『Missing Blue』 ドラマCDみたいなもの 〜 その11 〜 P1



◆一覧へ戻る  ◆前のページ  ◆次のページ



日曜日、アーケードの一角にて。



かりん「う〜〜ん‥‥‥」



瑞希「‥‥あれ? あそこで唸ってるのは、神瞳さん‥?」



かりん「う〜〜〜〜ん‥‥‥‥‥‥」


瑞希「‥間違いないみたい。 神瞳さん、目立つし。
 ‥こんにちは、神瞳さん」


かりん「う〜〜〜〜〜〜〜〜ん‥‥‥‥‥‥‥‥‥」


瑞希「‥‥‥‥神瞳‥さん?」


かりん「う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥」





瑞希「‥‥‥軽くシカト?」


瑠羽奈「てか、気付いてないだけでしょ? なんか真剣っぽいし」



瑞希「‥あっ、瑠羽奈さん。 ‥いつの間に背後に?」


瑠羽奈「ちょうど今よ。 通りがかったら、知ってる顔がいたんで、声をかけただけ。
 ほら、神瞳かりん。 あんた、先輩に会って挨拶もなし?」




かりん「う〜〜ん‥‥‥‥ん? ‥あっ、瑠羽奈さんに瑞希さん。 こんにちは。
 お二人で、お買い物ですか?」


瑠羽奈「ん〜ん。 あたしが、この子と買い物に行くワケないじゃん。 偶然会っただけよ」


瑞希「‥‥と言うか、私が声をかけても振り向いてくれなかったのに、瑠羽奈さんだと一発で‥。
 ‥‥‥‥やっぱり、シカト?」



かりん「あっ、お声をかけられましたか? 他に気を取られていたので、気付きませんでした‥‥申し訳ありません」


瑞希「‥ううん、それなら良いの。 私も、声が小さかったし‥‥」


瑠羽奈「てか、気付かないのは騎士としてマズイでしょ? この子が殺し屋だったら、殺されてるじゃん」


かりん「あっ、確かにそうですね。
 ‥特に瑞希さんには、必殺の間合いにまで踏み込まれています‥‥危ない所でした」



瑞希「‥‥私‥刺客?」




かりん「殺気や気配なら、もっと離れてもそれと分かる筈なんですが‥‥いくら他に気を取られていたとは言え、ここまでの接近を許すとは‥。
 ‥‥‥瑞希さんは、何か特殊な訓練をしてらっしゃいますね?」



瑞希「‥‥特殊な訓練? ‥瑠羽奈さんと会話をして、忍耐力を鍛える訓練ならタマに‥」


瑠羽奈「って、何であたしを話すと、忍耐力が鍛えられちゃうのよ!!」



瑞希「‥なんでだろうね?
 他には、都市研の部活で、街を歩くくらいだけど‥‥今もそうだし」


かりん「いいえ。 それではなく、気配を消す訓練をされているはずです。
 瑞希さんほど見事に気配を消すには、それはそれは、血の滲むような努力が必要だった筈‥。
 ‥ご立派です、瑞希さん」



瑞希「えっと‥‥‥なんか、尊敬の眼差しで見られてるケド‥‥割と、にじんでないかも。 ‥‥血」


瑠羽奈「‥あたしも、『タダ単に影が薄い』に一票入れとくわ」



かりん「いえ、ご謙遜なさらないで下さい。 それに先ほども、私よりも先に気付かれました。
 何か特殊な訓練をしていなければ、これだけ混雑しているアーケードで、私に気付くハズもありません」



