『Missing Blue』 ドラマCDみたいなもの 〜 その2 〜 P4



◆一覧へ戻る  ◆前のページ  ◆次のページ


放課後、中庭にて。


唯芽「ふう〜‥。 みんな、遅いですねぇ」

静乃「しょうがないよ。 高等部の方が、距離あるんだもん」

唯芽「でもでも、退屈ですぅ。 ‥あっ、そうだ。 静乃ちゃん、聞きました?」

静乃「え、何を?」

唯芽「命先生、今日の午前中。 病院行ってて、お休みしてたそうですよ?」

静乃「‥そ、そうなの?」

唯芽「うん。 午後から出てきたんだけどぉ、聞いた話では、顔なんか真っ青で、ゲソーっとしてたそうですよ」

静乃「ひ、ひょっとして‥‥それって、昨日の放課後のが原因で?」

唯芽「前日のキズも癒えないうちに、またお呼ばれしてたから‥‥多分」

静乃「そ、そっか。 昨日もやっぱり、ダメだったんだ‥」

唯芽「当日も、ちょっとコワイね。 ‥どんなミートソースが出来上がるか」

静乃「そ、そうだね‥。 お兄様が知らずに食べちゃったりしたら、地獄絵図だね‥」


かりん「‥ん? 何の話?」

静乃うっきゃ〜〜ぁっ!!?? か、かかかかりん先輩ぃ!!??
 い、いつの間にいらしたんですかぁ!?」

かりん「うん、ちょうど今着いた所だよ。 ゴメンなさい、遅れちゃったみたいだね」

唯芽「い、いえいえ‥こ、高等部では、一番乗りですよぉ」

かりん「そう、遅れてないのなら良かった。 それで、さっきの話は何だったの?
 地獄がどうとか‥‥何か、問題でもあったのかな」

静乃「い、いえいえゼンゼン! ‥ち、遅刻! 地獄じゃなくて、遅刻です!
 みんなが、遅刻してくるんじゃないかって話ですよぉ!」

かりん「そうだったんだ。 大丈夫だよ、みんなしっかりしているから。
 ‥一人心配な方もいるけど‥‥でも、沙夜さんがついているしね」

静乃「そ、そうですねぇ。 あ、あははは‥」

唯芽「あ、あのぉ〜‥それよりも、昨日の放課後はどうでしたぁ?」

かりん「放課後? ‥ああ、お料理の事かな? そうだね、自分で言うのもなんだけど、結構上手くいったと思うよ」

唯芽「あっ‥‥そ、そうなんですか?」

かりん「うん。 命先生も、美味しいって言って、食べてくれたから」

静乃「へ〜、それは良かったですね、かりん先輩。 ‥じゃあ、違うのかな? 唯芽ちゃん」

唯芽「‥そうですねぇ。 他に何か原因があったのかなぁ?」

かりん「ん? 何の話?」

静乃「ああ、いえいえ、コッチの話です。 あの‥命先生、昨日、帰る時は元気でした?」

かりん「それがね。 帰る時はゲッソリしてて、元気がなかったの。 ‥食べ過ぎたのかなぁ?」

唯芽「食べ過ぎって、どのくらい食べたんですかぁ?」

かりん「ミートソースを三皿だったかな?
 命先生なら大丈夫かと思ったけど、やっぱり三皿は多かったかもしれないね」

静乃「‥三皿とも全部、かりん先輩が作ったんですか?」

かりん「うん。 でも最初の二皿は、沙夜さんに付きっきりで教えてもらいながら作って。
 それで最後の一皿は、手順を思い出しながら、一人で作ったの」

唯芽「‥あ、あのぉ、ひょっとして‥ですけどぉ。
 命先生は、最後の一皿を食べてから元気がなかった‥‥なんてコトは、ありませんかぁ?」

かりん「え‥と、そうだね。 最初の二皿は美味しいって言ってて‥。 それで、三皿目で顔が青くなってた気がする。
 やっぱり、多かったんだね。 もうちょっと、量を減らせばよかった」

静乃「それって、量の問題‥‥でも、あるかも知れないですけど‥。
 どっちかと言うと、別の原因がメインのような‥」

唯芽「で、でもでも。 確かに量を減らせば、命先生も助かると思いますよ」

かりん「そうだね。 でも、沙夜さんが決まった量の材料と調味料しか、使わせてくれないの。
 だから、作る量も一定になっちゃうのよね。 ‥今度は自分で、量をコントロールしてみようかな?」

