜と‥‥あっ、いたいた。 ゴメンね二人とも、遅くなっちゃって」
静乃 「いえいえ。 大して待ってませんから、気にしないで下さい」
唯芽 「あのあの、それよりも‥。 お師匠さまも、ご一緒だったんですか?」
かりん 「うん。 さっき瑞希さんに偶然会って、誘われたの。
ご免ね、いきなり押しかけて。 迷惑‥だったかな?」
唯芽 「そんなコトないですよぉ。 お師匠さまなら、大歓迎です!」
静乃 「私も大歓迎ですよ。 ようこそいらっしゃいました。
さあさあ、そんな所に立ってないで、座って下さい」
沙夜 「あっ、うん。 ありがと。 じゃあ神瞳さんは、そっちにどうぞ」
かりん 「はい、ありがとうございます。
‥‥それにしても、凄くカラフルなお店ですね。 外観も派手でしたが、中は更に凄い‥‥」
静乃 「あれ? かりん先輩、このお店は始めてですか?」
かりん 「うん。 もう少し落ち着いた喫茶店なら、たまに行くけど‥‥こんな派手なお店は、初めてだね」
沙夜 「あっ。 それは多分、『ソナタ』だね。
あそこは、クラッシックが流れてたりするし、ちょっと落ち着くよね?」
かりん 「はい、そうですね。 ですが、このお店は‥‥目がチカチカしそうです。 ‥‥お、落ち着きませんね」
静乃 「そんな、気構えなくても大丈夫ですよぉ。 ココも、普通の喫茶店と同じです。
少しだけ、客層とメニューが違うだけですから」
かりん 「う、うん。 確かに、お客も店員さんも若い子ばかりだね。
‥‥それにしても、ウエイトレスさんも、凄い格好をされてますね。 あれでは、まるで‥‥」
瑞希 「‥‥メイドさんみたい?」
かりん 「は、はい‥。 そう‥ですね」
静乃 「仕方ありませんよ、今はメイドの時代だそうですから。 それじゃ、みなさん注文しますよね?
今、そのメイドさんを呼びますから。 ‥すいませ〜ん! 注文良いですかぁ〜!?」
沙夜 「‥‥‥い、今は、メイドの時代なの?」
かりん 「‥あっ、そうか。 高齢化に対応する為に、介護などでメイドを雇う会社が多くなったのかな?」
瑞希 「‥‥世に氾濫してるメイドの多くは、偽者だけどね‥」
唯芽 「でもでも、お師匠さまがご一緒できるなんて、珍しいですね?
今日の部活は、どうしたんですかぁ?」
かりん 「あっ、うん。 今日は自主練習の日だから、無理に出なくても良いの。 騎士道部は、自主性を重んじるから、自主訓練の日が多いの。
ほら。 唯芽ちゃんが特訓をしに部室に来た時も、殆ど他の部員は来なかったでしょ?」
唯芽 「あっ、確かにそうでしたね。
誰にも会わなかったんで、騎士道部って、お師匠さましかいないのかと思ってました」
かりん 「ふふっ、実は一杯いるんだけどね。 合同練習の時以外は、皆、色んな所で、腕を磨いてるはずだよ」
唯芽 「ナルホドぉ、そうでしたか」
静乃 「でも、そのお陰で、今日はご一緒できるワケですね。
かりん先輩とはご無沙汰してましたから、お話したかったんです」
かりん 「うん、私も。 ‥‥でも、いきなり来てしまって、瑠羽奈さんが何と言うか少し気になるかな。
そう言えば、牧村さんと瑠羽奈さんの姿が見えないけど‥‥トイレにでも行ってるの?」
静乃 「あっ、はい。 お兄様は、ついさっきトイレに。 それで、瑠羽奈さんは‥‥」
沙夜 「あれ? 神瞳さんには、言ってなかったかな。
瑠羽奈さん、今日は学校を休んでたの。 だから、誘ってないよ」
かりん 「あっ、そうでしたか。 瑠羽奈さんが、お休みになるなんて‥‥珍しいですね」
沙夜 「うん。 あたしも、知り合ってから初めてで、ビックリしてる」
瑞希 「‥鬼の霍乱だね」
唯芽 「‥え? る、瑠羽奈さんがお休みしたの、私のせいですかぁ?」
かりん 「ち、違うよ、唯芽ちゃん。 鬼は鬼でも、違う鬼だから‥」
静乃 「鬼のカクランって確か、いつも元気一杯の人が病気になるコトでしたよね?
