戻る   前のページ  次のページ

かりん 後日談−その3 P6




 「良し!!」

そう気合いを入れ、立ち上がる。 そして、両の頬を「パン!」と、強く叩き、更に気合いを入れる。

周りの奴らが、音に驚いてコッチを見たりするが、それを気にしている余裕は、今の俺には無かった。

これから始まる戦闘に意識を向け、テンションを上げていく‥‥良し!! 心の中でもう一度気合いを入れ、歩きだす。

そして、戦場に向かう。 今日の俺の戦場は‥‥屋上だ!

そして、教室を出ようとする前に、後ろから声がかかる。 振り返ると、沙夜が立っていた。

 「ねぇ、お昼休みになったけど‥。 今日も、屋上で、神瞳さんと待ち合わせ?」

沙夜の言葉に足を止める。 軽く頷いて、口を開く。

 「ああ、屋上だ。 この前のリベンジに行って来るよ」

 「そう‥。 大丈夫だとは思うけど‥‥頑張ってね?」

沙夜の言葉に苦笑する。 頑張れって沙夜はよく言うけど、今回、俺は何を頑張ればいいんだろう?

 「何だよ。 そんなコト言うんじゃ、自信無いのか? 二人とも、あんなに頑張ってたってのに」

 「ううん。 神瞳さん、スゴイ進歩したよ。 だって、昨日作ったお夕飯は、チャント食べ物の味と形をしてたもん」

と、沙夜にしては珍しく、失礼なコトを言う。

いや、あれは誉め言葉なのか? ‥3日前の、かりんの料理を知らない人には、とてもそうは思えないだろうけど。

 「そっか。 なら大丈夫だって。 多少マズ‥‥もとい、味が不器用でも、全部食べられる様なら、問題ナシ!!
  今日の目標は、全部食べても気絶しないコトだからな」

言いいながら、俺も失礼なコト言ったかな‥と思った。 でも、全部本音だ。 沙夜も特に気にした風もなく、口を開く。

 「そうだね‥。 あたしの秘策でチャントやってれば、大丈夫だと思うけど‥」

 「秘策? 何だそりゃ」

俺がそう聞くと、軽く笑って口を開く、沙夜。

 「先に教えちゃうと、楽しみが無くなっちゃうでしょ? だから、ヒミツ。
  お弁当の中身を見たら、もしかしたら分かるかもね?」

と言いつつ、イタズラっぽい笑みを浮かべる、沙夜。 変なことを企んでるのかと、ちょっと不安になる、笑い方だ。

でもまあ、瑠羽奈じゃあるまいし。 沙夜が、変なコトをかりんに教えるワケも無いか。 そう納得して、口を開く。

 「分かった、楽しみにしてるよ。
  ‥それと、サンキューな。 今まで、かりんに色々教えてくれてさ」

そう言うと、また笑う沙夜。 今度はさっきと違って、優しい笑み。

 「ふふっ、どういたしまして。 でも、頑張ったのは、神瞳さん。 あたしは、ちょっと、お手伝いしただけなの。
  だから。 もし美味しかったら、チャント誉めてあげてね?」

その沙夜の言葉に、俺はニヤリと笑う。 そして、親指を立て、力強く答える。

 「そんなの、言われるまでもねーっての!!」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

屋上のドアの前。 深呼吸してから、ドアノブを掴む。 ‥だけど、やはり一回では開けられなかった。

沙夜が別れ際に、「胃のお薬、まだ持ってるから‥必要なら言ってね?」、なんて言うから。 全く、余計な事を‥。

って、俺は何を怖がってるんだよ。 かりんは、あんなに頑張ってたんだ。

そう‥以前、唯芽の特訓をしてた時、かりんに教えて貰ったんだ。 努力しだいで、どんな困難も乗り越えられるって。

そうだ、人の努力は無駄じゃない! あれだけ頑張ってた、かりんの料理が、マズイワケがない!

