戻る   前のページ   次のページ



かりん 後日談−その2 P8




火曜日。 通学路。 俺は肩を落としながら歩く。 いつもの場所で、沙夜に会えなかった。

お仕置きを恐れて、逃げたか? んな馬鹿な。 今日も筋肉痛で、時間がかかったんだ。

このペースだと、遅刻すると思い、心持ちスピードを上げる。 すると、足が悲鳴を上げる。・・痛い。


バイトはあと三日で終わり。 それまでに、仲直り出来るのか?

ため息をついてると、後ろから声をかけられた。

 「お、お兄さまー。 ま、待って下さいぃー。」

振り向くと、静乃が走ってくるのが見える。 昨日も、こんなコトがあったな。 デ・ジャブーか?

俺に追いつくと、肩で息をしながら、文句を言う。

 「お、お兄さま、ヒドイですぅ。 これから、気をつける、って、言ったのに。」

 「気を付ける? ・・あ、そうか。」

静乃の家の前を通る時、居るかどうか見るって言ったけな。

 「悪い、忘れてた。」

そう言うと、またほっぺたをふくらます。

 「もう、ホントにヒドイんだから。 そんなコトじゃ、かりん先輩に嫌われちゃいますよ?」

 「うっ!」

痛い所を突かれて、がっくりとうなだれる。 と、静乃があせる。

 「あ、あれ? お兄さま、どうしました? わ、私、変なコトいいました?」

 「・・いや、変なコトは、言ってないよ。 ・・そうだよな、嫌われちまうよな。」

うなだれる俺の背中を、あせりながら、優しく撫でる静乃。

 「あ、あれ? 図星? ひょっとして、大当たりですか?
  そ、そんなコト無いですよ? かりん先輩が、お兄さまを嫌うワケ、無いじゃないですか。」

 「そうだと、いいんだけどな・・。」

 「・・お兄さま。 なんか、元気ないですよ。
  何があったんですか? ・・かりん先輩と、ケンカでもしたんですか?」

 「ケンカかぁ。 ケンカだったら、いいんだけどな。」

そんな俺を見て、静乃は、真剣な表情になる。

 「・・お兄さま、何があったか、教えて下さい。 お力になれるかもしれませんから。」

そう言う、静乃の頭を撫でる。 ちょっとくつぐったそうにするが、逃げずにいる静乃。

 「静乃が、俺のコト思って言ってるのは分かるんだケドな。
  別の人のコトも関わってくるから、チョット言えないんだ。 悪いな。」

俺の言葉を聞くと、ちょっと寂しそうに、小さくなる。

 「・・そうですか。 分かりました。 でも、いつでも相談しに来てくださいね?」

 「ああ。 そん時は頼むよ。」

そう言って、静乃の髪をかき混ぜる。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
二人で学校に向かってると、前に瑠羽奈が歩いてるのが見えた。

マズイ。 今は、あまり会いたく無い相手だ。 逃げようか?