静乃「だ、ダメですよぉ、かりん先輩!!
 さ、沙夜先輩にだって考えがあるんでしょうから、そ、それはやめた方がいいですよ!?」

唯芽「そ、そうですよ! 静乃ちゃんの言う通りですぅ!!」

かりん「う、うん、分かった。 ‥あっ。 みんな、来たみたいだよ」


沙夜「ごめ〜ん。 遅れちゃったね」

瑞希「‥こんにちは、みんな」

かりん「はい、こんにちは。 これで来てないのは、瑠羽奈さんと命先生だけですね」

瑞希「‥命先生は、来れるか分からないよ?」

沙夜「う、うん。 今日、ちょっと体調が悪いらしいから。 午前中も、お休みしてたし‥」

かりん「そうなんですか。 でしたら、無理をさせてもいけませんね。 別の日にしましょうか?」

瑞希「‥ううん。 別の日は都合が分からないから、『ソナタ』って喫茶店で、待っててって言ってた」

沙夜「うん。 午前中、休んじゃったから仕事が残ってるんだって。
 一時間しても来なかったら、みんなだけで行ってくれていいよって」

静乃「じゃあ、後は瑠羽奈さんですね。 ホームルームが長引いてるんでしょうかねぇ?」

瑞希「‥瑠羽奈さんの教室、寄って見たけど、居なかった」

かりん「あっ、寄られたんですか? 教室に居ないとなると、何か用事が出来たのでしょうか」

唯芽「約束を、忘れてるだけかもしれませんよぉ?」

瑞希「‥そう思って、誘いに行ったんだケド‥」

沙夜「ふふっ。 実は驚かそうとして、皆が集まるまで、そこの茂みに隠れてたりして」

唯芽「まっさかぁ〜。 いくら瑠羽奈さんでも、そこまで子供っぽい事はしないですよぉ」

静乃「そうだよね。 いつも落ち着いてて、大人の女性って感じだもんね。
 そんな、隠れて脅かす〜なんてしたら、ちょっと幻滅です。 そんなの、やりそうなのは唯芽ちゃんだよね?」

