『Missing Blue』 ドラマCDみたいなもの 〜 その2 〜 P5◆一覧へ戻る ◆前のページ ◆次のページ アーケードにて。 | |
瑠羽奈 | 「さて、来たのはいいケド、どうしよっか。 みんなドコ行きたい? まず、沙夜ちゃん!」 |
沙夜 | 「え? あ、あの、いきなりドコとか言われても‥。 まずは、何を買うか決めた方が良いんじゃないですか?」 |
瑠羽奈 | 「それもそうね。 んじゃあ、この中で、何となくでも買う物が決まってる人!」 |
静乃 | 「あっ、実は私、これにしようかな〜っていうの、あります」 |
唯芽 | 「私もありますぅ!」 |
瑠羽奈 | 「あら、中学生コンビが生意気な。 じゃあ、まず静乃ちゃんから、キリキリ吐いてね」 |
沙夜 | 「る、瑠羽奈さん。 生意気とか言うのはどうかと‥」 |
静乃 | 「しかも、吐け‥てすか? まあ、良いですけど。 私は、お祓い棒をあげたらいいかな〜って思ったんです」 |
瑞希 | 「‥お笑い帽? 頭にかぶると笑い出す‥‥あの伝説の帽子?」 |
かりん | 「伝説‥? 選ばれた人しかぶる事が出来ない‥。 例えるなら、エクスカリバーの様な帽子なんですか?」 |
沙夜 | 「そ、そんな大層なモノ‥なの? あたしは、知らないケド‥。 押すと笑い出す袋‥‥みたいな帽子?」 |
唯芽 | 「それだと、全然伝説っぽくないですぅ。 100円とかで売ってそう‥」 |
命 | 「そうね。 笑い袋は知ってるけど、笑い帽なんて、私も知らないわ。 伝説の、インベーダーが描いてある帽子と、どっちが有名かしら?」 |
沙夜 | 「‥‥いんべーだー?」 |
瑞希 | 「私、知らない。 ‥ただ、そんなのがあっても良いかなって思って、言ったダケ‥」 |
瑠羽奈 | 「って、伝説ってのはウソなの!?」 |
瑞希 | 「‥ううん。 創作」 |
瑠羽奈 | 「一緒よ!!」 |
静乃 | 「‥あ、あのぉ、帽子じゃなくて、棒ですよ。 お、は、ら、い、ぼ、う。 お祓いする時に使う棒で‥‥ほら、コレです」 |
沙夜 | 「ああコレ‥‥って、静乃ちゃん!? い、今、ドコから出したの? その、お祓い棒!」 |
静乃 | 「ドコって、制服の内ポケットですよ? 何か、おかしいですか?」 |
瑠羽奈 | 「まあ、つっこみ所、満載な気もするけどね。 ‥んじゃまず、静乃ちゃん。 アンタ、それをいつも持ち歩いてるの?」 |
静乃 | 「はい、当然ですよ。 巫女さんをしてる人は、必ず肌身離さず持ってるモンです」 |
沙夜 | 「そ、そうなの‥‥かな? あたしは、良くは知らないケド‥そんなコトはない気がするよ?」 |
瑞希 | 「‥で、どうやって、内ポケットに入れてたの?」 |
静乃 | 「どうやってって、普通に」 |
沙夜 | 「普通には、入らないと思うけど‥。 だって、ほら。 お祓い棒の方がおっきいし。 物理的に無理だと思うの。 ‥はみ出るよね?」 |
静乃 | 「そんな、物理とか言われても分かりません。 ただ私は、収納上手だねって言われるから、多分ソレです」 |
沙夜 | 「ソレ、とか言われても‥‥。 収納上手って領域を、遙かに超越してるような‥‥」 |
命 | 「ああ、分かった! 実はそれ、折り畳み式なのね!?」 |
静乃 | 「あっ、命先生惜しい! 畳めませんが、コレ、ココが外れるんです。 ほら」 |
沙夜 | 「わっ!出てきたの、それ、刀じゃないの!? 危ないよ、静乃ちゃん!」 |
静乃 | 「大丈夫ですよ、沙夜先輩。 刃物は使う人によって、神にも悪魔にもなるんです」 |
沙夜 | 「そ、そんな、マンガに出てきそうなコトを言われても‥‥」 |
瑠羽奈 | 「アンタが悪魔じゃないって言い切れないしね。 でも、巫女さんが神とか悪魔って言うのもマズくないの? にしても、仕込み刀とは物騒ね‥」 |
静乃 | 「物騒じゃありません。 これは、目に見える物を切るのではなく、目に見えないモノを切る刀なんです」 |
