戻る   前のページ   次のページ



かりん 後日談−その2 P7




月曜日、三時限目の休み時間。 今日は、何事も無く、ここまできた。

あとは、学食で、かりんと話して、誤解を解かなくては。

さすがに、気が重いが、かりんとギクシャクしたままでは、元気の補給もままならない。

と、思っていると、沙夜が俺の席に近づいてくる。

 「ん? 何か用か、沙夜。」

自分から来たのに、何か言いづらそうな雰囲気。

 「えっとね。 伝言、頼まれたんだけど・・。」

 「誰に?」

 「神瞳さん。」

 「な、かりんか!? いつ?」

 「ついさっきだよ。 功司君呼ぶ?って言ったら、慌てていいって。」

何となく、嫌な予感。

 「そ、そうか。 で、何だって?」

 「あの、今日からしばらく用が入ったんで、お昼はご一緒出来ませんって。」

思わず、頭を押さえ座り込む。 かりんの性格からして、そうくるかもとは思ったんだ。

 「そっか、分かった・・。」

 「それとね。 うーん、と、ね。 どうしようかな・・。」

沙夜は、アゴに指をあて、何か考え込んでる。

 「ん? 何だよ。」

 「あのね、神瞳さん。 最後に、ですから、丹雫さんとでもご一緒してくださいって、言ってた。」

それを聞いて、俺は机に突っ伏した。

 「ど、どうしたの?」

 「何でもない・・。」

怒ってるのか? 嫌みでそう言った・・いや、違うな。 かりんはそんなコト出来ない。

多分だけと、私は身を引きますって感じがする。

そんな俺を、沙夜は心配げに見つめる。

 「・・ねぇ、神瞳さんと、ケンカでもしたの?」

 「・・いや、ケンカにすら、なってないみたいだ。」

怒ってくるなら、まだ交渉の余地がある。 けど、こう来られると、どうしようもない。

とにかく、話をしないと。 かりんなら、話せば分かってくれるハズだ。

立ち上がる。

 「ど、どうしたの?」

 「いや、かりんの所に行こうと思って。」

 「え? で、でもぉ、もう授業始まるよ?」

「キーンコーンカーンコーン」。沙夜が、そう言うと同時に、鐘がなる。

・・かりんのヤツ、全て計算づくだな?

しかたなく、席に座る。 しょうがない、昼休みに探そう。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
昼休み。 俺は、走っていた。 ここしばらく、昼は走ってばっかりだ。

だが、前はかりんに会えるってんで、楽しかったが、今は気があせるばかり。

まず、かりんの教室。 いない。 まあ、そうだよな。

その後、学食。 中庭。 図書室。 屋上。 ・・どこにも居ない。

もうそれほど、時間が無い。 あとは? ・・そうだ、騎士道部!

筋肉痛の体にムチ打ち、学校の外れまで、走る。


騎士道部の部室についた。 一応、ノックをしてみる。 ・・返事は無い。

ドアを開けようとすると、カギはかかっていなかった。 空けて、中をのぞき込む。

真っ暗な部室には、人の気配は無い。 そっと、ドアを閉じる。

後は・・馬房! 昼休みに馬の世話をしてるコトがあったろう、確か。

急いで、馬房に向かう。


そこにもかりんは居なかった。 他の部員も、顧問の先生も、誰も居ない。

と言うか、ベアトリスすらいない。 他の馬はいるのに。

・・遠乗り? たしか、ベアトリスはかりん以外、誰にもなつかないって言ってたな。

でも、遠乗りって、どこに行くんだ? 学校の外? かりんのナゾはつきない。

だが、遠乗りなら、ここで待ってりゃ、そのうち帰って来るか。

そう思って、馬房の横に腰掛ける。

「グー」、と腹が鳴る・・しまった、パンでも買ってくりゃ良かった。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
どれくらい待っただろう。 もうすぐ予鈴が鳴るって頃に、背後から蹄の音。

 「どう、どう、ベアトリス!」

間違い無く、かりんの声。 こことは、反対側から帰ってきたのか。 急いで立ち上がる。

馬を、馬房に戻しているのは、確かに、かりんだった。

 「かりん!」

ビクッと、驚くかりん。 こっちを向く。

 「あ・・、ま、牧村さん・・。 どうして?」

・・牧村さんか。 功司さんでは無く。 ・・やっぱり怒ってんのかな? って、当然なんだけど。

 「あ、あのさ、話したいコトがあってさ。 悪いとは思ったけど、待ってたんだ。」

かりんは、落ち着き無く、左右をきょろきょろして、慌てまくっている。

 「あ、で、でも、・・ですね。 ほ、ほら、もう予鈴なりますよ? は、早く戻らないと!
  で、では、失礼しますっ!」

そう言って、凄いスピードで走り出した。

 「あ、かりん! 待って・・。」

と言う頃には、もう背中も見えなかった。


かりんなら、話せば分かってくれるハズだ。 そう思ってた。

でも、話すら出来ないなら、どうすりゃ良いんだ?