そう言い聞かせ、ドアを開けようとノブに手を置く。 すると後ろから、「コツッ」‥っと音が聞こえた。

かりんが来たのかと、振り返る。 でも、そこには誰も居なかった。 ただ階段が並んでいるだけ。

首をかしげ、しばらくその階段を見ていたが、なんの変化も無い。 どうやら、タダの勘違いだったようだ。

再びドアに向き合う。 そして、大きく息を吸ってから、気合いと供に、ドアを開けた。



少し涼しい風が吹く、屋上。 だけど、日差しが温かいので、涼しいとは感じない。 この前来た時と、ほぼ同じだ。

そして、先に来て待っていたかりんが、俺に気付くと軽く頭を下げるのも同じだった。

 「こんにちわ、功司さん。 お早いですね」

 「ああ、こんちわ。 また、待たせちまったかな?」

 「いいえ。 私も、今来たばかりです。 お気になさらないで下さい」

軽く笑って、かりんが言う。 この前と、似たようなやり取り。

と言うか、いつもこんなやり取りをしてるよな‥と思って、笑ってしまう。

俺がいきなり笑ったので、首をかしげ無言で、「何か?」と、問いかけてくる、かりん。 俺はもう一度笑って口を開く。

 「いや。 誰かが待っててくれるのは、良いもんだなって、ちょっと思ったんだ。
  ‥なんて、俺が遅れたダケなんだけどさ」

俺がそう言うと、少し恥ずかしそうに笑う、かりん。 口を開く。

 「い、いえ、本当に遅れてませんから、気になさらないで下さい。
  ‥それに、私がお呼び立てしたのですから。 功司さんより先に来るのは、当たり前です」

 「そっか。 じゃあ、次は俺が呼び出して、先に来て待ってるコトにするかな。
  そんで、待ってる人がいる幸せってのを、体験させてやるよ」

 「そ、そうですか‥? え、えっと‥た、楽しみにしてます‥」

そう言って、少し赤くなって照れるかりん。 ‥うーん、やっぱ可愛い。

まあ、かりんより先に来るのは、難しくはない。 待ち合わせの時間を決めれば、それで良いんだ。

かりんは、メチャクチャ時間に正確だから。 1分とズレないで来から、5分前に来てりゃ間に合うだろう。

逆に時間を決めないで、大体こんな時間‥って事になると、メチャクチャ来るのが早いんだけどな。

‥って、そんな余計な事を考えてる場合じゃない。 ここに来たのは、弁当を食べる為だ。

俺が座らないと、かりんもずっと立ったままだ。 取り合えず、かりんの隣に座って、口を開く。

 「じゃあまあ、それはそう言うコトでな‥取り合えず座ろうぜ。 弁当を作ってくれたんだろ?」

 「あっ、はい! こ、これです‥」

おずおずと、取り出す仕草も、この前と同じ。 弁当箱も同じなら、数もやはり同じ2つ。

ホトンド、4日前の状況を繰り返してる。 まさか、この後も同じ状況に‥‥と、一抹の不安がよぎる。

 「あ、あの‥‥功司さん?」

 「あ、ああ! な、何でもない。 腹減ったなって思ってさ。 と、トニカク、食べようぜ」

不安そうに見つめられていたので、そう、誤魔化す。

‥だから、同じじゃないんだ。 努力した分だけ、前に進んでるハズ‥。 そう自分を騙して、改めて弁当に向き合う。

 「‥で、やっぱり、これ2つとも、俺の分なのか?」

 「はい。 上がおかずで、下がご飯になっています。 どうぞ、召し上がって下さい」

 「ああ、それは良いんだけど‥かりんは? また今日も、何も食べないのか?」

 「は、はい。 その‥‥今朝も、味見を沢山したので、お腹が空いていないんです。
  ですから、私は気にせず、召し上がって下さい」

 「そ、そっか。 ‥‥じ、じゃあ、遠慮なく‥」

味見のし過ぎ‥ホントに、あの日を繰り返すかのごとくだな。 ‥やっぱり、この後も‥?