‥‥なんで、鬼のカクランって言うんでしょうね?」
瑞希 「‥それは、唯芽ちゃんを見れば分かると思う。 唯芽ちゃんって、病気になったコト‥ないでしょ?」
唯芽 「あっ、はい。 風邪一つひいたコトないです!!」
瑞希 「‥‥ほら。 こんな唯芽ちゃんが病気したら‥‥霍乱だなって、思わない?」
静乃 「ああ、それは確かに‥。
でも唯芽ちゃんの場合、『鬼の霍乱』よりは、『何とかは風邪引かない』‥の方が近い気が‥」
かりん 「‥でも、良いのでしょうか? 瑠羽奈さんが病気で伏せっているのに、私たちだけで楽しんでしまって‥」
瑞希 「‥良いんじゃない?」
沙夜 「うん、しょうがないよ。 だって、お見舞いに行こうにも、瑠羽奈さんのお家って、誰も知らないんだ。
‥あっ。 神瞳さんは知ってる?」
かりん 「いいえ。 申し訳ありませが、私も存じません」
静乃 「と言うか、家族構成もナゾですよね、瑠羽奈さんは」
沙夜 「そう言えば、そうだね。 姉妹がいるかとか、一人暮らしなのかとか‥‥ゼンゼン知らないね」
唯芽 「あれ? 沙夜先輩も知らないんですかぁ? あんなに、仲が良かったのに」
沙夜 「う、うん。 あんまり、お家の話はしたがらないから‥。 瑠羽奈さんの家に、遊びに行ったコトもないしね」
瑞希 「‥‥お家が、ないのかも? ‥‥実は、橋の下で暮らしてるとか‥」
沙夜 「‥‥お家がないのは、春日さんでしょ?」
静乃 「え!? み、瑞希先輩は、お家がないんですか!?」
瑞希 「‥‥うん。 諸所の事情で‥‥ね」
唯芽 「じゃあ、春日先輩も、やっぱり橋の下で? ‥近くに、瑠羽奈さんが住んでたりしませんか?」
沙夜 「う、ううん。 今は、あたしの家にいるから‥春日さんは」
瑞希 「‥‥うん。 ご厄介になってます‥」
静乃 「そうでしたか。 じゃあ、瑠羽奈さんも一緒に、泊めてあげるのはどうでしょう?」
沙夜 「‥う、うん。 もし、お家が無いなら泊めるのは良いんだけど‥‥でも、そうと決まったワケじゃないしね」
瑞希 「‥‥私は、居候の身だから、あまり強くは言えないケド‥‥。
でも、瑠羽奈さんが一緒だと、落ち着かないかも‥‥」
かりん 「ああ‥確かに、賑やかなお家になりそうですね。 ‥‥必要以上に」
沙夜 「しかも、春日さんと一緒じゃ、それはそれはスゴイコトになりそうだね。 二人は、水と油って感じだから‥」
静乃 「水と油‥‥と言うか、火に油を注ぐって感じですよね」
かりん 「でも、瑠羽奈さん大丈夫でしょうか?
もし、一人で病に臥せっているのでしたら、せめてお粥でも作りに行くのですが‥‥」
沙夜 「‥‥し、神瞳さんの、おカユ? ‥‥そ、それはチョット‥‥」
瑠羽奈 「そ〜よ!! 病人に毒を食べさせて、ど〜すんのよ!!」
かりん 「え!? ‥ま、まさか、瑠羽奈‥さん?」
瑠羽奈 「そ〜よ、あたしよ! さっきから黙って聞いてれば、言いたい放題‥‥。
悪かったわね!! 無意味に騒がしくて!!」
かりん 「い、いえ、そんなつもりでは‥‥」
瑞希 「‥じゃあ、どんなつもりだったんだろう‥?」
沙夜 「それより瑠羽奈さんは、病気でお休みしてたんですよね? ‥‥なんで、こんな所にいるんですか?」
瑠羽奈 「なによ。 この格好を見ても、分からないの? ほらほらほ〜ら」
沙夜 「い、いえ‥そんな回転しなくても‥‥」
唯芽 「それって、このお店のウエイトレスのお洋服ですよね?
