戻る
前のページ
次のページ
ドラマCDみたいなもの−その3 P4
文化祭当日。 ミスコン、控え室にて。
沙夜 「ううー、も、もうすぐだね。 ・・と、トイレ行っておこうかな?」
瑞希 「・・三分前に、行って来たと思うケド・・。」
沙夜 「え? そ、そうだった? ・・で、でも、ステージに登っちゃったら、行けなくなっちゃうし・・。」
瑞希 「そうだね・・じゃあ、行く? ・・私も、一緒に行ってあげようか?」
沙夜 「う、うん。 二人だと、心強いよね。 じゃあ、お願い。」
瑠羽奈 「心強いって・・沙夜ちゃんが行くトイレには、バケモノでも居るワケ?」
沙夜 「あ、瑠羽奈さん! 遅いですよぉ、心細いじゃ無いですかー。」
瑠羽奈 「遅いって、三十分前に集合って言われてたでしょ?
まだ、四十分はあるよ? 沙夜ちゃんが早すぎなダケ。」
沙夜 「そ、それは、そうですケド・・。 でも、遅れたりしないかって、心配で・・。」
瑞希 「・・ちなみに、もう三十分くらい、ココで待ってる。」
瑠羽奈 「さ、三十分!? それは、いくらなんでも早すぎよ? あんた達。」
沙夜 「そ、そうは言っても、ドコにいても緊張しちゃって・・それなら、ココで待ってようって・・。」
瑞希 「・・ちなみに、三十分の間に、6回、トイレに行ってた・・。」
瑠羽奈 「6回!? それって、ホトンド五分に一回じゃない! いくらなんでも、緊張しすぎだって。
・・まあ、それを数えてる、春日瑞希も、コワイモノがあるケド・・。」
瑞希 「コワクないよ? ・・几帳面なダケ。」
瑠羽奈 「・・それを、自分で言うかなぁ?」
沙夜 「うぅー、でも、これから色んな人に見られるんですよ? 瑠羽奈さんは、緊張しないんですか?」
瑠羽奈 「まあね。 あたし、見られるのには慣れてるからさ。
それより、春日瑞希。 あんたは、落ち着いてるじゃん。 緊張してないの?」
瑞希 「・・緊張? ・・してるよ。 もちろん。」
沙夜 「そうなの? いつもと同じだから、春日さん、スゴイなーって思ってたのに。」
瑞希 「・・ううん そんなコトない。 ・・ほら、緊張で、手が震えてる・・。」
瑠羽奈 「そう? 全然震えてる様には、見えないケド?」
瑞希 「・・でも、さっきから、お米に、細筆で、顔を描こうって思ってるのに・・指が震えて、上手く描けない・・。」
瑠羽奈 「って、当ったり前よ!! そんなん絶好調の時でも、ムリ!!
って言うか、何でそんなコトしてんのよ!?」
瑞希 「・・ヒマだったから。」
沙夜 「ひ、ヒマって・・何してるのかなーとは思ってたケド、顔、描いてたんだ・・お米に。 ・・で、描けたの?」
瑞希 「・・うん、何とか。 ・・でも、指、震えちゃって、あんまり良い出来じゃないケド・・。」
沙夜 「み、見せてもらっても、イイカナ?」
瑞希 「・・うん、いいよ? はい・・。」
沙夜 「う、うん。 アリガト。 ・・ホントだ。 何か描いてある。 ちっちゃくて、良く見えないケド・・。」
瑞希 「・・見えない? じゃあ、この虫眼鏡、使う?」
沙夜 「う、うん。 って、春日さん、色んなモノ持ってるんだね・・。 えーと・・。
・・ホントだ。 人の顔が描いてある。 ・・って言うか、コレってあたし?」
瑞希 「・・うん。 緊張して、ウロウロしてたから、それをモデルに、してみました。」
沙夜 「す、スゴイ・・。 こんな小さいのに、重厚な中にも、繊細なタッチ・・。 こ、これは、スゴイ作品だよ!?」
瑠羽奈 「はいはい。 いくら美術部員だからって、そんな細かい批評はいらないから。
それより、大分、緊張取れたんじゃない?」
沙夜 「あ、そう言えば・・。 春日さん、緊張をほぐすタメに、これを見せてくれたんだね!?」
瑞希 「・・ううん。 タダの、趣味自慢・・。」