そんな考えを、頭を振って追い払う。 ち、違う‥あんだけ頑張ったんだから‥と、今日何度目かの、自分への激励。

そして、一つ深呼吸をしてから、ご飯の入った弁当箱を開ける。 その中を見て、思わずつぶやく。

 「‥あっ‥‥普通だ‥」

 「え? 何か言いましたか?」

身を乗り出して、俺の一挙一動を監視していた、かりん。 俺の本当に小さな声も聞き逃さず、そう聞いてくる。

 「あっ、いや‥ふ‥‥‥ふっくらしてるなって、言ったんだ」

頑張ってくれたのに、いくらなんでも感想が、「普通だ」じゃ、申し訳ないと思って、そう言い直す。

‥でも、第一印象は、今言った、「普通」だった。

この前の様に、固いのと柔らかいのと‥白いのと黒いのが同居したご飯ではない。 まさに、普通。

確かに見た目、少し水分が多く、柔らかそうではあるが、全然許容範囲内だ。 それどころか、逆に美味そうに見える。

 「へぇ‥美味そうだな。 うん、良い出来だよ、コレ」

 「そ、そうですか? ‥そう言って貰えると、嬉しいです」

安心した様に笑って、「ふぅ‥」と、息を吐くかりん。 やはり、かなり緊張していたらしい。

 「でも、こんな短期間でここまで‥。 米の炊き方も、沙夜に習ったのか?」

 「あっ、はい。 米の量と、お水の量。 それと、どれくらいの時間炊けば良いか、全部教えてくれたんです」

ナルホド‥さすがのかりんも、量がキッチリ決まっていれば、大きな失敗はしないのか。

それを、この短期間で見極めた沙夜も、大したもんだな。 後で誉めてやろう。


さて、ご飯は良く出来ていた。 ‥ってか、ご飯は、大きく失敗する方が難しいんだ。 問題は、もう一つの弁当箱‥。

 「じゃあ、おかずの方もな。 ‥開けるぜ」

俺が、もう一つの弁当箱に手を置くと、「はい‥」と言って、また身を乗り出して、俺の顔をじっと見つめる、かりん。

俺もかりんも、緊張して見守る中、弁当箱を開ける。 そして中を見て、また思わず呟く。

 「‥コッチも普通だ‥‥」

 「え? い、今、何て仰いました!?」

し、しまった‥またやってしまった。 俺はまた、慌てて口を開く。

 「え? えっと‥‥ふ、ふ‥ふんわりしてるなって、言ったんだ。 た、タマゴ焼きがさ」

 「そ、そうでしたか。 ‥はい。 沙夜さんのお陰で、何とか、ふっくらと作れる様になりました」

と、また安心して笑う、かりん。 危なかった‥‥次から、気をつけないと。

でも、普通だと思わず言ってしまったが、弁当のおかずは、俺の想像以上の出来だった。

卵焼きの練習風景しか見てなかったので、俺は、この弁当箱一杯に詰まった、卵焼きを想像していた。

だが弁当箱には、それ以外に、ウインナーや、チーズをハムでくるんだ物や、サラダ。 そして、ハンバーグが入っていた。

ふっくらと美味しそうな卵焼きもそうだが、中でも驚くべきは、そのハンバーグ。

それは、以前食べた、一口で気を失ったハンバーグとは似てもにつかない、会心作だった。

こんがりと焼き目のついたハンバーグは、見た目にも美味そうだ。 俺は感心して、口を開く。

 「スゲェな‥‥美味そうだよ、全部。 ‥これ、かりんが一人で作ったのか?」

 「は、はい。 全部、沙夜さんに習ったおかずですが、作ったのは私一人です」

 「そっか‥スゲーよ、かりん! ほら! このウインナーは、ちゃんとタコさんになってるし。
  こっちのリンゴは、上手にウサギになってるしな!」

そう言って、タコさんウインナーを、一つ箸でつまみ上げる。 うん、見事にタコさんだ。

俺がはしゃいでるのを見て、嬉しそうに笑って口を開く、かりん。

 「は、はい。 これも、沙夜さんが、そうしたら喜ばれると言われたので‥。
  幸い、刃物の扱いだけは、多少鍛錬を積んでありましたので。 何とか作れました」

は、刃物の扱い‥‥まあ、槍とか剣とかは、上手く使えそうだけど、包丁もその一種ってコトなのか‥。

でも、ホントにスゴイな‥たった3日で、ここまで成長出来るのか。 そう思って、おかずを眺めていると、一つのコトに気付いた。

ホトンドのおかずに、共通する・・それは、調味料を使っている料理が、少ないってコトだ。

ウインナーは、多少、塩胡椒するけど‥まあ、使わなくても食べられる。 ハムやチーズもそうだ。

