前のページ   次のページ   戻る

ドラマCDみたいなもの−その4 P3




牧村の家への道、途中にて。

沙夜   「ほら、みんな急いで!」

瑠羽奈  「はぁ‥はぁ‥ち、ちょっと、沙夜ちゃん。 そんなに急がなくっても、大丈夫だって。 つ、疲れたぁ‥」

瑞希   「‥途中で、瑠羽奈さんが、不安なコト一杯言うから‥。 自業自得だね」

瑠羽奈  「う、ウルサイな。 いいでしょ? それがあたしの、生き甲斐なんだから」

瑞希   「‥生き甲斐‥なんだ‥」

唯芽   「それにしても、沙夜さん、足が速いですね。 もう、見えなくなっちゃいましたぁ」

瑠羽奈  「ただ、角を曲がっただけよ。 いくら沙夜ちゃんの足が速いって言っても、そこまでじゃないって」

瑞希   「うん‥この角を曲がったら、牧村君の家‥」

唯芽   「あっ、沙夜さんいました。 あそこが、先輩のお家なんですね?」

瑠羽奈  「ん? あれ、おかしいな。 もうちょと、先のハズなんだけど‥。
       それに、沙夜ちゃん。 ボーゼンとしてない?」

瑞希   「そうだね‥どうしたの? 沙夜さん」

沙夜   「あっ、春日さん。 ‥ち、ちょっと、おかしな物が見えた気がして‥‥。 つ、疲れてるのかな?」

瑞希   「おかしな物って‥‥あれ? それなら大丈夫‥私にも見えてるから。 沙夜さんは、正常‥‥」

瑠羽奈  「なによ、二人で分かっちゃって。 あっちに、何が‥‥‥あったわけね‥‥」

唯芽   「ん? みなさん、どうしました? アッチの方に、何かあるんですか?
       ああ、お馬さんですね。 見たコトある白馬ですから、お師匠さまのベアトリスですね。 あれ」