瑞希「‥‥割と簡単に、気付いたケドね。 神瞳さんは、目立つから‥‥」


瑠羽奈「ホント、目立ちまくりね。 あたしも、あんたがこんだけ目立ってなければ、気付かなかったし」



かりん「えっ? 私‥目立ちますか?
 どちらかと言えば、地味で目立たないと、良く言われるのですが‥」



瑠羽奈「‥‥‥あんたねぇ。 馬の上からそんなコト言われても、説得力がないっての」


瑞希「‥‥うん。 何かのイベントかと思って、スゴイ数の人が、コッチを遠巻きに見てるし‥‥」



かりん「あっ‥失礼しました。 確かに、馬上から会話をするなど、非常識でしたね。 今すぐ降ります」



瑠羽奈「‥てか、馬でアーケードに来てる時点で、かな〜り非常識だけどね。
 こんなに混雑してんのに、大迷惑じゃない」


かりん「そうですか?
 確かに人は多いですけど、不思議とベアトリスが通る道は空いているんですよ」



瑞希「‥‥それは、みんなが怖がって、道を空けてるダケの様な‥‥」


瑠羽奈「‥ま〜ね。 後ろから馬が走ってきたら、あたしだって道を空けるし」



かりん「い、いえ‥。 さすがに、アーケードでベアトリスを走らせた事はありませんけど‥。
 ですが、走らせたとしても怖くありませんよ。 障害物を避ける訓練もしていますから、安全です。
 今、試してみましょうか?」



瑞希「‥‥これ以上ギャラリーを刺激すると、明日の新聞に載っちゃいそうだから、止めた方が良いと思う‥。
 それより、馬の上から何を見てたの? ため息、吐いてたみたいだけど‥」


かりん「あっ‥気付かれましたか。 お恥ずかしい所を、お見せしました‥」


瑠羽奈「だから、馬に乗ってアーケードに来てる時点で、恥ずかしいっての。
 んで、ホントに何を見てたのよ? アンタが見てた店は‥‥‥スポーツショップ?」


かりん「はい。 そこに展示してある、槍を見ていたんです」



瑞希「‥‥‥最近のスポーツショップは、槍も売ってるの?」


瑠羽奈「あ、あたしに聞かないでよ。 現に飾ってあるし、売ってるんじゃないの?」



かりん「はい。 大きなスポーツショップになら、やっと槍が並ぶようになりました。
 年々、馬上試合も数を増やしています。 槍の需要も、増えてきたようですね」


瑠羽奈「へぇ。 まあ、興味もないし、知らなかったケド。
 んで? 欲しいのに買えないから、ガラス越しに見てたって、美しい話をしちゃうワケ?」


かりん「と、特に、美しいとは思いませんが‥‥はい。 確かに、買えないので見ていました。
 ‥はぁ。 この白銀に輝くフォルムが美しい‥‥そうは思いませんか?」



瑞希「‥‥そんな、熱っぽい目で語られても‥‥‥瑠羽奈さんは、どう?」


瑠羽奈「‥あたしには、サッパリ。 単なる、鉄のカタマリにしか見えないし」


かりん「そ、そんな!! 鉄の塊なんて、冒涜です! この機能美を追求したフォルムの美しさが、分からないんですか!?
 この槍は特別製で、高名な槍造りの方の傑作なのですよ!? そ、それを、鉄の塊だなんて‥‥」