唯芽「え〜!? そんなバカっぽいコト、私でもしませんよぉ。 いくら静乃ちゃんでも、ヒドイですぅ!」

静乃「あはは、ゴメンゴメン」


瑞希「‥瑠羽奈さんって、いつも、落ち着いてた?」

かりん「わ、私からは、何とも‥‥ん? ‥‥今、茂みが動いたような‥‥あれは?」


沙夜「落ち着いてるかはともかく、いくらなんでも、そんなヒマなコトはしないか。
 ゴメン、変なコト言っちゃったね」

静乃「そうですよ。 脅かしに出てきたら、逆に笑っちゃいますって」

唯芽「あはは、そうだよねぇ。 ‥でも、ちょっと遅いですよぉ」


かりん「‥あ、あの! え、えぇと‥‥み、みなさん、ちょっと移動しませんか?」

唯芽「え〜? でも、ココが待ち合わせ場所ですよぉ?」

瑞希「‥何か、あるの?」

かりん「い、いえ。 あの茂みから離れ‥‥じゃなくて!
 ‥さ、さきほど、あちらの方で、瑠羽奈さんを見た気がしたんです!」

沙夜「そうだった? ‥ああ、あの人? 多分、違う人じゃないかなぁ」

かりん「ち、近くで見てみないと、分かりませんよ? ちょっと、行ってみましょう!」

沙夜「わっ! お、押さないで!」

静乃「きゃっ! わ、分かりましたから、自分で歩きますよ」


沙夜「ふぅ、神瞳さんにしては、強引だね。 えっと‥‥ほら。 やっぱり、違う人だよ」

かりん「そ、そうでしたね‥。 ‥あっ! あそこを見て下さい!」

沙夜「え? 空? 瑠羽奈さん、滅多に飛んだりしないけど」

瑞希「‥‥あれは、タダのカラスだね」

かりん「そ、その様ですね。 か、勘違いでした」

唯芽「どうしたんですかぁ? お師匠さま、少し変です‥‥って、あっ! 瑠羽奈さんですぅ!
 さっき待ってた方から来ましたぁ!」


瑠羽奈「‥あ、あははは。 お、お待たせ、みんな」

沙夜「もう、遅いですよ。 何してたんですか?」

瑠羽奈「え、え〜と。 ちょっと、野暮用があってね。 ‥ま、まあ、気にしないで!」

静乃「‥あれ? 瑠羽奈さん。 頭に葉っぱがついてますよ?」

瑠羽奈「え? あっ、ホント。 ‥あ、あははは。 あ、秋風のイタズラね。 ふ、風流じゃない」

瑞希「でも‥その葉っぱ、背の低い木の葉っぱだよ? ‥さっきの場所に生えてた、茂みの葉っぱ‥」

瑠羽奈「だ、だから飛ばされたんでしょ! 強い風がぴゅーって吹いたら、飛んでくるって!」

沙夜「でも、強い風なんて、今日は吹きませんでしたけど?」

瑠羽奈「そ、そんなコト、どうでもいいでしょ!? ‥さ、さあ、早くソナタに行きましょ。 みこピー、来ちゃうよ!」


唯芽「‥あれぇ? 瑠羽奈さん、命先生と喫茶店で待ち合わせって、知ってるんですかぁ?」

瑠羽奈「え!? ‥ま、まあね。 ちょろっと、小耳に挟んだの」

沙夜「ああ、命先生から聞いたんですか?」


かりん「ま、まあ、良いではありませんか。 丹雫さんの言う通り、早くしないと、命先生が先に来てしまいますよ?」

静乃「そうですね。 じゃあ、行きましょうか」

沙夜「うん。 このメンバーで喫茶店行くの、初めてだね?」

唯芽「はい! 楽しみですぅ! 早く行きましょう!」



瑠羽奈「‥‥神瞳かりん」

かりん「は、はい。 ‥何でしょうか?」

瑠羽奈「き、今日の所は、礼を言っとくわ」

かりん「い、いえ。 お役に立てたのなら、幸いです。
 ‥あの。 一つ、良いですか?」

瑠羽奈「‥‥何よ?」


かりん「‥お背中に、さっきと同じ葉っぱが、山のようについてますよ?」


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


喫茶店、ソナタにて。


瑠羽奈「こんちは〜。 って、いつ来てもガラガラね、ココ」

沙夜「そうですね。 コーヒーとか、ケーキとか、結構美味しいのに。 でも、混んでるより良いじゃないですか」

かりん「あっ。 あの席なら、全員が座れますね。 行きましょうか」

瑞希「‥うん」


瑠羽奈「よっこいしょっと。 お〜い、マスター。 注文いい?」

唯芽「わっ! 早いですよ。 まだ、何にするか決めてません」

瑠羽奈「ナニ言ってんの。 メニューなんて大した数も無いのに、何を迷ってるの?
 それに、ど〜せガラガラなんだから、少しくらい待たせたって良いって」

沙夜「る、瑠羽奈さん! マスターさんが、苦笑いしてますから‥。 そう言うコトは、聞こえない様に‥」

瑠羽奈「大丈夫だって。 これくらいで、お客に目くじら立ててたら、やってけないよ? あっ、あたしはブレンドね」