瑠羽奈 「って自慢? タダの自慢!? もしそうでも、ソコは「そうだよ」って、言っておきなさい!」
瑞希 「・・そう? じゃあ、そうだよ。 沙夜さんのタメ・・。」
沙夜 「「じゃあ」って・・。 ココは、ありがとう・・って、言う所かな・・?」
静乃 「コンコーン。 もしもーし、誰か居ますかー、って、あ、いたいた。 早いですね、みなさん。」
唯芽 「あ、ホント。 こんにちはー! まだ時間前なのに、瑠羽奈さんまでいる。」
瑠羽奈 「って、何であたしだけ、名指しなのよ!」
唯芽 「あ、別に深い意味は無いですよ。 一番遅刻しそうだなって思ってたのに、早かったから、驚いたダケで。」
瑠羽奈 「って、じゅーぶん深いって! 深い意味、ありすぎ!!」
沙夜 「まあまあ、瑠羽奈さん。 こんにちは。 スゴイね、二人とも。 緊張してないみたいだね?」
唯芽 「緊張ですかぁ? 楽しみで、ワクワクはしてますケドぉ。」
静乃 「あ、私もです。 こんな大舞台は初めてなんで、とっても楽しみですよー。」
沙夜 「そうなんだ・・小心者は、あたし、一人?」
瑞希 「・・大丈夫。 私も、指、震えてるから・・。」
沙夜 「か、春日さんのは、レベルが違う気がするケド・・。」
瑠羽奈 「でも、コレで来てないのは、神瞳かりんと、教師が二人ってコトね。」
瑞希 「・・神瞳さんは、今、来たみたいよ。」
かりん 「失礼します。 こんにちは、みなさん。 お早いですね。」
瑠羽奈 「あたし達が早いんじゃ無くて、あんたが遅いの。」
かりん 「私、遅れてしまいましたか? 申し訳ありません。
三十分前に集まる様と言われたので、丁度に来たつもりでしたが。」
沙夜 「えーと・・ううん。 多分、丁度ピッタリだと思うよ。 二秒もズレてないと思う。 スゴイね、神瞳さん。」
かりん 「そうですか。 お待たせしてないのなら、良かったです。」
瑠羽奈 「そこで納得しないでよ。 あんた、五分前行動は社会の基本よ? 丁度に来れば、いいってモンじゃないの。」
沙夜 「・・瑠羽奈さん、五分前どころか、五分後にも来ないコト、多いですケド。」
瑠羽奈 「沙夜ちゃん、何か言った? ・・良く、聞こえなかったケド?」
沙夜 「い、いえ! そんな、ポロッと本音なんて、全然、言ってません!」
瑠羽奈 「って、本音かい! ちゃんと今日は、五分以上早く来たでしょ!?」
かりん 「そうですね。 確かに、瑠羽奈さんの言う通りかもしれません。 これからは、五分前に来る様にします。」
瑠羽奈 「そうそう、素直ってのは、良いことよ? でも、ちょっと素直すぎて、イヤミに聞こえるけどね。」
かりん 「そ、そうでしたか? すいません。 そんなつもりは無かったんですが・・以後、気をつけます。」
瑠羽奈 「うんうん。 あたしも、別にあんたが憎くて言ってるワケじゃないんだから。 そこを誤解しないでね?」
かりん 「は、はい・・分かりました。」
沙夜 「・・もう、インネンつけてる様にしか、聞こえない・・。」
瑠羽奈 「・・沙夜ちゃーん? 今、また、ポロッと本音が出なかったぁ?」
沙夜 「で、出てません!! 出てませんよ!?」
瑞希 「・・変な汗は、出てるケドね。 コワイのなら、言わなきゃ良いのに・・。
やっかいだね。 天性の、つっこみキャラって・・。」
命 「えーと、ココかな? 控え室って。 ・・って、おわあっ!!」
静乃 「きゃっ!? ・・い、今、スゴーイ音が、ドアの方からしませんでした?」
瑠羽奈 「まあ、驚くことないでしょ。 どうせ、いつものように、みこピーよ。」
静乃 「・・あ、ホントだ。 頭抱えて座り込んでる。」
瑞希 「それにしても・・いつも、登場の仕方、同じだね。」
命 「・・うーん・・いたたたた。」
菜緒 「ち、ちょっと、命、大丈夫?