結局、五時限目は遅刻だった。 運悪く、菜緒先生の授業だったので、こっぴどく叱られた。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
放課後になった。

本当は、かりんに会いに行きたかったが、今日も稚ちゃんの所でバイトだ。

しかも、無理言って、この時間にしてもらったので、休むワケにも行かない。

気は重かった。 だが、まあ、とにかくバイトに行こう。 それから考えよう。


危うく黒こげになりそうになりながらも、今日もなんとか無事、バイトを終えた。


その後、昨日と同じ電話の前に立つ。

とにかく話をしないと。 出てくれないかもしれないが、留守電は聞いてるみたいだ。

会ったら逃げられてしまうんだから、もう、かりんとの繋がりは、これしかない。

そう思い、ダイアルする。

「・・発信音の後・・・」

やっぱり留守電だった。 いや、ここまでは予想通り。 落ち込むな。

「ピー」と、発信音。 さて、何と言うか?

 「えー牧村です。 たびたび悪い。 その・・、かりんと話がしたい。
  昼、忙しいって言うなら、休み時間。 会いに行くから、逃げないで、話を聞いて・・。」

「ピー。ツーツー・・」、そこで、留守電が切れた。

思わず、ため息。

・・今日は後、エリスの手伝いで終わる。 行こう。

もう一度、ため息をついてから、学校に向かう。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
エリスの工房のドアを開ける。

すると、カウンターの上で、エリスがニヤニヤしながら、こっちを見てる。

 「聞いたゾ、聞いたゾ。 聞いちゃったヨー。」

 「はぁ? 何をだよ。」

そう言うと、俺の頭の上をくるくる回りながら、さらにニヤニヤ笑う。 ちょっと気持ち悪い。

 「オマエ。 かりんにプレゼントするんで、バイトしてるんだってナ? 貧乏なクセにぃ。」

 「な!、誰に聞きやがった! んなコト!」

エリスは、知られたく無いヤツ、ベスト三くらいだったのに。

当の本人はまだ、ニヤニヤ笑いながら、くるくる飛んでいる。

 「この前、オマエと一緒にココに来た、タレ目の娘ダ。 美術室で、タマタマ会ってナ。」

 「タレ目・・沙夜か? あいつめ・・。」

くっ、またお仕置きだぞ、沙夜!

 「まぁ、怒るな。 その沙夜って子、あたしが知ってるもんだと思って、お礼言って来たんダ。
  オマエに、バイト紹介してくれありがとうってな。」

 「怒るなって言ってもなぁ。 そこで、終わればいいじゃないか!
  何で、何に使うかって、話まで行くんだよ!」

オレの頭の上で、ふんぞり返るエリス。

 「そりゃ、あたしが巧みな話術で、聞き出したんダ。
  あたしが、そうそう、バイト代の使い道、笑っちまうよナって、言ったんだ。」

 「・・そしたら?」

 「沙夜って子、笑っちゃかわいそうだよって。 神瞳さんのコト思ってなんだからってな。
  あたしが、何でかりんが出てくんだ? って聞いたら、
  だって、神瞳さんに服をプレゼントするからって。 な? ウマク聞き出しただろ?」

・・いや、それって、沙夜の自爆のような気がする。 やっぱりお仕置きだ。


 「そっかー。 オマエとかりんがねぇー? うまいコトやりやがったなぁ、コイツ!」

ツンツンと、いつも持ってるトンカチの柄で、俺の頭をつつく。

以前ならともかく、今日の俺は、そう言われても落ち込むだけだ。

 「・・そう、うまく行かないんだって。」

 「ナンダぁ。 もう、ふられたのか?
  それとも、プレゼントで、気を引いて、これから付き合おうって魂胆なのか?」

 「違うって! 色々あるんだよ。 のー天気妖精にゃ、分かんないコトがな。」

 「なんだとぉー?」

まだ、ギャーギャー言ってるエリスを無視して、仕事を始める。

このバイト代、無駄にならなきゃいいなと、頭の端で思いつつも。



・・・かりん 後日談−その2 P8へ続く




戻る   前のページ   次のページ