沙夜   「やっぱり‥‥。 目の錯覚じゃ、なかったんだ‥」

瑞希   「‥神瞳さん、急いでたから。 最も速い、交通手段を使ったんだね‥」

瑠羽奈  「にしても、町中を馬で走るとはね〜。 あの子も、以外に根性あるわね?」

瑞希   「‥神瞳さんは、朝とか馬で走ってるよ? ‥たまに、見るから」

沙夜   「えっと‥もう、それはいいんだけど。 ‥入り口のトコに繋いであるから、お家に入るの‥怖いんだけど」

唯芽   「大丈夫ですよぉ。 お師匠さまのお馬さんですから、きっと、しつけられてますって」

瑞希   「‥そう? でも、気をつけた方がいいよ」

唯芽   「平気ですって。 ほら、近づいて触ったって‥って、きゃぁ〜!!??」

沙夜   「わっ!! ゆ、唯芽ちゃん、大丈夫!?」

唯芽   「は、はい〜‥‥ちょっと、前足で蹴られただけですから、大丈夫ですぅ‥」

瑠羽奈  「蹴られたダケって‥唯芽ちゃん以外なら、大ケガコースね」

瑞希   「‥そうだね。 ベアトリスは暴れ馬なんだって。 神瞳さん以外になつかないって、言ってた‥」

唯芽   「そ、それを先に、言ってクダサイぃ〜‥」

沙夜   「で、でも、これじゃ危なくて入れないよ。 ‥どうしようかな」

瑞希   「‥さっきみたいに、触ったりしなければ、大丈夫だと思うけど‥」

瑠羽奈  「ホントにぃ? じゃあ、言い出したあんたが行ってみてよ」

瑞希   「‥うん、いいよ。 じゃあ行ってくる‥」

沙夜   「あっ! ほ、ホントに行っちゃいましたよ? だ、大丈夫ですか?」

瑠羽奈  「さあね。 まあ、行ったってコトは自信があるんでしょ。 タブン、大丈夫よ」

沙夜   「タブンって‥そんな、いい加減な‥」

唯芽   「お馬さんの前に行って‥‥す、凄いです! ちゃんと、お家に入れましたよ!?」

沙夜   「ほ、ホントだ。 やっぱり、触ったりしなければ大丈夫なんだね。 じゃあ、あたしも行ってみようかな‥」

瑠羽奈  「って、あんな、へっぴり腰で‥‥よっぽど怖いのね。
       ‥あっ、でも無事に入れたね。 じゃあ、あたしも」

唯芽   「スゴイ! みなさん、ちゃんと入れました! じゃあ、私も‥‥って、きゃぁ〜っ!!!」

沙夜   「ああ! 今度は後ろ足で蹴られてる!?」

瑠羽奈  「ホント、サスガは後ろ足ね〜。 さっきの倍は飛んだんじゃない? 記録‥5メートルってトコかな?」

沙夜   「そ、そんな悠長に、記録なんて測ってる場合じゃないですよぉ! ゆ、唯芽ちゃん、大丈夫!?」

唯芽   「うぅ〜〜いたたた‥‥だ、大丈夫ですぅ‥。
       み、みなさん、スゴイですね。 こんな暴れ馬の隣を、無事に通り抜けるなんて」

瑞希   「‥5メートル飛んでも平気な唯芽ちゃんの方が、スゴイと思うケドね‥」

沙夜   「唯芽ちゃんが触ったのを、まだ怒ってるのかな? だから、近づくと蹴るのかも」

唯芽   「ううぅ‥執念深い、お馬さんですぅ」

瑠羽奈  「まあ、しょうがないから、塀を越えて来なさいよ。 ほら、手を貸すから」

唯芽   「あっ、はい。 スイマセン。 ‥よいしょっと」

沙夜   「‥最初から、そうすれば良かったような?」


瑠羽奈  「さて。 みんな集まったトコで、入ろうか。 ドアにはカギがかかってるだろうし、呼び鈴押して」

沙夜   「そ、それが、カギ‥かかってないみたいですけど‥」

瑠羽奈  「なに? あの子、カギを開けっぱなしなの? 不用心ねぇ」

瑞希   「‥そうじゃなくて。 カギどころか、ドアさえ無いよ?」

唯芽   「あっ、ホントですぅ! このお家、光が取り込めるってウワサの、シースルーなドアなんですね?」

瑠羽奈  「違うって。 この前来た時は、ちゃんと普通のドアだったでしょ?」

唯芽   「そう言えば、そうでしたね‥。 じゃあ、最近なんですね? シースルードアに変わったのは」

沙夜   「だから、シースルーじゃなくて‥‥玄関が透明な家って、イヤ過ぎだし」

唯芽   「そうなんですかぁ? ‥あっ、ホントだ! 透明なだけじゃなくって、何の抵抗も無く、家に入れました!
       ‥これってつまり、風を取り込むタメの、オールスルーなドアなんですね!?」

沙夜   「‥お、オールって‥‥ドロボウさんも入れちゃうから、ドアの意味が無いし‥」

瑠羽奈  「って、そんな難しい話じゃなくて、ただドアが無いだけだって。 ‥何で無いのか、分からないけどさ」

瑞希   「‥考えられるのは‥‥神瞳さんが、原因ってコトくらいかな?」

瑠羽奈  「神瞳かりん? あの子が、ドアをぶち破ったっての?
       いくらなんだって、そんなコトを‥」

沙夜   「あの‥コッチにドアが転がってます。 ‥どうやら、春日さんが正しいみたい‥」

唯芽   「スゴイ! こんな頑丈そうなドアをぶち破るなんて、サスガお師匠さま!」

瑠羽奈  「そこは、誉めるトコじゃないって。 ‥にして、何を考えて、ドアを壊したのよ? あの子は」

瑞希   「‥タブン、病気の牧村君に、カギを開けてもらうのは、迷惑かも‥って思ったんじゃないかな?
       迷惑かけるくらいなら、ドアを壊して、中に入った方が良いって‥」