そして、リンゴやサラダなんかは、全く調味料を使わない。 何しろ、サラダは生の物だし、マヨネーズが別に入っていた。

‥さっき沙夜が言ってた、秘策ってのはコレか? 極力、調味料を使わない料理を、選んだってコトなのかも知れない。

ただ、唯一例外なのは、ハンバーグ。 これだけは、材料とか調味料のバランスが難しそうだ。

沙夜は、何でハンバーグもおかずに選んだんだろう‥と、少し考えて、一つの可能性が思いついた。

前に大失敗したハンバーグ。 それを成功させたいって、かりんが沙夜に頼んだのかも知れないって。

頑固なかりんなら、ありそうな話だ。 そして、それも成功していた。 ‥取り合えず、一目で分かる失敗は無い。

良かった。 やっぱ、かりんはスゲェな‥と、感心していると、かりんがおずおずと、口を開く。

 「あの‥‥召し上がらないのは、何か問題でも?」

 「え? いや、感動してたんだ。 メチャクチャ美味そうだったからさ。
  じゃあ、頂くな。 まずは、このウインナーから‥‥」

丁度掴んであったウインナーを、口に入れる。 ‥うん、ほのかな塩味がついてて、美味い。

 「ど‥どうでしょうか?」

 「うん、美味い! 形だけじゃなくて、味も良いよ、コレ! 頑張ったなかりん!」

 「あ、有り難う御座います! で、では、他の物もどうぞ」

そう急き立てるかりんに押され、さらに箸を進ませる。

ハム、チーズ、サラダ、リンゴ、ご飯‥全部美味かった。 そして、卵焼きに関しては、ほぼ完璧と言って良い出来だった。

 「美味い! この卵焼き、この前かりんの家で食べたのより、数段美味くなってるぜ!」

一つ一つ食べ、そう感想を言うゴトに、嬉しそうに頬を緩ませる、かりん。

だが、そのかりんの顔にも、最後に残しておいた、ハンバーグに箸を付けると、緊張が走る。

やはり、かりんにとっても、このハンバーグの出来が、一番心配なんだろう。

かりんの緊張がうつって、俺もハシを持つ手が、小さく震える。 それを無視して、ハンバーグを一欠片掴み上げる。

 「‥じゃあ、これも食べてみるぞ」

かりんは、「はい‥」と言いつつ、大きく頷く。 「ゴクリ」と小さく、ツバを飲み込む音が聞こえた。

真剣な表情の、俺とかりん。 それは、ハンバーグを作った人と、それを食べる人の表情では無かった。

例えるなら、後数秒で爆発するバクダン。 その前で、赤か青か、どちらの線を切るか悩んでいる刑事二人‥そんな感じだ。

でも、命がけってのなら、俺だって負けてない。

この前は気絶したんだから、それより酷けりゃ死ぬことだって‥‥って、さすがにそりゃないか。

そこで、ふとかりんと目が合う。 不安そうな、瞳。

俺は、安心させる様に、かりんに笑いかけてから、ハンバーグを一気に口の中に放り込んだ。

 「あっ! ‥‥ど、どうでしょうか?」

かりんに心配そうに見つめられながら、ハンバーグを味わう。 噛む度に、しみ出してくるこの味は‥‥。

 「‥‥う」

 「‥う? ‥も、もしかして、不味かったのですか? た、大変! また気絶する前に、吐き出して下さい!!」

飛びかかって来そうなかりんを、片手で止める。 そして、全部飲み込んでから、言葉の続きを口にする。 

 「‥美味い!! メチャクチャ美味いよ、このハンバーグ!!」

 「え? ほ、本当・・ですか? ‥無理なさってるのなら、そんな必要は‥」

よっぽど自信が無いのか、いつも素直なかりんにしては珍しく、懐疑主義だ。

俺は苦笑して、ハンバーグを一欠片掴んで、かりんの方に向ける。

 「ウソなんて、つかないって。 俺が信用出来ないなら、一口食べてみろよ。 メチャクチャ美味いからさ。
  ほら、あーん」

俺がそう言うと、顔を赤くして、スゴイ勢いで首を振るかりん。

 「そ、そんな、信用してない訳ではありません。 ただ、無理をなされて、また倒れられたらと思って‥」

 「だから、無理もしてなきゃ、ウソもついてないさ。 一口食べてみりゃ分かるって。 ほら、あーん」

 「で、ですが、それは全部、功司さんの為に作った物ですから‥‥そ、そんな‥」

 「ああ。 やるのは、この一口だけだぜ? こんな美味いモン、いくらかりんにでも、そんなにはやれないさ。
  ほら、あーん」

 「で、ですが‥その‥」