瑞希「‥‥まあまあ、落ち着いて‥‥。
 ギャラリーも、イベントが始まったのかと思って、『おお〜』とか言ってるし‥」


かりん「‥あっ、は、はい。 つい興奮してしまって‥‥お騒がせしました」



瑠羽奈「へぇ〜。 あんたが功司以外のコトで、こんなに熱くなるのを初めて見たよ。
 ‥でもこの槍、買おうにも値札がついてないんだけど?」


かりん「そうですね。 値札がついていないのは、売り物ではないからでしょう」


瑠羽奈「なに? んじゃ、『店長・自慢のコレクション』とか、そんな感じなの?」


かりん「はい、そうだと思います。 確かにこの槍は、自慢できる一品ですよ。 店に飾れば、品格も増しますね。
 ‥‥はぁ‥‥本当に素晴らしい槍です‥‥」



瑞希「‥‥‥確かに、神瞳さんにとっては、お宝みたいね。
 それで、その自慢の一品は、幾らくらいするの?」


かりん「そうですね‥‥これだけの代物なら、かなりの値がつくはずです。
 この槍は、先ほども言った様に傑作‥‥安く見積もっても、1000万円は下りませんね」


瑠羽奈「‥‥って、いっせんまんえん!!?? ‥や、槍って、そんなに高いの!?」


かりん「は、はい。 ですがこれは、特別製ですから‥‥。 私が買った、10万円ほどの安い槍もありますよ」


瑠羽奈「10万が安いって‥‥あんたねぇ! 何なのよ、その暴利は!!
 てか、10万円あれば、一体、何本のうまい棒が買えると思ってるワケ!?」




瑞希「‥‥‥なぜに単位が、うまい棒?」


かりん「‥‥と言うか、ウマイボウとは、何ですか?」



瑠羽奈「そんなの、あたしだって知らないわよ!!
 てか、あんた!! こんな鉄の棒を10万円で買ってるよ〜じゃ、色気なさスギよ!?」



かりん「は、はぁ‥‥『鉄の塊』の次は、『鉄の棒』ですか‥。
 機能を突き詰めた形なので、槍と棒では違うのですが‥‥」


瑞希「‥‥と言うか、鉄の棒はダメでも、うまい棒なら良いの?」




瑠羽奈「あ〜もう‥‥あんたも女の子なら、槍じゃなくて、もっとオシャレに金をかけなさいよ。
 なによその、白一色のTシャツは。 それにズボンも、ズイブン使い古してるGパンだし」


かりん「これでは、ダメですか?
 とても動きやすくて、気に入っているんですけど‥」


瑞希「‥ううん。 清潔感があるし、神瞳さんに似合ってると思う‥‥可愛いよ?」


かりん「あ、ありがとうございます‥。 瑞希さんも、素敵なお召し物ですね。
 夏らしくて、とても涼しげです」


瑞希「‥そう? ありがと。 涼しく見せるタメに、色々苦労してみました」



瑠羽奈「って、ソコでダメダメ同士、和まない!!」




かりん「‥‥ダメ‥」
瑞希「‥‥ダメ‥?」



瑠羽奈「大体、功司と一緒に出かけるコトになったら、どうすんのよ? そんな色気のない服じゃ喜ばれないよ?」


かりん「あっ、その点はご心配なく。 牧村さんの横に立つ時は、常に正装を心がけていますから。
 ご一緒する時は、制服か騎士道部のユニフォームですね」


瑠羽奈「って、さらに色気ないじゃん!!
 ほら。 ちょっとは、あたしを見習って、色気を出しなさいよ」



かりん「‥‥え゛? る、瑠羽奈さんの服を‥‥‥見習うのですか?」


瑠羽奈「‥‥なによその、イヤそうな顔は」



かりん「‥い、嫌とかではなくて、何と言いますか‥‥い、色々複雑でして‥‥」

瑠羽奈「だから、ナニが複雑なのよ?」



瑞希「‥‥私は、神瞳さんの気持ち‥分かるかも。
 今の瑠羽奈さんみたいに、胸元パックリ‥オヘソと太モモ丸出しな服を着てたら、もう痴女だし‥」

瑠羽奈痴女じゃない!!!



瑞希「‥‥じゃあ、次女?」

瑠羽奈「って、いきなりあたし、妹になってるし!! ワケ分かんないっての!!」



瑞希「‥‥それじゃあ、侍女ってコトでファイナルアンサー?」


瑠羽奈「それは漢字にしないと、次女との差が分かんないし!!! てか、あたし、違いが良く分かったとか思うし!!! ‥‥って、それよりなんで、みのさんよ!!!??
 ‥あ〜もう!!! 突っ込みドコロ満載すぎで、あたしタイヘンじゃない!!!


 あたしは、痴女でも、次女でも、侍女でも、メイドでもな〜〜〜〜〜い!!!」

瑞希「‥‥メイド?」



かりん「ま、まあ、少し落ち着いて下さい。
 痴女かどうかはともかく‥‥瑠羽奈さんの着ていらっしゃる服は、私には似合いませんよ」



瑠羽奈「‥‥はぁ‥はぁ‥‥マッタクもう。
 ‥似合う、似合わないじゃなくて、ファッションに対する意気込みの問題よ。
 あんた、オシャレする気がないでしょ?」


かりん「そ、そうですね‥。 私はオシャレよりも、動きやすさを重視しますから‥」


瑠羽奈「まあ、確かに動きやすそうだけど、女の子として、それだけじゃダメだって。
 ‥しょうがないな〜。 これから沙夜ちゃんとウインドショッピングに行くんだけど、あんたも一緒に来る?」