瑠羽奈さん、このお店に、奉公に出されたんですか?」
瑠羽奈 「‥‥ナニよ、奉公って。 あたしはただ、バイトしてるだけよ。 ば・い・と」
沙夜 「バイト‥? ‥‥って、バイトするんで、学校を休んだんですか!?」
瑠羽奈 「うんそう。 最近、ちょっと遊びすぎちゃって、お金がなくなっちゃったの。 ‥なんか、問題ある?」
沙夜 「い、いえ‥‥学校休んでバイトしてるのは、問題ありすぎのよ〜な‥‥」
瑠羽奈 「い〜の、い〜の。 どうせ学校に行ったって、勉強なんてしてないし」
沙夜 「‥‥そ〜ゆ〜問題‥‥なのかなぁ?」
唯芽 「でもでも、それって可愛い制服ですねぇ。 ヒラヒラが一杯です!」
瑠羽奈 「うん、確かに、この服は可愛いかな? まあ、あたしが着れば、どんな服も可愛く見えちゃうけどね」
かりん 「た、確かに、可愛いと思います。
ですがその‥‥瑠羽奈さんの制服だけ、異様にスカートの丈が短く見えるのは、気のせいでしょうか?」
瑠羽奈 「ううん、気のせいじゃなくって、ホントに短いよ。
ここの制服って、スカートの短さにも何段階かあって、それを自分で選ぶの」
静乃 「‥ってコトは、瑠羽奈さんが選んだんですよね? ‥‥‥なぜに、短いスカートを?」
瑞希 「‥‥ほら。 瑠羽奈さんって、露出狂だから‥」
瑠羽奈 「チガウ!!! なんか、もっともらしくウソ言うな〜っ!!」
かりん 「で、では、短いスカートを選ばれた理由は、何なのですか?」
瑠羽奈 「そんなの簡単よ。 だって、スカートが短い方が、バイト代が高いんだもん」
沙夜 「‥‥‥‥どんな喫茶店ですか、ココは‥‥」
瑞希 「‥‥短いと、お客が増えるのかな? でも、恥ずかしくないの?」
瑠羽奈 「ん、なんで? 聖遼のスカートだって、同じくらい短いじゃん」
かりん 「‥‥ああ。 確かに、聖遼の制服も、異様にスカートが短いですね‥。
気をつけないと、下にはいたスパッツがはみ出てしまうくらいに‥‥」
瑠羽奈 「そ〜ゆ〜コト。 だから、気になんないよ。
でも、お店に来た男の子は全員、真っ赤な顔で、あたしの方を見てたっけ。 美しいって罪よね〜? ほらほら」
沙夜 「‥‥‥ま、回ると、見えますから‥‥」
瑠羽奈 「そんなコトより、注文するんで呼んだんでしょ? あたし、ヒマじゃないし。 さっさとしなさいよ、ほら」
瑞希 「‥‥‥接客態度、悪いに○。 ‥‥特に、丹雫瑠羽奈ってウエイトレスが‥‥」
瑠羽奈 「店のアンケート用紙に、ナニ書いてんのよ!!!」
沙夜 「か、春日さんの冗談ですよ。 ほ、ほら‥こんなトコ、店長に見られたら、怒られちゃいますよ?」
瑠羽奈 「そう思うなら、さっさと注文してよ。 ‥ほら、神瞳かりん。 あんたは、何を注文すんの?」
かりん 「ええ! わ、私ですか? ま、まだ考えていません。 このお店は、初めてなので‥」
瑠羽奈 「マッタク、しょうがないなぁ‥。 んじゃ、神瞳かりんは『バケツパフェ』に決定ね」
かりん 「‥ば、バケツ‥‥ですか? あまり、美味しそうなイメージは湧きませんね‥」
唯芽 「私、何度かこの店に来ましたけど、そんなパフェは初耳ですぅ」
静乃 「そうだね。 注文してるのを、聞いたこともないね」
瑠羽奈 「そう? バケツパフェは、瑠羽奈のオススメよ。 そりゃもう、スンゴクオソロシー、パフェなのよ」
沙夜 「‥オソロシイ物を、オススメしないで下さい‥」
瑞希 「‥と言うか、何が恐ろしいの?」
瑠羽奈 「ん、実はコレね‥‥今まで、ホトンド注文がなかったって一品らしいの。
値段もカロリーも5000とゆ〜パフェ。 ‥ほら。 オソロシイでしょ?」
沙夜 「‥確かに、それはオソロシイですね‥‥。 一杯で、糖尿病になりそうな‥‥」
瑠羽奈 「でも、神瞳かりんなら食べられるでしょ? んじゃ、コレに決定ね」
かりん 「い、いえ‥‥量はともかく、その値段は‥‥。
今日は、瑞希さんが奢ってくれるそうなので、あまり高いものは‥‥」
瑠羽奈 「あれ、そうなの? それならそうと、早く言ってよ。
んじゃあたしは、このDXチョコパフェを‥‥」
沙夜 「‥ウエイトレスさんが、自分の分を注文しないでクダサイ‥‥」
瑞希 「‥‥接客態度、最悪に○‥っと。 ‥特に、ウエイトレス丹雫瑠羽奈には、減給処分を希望‥‥」
瑠羽奈 「ちょっと!! 店のアンケート用紙は反則よ!!」
かりん 「‥‥あ、あの‥‥わ、私には、紅茶をお願いします。 それだけで良いですので‥‥」
瑠羽奈 「なによ〜。 そんな一番安いのじゃ、儲かんないでしょ?