マッタク・・大学の頃から、治ってないのね? その、入ろうとするドアにぶつかるクセ。」
沙夜 「そ、それって、クセって言うんですか?」
命 「いたたたた・・。 あ、み、みんな、こんにちは。 早いじゃない。 瑠羽奈さんまで居るなんて。」
瑠羽奈 「だから、何であたしは、名指しなのよ!?」
菜緒 「ん? あら、みんな早かったのね。 丹雫さんまで来てるなんて、私たち、遅刻だったかしら?」
瑠羽奈 「って、何で二人して、同じコトを!? 菜緒先生は、ホトンド初対面なのに、何でソコまで言うかな!」
菜緒 「あら、初対面でも無いわよ? ほら、いつもホームルームの途中とかに、勝手に教室に入ってくるでしょ?
そんな迷惑な生徒のコト、知らないワケ無いじゃない。」
瑠羽奈 「そ、そんな、迷惑なんかしてないでしょ? みんな喜んでるって!」
菜緒 「喜んでるのは、あなたがヒザの上に乗っかってる、田ノ中君くらいでしょ?」
瑠羽奈 「こ、功司だって、結構喜んでるのよ!? 誰も迷惑してないし、いいじゃない!」
瑞希 「・・授業を中断させられる先生が、迷惑してるよね?
いつも、瑠羽奈さんが居ない時、功司君、怒られてるし・・。」
沙夜 「・・うん。 何とかならないかなーって、この前、相談された・・。」
瑠羽奈 「そこの二人! 言いたいコトがあるなら、コッチに向かって言いなさい!」
沙夜 「あ! い、イエイエ! 大したことじゃないんです!
こ、この、お米に描かれた顔の造形について、少し話してたダケで・・。」
瑠羽奈 「って、何で今、そんな話を!?」
静乃 「あ、スゴーイ。 ホントにお米に、お顔が描いてある! これ、沙夜先輩が描いたんですか?」
沙夜 「・・見えたの? スゴイ、目がいいんだね。 あたしじゃ無くて、コレ描いたのは、春日さん。
スゴイよね? 思わず、美術部に欲しくなっちゃうくらいの、才能だよ。」
静乃 「そうですねー。 でも、都市研も人数少ないですから、引き抜きしちゃダメですよ?」
沙夜 「そうなんだ。 でも、本人の意思だし。 入りたいって言うなら、大歓迎なんだけどな?」
静乃 「えー、そんなのダメです! 瑞希先輩が抜けたら、私一人になっちゃうし。 渡せません!」
瑞希 「・・もしかして、私、引っ張りダコ?」
沙夜 「でも、一人になるって・・部長さんが、いるんじゃなかったっけ?」
静乃 「アレは役に立たないですから。 員数外です。」
瑞希 「・・部長は、アレ扱い・・?」
瑠羽奈 「ち、ちょっと! そっちで盛り上がってないで! あたしの話を聞きなさーい!」
沙夜 「は、はい。 で? 何のお話ですか?」
瑠羽奈 「え? だ、だから、その・・。 ほ、ほら! もうすぐミスコン始まるし! ちょっと心意気を聞いておきたくて!
ほら、神瞳かりん! あんた、何か一言ないの? ミスコンに向けて。」
かりん 「え? わ、私ですか? そ、そうですね。 ただ全力を尽くすだけです。
それと、瑠羽奈さん。 ・・この前の約束を、覚えていますよね?」
瑠羽奈 「ん? 約束って、何だったけ?」
かりん 「私が瑠羽奈さんよりも、上位入賞したら、その・・って、忘れているんですか?」
瑠羽奈 「えーと・・何だったけ?」
沙夜 「・・ほ、ほら、瑠羽奈さん。 その、功司君と、あの・・。」
瑠羽奈 「ん、功司? ・・あー、思い出した! そうそう、功司のコトだったね。 うん、もちろん覚えてるって。」
瑞希 「・・覚えては、無かったよね。 ・・言われなきゃ、思い出せなかったみたいだし・・。」
瑠羽奈 「いいじゃん、思い出したんだから!