かりん「ショッピングですか? ですが私、最近槍を買ったので、お金が‥」


瑠羽奈「別にい〜のよ、お金が無くても。 ウインドウショッピングって言ったでしょ? 見るだけよ、見るだけ。
 そんであたしが、オシャレのイロハを教えてあげるから」



かりん「は、はぁ。 イロハですか‥‥。 それは、有り難いような‥‥」

瑞希「‥迷惑のような?」


瑠羽奈「‥って、ソコ!! 変なチャチ入れない!!
 てか、アンタも一緒に来なさい!」


瑞希「‥‥私も? ‥でも神瞳さんに、オシャレを教えてあげるんでしょ?」


瑠羽奈「アンタが人のコトを、痴女とか侍女とか言うからよ!!
 アンタにも、あたしのファッションセンスをビシッと見せ付けて、ギャフンと言わせてやるんだから!」


瑞希「‥‥ギャフン‥?」


瑠羽奈「って、センスを見せる前に『ギャフン』言ったら、あたしの立場がないでしょ!!??」



かりん「‥‥それよりも、見たらギャフンって言う服って、どんな服なんでしょうか‥‥」

瑞希「‥今、瑠羽奈さんが着てる服とか?
 アレを着ろって言われたら、思わずギャフンって言っちゃいそう‥」

かりん「‥ああ、なるほど。 それは確かに‥」



瑠羽奈「確かに‥‥じゃっな〜〜〜い!!!!! だからこの服は、スッゴイ洗練されてんの!!!!
 色っぽいの!!! 女の魅力満載なの!!! スッゴイ、フォロモン垂れ流しなの!!!」



瑞希「‥‥フェロモンじゃないかな?」


瑠羽奈「あ〜もう!!!
 フェロモンでも、ソロモンでも、ド○えもんでも何でも良いわよ!!! とにかく全部、垂れ流してんの!!!」



かりん「‥ど、ドラ○もんを垂れ流すとは‥‥い、一体どんな状況なんでしょうか‥?」

瑞希「‥‥産業廃棄物?」




瑠羽奈「はぁ‥‥はぁ‥‥つ、疲れるわね、ホント‥‥。
 と、トニカク、春日瑞希! タダで、ファッションのイロハを教えてあげようってんだから、あんただって嬉しいでしょ?」