瑞希 | 「‥目に、見えないモノ?」 |
静乃 | 「はい。 例えば、通りがかりの悪霊を祓ったりするのに‥とかですね」 |
沙夜 | 「あ、悪霊って‥‥そんなに、通りがかってるモノなの?」 |
静乃 | 「そうでもありませんけど‥。 でも、悪くない霊ならアチコチにいますよ? ほら、沙夜先輩の後ろとか」 |
沙夜 | 「キャッ!! ‥あ、あたし、そう言うのダメなの! コワイ事、言わないでよぉ!」 |
瑠羽奈 | 「大丈夫よ、沙夜ちゃん。 どうせ、脅かしてるだけでしょ?」 |
静乃 | 「ウソじゃないんですけどね。 ‥まあ、悪さをする霊じゃないですから、気にしない方がいいですね」 |
沙夜 | 「そんなのムリ、気になるよぉ‥‥」 |
唯芽 | 「でもでも、目に見えないモノを切るってコトは、それってナマクラなの?」 |
静乃 | 「ううん、切れ味はバツグンだよ? ほら、この前チカンが出た時は、コレで前髪そろえてあげたし」 |
瑞希 | 「‥やっぱり、目に見える物も切ってるんだね?」 |
静乃 | 「あははは。 まあ、場合によっては。 それで、新しいお祓い棒をあげるか、数々の悪霊を祓ってきた、このお祓い棒をあげるかで悩んでるんです。 皆さんは、どっちが良いと思います?」 |
瑠羽奈 | 「え〜? そんなの、新しい方がいいに決まってんじゃん! ねぇ、沙夜ちゃん?」 |
沙夜 | 「‥それよりあたしは、その数々の悪霊は、ドコで祓ったのかが気になる‥。 学校じゃ‥‥ないよね?」 |
静乃 | 「はい。 もう学校に、悪霊はいないと思いますよ」 |
沙夜 | 「もう、って言うのはヤメテぇ!!」 |
かりん | 「あっ、ひょっとして‥。 この前、体育館脇でそれを振り回してた時の事?」 |
沙夜 | 「ヤメテって言ってるのにぃ! ‥‥もう、体育館に行けないじゃないぃ‥」 |
瑠羽奈 | 「まあまあ、落ち着いて。 もういないって言ってるんだから、いいじゃん」 |
瑞希 | 「ちなみに‥‥新しいのと古いのは、どう違うの?」 |
静乃 | 「ああ、え〜と、ですね。 私が使ってるのは、悪霊を退治してきたコトで、力が強くなってるんです」 |
命 | 「じゃあ、そっちがいいよね? 悩む必要はないんじゃない?」 |
静乃 | 「でもコレは、油断すると、力が強過ぎて、逆に霊とかを呼んでしまうコトがあるんです」 |
沙夜 | 「あ、あたしは、ゼッタイ、新しい方がいいと思うよ!? ‥‥って言うか、それを持って近づかないで欲しいカモ‥‥」 |
瑠羽奈 | 「まあ、どっちでもいいんじゃない? 好きにしたら? じゃあ、次は唯芽ちゃん。 何をあげる‥って、静乃ちゃんがコレじゃ、オチが見える気がするケド。」 |
唯芽 | 「私ですかぁ? 私は、出刃包丁です!」 |
瑠羽奈 | 「はいはい、想像通りね」 |
命 | 「出刃包丁って、料理で使うアレ? 牧村君って料理するんだ。 知らなかったな〜」 |
唯芽 | 「違いますぅ! 料理に使わないでくださいぃ!」 |
沙夜 | 「‥‥料理に使っちゃいけない包丁って、一体‥?」 |
瑠羽奈 | 「一言で言って、役立たずかな?」 |
唯芽 | 「違いますぅ! これは、先祖代々伝わる、由緒正しきナマハゲ一族の誇りと象徴なんですからぁ!!」 |
沙夜 | 「って、ドコから取り出したの!? その包丁!!」 |
唯芽 | 「ドコって、制服の内ポケットからですよ?」 |
沙夜 | 「‥‥‥そ、そう‥」 |
瑞希 | 「璃月さん‥。 もう一度、物理的ってトコからやらないの?」 |
沙夜 | 「‥‥うん。 ‥あたし、疲れたよ‥‥。 もう、内ポケットから出てきたでいい‥‥」 |
瑠羽奈 | 「あらら。 さすがの沙夜ちゃんも、ツッコミ過ぎでグロッキーか」 |
かりん | 「でも、唯芽ちゃん。 牧村さんは、ナマハゲじゃないよ?」 |