沙夜   「‥‥ドアを壊される方が、ゼッタイに迷惑だって思うのは‥‥気のせい?」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

牧村の家の中にて。

瑠羽奈  「さてと。 あの子のお陰で、家には入れたけど‥その当人はドコに居るの?」

沙夜   「食事の準備をしに来たんですから、お台所か、功司君のお部屋ですね、きっと」

唯芽   「あっ、キッチンから匂いがしますよ? コッチですね」

瑠羽奈  「まだ、料理中なの? なら、ギリギリセーフね。 ‥‥にしても、この匂いって‥」

瑞希   「‥うん、食べ物の匂いじゃないね‥。 これは、乾坤一擲スパゲッティーの匂い‥?」

沙夜   「‥なにげに、スパゲッティーの形容詞が、レベルアップしてるし‥」

瑠羽奈  「ほらほら、沙夜ちゃん。 突っ込んでないで、早く止めないと。
       病気の功司に、この匂いの料理はツライんじゃない?」

沙夜   「そ、そうですね。 えっと‥神瞳さん、いる? お料理なら、あたしも手伝うけど‥‥って、いない?」

唯芽   「ホントですぅ。 お師匠さま、いませんね?」

瑠羽奈  「でも、作った料理の残骸は残ってるよ。 ‥‥まあ、コレを料理って呼ぶのは、ちょっとためらうケド」

沙夜   「うっ、スゴイ匂い‥って、何だろうコレ。 ‥‥‥スライムの姿煮‥?」

唯芽   「スライムですかぁ。 わざわざ作ったってコトは、スライムって栄養あるんですね?」

瑞希   「その前に‥‥スライムって、ドコで買えるの?」

瑠羽奈  「エリスなら持ってるんじゃない? ボッタくられるとは思うけど」

唯芽   「ってコトは、お高いんですね?
       こんな高級食材を使って料理するなんて、気合い入ってますね」

沙夜   「‥と言うか‥他にもっと簡単に手に入って、栄養のあるものが一杯あると思うけど‥‥」

瑠羽奈  「まあ、確かにね。 コレって単なる、失敗作でしょ?
       ‥って、何をどう失敗したら、スライムの姿煮になるかは分からないけどさ」

唯芽   「う〜ん‥確かに、何の料理だかは分かりません。 でも、何て言うのか‥‥滋養がありそうですよね?」

瑞希   「‥滋養と同時に、毒もありそうだけどね。 見た目、バブルスライムだし‥。
       ‥これ、ベアトリスに出しても、食べないよ‥タブン」

唯芽   「そうですか? 試してみようかな」

瑠羽奈  「‥止めた方が良いよ? 今度は多分、10メートルくらい蹴られるから‥」

沙夜   「そ、それより、ココに神瞳さんがいないってコトは、も、もう、功司君にスライムを食べさせてるってコト!?」

瑞希   「‥うん、タブンね。 さっきから、上で音がしてるから‥牧村君の部屋辺りで。
       ‥誰かが苦しんで、のたうち回ってるみたいな音が」

沙夜   「そ、そーゆーのは、早く言って!! た、大変! 急がないと!!」

瑠羽奈  「のたうち回ってるんじゃ、もう遅いと思うけどさ。 まあ、見学するのは楽しそうね」

沙夜   「そ、そんな悠長な! このスライムを食べて、功司君までスライムみたいになったらどーするんですかぁ!
       も、もう、あたし先に行きますよ!?」




唯芽   「あっ、行っちゃった。 ‥‥スライムを食べると、スライムになっちゃうんですかぁ?」

瑞希   「うん‥。 瑠羽奈さんに噛まれると、瑠羽奈さんになっちゃうのと一緒‥」

瑠羽奈  「って、どさくさに紛れて、いーかげんなコト言うなぁ!!」

唯芽   「そ、そうなんですか!? ‥‥そ、それはコワイですぅ‥‥」

瑠羽奈  「って、そこも!! 信じて、怖がるんじゃないの!」

瑞希   「ううん、大丈夫‥。 これは女瑠羽奈だから、発情期に男性にかみつくの‥。 すると、男瑠羽奈の出来上がり。
       ‥で、男瑠羽奈が女性にかみつくと、女瑠羽奈になるの‥」