 「ほら、あーん」

 「‥あ、あの‥‥」

 「あーん」

 「‥‥えっと‥」

 「あーん」

 「‥あ、あーん‥」

さすが、静乃直伝の「連続あーん攻撃」、見事な攻撃力だ。 さしものかりんも、耐えられず、口を開いた。

そして、真っ赤な顔で、ハンバーグを食べる。 しばらく味わってから、口を開く、かりん。

 「‥あっ、美味しい‥」

 「ああ、だから何度も美味いって、言ったろ?
  ありがとな、かりん。 こんな美味い弁当、作ってきてくれてさ」

 「そ、そんな。 ‥喜んで頂ければ、それでもう‥。 良かった‥‥本当に‥‥」

 「良かったのはコッチだよ。 こんな美味いもん食べれ‥‥て、わっ!?」

俺の言葉の途中で、いきなりかりんが抱きついてきた。 危うくぶつかりそうだった弁当箱を、慌てて上げる。

 「か、かりん‥? どうしたんだ?」

慌てた俺がそう言うと、更に顔を胸に埋めてくる。 ‥な、なんて積極的な‥。 思わず、顔が赤くなる。

 「う、嬉しいけどさ‥何て言うのか、こーゆーコトは、食べ終わった後にゆっくり‥‥って、かりん?」

様子がオカシイ‥呼びかけても、かりんからは、何の反応もない。

かりんは、目を閉じて俺に抱きついている。 いや、抱きついているってよりも、もたれ掛かってると言うのか‥。

 「‥おーい、かりん?」

そう言いつつ、かりんのほっぺを、つついてみる。 だがそれでも、何の反応も返っては来なかった。

聞こえてくる呼吸は、随分安らかだ。 安らかって言うより、これって‥寝息? もしかして、寝てるのか?

どうやら、身を乗り出して、俺を見つめていたかりんが、安心して気が緩んでしまい、倒れ込んだだけのようだ。

 「‥そういや、ここ何日かは徹夜だったしな。 ‥ありがとな、かりん」

そうつぶやいてから、上着を脱いで、かりんの上にかける。

そして少し考えてから、かりんの頭を、自分のヒザの上に持ってくる。 俗に言う、膝枕だ。

少し照れくさいが、まあ、誰も見てないし‥いいか。 そう思って、かりんの寝顔を眺める。

スゴク幸せそうな顔をして、安らかに寝てる。 ‥‥メチャクチャ可愛い。

‥感謝のしるしに、キスくらいしても良いかな? ‥いや、サスガに寝てる相手に、キスはマズイか?

‥で、でも、ほっぺにキスくらいなら良いかな? それくらいなら、バチは当たらないよな‥?

小心者の犯罪者よろしく、辺りをコソコソと見回してから、かりんの顔に、自分の顔を近づけていく。 そして‥。



「ガタンッ!!」 あと数ミリって所で、スゴイ音と供にドアが開き、数人の女性が、屋上になだれ込んできた。

俺は、慌てて顔を上げる。 いきなり現れた顔は、全て見知った顔だった。

 「い、痛い〜! さ、沙夜ちゃん! 押さないでよ!」

 「ご、ゴメンなさい・・って、だから瑠羽奈さんは、あたしの上になってるじゃないですかぁ。 押せるワケないですよぉ」

 「あら、ホント。 じゃあ、あたしの後ろは‥‥? って、春日瑞希! また、あんたなの!?」

 「‥うん、ゴメンなさい。 ‥ちょっと、押しちゃったかも‥」

この光景‥‥つい最近見たって思うのは、気のせいか? 成長してないんだな‥俺も、アイツ等も‥。

かりんの顔を見る。 この騒ぎでも、安らかな寝顔に変化は無い。 安堵と呆れをミックスしたため息をついてから、口を開く。

 「‥お、お前等‥‥一体、何回覗けば気が済むんだよ‥」

 「あっ‥こ、功司君、怒ってる‥? ご、ゴメンね? 邪魔するつもりじゃ、無かったんだけど‥」

 「そうそう。 あたし達、キミのコトが心配で様子を見てただけよ? キミがまた倒れちゃったら、人手がいるしね」

 「なら、覗いてないで、最初から、そー言え!!」

俺がそう言うと、ニヤッと笑って、口を開く瑠羽奈。

 「二人っきりを邪魔するのも、何だと思ってさ。 マサカ、「あ〜ん」とか、キスとかするとは思わなかったんだもん」

 「う、ウルサイ!!」

くそ、キス未遂の現場だけじゃなく、かりんに食べさせるトコまで見られたか‥。

瑠羽奈は、まだニヤニヤ笑いながら、口を開く。

 「でも、寝てる女の子に、キスするなんてねぇ‥。 ちょっと、それはマズイんじゃないの?
  後でかりんに、言っちゃおうかな〜? 功司がキスしようとしてたよ〜ってさ」