沙夜「さらに苦笑いしてますよ〜。 ‥しかも、一番安いのを頼んでるし」

瑠羽奈「何よぉ。 文句あるなら、沙夜ちゃんが高いの頼めばいいでしょ?」

沙夜「え? で、でも、あたしは、あまりお金が‥。 スイマセン‥‥あたしも同じのを‥」

瑠羽奈「あらあら、マスター、あたしの時より苦笑いしてるよ? 沙夜ちゃんって、偽善者ね!」

沙夜「うぅ〜、そこまで言わなくても‥。 編み物の準備で色々買って、今月は金欠なんですぅ‥」

唯芽「それじゃあ、私が高いのを頼みます。 オレンジジュースと、このイチゴショートをお願いします!」

静乃「じゃあ私はぁ、え〜と‥‥コーヒーとモンブランを」

沙夜「うっ、二人して‥。 ケーキは結構するのに‥」

瑠羽奈「先輩の面子、丸つぶれね。 でも、最近の中学生は、お金持ってるのね〜」

瑞希「‥私は、コーヒー」

かりん「では、私は紅茶をお願いします」

瑠羽奈「何よ、アンタだけコーヒーじゃないの?」

かりん「あっ、コーヒーでなければ駄目なのですか?」

唯芽「私は、オレンジジュースですけど?」

瑠羽奈「唯芽ちゃんは良いの、お子ちゃまだから。 ふ〜ん、かりんは一人で、優雅にティーブレイクですかぁ?」

沙夜「る、瑠羽奈さん。 飲んでもないのに、絡まないでくださいよ」

瑠羽奈「別に絡んでないよ? ただ、一人でイタリア貴族って感じで、ヤダなーって思っただけ」

沙夜「十分、絡んでますって。 それに‥紅茶って、イタリア貴族なんですか?」

瑠羽奈「まあ、あたしのイメージではね。 トレビアーンとか言って、飲んでそうじゃない?」

静乃「‥イタリアに変なイメージ持ってるんですね。 瑠羽奈さんて」

かりん「あ、あの、私は別にコーヒーでも構いませんから、気になる様でしたら変えますけど?」

沙夜「あっ、いいの、いいの。 瑠羽奈さんは、どうせからかってるだけだから。
 え〜と、これで全員の分、頼んだよね? じゃあ、以上でお願いします」


瑠羽奈「ふぅ‥やっと落ち着けるね」

瑞希「‥‥と言うか、今までも、我が家以上に落ち着いてたと思うけど‥」

瑠羽奈「んなコトないって。 コレでもあたし、繊細なんだから。
 それより沙夜ちゃん。 指は治ったの?」

かりん「えっ!? さ、沙夜さん、指にケガをされていたのですか!?
 そ、それなのに、料理特訓を頼んでしまって‥‥も、申し訳ありません!」

沙夜「え!? ち、違うよ。 全然、ケガなんかしてないから、頭を上げて!
 瑠羽奈さん、ウソ言わないでください!」

瑠羽奈「え〜、ウソなんか言ってないよ。 指の数が減ってたじゃない」

唯芽「か、数が減るって‥‥ゆ、指を切り落としちゃったんですかぁ!?」

静乃「た、大変じゃないですか! お医者さんには、行ったんですか!?」

沙夜「そ、そんなコトないよ? ほ、ほら、ちゃんと十本あるから!」

唯芽「いちにーさん‥‥はい、確かに十本ありますね」

瑠羽奈「んな、数えなくっても、見ればわかるでしょ? 違うよ。 屋上で作ってたじゃない」

沙夜「屋上で? ‥ああ、手袋のコトですか。 おどかなさいでくださいよぉ‥」

瑞希「手袋を編んでて、指‥切ったの? ‥‥器用だね」

沙夜「そうじゃなくて。 手袋の指の数が、四本になったり、六本になったりしてたの。 えへへ」

唯芽「へ〜。 沙夜先輩でも、失敗とかするんですねぇ。 スゴク意外ですぅ!」

沙夜「うっ‥ま、まあ、初挑戦だし。 最初は誰でも失敗するよね?」

かりん「そうですね。 私も、料理は初めてみたいなモノですから、あまり上手くいきません」

沙夜「そ‥それは、次元が違う気もするケド‥」

静乃「沙夜先輩。 手袋、持ってるんですか? 良かったら見せてください」

沙夜「いいけど‥さっきも言ったけど、あまり自信ないから恥ずかしいな。
 え〜と‥‥あった。 はい、どうぞ」


静乃「‥わぁ、さすが美術部さん。 いい色使いですね。 ‥って、指は、ちゃんと五本あるじゃないですか」

沙夜「良く見て。 右手は五本でも、左手は四本でしょ?」

静乃「あっ、ホントだ」

瑠羽奈「あれ? この前は、四本と六本だったのに。 片方は、もう直したの?」

沙夜「はい。 もう時間無いし、昨日とその前の夜、遅くまでチクチク編んでました。
 減らすのは簡単でしたケド、増やすのは大変なんですよね」

瑠羽奈「ふ〜ん。 まあ、手袋はやっぱ、夜なべして作るモンだしね。
 それにしても、沙夜ちゃんてホント、献身的よね〜。 あたしが功司で、こんなのもらったらキスとかしちゃうよ」