でも、へー。 そんなの確認するってコトは、実は自信、あるんだ?」
かりん 「自信は・・ありません。 先ほども言った様に、ただ全力を尽くすだけです。
ですが、牧村さんを救い出す為ならば、例え1%しか勝率が無くても、やらないわけには行きません!!」
瑠羽奈 「ち、ちょっと、救い出すって何よ!? あたしは、悪の魔法使いかってーの!!」
沙夜 「結構・・そんな感じだったりして・・。」
瑞希 「・・うん。 牧村君の生き血とか・・すすってそう・・。」
瑠羽奈 「すすってない!! ソコの二人! さっきから、ボソボソと! 聞こえてるってーの!!」
沙夜 「す、すいません! ・・で、でも、それも良いんじゃないですか?
ほ、ほら。 捕らわれた王子様は、悪の魔法使いと、仲良く暮らしました。 ・・って、感じになれば。」
瑠羽奈 「それって、大したフォローになってない! あたしは、悪の魔法使いで、決定なの!?」
瑞希 「・・うん。 で、最後は、神瞳さんの槍で貫かれて、ハッピーエンド・・。」
瑠羽奈 「って、あたし死ぬの!? 死に役!? ゼンゼン、ハッピーじゃ無い!!」
静乃 「あのー、盛り上がってる所、申し訳ないんですがー。」
瑠羽奈 「盛り上がってない! 盛り下がってる!!」
静乃 「そ、そうですか? 楽しそうでしたけど。
で、かりん先輩と、瑠羽奈先輩のお約束って、なんなんですか? お兄さまが、関係してるみたいですけど。」
瑠羽奈 「別に、大したコトじゃないよ。 かりんがあたしより上位入賞したら、功司と別れるって約束したダケ。」
瑞希 「・・あれ? 優勝者と、牧村君が付き合うって言うのは?」
沙夜 「そ、それは、ニセモノの牧村って人の話で・・。」
静乃 「え!? ゆ、優勝者は、お兄さまと、お付き合い出来るんですか!?
そ、そんな・・どうしよう!? いきなりそんなコトになっても、心の準備が・・。」
瑠羽奈 「って、ソコ! ときめかないの! 優勝はあたしに決まって・・って、みんなして、何ブツブツ言ってっんのよ!?」
唯芽 「せ、先輩と? ・・そんな・・じゃあ、優勝したら、まずは先輩に立派なツノを付けて、ウチに来て貰わないと・・。」
かりん 「え!? お、お付き合いまで!? そ、そんな・・わ、私と牧村さんが・・ど、どうしよう!?」
沙夜 「ち、ちょっと、神瞳さんまで!? ニセモノの話だって、知ってるハズなのに!?」
瑞希 「・・結構、思いこみ激しいみたいだから・・。 ・・それに、あの三人ダケじゃ、ないみたいよ?」
命 「そ、そんな、優勝したら、牧村君と、お付き合いしなきゃいけないの?
・・い、いいのかな? ・・いい、よね。 私は、教育実習生だし・・構わないわよね?」
菜緒 「ふーん。 優勝の副賞に、あの子が付いてくるんだ? ・・結構、イイかもね。
・・イジメたら、どんな顔で泣きわめくか・・楽しみ。」
沙夜 「って、先生達まで、やる気満々!? と言うか、菜緒先生って、ソッチ系の人だったんですか!?」
菜緒 「冗談よ。 さすがに、生徒にムチ振るったりなんて出来ないし。 ・・命はどうか知らないケドね。」
瑞希 「・・女王様系の方は、否定しないんだ・・。」
瑠羽奈 「にしても、功司のヤツ、結構人気あるのねー。 いがーい。」
沙夜 「意外って・・じゃあ、瑠羽奈さんは、何で功司君と付き合ってるんですか?」
瑠羽奈 「え? そ、そりゃ、その場の勢いって言うか、お遊びって言うか。 ・・ま、まあ、そんなモンね。」
かりん 「ちょっと待ってください! それは聞き逃せません!!
・・それはつまり、真面目にお付き合いするつもりは無い、と言うことですか!?」
瑠羽奈 「な、何よ、コワイ顔しちゃって・・。 そ、そうよ! あたし、モテモテなんだから!