あたしのバイト代の為に、もっと高いの頼んでよ」
沙夜 「そんな、歩合給じゃないんですから‥‥」
瑠羽奈 「ん〜ん。 バケツパフェの注文を取った人には、バイト料に色がつくのよ」
静乃 「‥ナルホド。 だから、『瑠羽奈のオススメ』なんですね?」
唯芽 「あのあの。 それよりも、今日は春日先輩のオゴリなんですか?」
瑞希 「‥期待を裏切って悪いケド、オゴルのは神瞳さんだけ‥。
掃除を手伝ってもらうから、そのお礼なの‥‥」
沙夜 「あっ、そっか。 そういえば、手伝ってもらったもんね。
それじゃ春日さん。 あたしも半分払うよ」
瑞希 「‥‥うん、ありがと。 ‥‥と言うか、そのつもりだった」
沙夜 「‥‥あ、あれ? もしかして‥‥あたしの分も、すでに計算に入ってたの?」
かりん 「さすが智謀の、『ホイコーロー・瑞希』ですね‥‥」
瑞希 「‥神瞳さん。 これで、パトロンが二人になったから。 ‥もっと高いのを頼んでも良いんだよ?」
沙夜 「‥‥パトロンって言うのはどうかと‥‥」
かりん 「い、いえ、お気になさらないで下さい。 紅茶は好きなので、それだけで十分です」
瑞希 「‥じゃあ、私が少し大きいパフェを頼むから‥‥一緒に食べる?」
かりん 「あっ、はい。 瑞希さんが宜しいのでしたら、それで‥‥」
瑠羽奈 「はいは〜い。 んじゃ、神瞳かりんは紅茶で、春日瑞希は『バケツパフェ』に決定っと‥」
瑞希 「‥‥接客態度、極悪に◎。 ‥‥特に丹雫瑠羽奈は最悪なので、バイト代は出さずにクビにして‥‥」
瑠羽奈 「だから、店のアンケートは、反則だっての!!!
‥んじゃ、何にすんのかさっさと言ってよ」
瑞希 「‥本物の、『瑠羽奈のオススメ』っぽい‥‥さっき言ってた、DXチョコパフェをお願いします‥」
瑠羽奈 「はいはい、DXチョコパフェっと‥‥。 んじゃ、あたしにも少し頂戴ね」
沙夜 「‥‥ウエイトレスさんが、お客のパフェを食べないでクダサイ‥‥」
瑠羽奈 「い〜じゃん、そんくらいの役得があっても。 そ〜ゆ〜沙夜ちゃんは、何にするの?」
沙夜 「あっ、はい。 あたしはこの、イチゴパフェをお願いします」
静乃 「じゃあ私は、モンブランスペシャルを」
唯芽 「私は、このバナナパフェを! ‥って、瑠羽奈さん、聞いてます?」
瑠羽奈 「‥‥‥んとさ。 ちょっと、考えたんだけど‥‥」
沙夜 「はい? なんですか?」
瑠羽奈 「‥バケツパフェを一個頼んで、みんなでそれを、つつくってのはどう?」
沙夜 「‥‥注文は以上です。 ‥お願いします。 ウエイトレスさん‥‥」
瑠羽奈 「ちぇ、ケチ。
んじゃ、紅茶とDXチョコパフェと、イチゴパフェと、モンブランスペシャルと、バナナパフェが全部1個づつ。
‥これでOK?」
瑞希 「‥うん、良いと思う‥」
かりん 「‥‥あの、牧村さんの分は宜しいのですか?」
沙夜 「あっ、そっか。 でも、何を頼むか分からないし、後で良いんじゃない?」
瑠羽奈 「なに、功司もいるの? んじゃ功司の分は、バケツパフェに‥‥‥って、分かったわよ‥。
止めるから、店のアンケート用紙から手を放しなさいよ」
瑞希 「‥それじゃ、お願いします」
瑠羽奈 「はいはい。 んじゃ、ちょっと待っててね〜」
沙夜 「‥‥‥ふぅ。 なんか、疲れたね‥」
かりん 「はい。 ‥で、ですが、良かったではありませんか。 瑠羽奈さん‥元気そうで」
瑞希 「‥必要以上に‥‥ね」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
同じく喫茶店の中にて。
瑠羽奈 「はいはい、お待たせ〜」
沙夜 「あっ、ご苦労さまです」
瑠羽奈 「そうよ、ご苦労してるの。 だから、自分の分は自分で取って。 ほら。
イチゴパフェと、バナナと栗と、チョコDXと‥‥あとは、バケツパフェ」
沙夜 「‥‥‥最後のは、頼んでません‥」
瑠羽奈 「あれ? ‥って、ああ、そうそう。 コレは、あっちの男の子からの注文だったっけ。
先に持ってっちゃうから、ちょっと待っててね」
瑞希 「‥‥と言うか、想像以上のボリュームだったね‥‥‥バケツパフェ」
唯芽 「はい‥‥。 まさに、バケツに入った、クリームとアイスの塊って感じですぅ‥‥」
かりん 「‥‥瑠羽奈さんは、あれを私一人に食べさせるつもりだったのでしょうか?」
瑠羽奈 「お待たせ〜。 んじゃ、イチゴと栗とバナナと、DXチョコパフェね。 後は紅茶が‥」
静乃 「あ、あのぉ、瑠羽奈さん。 今、バケツパフェを持って行った席には、一人しかいませんけど‥間違いじゃないんですか?
