前のページに戻る
<1>
「う〜ん‥‥‥‥二千八百円かぁ‥‥」
と言いながら、ショーケースの中のペンダントを睨みつける。
朝早くからアーケードを回って、やっと見つけた射程距離内の品物だ。 ‥いや、正確には、ちょっと距離外か。
軍資金は2千円。 でも、もの凄いムリをすれば、3千円近いコレも買える。 ‥ただし、これから10日間、昼飯抜きになるけど‥。
‥でもコレ、かりんに似合いそうだな‥。 馬に乗った騎士をイメージしたペンダント。 まさに、かりんにピッタリだ。
ただ、九千八百円にバツがついて、二千八百円になってたりするんで、その値引率がちょっとコワイが‥。
値段のフダを睨みつけるが、それで値段が下がるワケでもない。
「にせんはっぴゃくえん‥‥‥‥‥」と、唸りながら、更に睨みつけてると、後ろから声がかかった。
「‥ズイブン可愛いの、見てるんだね?」
「‥ん? ああ、春日さんか。 こんちわ」
後ろを振り向くと、そこにいたのは、春日瑞希だった。 振り向いた俺の顔を見て、顔を少し曇らせる。
「怖い顔、してるけど‥‥私じゃ、不満だった?」
どうやら俺は、かなり怖い表情をしてた様だ。 ペンダント(正確には値札)を睨んでたせいか‥。 慌てて首を振って、口を開く。
「い、いや、そんなコトないよ。 ちょっと考え事しててさ。 ‥か、春日さんも、買い物?」
「うん。 都市研‥部活で使う物を買いに来たの。
牧村君は、ペンダントを買いに来たの? ‥神瞳さんに、プレゼント?」
「ガン!!」と、春日の言葉を聞いて、思わずズッケコる。 頭をショーケースに叩きつけてしまった。
それを見て、春日は軽く首を傾げる。
「‥買うんじゃなくて、ガラスを割って、盗むの? ‥警報機とかに、気をつけてね」
「ん、んなバカな‥そんなコトしないって。 ‥‥そ、それより、何で、かりんちゃんの名前が出てきたんだ?」
痛む額を、押さえつつ聞いた。 ‥ホント、ガラスが割れて、警報装置とか鳴らないで良かった‥。
「ううん‥ただ、神瞳さんに似合いそうだなって思って‥。 騎士の形だから」
す、スルドイ‥‥と言うか、分かりやす過ぎたか。 春日は、かりんとも親しいみたいだし。
春日の、つかみ所のない瞳で見つめられる。 別に責めてる感じはマッタクしないのに、何か悪いコトをしている気がしてきた。 慌てて口を開く。
「い、いや! ま、まあ確かに、かりんちゃんになんだけど、違うんだ!
こ、これは恋人になって欲しいとか、そんなんじゃなくて! え、えっと‥だ、だから、お世話になってるしな!
いわば命の恩人だし、その恩人の誕生日に、プレゼントをしようってだけで、ホント、恋人とかは関係ないんだ!!」
そう言いながら、何か余計な事まで言ってるよ‥と思ったが、口は途中で止まらない。 言い終えてから、後悔‥。
まくし立て、疲れてる俺を、珍しくポカンと見つめる、春日。 しばらくしてから、薄く笑って口を開く。
「そっか‥‥神瞳さんの誕生日‥近いんだ」
「あ、ああ、知らなかった? 明後日‥10月15日だよ」
「そう‥じゃあ、コレをプレゼントするんだ。 ‥きっと、喜ぶよ?」
そう言って、今度は優しく笑う、春日。 俺は頭を掻きながら、ちょっと下を向いて口を開く。
「あ〜‥‥いや、コレを買いたいんだけど、チョット予算オーバーでさ。 他に良いのも無くて、どうしようか悩んでたんだ。
そうだ。 春日さんは、かりんちゃんが喜びそうな物、分かるかな?」
俺がそう言うと、春日はゆっくり首を振る。 そして、申し訳なさそうに、少し上目遣いで口を開く。
「ゴメンなさい‥それは、分からない。 特に神瞳さんは、ちょっと特殊っぽいし‥」