かりん「き、き、キスですか!?」

瑠羽奈「うん。 『いつもありがとう‥沙夜。 これはお礼だよ‥』とか言って、ぶちゅ〜っと」

唯芽「ぶ、ぶちゅ〜!?」

沙夜「わっ! そ、そんなコトしないですって!
 功司君、あたしのコトは幼なじみとしか見てないから、しません! 絶対!」

かりん「‥‥キス‥‥ぶちゅ〜‥‥」

沙夜「し、神瞳さん!? ち、違うよ? そんなコト、ゼッタイ無いから!!」

瑠羽奈「またまた〜。 最近は幼稚園児とかでも、キスとかしてるみたいだし。
 ホントはもう、しまくってるんじゃないの? あたしに隠れて」

瑞希「‥そうなの?」

沙夜「し、してませんよ! ホントですよ!?
 あっ! ほ、ほら、コーヒーとケーキが来ましたよ? 早速、食べましょう!」

瑠羽奈「コラコラ、食べないの。 それは唯芽ちゃんが頼んだケーキでしょ? 動揺しすぎよ、沙夜ちゃん」

沙夜「あっ、ご、ゴメンなさい‥。 それじゃ、はい。 唯芽ちゃん」

唯芽「ありがとうございますぅ。 じゃあ、いただきま〜す」


瑠羽奈「‥‥なんて〜のか‥‥スゴク豪快に食べるのね‥。 口の周り、クリームだらけ‥。
 それにしても、バイトとかしてるワケじゃないでしょ? 二人とも、中学生の分際でお金持ちなのね」

静乃「そんなコトありませんよ〜。 少ないお小遣いをやりくりして、頑張ってるんです」

唯芽「静乃ちゃんの言う通りですぅ。 私も、他のコトで節約してやっと、あま〜いモノが食べられるんですよ?」

沙夜「ふふっ。 静乃ちゃんはともかく。 唯芽ちゃんは確かに、食べ物で一杯お金、使ってそうだね?」

唯芽「‥‥なんかそれって、大食らいって言われてる気がしますぅ」

瑠羽奈「それくらいじゃ、大食らいって言わないよ。 言われたいなら、もっと頑張らないと。
 みこピーのエンゲル係数の、せめて十分の一くらいいかないと、大食らいの称号は得られないわよ?」


「‥‥それって、私は大食らいの十倍食べるってコト?」

瑠羽奈「わあぁぁっ!!?? ‥み、みこピー!? い、いつの間に!?
 どうしていつも、悪口言ってる時に来るのよ! ケンカ売ってんの!?」

瑞希「‥そこ、瑠羽奈さんがキレるトコロじゃない気がするケド‥」

沙夜「‥うん。 それに、いつも悪口ばっかり言ってるからだと思いますよ?」

唯芽「なるほどぉ、確率の問題ですね」

「‥‥ってコトは、いつも悪口言ってるのね?」

沙夜「ち、違いますよ! い、今のは言葉のアヤです。 ほ、ほら、命先生も、何か注文したらどうですか?」

「あっ、そうね! じゃあ、コーヒーと、サンドイッチと、このケーキも!
 それと‥このカレーって、すぐ出来ます? 後は‥‥」

瑞希「‥‥悪口じゃなくて、真実だったみたいだね‥。 少なくとも、大食らいの件は‥」



瑠羽奈「‥‥注文、終わった? でも、何でみこピーは、午前中休んでたの‥‥って、聞いてる!?
 なんで、かりんの方ばっかり見てんのよ! さっきの仕返しで、シカト!?」