命 | 「そうね。 いきなり象徴とやらをもらっても、困るわよね。 料理にも使えないし」 |
唯芽 | 「いいんですぅ! まずは形から入ってもらって、ゆくゆくは先輩も立派なナマハゲに‥」 |
瑠羽奈 | 「なれないよ。 種族なんだから」 |
唯芽 | 「う〜‥。 でもでも、努力と根性で何とか‥‥」 |
瑠羽奈 | 「ならないよ。 頑張っても無駄」 |
唯芽 | 「う、うぅ〜‥‥。 じ、じゃあ、ツノくらいなら、なんとか‥‥」 |
瑠羽奈 | 「生えないし。 ありえない。 絶対無理」 |
唯芽 | 「うううぅ〜‥。 なら、ならぁ‥‥」 |
静乃 | 「ほ、ほら、泣かないで、唯芽ちゃん」 |
唯芽 | 「‥し、静乃ちゃぁん‥‥瑠羽奈さんたら、ヒドイんですよぉ? 先輩だって、頑張ればナマハゲになれるって言って下さいぃ‥」 |
静乃 | 「あっ、それは無理。 だって、種族だもん」 |
唯芽 | 「し、静乃ちゃんまで!? うわぁ〜ん! ヒドイよ〜!」 |
静乃 | 「ヒドイって言われても、しかたないよ。 それに、お兄さまにツノが生えてる姿なんて見たくないから」 |
唯芽 | 「あ〜っ!! それは、差別発言ですぅ! いくら静乃ちゃんでも、許せません!」 |
静乃 | 「そんな、差別なんかしてないよ? ただ、ツノっていうのが‥‥」 |
唯芽 | 「ヒドイ! ツノが、カッコ悪いって言うの!? もしかして今までも、『‥そのツノ、ダサ‥』‥‥とか思ってたの!? 静乃ちゃんだって‥‥静乃ちゃんだって! ‥変なマユゲしてるクセに!!」 |
静乃 | 「‥へ、変!? ‥変じゃないモン! ちょっと、濃いだけだモン!! ちょっとダケ、気にしてるのにぃ!! そう言う唯芽ちゃんだって、他に変なトコ一杯あるんだから!! 大体、そのルーズソックスは何? トラ柄ってどーゆーセンスなの!?」 |
唯芽 | 「と、トラジマをバカにしましたね!? コレは、オニ族に伝わる、由緒正しい正装のコントラストなんですぅ!!」 |
命 | 「‥ほ、ほら、二人とも。 ケンカしないの」 |
瑠羽奈 | 「まあ、やらせとこうよ。 初めて本音で語り合う二人‥‥うん、良いじゃない。 終わったら、さらに友情が深まってるって」 |
瑞希 | 「・・でももう、『ばーか』、とか‥『あほー』‥とかのレベルまで落ちてるよ?」 |
かりん | 「確かにあれでは、本音のぶつかり合いと言うより、ののしり合いだと思いますが‥」 |
瑠羽奈 | 「いいっていいって。 結局、二人の話を聞いても何の参考にもならなかったし。 デパートに行こっか?」 |
瑞希 | 「‥ホントに、止めないの? 話の流れから言って、今度は、新しい包丁と古い包丁のドッチが良いかって、話になると思うの‥」 |
瑠羽奈 | 「んで、古い方は切れ味がスゴイけど、使ってるとホントにツノが生えてくるとか? まあ、やらなくていいでしょ。 今は沙夜ちゃんがバテてるから。 良い突っ込みがいないと、やる価値無いし」 |
沙夜 | 「‥良い、つっこみ? あたし‥‥何の為に、ココに居るんだろう‥」 |
瑞希 | 「‥気にしないで、今は休んで。 疲れが取れるまで、私がツッコミ、ガンバルから‥」 |
沙夜 | 「ううぅ〜、あんまり嬉しくないぃ‥‥」 |
瑠羽奈 | 「ほら、ケンカなんてしてるから、ギャラリーが集まってるじゃない。 まあ半分は、あたしの美貌が目当てだけどさ。 ホント、行くよ? 神瞳かりん。 あの二人を、力ずくで連れてきて」 |
命 | 「あれ? 本音をぶつけ合って、友情を深めるんじゃないの? 私、そう言うの大好きなのに」 |
かりん | 「ですが、このままケンカをさせておく訳にもいきません。 ‥ほら、二人とも落ち着いて。 ‥ね?」 |
唯芽 | 「でもでも、お師匠さま! 静乃ちゃんたら、ヒドイんですぅ!」 |
静乃 | 「ヒドイ? ヒドイのは唯芽ちゃんでしょ? 人が気にしてるコト言って!」 |