「いや、分からなければいいんだ。
‥そうだよな。 部活で忙しいかりんちゃんじゃ、ペンダントとか、つけるヒマがないかも知れないしな。
さて、どうしようかな‥‥」
と言って、再び、騎士のペンダントに視線を戻す。 そんな俺を見て、少し考えてから、春日が口を開く。
「‥だったら、本人に聞いてみたら? さっき学校で会ったから、今日も部活に行ってるみたいだよ?」
春日の言葉を考える。 本人にか‥。 でも、かりんに聞いたら、いきなりプレゼントして、驚かすコトは出来なくなっちまうな。
バレない様に、上手く聞き出せれば良いんだけど‥‥そーゆー事に、あまり自信はナイ。
今だって、かりんへのプレゼントだって、春日に一発でバレたし‥。
‥でも、例えバレても、かりんが欲しい物をあげた方が良いか。 俺は頷いて、口を開いた。
「うん、そうだな。 聞いてみるコトにするよ。 アリガトな、春日さん」
「ううん、いいの。 ‥じゃあ、頑張ってね?」
そう言う春日に、おう、じゃあな‥と言って別れようとすると、また後ろから声がかかった。
「あ〜、いた! 瑞希先輩。 待ち合わせの場所にいないから、心配したんですよぉ?」
と、聞き慣れた声。 振り向くと、今度そこにいたのは、静乃だった。 走ってきて、途中で俺に気付き、口を開く。
「あれ? お兄さまじゃないですかぁ。 どうしたんですか? こんな可愛らしいお店で」
と言って、首を傾げる、静乃。
「ん、いや。 春日さんと偶然会ったから、ちょっと話してただけだよ。 もう行く所だ。 じゃあな、静乃」
「え〜? せっかく会ったんですから、私とも、お話しましょうよ〜。
あっ、そうだ! この前は、ありがとうございました。 お陰で助かっちゃいました。 後で、お金はお返ししますから」
「この前? ‥‥ああ、あれか。 いや、金は良いよ。 静乃にも世話になってるしな」
「ホントですか? えへへ、嬉しいな。 ‥実は、今月ピンチなんです」
と、笑う静乃。 ‥ピンチさでは、俺も負けてないぞ‥と、勝ち誇ろうかとも思ったが、虚しいので止めておいた。
「‥何の話?」
と、春日が首をかしげて聞いてくる。 静乃がちょっと恥ずかしそうに笑ってから、口を開く。
「えっとですね‥先週、買い物をしてたんですけどぉ、途中で、お財布を忘れたコトに気付いて。
で、困ってたら、お兄さまが偶然通りがかって、お金を払ってくれたんです」
「いや、静乃が、サイフが無い〜って泣いてたからさ。 不憫で思わず‥な」
冗談ぽく俺が言うと、少し口を尖らせる静乃。
「え〜、サスガに泣きはしませんでしたよぉ。 困ったなぁとは、思ってましたけど。
そうだ、お兄さま。 唯芽ちゃんにも、そんなコトがあったんですってね?」
「ああ、そんなコトもあったな。 金が足りないって、クレープ屋の前で泣いてたから、買ってやったコトはあったよ」
その現場を、偶然通りかかった瑠羽奈に目撃され、「あたしも〜」と、奢らされたコトもな‥。
「そうなんだ‥。 優しいんだね、牧村君」
優しいと言うか、甘いと言うか‥そのお陰で、今、困ってるんだけど。 ちょっと苦笑する。
「いや、優しくはないよ。 二人には世話になってるから、そのお礼ってコトでさ。
‥おっと、もう行くな。 じゃあな、二人とも」
「うん、頑張ってね」
「え? 何か頑張るコトがあるんですか?」
「うん‥人生の転機が、コレから訪れるんだって‥」
じ、人生の転機って‥。 ‥ま、まあ、占い通りに、かりんと恋人になれれば、転機と言えないコトもないけど‥。
「そ、そうなんですか!? が、頑張ってクダサイ、お兄さま!