「‥え!? な、何? 何か言った?」

沙夜「ふふっ。 何で、神瞳さんの方を見てたんですか? って瑠羽奈さんが」

「あっ、スゴイ優雅に紅茶を飲むんだな〜って思ってね。 感心して、見とれてたの」

かりん「‥え? あ、あの、私、普通に飲んでいたつもりでしたが‥」

瑠羽奈「普通って言うトコがイヤミよね〜。 やっぱりイタリア貴族は違いますね〜? とれびあ〜んですかぁ?
 あ〜、ヤダヤダ」

沙夜「‥‥神瞳さんは、イタリア貴族で決定なんですか? でもホント、優雅に飲むよね」

唯芽「はい! 何でも、スッゴイ華麗に食べるんですよ!? 私の目標なんです!」

瑞希「‥‥だったらまず、口の周りのクリームを拭くトコロから始めたらどうかな?」

「でもホント、羨ましいな。 私が食べてる所を見た人って、命って余裕ないよねって、言うのよ?
 誰も取らないから、ゆっくり食べなさいって。 ‥失礼しちゃうよね?」

静乃「それは、そう言う人の気持ちも分かる気がしますケド‥。 でも、確かにかりん先輩はスゴイですね」

かりん「あ、あの、皆さん。 そ、そんなに見ないで下さい。 ‥‥わ、私、ちょっと、お手洗いに‥」


「あっ、行っちゃった。 ‥悪いコトしちゃったかな?」

瑠羽奈「まあ、いいでしょ。 で、さっきの続き。 何でみこピーは午前中、休んでたの?」

「あっ、そ、それはその‥‥」

沙夜「ごめんなさい‥あたしが悪いの。 ‥‥あたしが、神瞳さんの実力を甘く見たから‥」

静乃「‥と言うコトは、やっぱり、かりん先輩の料理が原因なんですか?」

「なんと言うか‥‥まあ、否定はしきれないってトコかしら‥」

瑠羽奈「んで、ナニがあったのよ?」

沙夜「‥最初は、あたしが付きっきりで作ったから、結構上手に出来たんですよ。
 だから、もう一人で作っても大丈夫かな〜って思っちゃって。 ‥‥それが甘かったみたいで‥」

「そうね‥最初の二皿は美味しかったの。 だから、最後の一皿も同じ調子で食べたら‥‥涙が出たわ」

瑠羽奈「ナルホド。 油断してた所に、強烈なボディーブローってワケね。
 じゃあ、パーティーの時も、沙夜ちゃんが付きっきりで作らすの?」

沙夜「多分、そんな時間は無いですから。 一人で作ってもらうコトになると思います」

瑞希「‥‥で、全部、命先生に食べてもらうの?」

瑠羽奈「何か、それだとパーティーの趣旨が変わりそうね。 命の、生き残り残飯ショーとか。
 果たして、みこピーは何皿目で気絶するでしょう! ‥ってね」

「やっぱり、私‥残飯処理係なの? しかも、ヨゴレ役っぽい‥‥」

沙夜「ああ、もう! そんな話を蒸し返さないでくださいよ〜。 大丈夫ですって。
 神瞳さんも、大分上達してきたんですから、ね? 命先生」

「ま、まあ、確かにね。 初日ホドの衝撃は無かったかな。 一応、全部食べても意識はあったし」

瑞希「‥‥全部、食べたんだ‥」

「うん。 やり始めたら、どんなコトでも、最後までやり遂げないとね」

沙夜「‥やり遂げなくても良いコトはありますから‥‥無理はしないでクダサイ」

唯芽「でもでも、衝撃が無かったのなら、何で、午前中お休みしたんですかぁ?」

「ああ、それはね。 味見を解放された後でも、何かお腹に違和感を感じてね。
 こういう時は、栄養を普段以上に取って、お薬飲んで早く休まないとってダメだと思ったの」

沙夜「‥それは、合ってるような、間違ってるような‥‥」

静乃「胃薬だけ飲んで、寝た方が良かったんじゃないですか?」

「でも薬って、食後って書いてあるじゃない? だったら、あんなおやつじゃなくて、ちゃんと食事しないと」

沙夜「‥スパゲッティー三皿は、おやつレベルなんですね‥」

「それで、ハンバーガーを買ったの。
 いつもは二十個だけど、倍は栄養取らないとって思って、四十個買って食べたのよ」

瑞希「‥‥その時点で、もう何かを間違えてる気がする‥」

瑠羽奈「確かにね。 四十個のハンバーガー‥‥聞いただけで胸焼けしそうね。 んで、それを全部食べたの?」

「うん。 三十個あたりで、お腹一杯になっちゃったんだけどね。
 でも、やり始めたら最後までやり遂げないとって思って、かなり頑張って食べたわ」

沙夜「‥だから、やり遂げなくてもいいコトは、あるんですって。 大分、無理したんじゃないですか?」

「そうね。 確かに全部食べた後は、お腹がはち切れるかと思ったわ。 気持ち悪くなっちゃうし。
 で、朝起きても気持ち悪いのが直らなかったから、午前中に病院へ行って、お薬もらったのよ」