瑠羽奈の言葉に、もう一度深いため息をつく。 あんまり言って欲しくは無いが、ここで弱みを見せると後が怖い。

 「‥いいよ、別に言っても。 かりんなら、きっと許してくれるさ」

 「あら? ここは、ご馳走様って返すトコかしら?」

瑠羽奈の言葉に、さらにもう一度、深いため息をつく。



 「‥俺を心配してくれたのは、感謝するよ。 でも、もう大丈夫だから。
  みんな、メシ食ってないんだろ? 早く行かないと、時間無くなっちまうぜ」

 「そうだね、そろそろ行かないとマズイか。 で、かりんはいいの? 保健室に運ぶなら、手伝うけど」

と、瑠羽奈が言う。 時計を見ると、予鈴まで30分くらいの時間だ。 かりんの寝顔を眺めつつ、考える。

 「そうだな‥今動かすと、起きちまうかも知れないから。 時間ギリギリまで、寝かしとくよ」

 「そう。 じゃあ、邪魔者は去ろうか、沙夜ちゃん」

 「はい、そうですね。 じゃああたし達も、お昼にしましょうか。 時間あんまり無いし、パンですね」

 「そうね。 かたや、愛情のたっぷりこもった愛妻弁当。 かたや、学食の味気ないパンかぁ。
  随分、差をつけられたって感じね?」

 「愛妻じゃないっての‥。 いーから、さっさと行けよ」

今日何度目か分からないため息と供にそう言うと、二人が屋上から出ていく。

「邪魔してゴメンね? ごゆっくり」、「誰もいなくなっても、エッチなコトしちゃダメよ?」と、言い残して。


はぁ‥と、もう一度ため息をついてから、ふと見ると、まだ春日が立っていた。

 「あれ? 春日さんは、お昼、もう食べたのか?」

俺の言葉に、軽く首を振る、春日。 俺とかりんの顔を見てから、微かに笑って、口を開く。

 「食べてないから、もう行くよ。 ‥良かったね、牧村君」

 「ん? 良かったって、弁当のコトか? まあ、かりんなら、きっと大丈夫だって思ってたけどさ」

若干のウソはあるが、かりんを信じていたってトコは本当だ。 少なくとも、気絶する物は出ないだろうと。

‥まさかここまで美味いモンが作れるとまでは、思わなかったけどな。

春日は、俺の言葉を聞いて、もう一度首を振る。

 「ううん、お弁当のコトもそうだけど‥もっと、別のコト。 ‥‥神瞳さん、とても幸せそうな顔をしてるから‥」

春日は、かりんを見つめながら、優しく言う。 俺もその言葉を聞いて、かりんの寝顔を見る。

春日の言う通り、本当に幸せそうな顔。 見ているコッチまで頬が緩んでくる‥そんな笑顔。

 「そうだな‥安心したんじゃないか? ここしばらく、寝ないで練習してたんだ。 それが上手く行ってさ」

 「‥ううん、それだけじゃないよ」

その言葉に、ふと、顔を上げる。 そこにあったのは、春日の優しい笑顔。

いつもの、笑ってるんだか怒ってるんだか分からない表情ではなく、嬉しそうに‥なのに、少し悲しそうにも見える笑顔。

 「今まで、気がかりで、ずっと見てたけど‥そんな必要は、無かったみたいだね。
  神瞳さんだけじゃなくて、さっきの牧村君の顔も、すごく幸せそうだった‥」

 「そ、そうだったか?
  ま、まあ、かりんが、俺の為に、頑張って作ってくれた弁当が美味かったんだ。 そりゃ嬉しいさ」

 「‥そうだね。 神瞳さんが頑張って、牧村君が支える‥。 そんな、支え合える相手が見つかったら、幸せだよね‥」

春日の優しい声。 支え合う‥か。 その言葉を聞いて、ふと、昨日のコトを思いだした。 馬小屋でのコト。

かりんの為に、俺は何を出来るだろうか? その答えは、いくら考えても見つからなかった事を。

 「‥どうしたの?」

暗い顔をしてたのだろう。 春日が、少し心配そうに俺の顔を覗き込む。 俺は、力無く首を振って、口を開く。

 「いや‥支え合ってなんて無いよ。 ‥俺はただ、かりんに迷惑かけてるだけなんだ」

 「‥そうなの?」

 「ああ、情けないけどな‥。
  かりんは、俺の為に色々頑張ってくれてるけど‥。 でも俺は、かりんの為に何も出来ないからさ」

俺の言った言葉を聞いて、珍しく悪戯っぽく笑う、春日。

 「‥牧村君の、一番の短所を、教えてあげようか?」

 「い、いきなり何だ? ‥短所? 頭が、悪いトコか?」

 「うん‥。 頭が良くないのも知ってるけど、別のコト。 ‥知りたい?」

‥否定無しかよ。 とも思ったが、そこには突っ込まずに、俺は頭を縦に振った。

すると春日は、指を一本立て 重要なヒミツを打ち明ける様に口を開く。

 「それはね‥‥朴念仁なトコロ」

 「ぼ、ぼくねんじん!?」

まるで想像してなかった春日の言葉に、少しの間、思考が止まる。 ひょっとして‥‥冗談、なのだろうか?