私は、お兄さまの味方ですから! 困ったコトがあったら、いつでも言ってクダサイ!」
「あ、ああ‥困ったらな。 じ、じゃあまた」
困ってるのは困ってるけど、お金に困ってるのを、静乃に言ってもな‥。 金欠って言ってたし。
とにかく、プレゼントする物を、決めるのが先か。 ‥どうか、二千円より安い物を、欲しがっててくれます様に‥。
そう祈りながら、学校へ向かった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
林を抜け、騎士道部に着いた。 だが、そこには誰もいなかった。
部室をノックしても返事がない。 ドアノブを回すと、カギが開いてたので、中を覗き込んでみたが‥誰もいない。
部活、やってないのか? だけど、部室が開いてたってコトは、他の場所でやっているのか‥。 ランニングに行ってるとか。
良く見ると、馬小屋にベアトリスがいないコトに気付いた。 ってコトは、遠乗り中か。
ここには、馬を走らせるスペースもあるから、そっちかも知れない。 走って、そちらに向かった。
騎士道部の敷地は広い。 さっきは気付かなかったが、ずっと遠くで、気持ちよさそうに走っている、白馬を発見した。
木の柵に囲まれた中を、かりんを乗せたベアトリスが走っていた。 風を切る、その姿はとても格好良かった。
しばらく、気持ち良さそうに走る姿を、木の柵に寄りかかって見つめていた。
やがて、馬から降り、ベアトリスを撫でる、かりん。 ここからでは聞こえないが、何やら話しかけている。
そんな一枚の絵の様な風景を、「いいなぁ‥」と、思いつつ眺めていると、ふと、かりんと目が合った。
何か慌ててる様なので、片手を挙げて挨拶してみた。 すると、かりんは深々と頭を下げ、ベアトリスを連れ、コッチに走って来た。
「こ、こんにちは、牧村さん! ど、どうかなさいましたか? この様な、むさ苦しい所にいらっしゃるなんて‥」
「ああ、こんちは、かりんちゃん。 ちょっと、学校に用事があってさ。
で、かりんちゃんがいるかと思って、ちょっと寄ってみたんだけど。 メイワクだったかな?」
俺がそう言うと、取れるかと思うほど、首を振るかりん。
「い、いえ! 迷惑なんて事は、全くありません! ど、どうぞ、ごゆっくりご見学下さい」
「じゃあ、お言葉に甘えるかな‥。 でも、もうお昼だぜ? 昼飯食べたのか?」
「あっ、いいえ。 まだこれからです」
「じゃあさ。 えっと‥‥ひ、昼飯一緒に食わないか? ち、ちょっと聞きたい事もあるし‥。 ‥ダメ、かな?」
俺がそう言うと、さっきよりも大きく、首を振るかりん。 少し赤くなって、口を開く。
「い、いいえ! べ、べ、別に他に用事もありませんし‥‥ご、ご一緒します」
「じゃあ、学食‥‥はダメだな。 俺、私服だし、見つかるとウルサイか‥。 パンでも買ってくるか」
「それでしたら、私が買って来ます。 どのようなパンが宜しいですか?」
「ん、じゃあ頼んじゃおうかな‥。 カツサンドか、コロッケパンか‥そんなのを一個でいいや」
「一個‥‥ですか? それだけで、足りるのですか?」
‥足りないのは、量じゃなくてお金の方だ。 多少ひもじくても、ムダな出費は抑えないと‥。
心配そうに俺の顔を見上げるかりんに、軽く笑いかけて、口を開く。
「ああ。 今日は休みだし、朝飯が遅かったんだ。 だから、まだ大して、腹減ってなくてさ」
「そうでしたか、分かりました。 それでは、部室でお待ち下さい。 大急ぎで買ってきますから。 それでは!」
と、一礼してから、ベアトリスを連れ、猛ダッシュする、かりん。 一陣の砂埃だけを残して、アッという間に見えなくなる。
‥さて、コレで話し合いの場は設けられたワケか。 丁度、昼飯時で、助かった。
後は、上手くかりんから、欲しい物を聞き出すだけなんだが‥‥あんまり自信がないな。
プレゼントするってコトがバレると、遠慮されちまうから、さり気なく‥‥なんて芸当が、俺に出来るのだろうか?