かりん | 「まあまあ‥。 唯芽ちゃんの角は、鬼族の象徴なんでしょ? 私は、とってもいいと思うな」 |
唯芽 | 「‥え? そ、そうですか?」 |
かりん | 「うん。 それに、静乃ちゃんの眉毛だって、とっても良いと思うよ。 強い意志を秘めてるって感じがして、私は好きだな」 |
静乃 | 「そ、そんな。 ‥‥ホントですか?」 |
かりん | 「うん、私は嘘は言いません。 優れた物は、人からは非難されやすいの。 だから、二人とも気にしないほうがいいよ。 ‥はい、仲直りの握手」 |
唯芽 | 「は、はい‥。 ゴメンね、静乃ちゃん‥‥ヒドイ事言って‥」 |
静乃 | 「う、うん。 私こそゴメン。 これからも、仲良くしようね?」 |
唯芽 | 「うん!」 |
瑠羽奈 | 「ほら、言った通りでしょ? 熱いバトルは、友情を深めるのよ」 |
瑞希 | 「神瞳さんの、おかげだと思うケド‥‥。 何もしてない瑠羽奈さんが、締めるんだね‥」 |
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− デパート内にて。 | |
瑠羽奈 | 「さてと、じゃあどうしようか。 みんなで一緒に探す? それとも、別々に探しに行く?」 |
命 | 「そうね〜。 別々に行くと、同じ物を買っちゃうかもしれないから、一緒に探した方が良いんじゃないかな?」 |
瑠羽奈 | 「おっ、さすが年の功。 じゃあ、そうしよう。 行くよ、みんな」 |
命 | 「年‥‥って、そんなに変わらないのに‥」 |
瑞希 | 「‥と言うか、瑠羽奈さんの方が年上に見える‥。 高校生には、見えないカモ」 |
瑠羽奈 | 「な、何よ、いいじゃない!! 大体、アンタに言われたくない! 一番、おばさんクサイ、ア・ン・タ・に!!」 |
瑞希 | 「‥お、おばさん‥‥クサイ? ‥前は、年寄りクサイって言われたから‥‥バージョンアップ?」 |
瑠羽奈 | 「どっちかって〜と、ダウンよ!」 |
沙夜 | 「ま、まあまあ。 早く行かないと、閉まっちゃいますよ? ど、ドコから行きます? 二階、婦人服からですか?」 |
瑠羽奈 | 「って、婦人服を買ってもしょうがないでしょ!?」 |
沙夜 | 「あはは、そうですね。 じゃあ、三階、紳士服へまいりま〜す。 ‥えへへ。 一回言ってみたかったんだ」 |
かりん | 「沙夜さん‥元気になりましたね」 |
静乃 | 「来たはいいですけど、洋服は結構高いですよ? みんなで一つの服を買うんですか?」 |
瑠羽奈 | 「まあ、見て回ろうよ。 あっ、アレなんかいいね?」 |
かりん | 「あ、アレ‥‥ですか? で、ですがアレは、スケスケなんですが‥」 |
唯芽 | 「そ〜ですね。 網で出来てるって感じですぅ。 あんなの着たら、寒そうですよ? 下が丸見えですし」 |
瑠羽奈 | 「いいじゃん、セクシーでさ。 アレをみんなで買わない?」 |
沙夜 | 「‥あ、あははは‥‥。 い、いいと思いますケド、も、もうちょっと見てから決めましょうよ。 さあさあ!」 |
瑠羽奈 | 「わ、分かったから、押さないでよ」 |
かりん | 「あっ、背広があんなにも沢山並んで‥。 あれを着たら、牧村さん‥さぞかし凛々しいお姿になるんだろうなぁ‥」 |
沙夜 | 「ふふっ、そうだね」 |
瑠羽奈 | 「でも、就職活動には早いしね。 まだ、必要ないでしょ」 |
唯芽 | 「‥あっ、そう言えば、瑠羽奈さんの進路って、どうなってるんですかぁ?」 |
静乃 | 「やっぱり、大学に進むんですか?」 |
瑠羽奈 | 「え? ‥ま、まあ、そんな先の話はいいでしょ。 どうでも」 |
沙夜 | 「瑠羽奈さん‥‥何も考えてないんですね?」 |
瑞希 | 「ひょとして‥‥来年は同級生?」 |
瑠羽奈 | 「って、ソコ! そこのオバハン臭いの! 余計なコト、言わないの!」 |