瑞希「‥‥‥‥それって、タダの、食べ過ぎじゃないのかな?」

静乃「そうですね。 かりん先輩の料理は、関係ない気がしますね」

「そ、そんなコトないわ! いつもなら四十個くらい余裕よ?
 最初に食べたミートソースが、消化の邪魔をしてたせいだと思うの!」

瑠羽奈「‥まあ、否定は出来ないけどね。 悪い割合は、みこピー八の、かりんが二ってトコね」

静乃「そうですね。 お話を聞くと、そんなトコですね」

唯芽「命先生、ヒドイですよぉ。 お師匠さまは大して悪くないのに、全面的に悪いみたいなコト言って」

「そんなヒドイわ!
 みんなは、あのミートソースの殺人的な味を体験してないから、そんなコトを言えるのよ!」

かりん「お待たせしました。 騒がしいですけど、何か問題でもありましたか?」


「‥わっ!! し、し、し、神瞳さん!? ‥‥い、いつ‥来たの?」

かりん「はぁ、今し方ですが。 それが何か?」

沙夜「‥‥何か、聞こえたかな?」

かりん「え? そうですね、殺人的とか何とか。 ですから、何か問題でもあったのかと思ったのですが」

瑠羽奈「そうね。 みこピーが言うには、問題はどうやら、あんたの作っ‥‥‥もが、むが‥」

「大丈夫! ぜっんぜん、問題なんか無いから! あはははは!」

かりん「そ、そうですか? ‥‥それでは、なぜ瑠羽奈さんの口を、押さえてらっしゃるのですか?」

「え? ‥あっ、ほ、ほら、食べ過ぎて吐きそうって言うから! だ、大丈夫? 丹雫さん?」

かりん「‥吐きそうなら、口を押さえるのはまずいのでは?
 それに瑠羽奈さんは、コーヒーを飲んでただけでしたが」

「そ、そう? そのコーヒーが、マズかったかな? あはははは‥」

沙夜「‥‥命先生、マスターが睨んでますよ?」


かりん「そうですか‥吐きそうならトイレに行きましょうか。 私が、付き添います。
 ‥‥ピクピク痙攣してますね。 毒物でしょうか?」

沙夜「あ、あの、命先生。
 瑠羽奈さん、呼吸できなくてスゴイ顔色になってるから‥。 もう、離してあげた方が‥」

「あっ、ホント! ‥だ、大丈夫?」

瑠羽奈ぶはぁ!!!
 ‥‥はぁ、はぁ・・。 み、みこピー! あたしを殺す気!? 今、お花畑が見えたわよ!?」

「ご、ゴメンなさい。 口は災いの元ってね。 あはははは‥」

かりん「‥大丈夫なんですか? 丹雫さん」

瑠羽奈「‥まあ、ね。 当初の危機は去ったわ。 ココにいたら、第二第三の危機が来るかもしれないけど」

沙夜「じゃあ、そろそろ行きましょうか? 大分、ゆっくりしましたし」

「あっ、私、まだ全部食べてないから! ちょっと待って!」

沙夜「ああ、大丈夫ですよ。 食べ終わってから行きますから‥‥‥って言ってるのに‥。
 そんなに急がなくていいですよ?」

「むが、もぐぐ。 ああ、気にしないで。 いつもこんなモンだから。 後、三分待ってね」

沙夜「‥み、命先生。 急ぐと消化に悪いですよ。 誰も取りませんから、ゆっくり食べてください‥」


瑞希「・・さっき、自分で言ってた通りだね。 ‥余裕がないって感じ」

瑠羽奈「でもまあ、確かに三分で食べ終わりそうね。 そろそろ出る準備しよっか」

静乃「はい。 いよいよ買い物ですね」



かりん「‥あ、あの、沙夜さん。 ちょっと、いいですか?」

沙夜「うん? 何?」

かりん「あ、あの。 編み物って‥‥私でも出来るでしょうか?」

沙夜「あっ、どうだろう。 でも神瞳さんは、手先が器用そうだから大丈夫だよ。
 編み物するの? 今度、私と一緒に勉強する?」

かりん「は、はい! 是非にお願いします!」



瑠羽奈「あの子‥‥狙ってるわね」

唯芽「あの子って、お師匠さまですかぁ? ‥何を、狙ってるって言うんです?」

瑠羽奈「ぶちゅ〜、を、よ。 ‥冗談だったんだけどなぁ。 素直すぎるってのも、いただけないね?」


唯芽「‥ぶちゅぅ?」



‥‥続く


◆一覧へ戻る  ◆前のページ  ◆次のページ