唯芽   「じ、じゃあ‥ここにいる瑠羽奈さんも、男瑠羽奈にかみつかれた、哀れな犠牲者さんなんですね?」

瑞希   「うん‥哀れなの。 だから怖がらずに、いたわってあげて‥?」

唯芽   「は、はいぃ。 え、えとえと‥‥スライムの姿煮の残り‥食べますかぁ?」

瑠羽奈  「こ、この二人は‥‥‥ホントに、かみついてやろうかな?」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

功司の部屋にて。

沙夜   「こ、功司君、神瞳さん! いるの? 功司君! 大丈夫!?」

かりん  「あっ、沙夜‥さん? どうしてここに?」

沙夜   「あっ、神瞳さん! ち、ちょっと心配で、様子を‥‥って、功司君は無事なの!?」

かりん  「はい、安心して下さい。 牧村さんは、ご無事です。 幸いにも、軽い風邪だそうです。
       今は、食事を終えて、安らかに眠っていますよ?」

沙夜   「し、食事って、神瞳さんが作った、スライムのコト!?」

かりん  「す、スライム‥ですか? 私は、お粥を作ったのですが‥」

沙夜   「あっ、ご、ゴメン‥ちょっと気が動転してて‥‥。 って、お粥だったんだ‥あれ」

かりん  「はい。 病人ですから、あまり刺激が強い食べ物は、控えた方が良いかと思いまして」

瑞希   「‥ある意味、そのお粥が、一番刺激が強かったみたいだけどね」

沙夜   「あっ、春日さん、いつの間に? ‥って、瑠羽奈さんも」

瑠羽奈  「アンタ達が話してる間にね。 功司‥安らかに眠ってるってより、かなり苦しんだみたいだけど?」

唯芽   「確かに、そう見えますね。 先輩、口からアブクを出してますぅ‥」

瑠羽奈  「あら〜ホントね。 アブクを出す料理を作るなんて、サスガは、神瞳かりん」

かりん  「え? お、おかしいですね‥。
       お米を洗った時に使った洗剤は、全て、洗い流した筈なんですが‥」

瑞希   「‥洗剤は、何度洗っても、少し残っちゃうから‥気をつけないとね」

沙夜   「‥‥その前に、お米を洗剤で洗わないで‥‥お願いだから‥」


瑠羽奈  「さて。 これで、功司の安全は確保できたね」

沙夜   「‥‥見事なまでに、手遅れでしたけど‥‥」

瑞希   「でも、脈はあるから‥。 後は、牧村君の、自然治癒力を信じるしかないね‥」

唯芽   「ってコトは、静乃ちゃんと命先生が来るのを、待つだけですかぁ? ちょっと退屈ですね」

かりん  「あっ、ここで打ち合わせをするのですか?」

沙夜   「う、うん。 神瞳さん抜きで、打ち合わせするのも悪いし、功司君も心配だったから。
       ‥‥そっちは手遅れだったけど‥」

瑠羽奈  「そうね‥って、神瞳かりん。 あんた、この家のドア、壊さなかった? あれ、どーすんのよ?」

かりん  「あっ、そうですね。 他の方が来る前に、直しておきましょう」

瑞希   「‥そんな簡単に、直せるの?」

かりん  「はい。 ドアの留め金だけを、槍で外したんです。 ですから、それをはめ直せば、直る筈です」

沙夜   「ヤリでって‥‥よく、近所の人とか、警察の人とか、様子を見に来なかったね?」

瑠羽奈  「そーね。 神瞳かりん。 あんた、現代社会の無関心主義に感謝しときなさい」

かりん  「は、はぁ‥よく分かりませんが‥分かりました。 取り合えず、ドアを直してしまいますね」


瑠羽奈  「さて‥これで、やること無くなっちゃったね。 二人が来るまで、ゲームでもする? トランプとかさ」