ココから学食まで行って、パンを買うとなると、結構時間がかかるはずだ。 その間に作戦を練ろう。
そうだな‥まずは世間話から入ってそれから‥等と、ブツブツ言いながら部室に向かった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「う、うわっ! す、スゴイスピードだな!?」
想像以上のスピードに、思わず、そんな声をあげる。 後ろから、かりんの笑い声が、風を切る音と供に聞こえて来た。
「ふふっ。 ベアトリスは、ここにいる馬の中でも、かなり早い方ですから。
まだスピードを上げられますよ? もう少し上げてみますか?」
「い、いや! コレでじゅーぶん! と、取り合えず、このままでいいよ」
「そうですか? それでは、このまま、もう一周しましょう」
と、俺の後ろで手綱を引く、かりん。 ‥そう。 俺は今、かりんと一緒に、ベアトリスに乗っていた。
ナゼ、かりんと馬に乗っているか? そんなの決まっている。 ‥‥昼休みに、かりんの欲しい物を、聞き出せなかったからだ。
かりんは、俺の予想の半分以下の時間で帰ってきた。 お陰で、作戦を練る時間がホトンドなかった。
それで結局、楽しく昼食を食べて昼休みはお終い。 ‥で、このままではマズイと、午後の練習を見学しても良いか聞いた所、快くオッケーを貰った。
‥いや、貰ったまでは良かったんだけど‥‥それなら、一緒に馬に乗ってみますか? なんて言うので、思わずハイと言ってしまったのだ。
その結果。 今、俺は馬上で、風を切っていると言うワケだ。
俺が前、かりんが後ろ。 言ってみれば、かりんとタンデム状態で、ベアトリスに乗っている。
ナゼ俺が前かと言うと、その方が風を感じられて、気持ちいいんじゃないかと、かりんが言って、俺がまたもや条件反射的に「ハイ」と、答えたからだ。
‥風より、背中に感じる柔らかい感触の方が、気持ちいいかも‥‥と、思う余裕があったのは、走り出す前まで。
走り出すと同時に、俺が思った以上の、スピードと衝撃が襲ってきた。
ベアトリスが一歩進むゴトに、振る落とされそうになるのを、必死に堪えるコトしか出来ない。
ジェットコースター並み‥と言うか、落ちる可能性のある分、コッチの方がコワイ‥。
まあ、後ろのかりんがしっかり支えててくれるので、落ちたりはしないだろうけど‥でも、怖いのは変わらない。
それでも、何周か走ってるウチに、何となくコツも分かってきた。 振り落とされそうになる回数も、段々減ってくる。
そうなると、かなり気持ちいい。 なにしろ、自分で走るのとは、スピードが違う。 風を切って走る感覚は、クセになりそうだ。
‥そしてオマケに、背中からは、密接した、かりんの感触が感じられる。 ‥まさに、天国だな。
そんな至福の時間を、しばらく過ごした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
‥‥って、思いっきり楽しんでどーすんだよ‥‥と落ち込んだのは、もう日も落ちかけた、夕方だった。
結局、欲しいものは聞き出せなかった‥。 頭を垂れていると、かりんが顔を覗き込んでくる。
「あ、あの‥どこか痛むのですか? 気をつけたつもりでしたが‥どこかぶつけたりとか‥?」
「い、いや、そんなコトないけど‥。 た、楽しかったから、終わってガッカリ‥‥ってなもんで。 あ、あはは‥」
と、誤魔化し笑い。 素直なかりんは、そんな俺を見て、笑ってくれる。
「ふふっ、そうでしたか。 楽しんで頂けたのなら、良かったです」
「ああ、楽しかったよ。 でも、メチャクチャ早いんだな。 二人乗りだったのに、ゼンゼンそんな感じ、させないもんな」
俺がそう言うと、嬉しそうに微笑み、ベアトリスを撫でながら、口を開くかりん。
「そうですね。 本来なら、鎧を着て乗ったりするのですから。 牧村さんが乗ったくらいでは、ビクともしませんよ」
「へ〜。 ヨロイって、そんなに重いのか?」
「はい。 鎧だけでも、牧村さんより重い物もありますね。
それに、馬自身にも鎧を着せる事もありますから、かなりの重量になると思います」
「へぇ〜‥‥大したモンだな」
少し感心して、ベアトリスの顔を見上げる。 すると、「ブルン!」と、少し偉そうに、いななくベアトリス。
かりんは、ベアトリスをブラッシングしながら、笑う。
「ふふっ、そうですね。 本当なら、私も鎧を着て乗ってみたいのですが、なかなか手が出なくて‥」
「ん? ヨロイって、部室に転がってたヤツだろ? あれを着て、乗ればいいんじゃないのか?」
「あっ、あれは先輩の私物なんです。 言えば貸してくれるのですが、私には少し大きくて‥」
と、少し寂しそうに笑うかりん。 ‥‥ん? って事は‥‥。
「‥‥ってコトは‥かりんちゃんは、ヨロイが欲しいんだ?」
「はい。 今一番欲しいのは、鎧ですね。
少し前に槍を買ってしまったので、それに合わせて、欲しくなってしまいました」
と言ってから、恥ずかしそうに笑う。 ‥こ、これは、ケガの功名!(チョット違う) 上手いコト、欲しいものを聞き出せた!
となれば、後はヨロイを探すだけだ。 もう夕方だし、急がないと!
「あっ、悪い、かりんちゃん。 俺、これからチョット、用事があるんだ。 もう行くな?」
「はい、お疲れさまでした。 お気をつけて」
「ああ。 じゃあ今日は、馬とか乗せてくれて、アリガトな。 楽しかったよ」
かりんは笑って一礼してから、手を振って、見送ってくれた。
俺も手を振りながら、走ってその場を離れた。 俺が見えなくなるまで、かりんは手を振ってくれていた。
・・・続く