戻る
前のページ
次のページ
ドラマCD? 特別編 その2 P4
町の外にて。
沙夜 「う〜ん‥。 広々としてて、良い所だね。 車も走ってないから、風もキレイで気持ちいいし‥」
かりん 「くるま‥‥ですか? ‥馬車の事でしょうか?」
静乃 「でも、馬車じゃ空気は汚くなりませんよ?」
瑞希 「じゃあ‥‥ボロで、くちゃくなるって事かも‥」
静乃 「‥ぼろ? ぼろってなんですかぁ? かりん先輩、知ってます?」
かりん 「う、うん。 馬の‥‥‥排泄物の事だね」
静乃 「‥はいせつぶつ?」
瑞希 「要するに‥‥‥馬のうんちの事」
静乃 「あ〜、ナルホド! 確かに空気が汚れそうですね。 くちゃくて」
沙夜 「そ、そんなトコで、話が盛り上がるなんて‥‥。
あの‥ただ、キレイな空気に感動してただけだから。 そんなに、気にしないで?」
かりん 「ふふっ、そうでしたか。 子供の頃からこの風を感じてきた筈のに、未だに感動出来るとは。
沙夜さんは、素晴らしい感受性をお持ちなんですね?」
沙夜 「あ、あははは。 そ、そっかな? ただ、あたしが変わってるダケだと思うけど。
でも、こんなに気持ちいい天気の日には、寝っ転がって、お昼寝したくなるね」
静乃 「そうですね〜。 確かにこんな風を受けると、気持ちよくて眠く‥‥ふぁぁぁ‥‥ね、眠く‥‥‥ぐぅ‥‥」
沙夜 「し、静乃ちゃん‥‥って、もう寝てるの? 気持ちいいからって‥幾らなんでも、寝るの早すぎない?」
瑞希 「‥タブン、あれのせい。 ‥静乃ちゃんの風上に、キノコ発見‥‥」
沙夜 「へっ? キノコ? ‥ってデカ! あれはもう、キノコと呼ぶのもはばかれる大きさだよぉ!?」
かりん 「いけない! あれは、茸の姿をしたモンスターです!
口から吐く胞子を吸うと、眠ってしまいます! 気をつけて下さい!!」
沙夜 「そ、そうなの!? わ、分かった! じ、じゃあ、何をしたら?
え、えっと、攻撃‥攻撃? ぶ、武器を装備‥‥って、静乃ちゃんを起こす方が先かな? ど、どっちにしよう!?」
かりん 「やぁっ!!」
『グサッ!!』 かりんはモンスターに999のダメージを与えた。 モンスターを倒した!
沙夜 「‥や、やっぱり危険だし、起こした方が良いよね? ‥あっ、で、でもどうやって起こしたらいいの!?
え、えっと‥えとえと‥‥‥あ〜! 早くしないと、モンスターさんにやられちゃうよぉ!」
瑞希 「‥‥落ち着いて、沙夜さん。 モンスターはもう、神瞳さんが倒したから‥」
沙夜 「こ、攻撃したら、起きるかな? じゃあ、竹槍の先でつついて‥」
かりん 「あ、あの‥‥もう、大丈夫ですから。 もう少し優しい起こし方を、された方が‥」
沙夜 「じゃあ‥‥ゴメンね、静乃ちゃん! えい!!」
『プス』 沙夜は静乃のおしりに、1ポイントのダメージを与えた!