沙夜   「うっ‥トランプですか? トランプには、イヤな思い出が‥‥」

瑞希   「‥この前の、バツゲーム? でも、楽しんでやってるみたいだけど‥」

沙夜   「う、うん。 結構、あのゲームは面白いね。 でも、感想文をどう書こうか、迷うけど‥」

瑠羽奈  「別にそんなの、適当に書いちゃえば良いのよ。 ホント、沙夜ちゃんは、律儀なんだから」

唯芽   「じゃあ、トランプですか? お師匠さまが戻ったら、みんなでトランプですね?」

かりん  「ん? 唯芽ちゃん、呼んだ?」

瑠羽奈  「わっ!? も、もう直ったの? メチャクチャ早かったわね」

かりん  「はい。 留め金を、はめるだけでしたから。 それで、何のお話ですか?」

沙夜   「静乃ちゃんと命先生が来るまで、トランプでもする? って話してたの。
       神瞳さんもやるよね?」

かりん  「あっ、申し訳ありません‥。 私はこれから、お掃除やお洗濯をして差し上げようかと思っているので‥。
       トランプは、みなさんだけでやって下さい」

瑠羽奈  「なに? 今度はあんたが、押し掛け女房? やるわね、神瞳かりん」

かりん  「い、いえ! そうではありません。 た、ただ、先ほど洗濯物が、たまってるのを見かけまして。
       それに、台所も少し汚してしまいましたし。 ついでですから、全部やってしまおうかと‥」

沙夜   「それなら手伝うよ。 あたしも元々、洗い物くらいはやるつもりだったし。
       ‥と、言うわけで。 トランプは、他のみんなでやって下さい」

瑠羽奈  「なによ、なによ〜。 これであたし達だけ遊んでたら、ワルモノみたいじゃない。
       しょーがないから、手伝うよ。 いいでしょ? 二人とも」

瑞希   「‥うん、いいよ」

唯芽   「はい、は〜い! 私もモチロン構いません! お掃除、ガンバリマス!」

かりん  「あ、ありがとうございます、みなさん。 それでは、手分けして、さっさと終わらせてしまいましょう」

沙夜   「うん、そうだね。 じゃあ、始めようか」



瑠羽奈  「ちょっと待って。 それなら、まずは役割分担からしないとね」

唯芽   「あれ? 瑠羽奈さん、スゴイやる気ですね? お掃除とか、したくない人かと思ってましたぁ」

瑠羽奈  「あら、ヒドイコト言うわね、唯芽ちゃん。 あたし、コレでも結構得意なのよ?」

唯芽   「そ、そうなんですか? 人間、見た目だけでは、分からないモンですね‥」

瑠羽奈  「‥今の言葉の方が、ぐさっと来たのは、気のせい?」

沙夜   「ほ、ほら。 瑠羽奈さんは、人間じゃなくて、サキュバスですから。
       ‥そう見えても、しょうがないとでも言いますか‥」

瑠羽奈  「‥なんか、それってフォローじゃなくて、追い打ちっぽいし」

唯芽   「な、何か悪いコトを言いましたか? ご、ゴメンなさいぃ‥」

瑞希   「‥ううん、謝らなくてもいいと思うよ? 間違ったコト、言ってないし‥」

唯芽   「でもでも、お掃除嫌いだなんて、ヒドイコトを‥」

瑞希   「‥だから、間違ってないよ。 ‥瑠羽奈さんが次に言うコト、何となく分かるから‥」


瑠羽奈  「じゃあ気を取り直して‥。 まず、あたしは、指揮官ね。 ここで待ってるから、終わったら報告して。
       あたし、こーゆーの得意なのよね〜」


瑞希   「‥‥ホラね?」

唯芽   「‥はい。 納得ですぅ‥」



・・・続く

前のページ   次のページ   戻る