瑞希「‥‥えっと。 それは、嬉しいような‥‥」

かりん「‥迷惑のような?」



瑠羽奈二人して、迷惑がるなぁ!!!
 も、も〜良いから、さっさと来なさい!!」



かりん「あ、あの‥‥私はこれから、遠乗りに行こうかと思っていたんですけど‥‥る、瑠羽奈さん?」



瑞希「‥もうムリだね。 ココまでイっちゃうと、もう人の話なんて聞いてないから‥。
 ‥‥長年、瑠羽奈さんをからかい続けた私が言うんだから、間違いないよ‥」


かりん「‥‥やはり、からかっていたのですか‥?」


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



アーケード、別の場所にて。



沙夜「遅いぃ‥‥。 約束の時間は、もう1時間前に過ぎてるのに‥‥って、瑠羽奈さん! 遅いですよ〜」



瑠羽奈「あっ、沙夜ちゃん、ゴメンゴメン。 ちょ〜っと、遅れちゃったね」


沙夜「‥‥1時間は、チョットのレベルですか。 瑠羽奈さんに、とっては‥」


瑠羽奈「ほらほら、そんな顔しないの。 遅れたのには、理由があんのよ。 ‥ほら、二人とも」



かりん「は、はい。 こんにちは、沙夜さん。 今日はその‥‥宜しくお願いします」

瑞希「‥‥右に同じく、ヨロシク」



沙夜「あれ、神瞳さんに、春日さん? ‥もしかして、二人を呼びに行ってたんですか?」


瑠羽奈「ん〜ん。 さっき偶然に会ってね。
 んでさ、あたしのファッションを見て、このスバらしいセンスを勉強したいって言うから、連れてきたのよ」




かりん「‥‥そ、そうでしたっけ?」

瑞希「‥‥らしいね。 私も初耳だけど‥」



沙夜「へぇ、そうなんですか。 じゃあ今日は、二人も一緒に、ウインドウショッピングですね?」


瑠羽奈「うん。 まあ、そ〜ゆ〜コト。 沙夜ちゃんも良いよね?」


沙夜「はい、モチロンですよ。 人数は、多い方が楽しいですしね」


瑠羽奈「よし、んじゃ決定! 今日は、もう全部の店を制覇するくらいの勢いで行くからね!」


沙夜「はいはい。 でも、あまり遅くならないようにして下さいね」



かりん「‥あっ、それは有難い提案ですね。 できれば、早く終わって遠乗りに‥‥」

瑞希「‥きっとムリだから、諦めた方が良いと思う‥」



沙夜「遠乗りって言えば‥‥神瞳さん。 そんなおっきなお馬さんを連れて、良くアーケードに来れたね‥‥」


瑠羽奈「ナニ? それは、『馬を連れてくるなんて、そんな恥知らずなコトが良く出来たね』って話?」


沙夜「ち、違いますよぉ‥。 この人ごみの中を、お馬さんが良く通れたな〜って話で‥‥」



かりん「皆さん、同じコトを仰いますね。 大丈夫でしたよ。 ここに来ている皆さん、とても出来た方ばかりで。
 ベアトリスが通ろうとすると、ちゃんと道を開けてくれるんです」

瑞希「‥‥怖がってね」



沙夜「そ、そっか。 それなら、お馬さんも一緒の方が、逆に歩きやすいのかも‥」


瑠羽奈「かな〜り、恥ずかしいケドね。 それより、ほら。 さっさと行こうよ。
 予定の時間より、ズイブン遅くなっちゃったし。 早くしないと、全店制覇できないじゃん!」


沙夜「はいはい‥‥って、遅くなったのは、瑠羽奈さんが遅刻したからですけどね。
 それじゃあ‥ファッションセンスの勉強ってコトは、まずはお洋服屋さんですか?」


瑠羽奈「そ〜ね。 確か、ここら辺にオシャレなブティックがあったでしょ? まずは、ソコからね」





かりん「はぁ‥ついに始まってしまいましたね。 あの気合の入り様では、終わるのは遅くなりそうです。
 ‥‥やはり、遠乗りはムリそうですね‥」


瑞希「‥そうだね。
 瑠羽奈さんは、さっさと一人でお店に入っちゃったし‥‥諦めて、私達も行く?」


かりん「‥はい。 瑞希さんを見習って、今日は忍耐力の訓練と考え、お付き合いしましょう‥」



沙夜「あっ。 でも、お馬さんは? 一度、帰しに行ってくるの?」


かりん「いいえ。 ベアトリスはいつも、駐輪場に停めています。
 幸い、そのブティックにも駐輪場がありますから、そこを使いましょう」



沙夜「‥ち、駐輪場に、お馬さんを置いておくの? ‥‥‥あ、危なくないかなぁ?」


かりん「確かに自転車とは違い、カギがある訳ではありませんが‥‥でも、大丈夫ですよ。
 ベアトリスが、私以外の人に付いて行くコトはありません。 ですから、盗難の心配はありませんね」



沙夜「‥え、えっと‥‥盗難よりも、暴れたりするのが気になるトコだけど‥」

瑞希「‥‥そう言えば、この馬って確か、暴れ馬だったような‥‥」




かりん「‥よし、ベアトリス。 すぐに戻るから、それまで大人しくしていてね」



 『カポッ!』


瑞希「‥‥あっ、ヒズメで返事した。 ‥賢いかも」


沙夜「た、確かに、賢いみたいだけど‥‥ほ、ホントに大丈夫かなぁ。 ‥暴れない?」


かりん「はい、ご心配には及びません。 誰かがムリに乗ったりしなければ、大人しい子ですよ」



沙夜「ま、まあ、神瞳さんがソコまで言うなら‥‥。 普通は怖がって、乗ろうなんて考えないだろうし‥」



かりん「はい。 では入りましょう。 店中で瑠羽奈さんが、手招きしていますよ」


沙夜「あっ、ホントだ。 ‥‥お馬さんも気になるトコだけど、確かに大人しくしてるね。
 取り合えず、大丈夫だと思って‥‥入ろっか?」


瑞希「‥‥うん。
 アーケードにいる馬に乗っちゃおうなんて人は、むしろ一回、痛い目にあった方が良いかも知れないしね‥」



・・・続く


◆一覧へ戻る  ◆前のページ  ◆次のページ