瑞希 | 「‥‥また、おばさんって、言われた‥」 |
瑠羽奈 | 「違うわよ! おばさんじゃなくて、お、ば、は、ん!!」 |
瑞希 | 「お、おばはん‥? ‥‥おばさんの、バージョンアップ?」 |
瑠羽奈 | 「問答無用で、ダウンよ!!」 |
沙夜 | 「ま、まあまあ‥。 ほ、ほら、プレゼントを探さないと。 ‥それで、良いのがありました?」 |
瑠羽奈 | 「う〜んとね‥。 あっ、あれ! アレなんて、どう?」 |
沙夜 | 「あ、アレ‥‥ですか? ‥‥あれって、半ズボン?」 |
かりん | 「いえ‥‥半ズボンの領域は、遙かに越えているようですが‥‥」 |
命 | 「す、すごいわね‥。 チャック付きのビキニって感じの短さよ?」 |
瑠羽奈 | 「いいじゃん、セクシーでさ。 あれを、みんなで買おうよ!」 |
沙夜 | 「あ、あは、あはははは‥‥。 ‥‥‥あ、あの、あたしに提案があるんだけど‥‥。 や、やっぱり、みんなで別々に買わないかな? みんな、趣味が違うみたいだし。 同じのを買っちゃう可能性、低いと思うの」 |
瑠羽奈 | 「何で? まあ確かに、一杯もらった方が功司も喜ぶ‥‥って、分かった。 沙夜ちゃんには手袋があるもんね。 別に買ったら、出費が増えちゃうモンね?」 |
沙夜 | 「え? ‥あっ、そ、そうなの! え、えへへ。 あたし、、今月は金欠で‥。 い、良いよね? みんな」 |
かりん | 「い、良いアイデアだと思います。 私は賛成です」 |
命 | 「私もいいわよ‥‥て言うか、むしろ、喜んで」 |
唯芽 | 「わ、私もですぅ。 ‥‥サスガに、セクシーグッズはちょっと‥」 |
静乃 | 「そうですね。 私は、お祓い棒買いますから。 みなさん、同じの買わないようにしてくださいね」 |
瑞希 | 「‥大丈夫。 誰も買わないから‥。 あっ‥私も良いよ」 |
沙夜 | 「じゃあ、みんな別れようか。 一時間後に、またココでいいかな? あっ、別にココで買わなくてもいいからね」 |
瑠羽奈 | 「そうね。 探して無いようなら、別にいいよ。 んで、沙夜ちゃんはどうするの? ヒマなら、あたしと一緒に見て回ろうよ」 |
沙夜 | 「はい、いいですよ。 じゃあ、みんな。 一時間後にまたね。 それじゃあ、行きましょうか、瑠羽奈さん」 |
命 | 「‥ふう、行ったわね。 それにしても、春日さん。 あなた、丹雫さんにイジメられてるのね‥。 私、イジメの相談になら乗るわよ?」 |
瑞希 | 「私‥イジメられてた? ‥そんなコト、ないですよ? 丹雫さんって、からかうと面白いから‥」 |
命 | 「あ、あれ? そうだったの? ‥‥ひょっとして、イジメられてたのは‥‥丹雫さんの方?」 |
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− デバート内、およそ一時間後。 | |
瑠羽奈 | 「遅いわね〜、みんな。 ‥何してるのよ、まったく!」 |
沙夜 | 「まあ、しょうがないですよ。 コッチが、思ったより早く終わっちゃいましたからね。 え〜と‥‥時間も、まだ十分以上はありますよ」 |
瑠羽奈 | 「あ〜タイクツ〜。 あたし、人を待たせるのは好きだけど、待つのは大っきらいなの!」 |
沙夜 | 「‥言わなくても、何となく分かります。 それじゃあ、もう一回りしましょうか?」 |
瑠羽奈 | 「そうね。 ココで座ってるよりは‥‥って、帰って来た。 あれは、静乃ちゃんね」 |
沙夜 | 「あっ、ホントだ。 お〜い、静乃ちゃ〜ん」 |
静乃 | 「あっ、お二人とも早いですね。 珍しいですね、瑠羽奈さんが先に来て待ってるなんて」 |
瑠羽奈 | 「来ていきなり、失礼なコト言う子ね‥。 そんなコトないよ? 今日、中庭で待ち合わせした時だって、一番最初に‥‥」 |
沙夜 | 「‥あれ? 中庭では、瑠羽奈さんは最後でしたよね?」 |