 「あ、瑠羽奈さんですよ? 瑠羽奈さーん!」

その前に、静乃が声をかけてしまった。 振り向くる瑠羽奈。

 「あれぇ、珍しいコンビ。 おはよ。」

 「はい。 おはようございます。」

 「・・ああ、おはよ。 瑠羽奈。」


どうか、瑠羽奈が変なコト言わないように。 と思ってると、案の定。

 「で、キミ、神瞳かりんと、ちゃんと話したの?」

と来た。 まあ、瑠羽奈も気になっていたんだろう。

 「いやぁ、それがさ、避けられちゃって。 まともに話、出来てないんだ。」

しかたなく、そう言う。 静乃は興味しんしんで、話を聞いている。

それを聞くと、瑠羽奈は、険しい表情になって言う。

 「そうなの? マッタク、心が狭いよね、あの子!
  ちょっとキスしてたくらいで、そんな怒んなくったていいじゃないね?」

 「き、き、き、キス! キスって、接吻のコトですか? お兄さま!
  瑠羽奈さんとしたんですか!? かりん先輩が、見てる所でですか!?」

それまで黙って聞いてた、静乃が叫ぶ。 辺りの生徒が振り返る。 慌てて、その口を塞いだ。

 「ち、違う! いや、違くはないけど、静乃が思ってるのとは、違うっ!」

口を塞がれながらも、不審な目の静乃。 しかたなく、あったコトを話す。



 「・・なるほど。 大体分かりました。 でも、お話聞くと、悪いのは瑠羽奈さんじゃないですか?
  なんで、瑠羽奈さんが、かりん先輩のコト、怒るんです?」

 「だって、心が狭いと思わない? 静乃ちゃんも、そう思うでしょ?」

 「そ、そうですか? 確かに、逃げちゃうのは、かりん先輩が悪いですけど・・。
  でも、怒っても当然なんじゃ無いですか? 少なくとも、私なら怒りますよ。」

 「そうよ。 だから、どうせなら、怒ってコッチに文句言いにくりゃいいのにさ。
  私の男に手を出すな! くらいのコト、言えばいいのに。 マッタク!」

 「だ、だから、何で、瑠羽奈さんが怒るんです? 迷惑してるのは、お兄さまなんですから・・。」

マッタクだ。 と思うが、油断してた俺も悪い。 瑠羽奈のせいばかりにもしてられない。

 「まあ、いいよ静乃。 今日こそ、話してみるから。」

 「あ、今日は、無理だと思いますよ?」

 「え、なんで?」

 「かりん先輩。 今日から二日間、騎士道部の遠征試合って言ってました。
  夜、お家に戻ると思いますが、その頃、お兄さまはバイトなんですよね?」

 「え、遠征試合?」

そんなモンがあるのか? 騎士道部、あなどりがたし。

がっくり、肩を落とす。 そんな俺を見て、静乃は一つうなずく。

 「・・お兄さま。 バイトはいつまでなんですか?」

 「・・ん? ああ、木曜の夜中まで。 それで、全部終わりだ。」

 「どこでです?」

 「町はずれの倉庫と、アーケードの近くの豪邸と、最後にエリスの工房だけど・・。 何かあるのか?」

 「いえ。 そうですか・・。」

と、静乃は、何か考え込む。

しばらく考え込んでいたが、また一つ頷くと、にっこり笑った。

 「まあ、かりん先輩がいないんじゃ、しょうが無いですね。 お兄さまは、バイト頑張ってください。
  それでー、プレゼントを渡しながら、ゴメンって謝ればいいじゃないですか?」

 「まあ、そうなんだけど。 逃げちゃうんだよなー。」

 「いいからいいから。 取り合えずは、プレゼントから、ね?
  金曜日に、買いに行くんですよね?」

 「ああ。 その日が期日なんだ。 その日に行けないと、別の人に売られちまう。」

静乃は、今度は、バンバンと少し強く背中を叩き、言った。

 「大丈夫ですって。 かりん先輩だって、いつまでも逃げてなんかいられないです。
  だって、かりん先輩も、お兄さまのこと、大好きなんですから。」

ニコニコと笑いながら言う。 静乃の表現はいつも一直線で単純だ。 その分、的を得てるコトも多い。

まあ、確かに、落ち込んでてもしょうがないな。

 「分かった。 サンキュー静乃。 元気出たよ。」

 「いーえ。 どういたしまして。」

黙って聞いてた、瑠羽奈が俺に寄りかかって来た。

 「じゃあ、景気付けに、ほっぺにチューしてあげよっか?」

「瑠羽奈!」、「瑠羽奈さん!」

俺と、静乃の声は、見事にハモった。

そして、チャイムが鳴るまで、笑いながら逃げる瑠羽奈を、二人で追いかける。

・・古い、青春ドラマのオチみたいだなと、思いつつも。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
一時限目の休み時間。 かりんの教室に辿り着く。

静乃の話を、信じなかったワケでは無いが、一応確認をしに来た。

かりんの席を見る。 確かにいない。 カバンも無いようだ。

それだけ確かめて帰ろうとすると、ちょうど、教室から女生徒が出てきた。 少しためらったが、聞いてみるコトにした。

 「あの、ちょっといいかな。」

 「はい? 何ですか。」

不審な目で見られる。 まあ、知らない上級生から声をかけらたんだから、しかたないけど。

 「あの、か・・神瞳さんは、今日は休み?」

 「神瞳さん? ・・ああ、かりんちゃんなら、部活で明日まで休みって言ってました。」

 「そっか、分かった。 ありがとう。」

これで、確認も取れた。 お礼だけ言って、立ち去ろうとすると、じっと見られてるのを感じる。

 「ん? なにかある?」

 「ひょっとして・・、牧村先輩・・ですか?」

 「あ、ああ。 そうだけど・・。」

なんか、嫌な予感がする。 名前を呼ばれた後って、良い思い出が無い。

 「やっぱり! あの、校門、抱擁事件の牧村さんですよね!?」

「ぶっ!」、抱擁・・事件? あれか、あのことか!?

 「かりんちゃんの彼氏なんですよね!? そう言ってましたよ。」

興味しんしんってな感じで、詰め寄ってくる。 ・・来なきゃ良かった。

否定するのもなんだけど、でも、かりんの立場もあるしな。

まあ、かりんも、彼氏だって言ってるみたいだから、いいか?