でも前に、静乃にも沙夜にも、瑠羽奈にもに言われたっけ。 ‥ホントにそうなのか?

 「‥それって、人付き合いが悪いとか、そんなコトか?」

 「うん‥。 あるいは、女心が分からないって、言っても良いかも」

 「お、女心‥。 た、確かに、そんなコトも良く言われるけど‥。 ‥俺ってそんなに、女心が分からないヤツかな?」

春日は深く頷く。 また否定無しかよ‥と思ったが、楽しそうな笑顔に引き込まれ、何も言えなかった。

 「うん、全然分かってないね。
  ‥その神瞳さんの顔を見ても、自分は何も出来ないって言ってる様じゃ‥全然ダメだよ」

 「‥顔? かりんの顔に、何かあるのか?」

かりんの顔を覗き見る。 だが、特に何も無い。 ゴミがついてるワケでも無い。 いつもの顔だ。

俺が首をかしげると、呆れたように口を開く、春日。

 「‥ホントに、分からないの? ‥私の予想以上に、女心が分からないんだ‥」

‥朴念仁レベル、アップかよ‥。 と、またまた思ったが、そこには突っ込まずに口を開く。

 「あ、ああ。 分からないから、教えてくれないかな。 スゲー、気になるから」

「どうしようかな‥」と、しばらく焦らしていたが、俺が頭を下げると、「やれやれ‥」と言いながら、話し始める。


 「‥あなたは、神瞳さんの為に、何も出来ないって言ったけど‥そんなコトはないの。
  神瞳さんが、こんなに安らかな顔で眠れるのは‥あなたが、側にいるからなんだよ‥?」

 「お、俺がいるから? で、でも、寝てる時は普通、安らかな顔して寝ないか?」

俺がそう言うと、小さく「はぁ‥」と、ため息をつく、春日。

 「‥これでも分からないんじゃあ‥‥もう、朴念仁を通り越してるかもね‥」

さらに、朴念仁レベルアップかよ‥。 と思ったが、もう今更つっこめない。

俺が黙ってると、また優しく笑って、口を開く、春日。

 「言い方を変えるとね‥‥あなたがいつも見守っているから、神瞳さんは頑張れるってコトかな?」

 「見守って‥も、無いと思うけど‥。 そりゃ、近くに居る時は、チャント見てるけどさ。
  でも、料理の勉強をしてる時も、部活で練習してる時も。 俺は全然、見守って無かったんだけどな‥」

 「そうじゃなくて‥‥朴念仁も、ここまで来ると、犯罪だね‥」

‥今度は、朴念仁から、犯罪者にまでレベルアップ(ダウン?)かよ‥。

額に指を当て、考え込む、春日。 そしてしばらく考えてから、小さく笑って、口を開く春日。

 「‥要するに、神瞳さんは、あなたの事が好きだから、あなたの為に頑張れるってコト。
  そして‥好きなあなたの前だから、安心して眠っちゃったってコト。 ‥これなら、分かったかな?」

 「‥あ、ああ、分かった。 ‥そ、そういうコトか」

春日の言葉に、少し顔が熱くなる。

第三者から、そう直球で言われると、照れくさい‥って、直球で言われるまで分からなかったんだから、俺が悪いんだけど。

 「確かに、そうかもな。 でも、それって、嬉しいけど‥ちょっと辛いな。 特にかりんは、頑張りすぎるからさ。
  今日だって、俺の為に無理して、何日も徹夜したせいで、倒れる様に寝ちまったワケだし。
  ‥これからまた頑張り過ぎて、今度は体を壊したりしたらと思うとな‥」

 「うん‥そうだね。 だから、そうならない為に、牧村君が気を配らないとね。
  神瞳さんが頑張れる様に見守って‥‥そして疲れてる時は、そうやって側で休ませてあげて。
  ‥それが出来るのは、牧村君だけなんだよ?」