瑠羽奈 | 「そ、そうだったね! あはは‥‥。 ‥そ、そんなコトより、アンタも早かったじゃない。 お祓い棒、無かったの?」 |
沙夜 | 「まあ、当然だよね。 デパートに売ってるワケないよね。 今持ってるのは、ドコで買ったの?」 |
静乃 | 「え? いえ、ありましたよ、お祓い棒。 ほら、コレです。 ちゃんと、ココが外れて、刀も出てきますし」 |
瑠羽奈 | 「わっ! 見せなくてもいいから! ‥相変わらず、物騒な中学生ね」 |
沙夜 | 「で、でも、そんなのも売ってるんだ‥。 スゴイんだね、このデパート。 ‥ヒイキにしようかな?」 |
静乃 | 「はい。 何でも、ココの店長さんだか、社長さんが、そのスジの、え〜と‥‥『まにあ』、だ、そうで。 巫女グッズは、何でもそろうらしいですよ? 後、メイドさんグッズと、ネコグッズとかも。 その他にも、ネコ耳とかシッポとか、色々ありました」 |
沙夜 | 「そ、そうなんだ‥。 やっぱり、やなデパートだね‥。 もう、来ないようにしようっと」 |
瑠羽奈 | 「でも、むき出しなの? プレゼント用の包装とか、してもらわなかったんだ」 |
静乃 | 「はい。 こういう所の包装って、味気なくって。 だから自分で包もうかなって思ったので、ヤメました」 |
瑠羽奈 | 「へ〜、そうなんだ。 何だか、子供っぽいね‥‥って、中学生はコドモか」 |
静乃 | 「‥何か、バカにされてます?」 |
沙夜 | 「ううん、そんなコトないよ。 可愛いコトするねって意味だと思う。 あっ、神瞳さんも来たみたい。 命先生も一緒だ」 |
かりん | 「すいません。 お待たせしました」 |
瑠羽奈 | 「まったっくよ! ホント、いつまで待たすつもりなの!?」 |
沙夜 | 「いつもながら、容赦ないですね、瑠羽奈さん‥。 まだ、時間前だから気にしないで?」 |
命 | 「でも、丹雫さんがいるなんて驚きね。 一番最後かと思ってたのに」 |
瑠羽奈 | 「何でよ!! どうして、みんなで同じコト言うの!?」 |
沙夜 | 「‥自分の胸に聞いてみると、分かるかも知れませんけどね。 ‥って、あれ? 命先生は大きなモノを持ってませんね。 買えなかったんですか?」 |
瑠羽奈 | 「聞いてもしょうがないよ。 どうせ、食べ物よ」 |
命 | 「ふっふっふ‥甘いわね、丹雫さん。 私のプレゼントはコレよ!!」 |
沙夜 | 「わぁ‥‥って、何ですか? それ。 ‥券? ‥‥ああ、もしかして図書券ですか? ナルホド、さすが先生ですね」 |
命 | 「あら、違うわよ。 牧村君は、本は読まなそうだから。 コレは、お米券」 |
かりん | 「おこめ、けん?」 |
命 | 「そう、って知らないの? お米と交換出来る券。 食べ物をあげたかったけど、新鮮な方がいいと思って。 で、コレなら、いつでも新鮮なお米を、欲しい時に交換できるでしょ? 炊きたてお米は、おいしいのよ」 |
沙夜 | 「‥確かにそうですケド、功司君って一人暮らしですからねぇ‥。 一人分炊くのって大変だから、多分、一度に何日分も炊くと思うし‥。。 そうしたら炊きたてなんて、一週間に一回くらいになると思うんだけど‥」 |
瑠羽奈 | 「それ以前に、米なんて炊かないよ。 きっと」 |
命 | 「それなら、コレを機会に炊くようにしてもらわないとね。 ホントに美味しいんだから」 |
瑠羽奈 | 「って、迷惑なプレゼントね。 まあ、イイケドさ。 んで、アンタは何を買ったの? 神瞳かりん」 |
かりん | 「あっ、私は結局、良いのが見つかりませんでした。 ‥‥鎧やダブレットなどをもらっても、嬉しくないですよね?」 |
沙夜 | 「そ、そうだね。 ‥そのプレゼントは、人を選ぶかな?」 |
瑠羽奈 | 「ダブレットって、いつも部活で着てる服でしょ? それならいっそ、アンタが着てる服をプレゼントしたら、喜ぶカモよ? 服と言わず、下着とかさ」 |
かりん | 「し、し、下着ですか!?」 |