 「ま、まあ、俺はそのつもりなんだけどね。」

ぱんと手を叩く、女生徒。

 「やっぱりぃ! かりんちゃん口堅いから、なかなかホントのコト言わないのよねぇ。
  そっか、そりゃ彼氏じゃなきゃ、あんな所で抱き合ったり、しないもんね?」

うんうんとうなずく。 ・・俺、騙された?

 「じ、じゃあ、教えてくれてありがとう。 もう行くから。」

立ち去ろうとすると、ちょっと心配げに言う。

 「あの、かりんちゃん、昨日元気ありませんでした。
  何か、あったんですか?」

それを聞いて、振り返る。 ・・そうか、元気なかったのか。

このままじゃマズイよな。 無駄だとは思うが、一応、打てる手は打っとくか。

 「あのさ、神瞳さん、学校に来たら伝えてくれるかな。
  話したいことがあるから、暇なときでいいから、俺の所に来てくれって。」

 「はい。 でも、明日まで来ませんよ?」

 「それでもいいよ。 会った時で。」

 「そですか。 分かりました、伝えておきます!」

そして、軽く手を振って分かれる。


今日と、明日は会えないか。 木曜までバイトだし、金曜は、服を買いに行かなくてはならない。

となると、勝負は土曜。 どうせ、他に用もないし、部活終わるまで待っててもいいな。

よし! そうしよう。 まずはバイトだ。 かりんの為に!

目標が定まったので、やる気が出た。 歩き出す足にも、力が入る。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
昼休み。 今日は走らない。 学校内にはかりんはいないから、走って捜してもしかたがない。

さすがに疲れてるから、走る気力も出ない。 かりんから、元気補給してないし。

今日はゆっくりパンでも買おう。 と、のんびりしてたら、沙夜が来た。

 「あれ? どうしたの? 今日は、神瞳さんの所に行かないの?」

 「ああ。 かりんは、明日まで部活で休みなんだ。」

 「へー、騎士道部だったよね? そっか、試合とかあるのかな?」

 「・・そうだな、多分。 遠征試合って言ってたから。」

前に、試合があるなら応援するから、言ってくれって言ったのにな。

ホントなら、授業サボってでも応援に行くんだけど、まあ、それどころじゃ無いし。

今、俺に応援なんかされたら、気になって負けちまうかもしれないしな。

 「じゃあ、学食?」

 「いや、今日はパンにする。 疲れててさ。 ココで食って、残り時間は寝てるよ。」

 「そっか、バイト大変だもんね?」

そう言って笑う沙夜。 そうだ、バイトで思い出した。


 「沙夜、ちょっとこっち来いよ。」

 「ん? 何?」

そう言って、素直に頭を近づける。

その頭を、ゲンコツでグリグリする。 二度目の「梅干し」の刑だ。

 「え? い、痛いよー。 やめてー。」

もう少し、グリグリしてから、解放する。

 「お前、エリスに余計なこと言ったろ? かりんに、プレゼントするとか!」

沙夜は、まだ、頭をさすりながら、

 「え? マズかったの? で、でも、知ってるみたいだったよ?」

 「簡単に、騙されてんじゃない!」

次に、ほっぺ伸ばしの刑を執行する。 昨日より、良く伸びる気がする。

 「は、ははひへー。 ほひひゃうー。」

さすがに何を言ってるか分からない。 十分堪能してから離す。

 「うう、毎日こんなコトされたら、伸びちゃうよ・・。」

沙夜は、ほっぺたをさすりながら、涙目だ。

 「まあ、これでゆるしてやるよ。
  でも大変だったんだぞ? バイト中、ずっと頭の上をグルグル回りながら、冷やかされる俺の身になってみろ。」

 「うっ、そうなの? ゴメン・・。」

落ち込む沙夜の頭を、かるく撫でる。 ちょっと、やりすぎたかもしれない。

その後、パンを買って、教室で食べ、授業が始まるまで寝た。 有言実行だ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
その日の夜。 倉庫のバイトが終わって、いつもの公衆電話。

今日も、ここでかりんに電話をかける。

「・・発信音の後、メッセージ・・」

やっぱり、留守電だった。

取り合えず、自分の名前を告げ、またかけると伝言を残す。

はぁ、何か毎晩こんなコトしてると、ストーカー気分だな。

そんなコトを考えてると、落ち込んでくるのでヤメた。

今日は後二つ、まだバイトが残ってる。 行こう。

でも、エリスの所でのバイトは気が重い。 また、ずっと冷やかされるのだろうか?

ため息をつきつつ、バイトに向かった。



・・・かりん 後日談−その2 P9へ続く




戻る   前のページ   次のページ