戻る   前のページ   次のページ



かりん 後日談−その2 P9




水曜日。 教室で昼休みを堪能している。

今日もかりんは、学校にはいない。 走り回っても会えないし、何より疲れてる。

と思って、寝てたら、肩を叩かれた。 なんだ? また沙夜か?

 「何の用だよ、沙夜。 急ぎじゃ無いなら、もう少し、寝かせてくれ・・。」

そう言って、また寝に入る。 と、少しして、また叩かれる。

「ぽんぽん」・・「ぽんぽん」・・「ぽんぽん」・・、と、一定周期で叩く。

力は弱いが、気に障る。 嫌がらせか? 沙夜。

しかたなく、起きる。

 「何だよ・・。 どうしたんだ、あっ!」

見上げると、沙夜ではなく、春日だった。

 「・・ごめんなさい。 起こしちゃって。」

無表情な目で見つめられと、何となく落ち着かない。

 「い、いや別に、いいけど・・何?」

春日は、軽く首をふる。

 「ううん。 次の授業、移動教室だから・・。
  そろそろ準備しないと、間に合わないかもって・・。」

教室の時計を見る。 予鈴、五分前ってとこか。 確かに、そろそろ移動しないとまずいな。

 「そっか。 サンキュー。 寝過ごすトコだった。」

 「ううん。 気にしないで・・。」

このセリフ、口癖だよな、って思いながら、教科書を取り出す。

そんな、俺を見ながら、春日が言った。

 「・・元気、無いね。 神瞳さんと、ケンカでも・・したの?」

思わず、教科書を取り損ね、落とす。

まさか、春日にまでこんなコト言われるとは・・。 落ちた教科書を拾いながら、取り合えず、空元気で返事をしておいた。

 「はは、みんなそう言うんだよなー。 そんなに、元気無いように見える?」

 「うん。」、と言って、軽く頷く。

 「でも、何で、かりんが出てくんだ? ただ、疲れてるだけかも知れないだろ?」

また、無表情で見られる。 まただ、何とも落ち着かない。

 「・・この前、神瞳さんの話をしてたとき、凄く、幸せそうだった・・。
  でも、最近・・凄く、辛そうだから・・。 ひょっとして、関係あるのかな、って思っただけ・・。」

 「そっか・・。」

俺の周りの人は、みんな、スルドすぎる。 それとも、俺が分かりやすいだけなのか?

 「いや、ケンカってホドでも無いんだ。
  ただ、ちょっと色々あって、避けられてるって言うか・・。」

まただ。 春日にじっと見られると、動揺して、いらないコトまで話してしまう。

春日と向き合ってると、出てくるこの感情は・・罪悪感? 何でだ? 俺、何かしたのか?

そんなコトを考えてると、春日は、行ってしまった。

最後に、何かを言った。 凄く小さな声だったんで、間違えかも知れないが、多分。


 「それじゃあ、私、出ていけないよ・・。」


って、言ったような気がした。

出ていけないって言いながら、出てってしまった。

相変わらず、ナゾの多い子だ。 そんなコトを考えてると、予鈴が聞こえた。

あ、ヤバイ。 春日は、時間無くて行ったのか。

せっかく起こしてもらって、遅刻するコトも無いだろう。 俺は、走った。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
放課後。 バイトに向かおうとして、ふと気付く。

あれ? 腕時計が無い。 どこかで無くしたか? 朝は、確かにしてたハズだ。

・・そうか、今日体育の時間に外して、そのままだったかもしれない。

と言うことは、更衣室か。 どうしようか、大して高い時計では無いけど。

教室の時計を見る。 まだ時間はある。 行くか。 バイト中時計が無いと、不便なコトあるし。

そう思って、更衣室に向かう。


更衣室は、放課後などに使用する時は、名前とクラスなんかをノートに書く決まりがある。

まあ、忘れ物を取りに来ただけだし、ノートは書かずにドアを開ける。

普通は、カギがかかってるが、今日は大丈夫だ。 誰かが使って、閉め忘れたのかもしれない。

不用心だなと思いつつ、時計を探す。 たしか、このロッカーの・・あった。


時計を持って、外に出る。 近道になる中庭を歩いてると、前方に見知った顔が見えるのに気付く。

沙夜だ。 あれ? その前、後ろ姿しか見えないけど、あれは静乃じゃないのか?