‥‥さすがに、あのパフェを一人で食べるのは、男の人でも不可能だと思うんですけどぉ‥」
瑠羽奈 「ううん、間違いじゃないよ。
最初は、コーヒーだけなんてショボイ注文するから、男ならバケツパフェにしなさいって言ってやったの。
ほら。 やっぱ男なら、あれくらい堂々したの頼まないとダメでしょ? あの子も、分かってくれたみたいで、コクコク頷いてくれたのよ」
沙夜 「‥‥それって、怯えてただけでは‥」
瑞希 「‥うん。 バケツパフェを前に、今もビクビクしてる‥‥‥って、あれ?
あれは、クラスで見た顔‥」
沙夜 「え? ‥‥あっ、ホントだ。 あれって、田の中君だ。
‥そっか。 色気に負けて、バケツパフェを頼んじゃったんだ‥‥かわいそうに」
瑠羽奈 「そんなコトないって。 あの子もこれで、成長したんだから」
瑞希 「‥‥確かに、学習はしたかも。 ‥綺麗な花には、トゲがあるって」
かりん 「あの‥‥もしかして他にも、バケツパフェの注文を取ったのでしょうか?」
瑠羽奈 「うん。 今日、あたしが注文受けただけでも、6つくらいかな? 大もうけよ」
沙夜 「‥‥る、瑠羽奈さん。 いくらなんでも、そんなに脅したらマズイですよぉ‥」
瑠羽奈 「失礼ね! 脅してなんてないって。
ただ、メニュー見て悩んでる男の子の前で、クルっと回ってウインクして、『バケツパフェが、瑠羽奈のオススメよ♪』
‥って言ったらみんな、『じゃあそれで』って、言ってくれたんだから」
沙夜 「‥‥お、男の人って‥‥‥」
瑞希 「‥あっ。 沙夜さんが、男性不審に‥‥。
確かに沙夜さんじゃ、クルっと回っても、注文取れそうもないケド‥‥色気不足で」
沙夜 「‥‥ほっといて」
静乃 「そ、そんなコトないですよ!? ま、マニアな男の人なら、沙夜さんの方が良いって言うと思います!」
沙夜 「‥‥フォローになってないから‥‥それ」
かりん 「‥脅しと色気‥‥つまり瑠羽奈さんは、飴と鞭を使いこなしている訳ですね。
目的の為には手段を選ばない‥‥この根性は、見習うべきか?」
沙夜 「ゼッタイ、見習わないでね‥‥」
瑠羽奈 「みんな色々言うけど、あたし、そんなにヒドイコトしてないよ?
店長は儲かるから喜ぶし、お客さんもパフェが食べられて喜ぶし、あたしも給料上がるから嬉しい。
ほら、一石三鳥でしょ?」
沙夜 「‥少なくとも、田の中君は、パフェを前に泣いてますけど‥‥‥財布の中を見つめながら‥‥」
瑠羽奈 「真の男になるには、そんくらいの出費はつきものよ。
大体、あたしの生足を間近で見れたんだから、そんくらい払ったって当然でしょ?」
沙夜 「‥どんなお店ですか、ココは‥‥」
瑞希 「‥‥ナルホド。 短いスカートの方が、バイト代が高いの‥‥納得した」
・・・続く
戻る
前のページ