春日の優しい声。 ‥見守って‥休ませるか。

かりんは、俺なんかより、何でも出来る。 俺より数段強いし、唯一苦手だった料理も、今回克服した。

そんなかりんの為に、俺が出来る事は、確かに、それくらいかもな‥。

見守るのはモチロン、かりんが疲れてる様なら、無理にでも休ませてやって。

そして、気が張りつめている時は、多少強引にでも、気晴らしに、遊びにでも連れて行く。

‥今の俺に出来るのは、そんなコトだけか。

でも、それでも良い。 俺が、少しでも、かりんの役に立てるのなら、それでいいんだ。

こんな、可愛い寝顔。 ‥この寝顔を守るのは、世界で一番重要なコトの様に、俺には思えた。


心が少し、軽くなった気がした。 俺は春日に笑いかけ、口を開く。

 「そっか‥ありがとな、春日さん。 俺、やっと分かったよ。 自分が、朴念仁だったってコトがさ」

 「うん、分かって貰えて良かった。 ‥でも、そんなトコが、牧村君の良い所なんだけどね」

最後まで、否定は無かったな‥と、軽く苦笑した。


 「じゃあ‥私、行くね。 もう、時間ほとんど残ってないし‥」

春日はそう言って、ドアに向かう。 俺はその後ろ姿に、感謝を込めて声をかける。

 「ああ、ホントにありがとな。 心配してくれたコトとか‥他にも、色々な」

春日は足を止め、首だけ振り返る。

 「ううん‥偉そうなコト言っちゃったけど‥役に立ったのなら、良かった。
  じゃあ、もう、戻ってこないから。 ‥キスとかしても、大丈夫だよ?」

 「き、キスって‥‥だ、だから、やらないって!」

 「私は、良いと思うけどね。 ‥牧村君が言ったみたいに、神瞳さんなら怒らない‥どころか、喜ぶんじゃないかな?」

 「だ、だから、しないっての!」

俺がムキになってそう言うと、楽しそうに笑ってから、春日は屋上を出ていった。


‥今のは、冗談なのか? まさか、春日があんな冗談を言うとは思わなかった。 ‥ホントに、明るくなったよな。

いや‥本当の春日は、あんな風に笑う、明るい子なのか? 今までは、転校してきたばかりで、緊張してただけなのかも。

 「う‥‥ん‥」

そう考えてると、かりんが寝返りをうつ。 ヒザから落ちそうになるのを、慌てて支える。

危ないところだったが、何とか間に合った。 かりんは、落ちそうになったコトには気付かず、相変わらず可愛い寝顔。

ホント、よく寝てるな‥。 こんなコトをしても、起きないかな? そう思って、ほっぺたをつつく。

 「‥う‥ん‥功司さん‥‥ヤメテ下さい‥‥」

 「わっ! お、起きたか? ご、ゴメン!」

 「‥ですから‥‥ムリです‥入りません‥‥」

 「入ら‥‥って、な、なに? そ、そんなコトは、してないぞ?」

良く見ると、かりんの目は閉じたままだ。 ‥寝言か? どうやら、夢を見ているみたいだ。

 「‥そんな、大きいの‥‥ムリです‥‥壊れ、ちゃう‥」

‥にしても、一体どんな夢を‥。 ‥何が大きくて、ドコに入らないって言うんだろう‥。

 「で、ですから‥‥ムリ‥‥ああ‥‥そんな事を‥」

ち、ちょっとヤバくないか!? 顔を赤くしながら、辺りを見回す。 モチロン誰も居ない。

それを確認してから、ドキドキしながら、次のセリフを待つ。 すると‥。

 「‥ですから、そんな大きな卵焼き‥お腹に入り切りません! 無理して全部食べたら、お腹を壊しますよ!?」

と、怒鳴ってから、もう一度寝返りを打つ、かりん。

‥いやまあ、大体分かってはいたけど‥‥そう言うオチね。 ‥ちょっと残念に思ってしまうのは、俺が不純だからか?

また、頭が落ちそうになるのを、ヒザの上に持ってくる。 すると、もう一度小さく口を開く、かりん。

 「‥はい‥‥大好きです‥功司さん‥‥」

寝返りと同時に聞こえた、その寝言には、さっきのセリフよりも、顔が熱くなった。


しないと言ったけど‥もう、我慢が出来なかった。 俺は、もう一度辺りを見回し、今度こそ誰も居ないのを確認してから、呟く。

 「‥俺も、好きだよ」

そう言って、かりんのほほに、軽くキスをした。


すると‥そう見えたのは、俺の勝手な思いこみかも知れないが‥かりんは、嬉しそうに微笑んだ。


・・・エピローグへ

戻る   前のページ  次のページ