何か、真剣な感じで話している。 珍しい、組み合わせだな。

無視するのもなんだけど、話しかけて邪魔するのも気が引ける。

少し考えたが、決めた。 声をかけよう。 あのコンビが、何を話してるのか興味もあるし。


 「おい、沙夜に静乃。 何してんだ?」

 「わぁぅ!」、「きゃっ!こ、功司君!?」

二人の驚き様は、想像以上だった。 俺も大きな声に、ビビってしまった。

 「な、なんだよ。 何そんなに、驚いてんだ?」

そう言うと、二人して、ブンブン首をふる。

 「そ、そんな。 驚いてなんか無いですよ? お兄さま。」

 「そ、そうそう。 でも、いきなりなんで、私はチョット驚いたかも。」

なんとなく、様子がおかしい。

いや、大体この二人が一緒にいるのが、そもそも不自然だ。

何かを隠してるのか? 俺に関係するコトだろうか。

 「ふーん。 で、何楽しそうに話してたんだ?」

 「え? た、楽しそうだった? そんなコト無いと思うよ?」

 「い、いやですよ、沙夜先輩。 楽しくありませんでした? えーと・・。
  沙夜先輩は甘味屋さんなんて、興味ありませんでしたか?」

と、静乃が沙夜にふる。

 「え、甘味・・? え? え? ・・あ、そ、そう! 私ぃ、あまり甘味屋さんとか行かないから。」

両手をふりながら、俺と、静乃どちらともなく沙夜が答える。

うーむ。 明らかにおかしい。

静乃が誤魔化そうとして、ウソが苦手な沙夜が、ぶち壊してるって感じだ。

 「あ、そ、そう! もう部活行かなきゃ! じゃあ、二人ともさよならぁ。
  静乃ちゃん。 さっきの話、了解したから。 じゃあね!」

 「あ、は、はい。 さようなら、沙夜先輩。」

 「あ、お、おい。 沙夜。」

沙夜は走って行ってしまった。 もう、見えなくなってしまった。 沙夜は足が速いんだ。


俺と、静乃が残される。 思わず、静乃を見る。 と、目が合う。

 「あ、あははは。 お、お兄さま。 バイト、行かなくていいんですか?」

 「いや、行くけどさ。 何の話してたんだ?」

ピクッと震える。 あ、冷や汗が流れてる。

 「や、やだなー、お兄さま。 新しく見つけた、甘味屋のお話ですよ。
  さっきそう、言ったじゃないですかぁ。」

ちょっと、どもったりするあたりが、凄くウソ臭く感じるのは、俺の気のせいか?

 「じゃあ、沙夜が了解したって言ってたのは?」

今度は、ギクって効果音が出てそうなくらい、動揺する。

 「え、えーと・・ほら、そうですよ。 その甘味屋に、一緒に行こうって話です。
  ココで偶然会って、ちょと話したら、甘い物好きだって言うモンで。
  だから、一緒に行ってもいいですよっていう意味で、了解したって言ったんですよ。」

 「ふーん、そっか。」

「えへへ」と、笑う静乃を見る。 何となく、釈然としないが、まあいいだろう。

確かに、女の子二人集まれば、甘い物の話になってもおかしくなさそうだし。

俺には関係なさそうだ。 大体、もうそれほど、時間に余裕がない。

 「そっか。 じゃあ、俺バイト行くから。 途中まで、一緒に行くか?」

 「あ、実は、これからチョット用事があるんです。 また誘ってください。」

 「ああ、分かった。 じゃあな、静乃。」

 「はい。 お兄さまも、バイト頑張ってください。」

手を振る静乃に見送られながら、バイト先に向かった。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
その日の、夜。 エリスの工房でバイト。

それも、終わった。 あと、一日か。 長いようで、短かったな。

今までのバイトを思い返す・・死にそうになった回数を思い出す。 ・・やっぱり、長かったか。

何やら作業しているエリスに、声をかける。

 「終わったぞ、エリス。 じゃあ、俺、帰るから。」

 「ん? ああ、お疲れさん。 ・・あ、チョットいいか?」

出ようとする俺を、エリスが引き留める。

 「何だ? 金なら、貸せないぞ。」

 「バカか、お前。 ビンボウ人にタカって、ドウする?
  そうじゃない。 逆だ。 ほれ。」

そう言って、紙袋を渡される。 俺の名前が書いてある、茶色い封筒。 その上には。

 「給料袋? あれ、バイトって今日までだっけ?」

 「いや、あと一日あるんだケドナ。 明日はあたしが都合、悪いんだ。
  だから、金曜の夕方来てくれるか?」

 「そうか。 あ、いや、金曜はチョット用事があるんだけど・・。」

そこまで言うと、エリスは、うんうんと頷きながら言う。

 「ミナまで言うナ、分かってるって。 かりんのプレゼント、買いにいくんダロ?
  分かってるから、先にバイト代、払ってやったんだ。
  だから、買い物終わったその足で、またココに来ればいいから。」

・・俺にはプライバシーが無いみたいだ。 行動が、読まれすぎてる。

まあ、悪いことしてるわけじゃないし、いいけどな。

 「分かった。 じゃあ、買った物を家に置いてくるから、ちょっと遅くなるけど、いいか?」

そう言うと、ブンブン首をふる。

 「ダメダ、ダメダ! それじゃ意味がナイ・・って、あ−イヤぁ・・。
  トニカク! 買ったモンも一緒に持って来い。 いいか、ゼッタイだぞ!?」


今、何て言った? 意味が無い? かりんのプレゼントを持ってこないと、意味がない?

何で? ・・そうか、分かった。

 「エリス・・、お前、俺が何買ったか、見たいんだろ。」

 「え? あ、ああ! ギク! 何で、分かったんダ?」

 「分かるっての。 でも、ダメだそ。 ちゃんと、包装してもらうつもりなんだから。
  持ってきてもいいけど、ここじゃ開けないからな。」

そう言うと、ちょっと落ち込んだ仕草をする。

 「うー、分かった。 じゃあ、箱だけ見て、満足するからさ。 ならいいダロ?」

 「・・まあ、いいけど。」

ブティックの箱見て、楽しいのかな?

まあ、エリスには世話になったし。 それくらいはいいだろう。

 「じゃあ、金曜にまた来るから。 またな。」

 「ああ。 忘れんなヨ。 オレが怒られるからな!」

そんな言葉に、送られ、工房を出る。

・・って、あいつ、誰に怒られるって言うんだ?



・・・かりん 後日談−その2 P10に続く




戻る   前のページ   次のページ