沙夜 | 「って、瑠羽奈さん、変なコト吹き込まないでください! 神瞳さん、今のは冗談だから‥‥って、神瞳さん?」 |
かりん | 「し、下着‥‥で、でも、私、そんな色気がのあるのは、持ってないし・・。 下着はいつも、スポーツタイプで‥‥」 |
沙夜 | 「って、神瞳さん!? ソコはつっこむ所! 考え込む所じゃないよ!? 目を覚まして!」 |
かりん | 「‥‥はっ!? わ、私、今、何を‥?」 |
瑠羽奈 | 「何って、アンタが功司に、自分の下着をあげるってトコよ」 |
かりん | 「し、し、下着ですか!?」 |
沙夜 | 「あ〜、もう! それじゃ、六行前に戻って下さい‥みたいに、ループしちゃいますよ! もう、ヤメテ下さい!!」 |
瑠羽奈 | 「ちぇ〜。 下着とか送ったら、面白そうだったのにさ。 じゃあ結局、アンタは決まらなかったんだ?」 |
かりん | 「は、はい。 ですから、この短剣をさし上げようと思います。 滅多に使いませんが、良い品なんですよ?」 |
沙夜 | 「‥‥それも、やっぱり‥‥内ポケットから出したの?」 |
かりん | 「はい、そうですが。 ‥何かマズイでしょうか?」 |
沙夜 | 「ううん‥‥そっか」 |
瑠羽奈 | 「いいの? 物理的ってトコからやる? 今度こそ、勝てるかもよ」 |
沙夜 | 「‥いいんです‥。 もう、どうでも‥‥」 |
かりん | 「コレがあれば、何か邪悪な者に襲われても、私が駆けつけるまで自衛が出来ると思うんです。 僅かではありますが、破邪の力も込めてありますから」 |
沙夜 | 「邪悪に襲われるって‥‥そんな波瀾万丈な人生を、歩んでたのかな? 功司君って‥」 |
瑠羽奈 | 「でも、功司も大変ね。 月曜から、仕込み刀やら包丁やら短剣やらを、内ポケットに忍ばせてるワケでしょ? ‥‥転んだら、大ケガしそうね」 |
沙夜 | 「別に、内ポケットに入れないでも良いんじゃ‥‥って、言うか。 一個でも、ホントは入らないと思うし‥」 |
瑞希 | 「‥それに、警察に捕まっちゃいそう。 ‥銃刀法違反とかで」 |
瑠羽奈 | 「そうね‥‥って、わっ!! あ、アンタ、いつ来たのよ!?」 |
瑞希 | 「お米券って、辺りから‥。 あっ、唯芽ちゃんも来たみたい」 |
唯芽 | 「あ、お待たせしました〜‥って、瑠羽奈さん? 何か難しい顔をしてますけど、何かありました?」 |
瑠羽奈 | 「‥そうね。 多分、難しいコトを考えてるからでしょ。 ‥‥次からは、春日瑞希に発信器でもつけとこうかな‥」 |
唯芽 | 「‥発信器?」 |
沙夜 | 「あっ、気にしないで。 どうも、驚かされるのがイヤみたいなの。 それで、二人とも何か見つかった?」 |
唯芽 | 「いいえ。 いい包丁が無かったので、エリス先輩に頼んで、オーダーメイドですぅ」 |
沙夜 | 「エリス先輩って、妖精のエリスさんだよね? へ〜、そんなコトまでやってるんだ?」 |
かりん | 「武器は、一通り受け付けてるようですね。 この短剣も、エリスの所でアストラル加工してもらったんです」 |
沙夜 | 「‥‥あすとらるかこう?」 |
瑠羽奈 | 「それって、姫騎士やった人しか分からないって。 じゃあ、ソッチの、人を驚かして喜んでる、性根の腐った陰気な人は、何買ったの?」 |
沙夜 | 「い、言いたい放題ですね‥‥。 さ、サスガにそれは、ヒドイかも‥」 |
瑞希 | 「‥私? 驚かしてないけど‥瑠羽奈さんが、勝手に驚いたダケで。 それに、瑠羽奈さん以外は驚かなかったし‥」 |
瑠羽奈 | 「な、何よ! それって、あたしが根性無しって言いたいの!?」 |
沙夜 | 「ま、まあまあ‥。 春日さんだって、悪気があったワケじゃなですし。 ほ、ほら。 それで、何を買ったの?」 |
瑞希 | 「‥良いのが見つからないから、花束を注文して、当日に受け取るコトにしようかと思って‥‥」 |