その中でも、チョット気に入ってるから、遊んでやってるダケよ! 悪い!?」
沙夜 「る、瑠羽奈さん、そんなに、意地張らなくても・・。
って、熱い!!? 背中から燃え上がるような熱気が!? ・・し、神瞳、さん?」
かりん 「・・そうですか。 分かりました。 ・・今日は全力を持って、瑠羽奈さんから、牧村さんを救い出してみせます・・。
例え、この身がどうなろうとも!!」
沙夜 「わ、わっ! す、スゴイ! タマゴなら、半熟になっちゃいそうなくらい、熱いよ!?
ほ、ほら、神瞳さん! 瑠羽奈さん、意地っ張りだから・・ホントは、功司君のコト、好きなワケで・・。」
瑠羽奈 「ふーん、やっと本気で、やる気出たみたいね? まあ、あんな男のタメにやる気出すなんて、バカみたいだけどさ。
でも、悪いけど、あんたに勝ち目は無いよ? まあ、せいぜい頑張ってね?」
沙夜 「って、メチャクチャ火に油をそそいでる!!
あ、熱い!? 今度は、完熟タマゴになっちゃいそうな勢い!?」
かりん 「・・分かりました。 その挑戦、お受けします。 ・・今日は、本気になった騎士の力をお見せしましょう。」
瑠羽奈 「ふ、ふん! まあ、頑張ってね。 どう足掻いても、あたしには勝てないだろうけどさ!」
沙夜 「・・も、もうダメ・・あたしには、止められないよ・・。 これは・・。」
エリス 「おーい、そろそろ準備するから、集まれー。 ・・って、な、なんか、スゴイコトになってないカ?
赤くなってモジモジしてるヤツも居れば、熱くなってるのトカ、落ち込んでるのトカ・・。」
瑞希 「・・気にしないで。 ・・色々あったダケだから。」
エリス 「そ、ソウカ? ソレって、メチャクチャ気になるケド・・。
ま、まあ、イイヤ。 じゃあ、みんな揃ってるみたいだし、そろそろ行くゾー。」
稚晶 「ち、ちょっと待ってよ!! 全員揃ってない! まだ居る! あたし、あたしが居るって!!」
エリス 「ン? オマエみたいの、いなかったと思うゾ? 見学は、アッチだから。 入って来ちゃ困るって。」
稚晶 「チョット待って! ほ、ほらコレ!! コレ見て! 出場券!」
エリス 「んー? ・・ああ、オマエか。 お情け当選の、お笑い担当、賑やかさんってのは。
オマエ、来るの遅いゾ? お情けで出してやってるてのに。
お情けなら、お情けらしく、一時間前に来て、部屋の隅っこで、掃除でもしながら待ってろヨ。」
瑞希 「・・瑠羽奈さん以上に、容赦ないね。 この妖精・・。」
稚晶 「そ、ソコまで言わなくても・・さっきまで、無理矢理モモちゃんに、ポエム特訓させられてたんだから・・。
・・って、ガマンガマン。 優勝して、見返してやるんだから!」
エリス 「ン? なに、コブシをプルプル震わせてるんダ? さあ、行くゾ。 もう時間無いしナ。
ほら、みんな集合! 出発するゾー!」
瑠羽奈 「ほら、行くってよ。 せいぜい、無駄な足掻きをしなさいよね。」
かりん 「・・丹雫さんも。 浮かれすぎて、足許を掬われない様に、気を付けて下さい・・。」
静乃 「あ、もう始まるんですか? ・・お兄さまとの幸せへの、第一歩が!」
唯芽 「・・最初は、仕方無いですから、付けツノでいいとしても・・後でちゃんと、手術とかして、永久ツノにしないと・・。」
命 「・・いいんだよね? 実習が終わったら、生徒と先生じゃないし・・いいんだよね?」
沙夜 「・・み、みんな、もう、引き返せない所まで来ちゃってるみたい・・もう、あたしに出来るコト、無いみたいだよ・・。」
瑞希 「・・うん。 ・・荒れそうだね。 このミスコン・・。」
菜緒 「一応、新しい、カカトの鋭いブーツとか、注文しといた方がいいかしら? 優勝した時の為に・・。
・・赤が、いいかしら。 それとも黒? あの子、ドッチが好きかしらね?」
沙夜 「・・お願いですから、ソレだけは、冗談だって、言って下さい・・・・。」
・・・ドラマCDみたいなもの−その3 P5へ続く
戻る
前のページ
次のページ