静乃 | 「あっ、いいですね、花束。 お部屋が華やかになりますよね〜。 プレゼントの定番ですし」 |
瑠羽奈 | 「でも功司じゃ、あっとゆ〜間に枯らせそうね」 |
沙夜 | 「じゃあ、あたしがたまに様子見に行きますよ。 枯れそうだったら、水あげたり」 |
瑠羽奈 | 「あっ、沙夜ちゃんズルイ。 あたしも行くから、行く時は呼んでね」 |
沙夜 | 「ふふっ、分かりました。 じゃあ、みんな終わったみたいだし。 そろそろ、帰ろっか?」 |
命 | 「‥あっ、その前に、瑠羽奈さんが何買ったか、聞いてないわよ?」 |
沙夜 | 「ああ、それは‥‥」 |
瑠羽奈 | 「何? 知りたいの? しょうがないな〜。 それでは‥‥ジャーン! あたしが買ったのは、コレよ!!」 |
」 | |
唯芽 | 「‥‥‥そ、それって、もしかして‥‥あの、スケスケ服じゃないですかぁ?」 |
瑠羽奈 | 「さらに、ジャーン!!」 |
静乃 | 「そっちは、激短パン? ‥け、結局、買ったんですか? しかも、二つとも‥」 |
瑞希 | 「‥でも、二つも買えるなんて‥‥お金持ちなんだね」 |
瑠羽奈 | 「まさか。 割り引いてもらったの。 美人って得よね〜。 ね〜、沙夜ちゃん?」 |
沙夜 | 「そ、そうですね。 ‥店員さん、女の人でしたケド」 |
唯芽 | 「でもでも。 それでも、二つじゃ高かったんじゃないですかぁ?」 |
瑠羽奈 | 「ふっふっふ。 実は二つ買っても、千円以下! ホ〜ント、美人て得よねぇ」 |
命 | 「千円!? 丹雫さん、強引に交渉したんじゃないの? お店の人に、迷惑かけなかった? ‥ど、どうなの? 璃月さん」 |
沙夜 | 「え、え〜と、強引は、かなり強引でしたケド‥‥」 |
かりん | 「けど?」 |
沙夜 | 「‥‥それより、あの服、売れてなかったみたいです‥。 店員さんも、この服、邪魔だな〜って感じでした‥」 |
唯芽 | 「‥そうですよねぇ。 あんなの買う人、ちょっとセンスを疑っちゃいますぅ」 |
静乃 | 「‥安くても、やっかい払いが出来るなら良いか‥‥って、感じだったんですね?」 |
沙夜 | 「‥う、うん、そんな感じ。 周りの人に、『‥うわっ。 ホントにコレ買うの?』 ‥って顔で見られたよ‥」 |
命 | 「‥そ、そう‥。 大変だったわね、璃月さん‥」 |
瑠羽奈 | 「‥ん、どうしたの? 何か落ちてるの? みんな、座り込んじゃって」 |
沙夜 | 「い、いえいえ‥。 ちょっと疲れちゃって。 えへへ‥」 |
瑠羽奈 | 「そう? ならそろそろ、帰ろっか。 じゃあ、またね。 先帰るよ?」 |
沙夜 | 「あっ、はい。 お疲れさまです」 |
命 | 「私も帰ろうかな。 でもその前に、おやつと夕飯を買ってかないと。 じゃあね、みんな」 |
沙夜 | 「は、はい。 ‥食べ過ぎないでくださいね? ハンバーガーなら、せめて三十個に‥」 |
静乃 | 「じゃあ、唯芽ちゃん。 私たちも帰ろうか?」 |
唯芽 | 「うん。 じゃあ、さようなら! 先輩方!」 |
沙夜 | 「うん、さよなら。 ‥じゃあ、春日さん。 私たちも帰ろうよ」 |
瑞希 | 「うん。 ‥‥あっ、忘れてた。 コレを、みんなに見せたかったのに‥」 |
沙夜 | 「なに? 帽子? 変な形の帽子だね‥‥かぶるの?」 |
帽子 | 「がっはっはっはっはっはっは‥‥」 |
沙夜 | 「‥‥ぼ、帽子が笑った? ‥‥そ、それって、もしかして‥‥」 |
瑞希 | 「うん‥コレ、かぶると笑うの。 ‥お笑い帽。 ‥伝説の」 |
沙夜 | 「そ、そっか‥。 伝説は今、真実になったんだね‥。 そ、それで、買うの?」 |
瑞希 | 「ううん。 コレ、笑い声が下品だから‥‥」 |
沙夜 | 「‥う、うん。 多分、それが正解だよ‥。 伝説は、伝説のままにしとくのが華だと思う‥‥」 |
・・・続く ◆一覧へ戻る ◆前のページ ◆次のページ |