静乃 「‥い、痛いぃ!!?? ‥い、一体何ですか!? 竹槍で、おしりをつつかれたよーな、この痛みは!?」
瑞希 「まさに、その通り‥‥。 静乃ちゃん、大正解だよ‥」
沙夜 「ふ、ふぅ‥良かった、起きたよ。 それじゃ、モンスターさんを‥‥‥って、あれ? も、モンスターさんは?」
かりん 「あ、あの‥‥これの事でしょうか?」
沙夜 「わっ! ビックリ! や、槍で見事に、キノコが串刺し‥‥。
‥‥‥‥も、もしかして、もう倒しちゃったの?」
かりん 「は、はい。 何とか‥」
沙夜 「そ、そうなんだ‥‥さ、サスガに、神瞳さんは強いね」
かりん 「い、いえ。 皆さんの協力があったからこそです」
瑞希 「‥私は何もしてないし、静乃ちゃんは寝てただけ‥。
沙夜さんは、戦ってたけど‥‥モンスターじゃなくて、仲間を攻撃してた。 ‥‥どの辺が、協力?」
かりん 「あっ、そ、その‥‥‥。 う、後ろに仲間がいる安心感があって、初めて全力が出せると言いますか‥‥」
瑞希 「‥あんまり、安心しない方が良いよ? 静乃ちゃんみたいに、味方に攻撃されるから‥」
沙夜 「あぅぅ‥ご、ゴメンなさい‥‥。 し、静乃ちゃん、おしり‥大丈夫?」
静乃 「は、はい、何とか‥‥。 静乃は、おしりに1ポイントのダメージを受けた‥だけで済みました」
沙夜 「あうあうぅっ‥‥ホントにゴメンね‥。 あたし、慌てちゃって‥」
瑞希 「‥気にしないで。 最初のダメージが、仲間からの攻撃なんて‥‥滅多にない体験だと思うし‥」
沙夜 「あうあうあうぅっっ‥‥‥‥ご、ゴメンなさぁいぃ‥‥」
かりん 「い、いえ。 初めての戦闘では、多少慌てるのも仕方ありません。 これから気をつければ良いのです。
ですから、あまり気になさらない方が‥」
静乃 「そうですよぉ。 元はと言えば、私が寝ちゃったせいですし。 気にしないで下さい。
‥おしりは、チョットひりひりしますけどね」
沙夜 「‥‥ホントは、ちょっと怒ってるでしょ?」
瑞希 「まあ‥沙夜さんをイジメるのはコレくらいにして‥‥戦利品を探さない?」
沙夜 「やっぱり、イジメられてたんだ‥‥って、戦利品?」
かりん 「はい。 モンスターは大半は、お金やアイテムを持っているのです」
沙夜 「で、でも‥死体から探るって事‥だよね?
いくらモンスターさんとは言え、ちょっと冒涜してる様な気がするけど‥」
静乃 「モンスターさんが持ってる金品は、旅人さんを襲って手に入れたモノなんですよ?
ですから、そのお金を取り戻し、使ってあげるのが、襲われた旅人さんの供養にもなると思うんです」
沙夜 「そ、そうなの‥‥かなぁ?」
静乃 「はい、モチロンです。 そのお金が、みんな仲良く平和に暮らせる世界を作る、手助けになるんですよぉ?
きっと天国の旅人さんも、その方が喜ぶと思います」
沙夜 「そう言われると、確かに‥‥。 なんか、上手く丸め込まれた気もするけど」
瑞希 「‥あっ、10ゴールド発見‥。 それと、薬草も‥」
静乃 「あっ、独り占めしちゃ駄目ですよ、瑞希先輩。 チャーント、みんなで分けないと」
瑞希 「うん、分かってる‥。 それじゃ、さっきの戦闘で、役に立った分だけ貰うって事にしようか‥。
モンスターを倒した神瞳さんが半分で‥静乃ちゃんは寝ちゃったし、沙夜さんは味方を攻撃したから、ゼロ。
‥‥って事で、神瞳さんと私で、山分け‥」
静乃 「ダメですよぅ! そーゆー瑞希先輩だって、何もしてないじゃないですか!」
瑞希 「‥でも、足は引っ張らなかった‥‥」
静乃 「足を引っ張るヒマさえ、無かっただけじゃないですかぁ。
私が寝ちゃったから、モンスターさんを発見出来たんですよ? ある意味、私が一番の功労者とも‥‥」
沙夜 「‥‥あーゆーのを見ると、供養にはなってない気がするなぁ‥。
‥ん? 神瞳さん、何してるの?」
かりん 「あっ、はい。 折角ですので、先ほどの茸を焼いているんです。 これでお昼にしましょう」
沙夜 「えぇぇっ!? で、でも、モンスターさんだよ?
‥た、確かに、モンスターさんを食べるって、町では言ってたけど‥‥で、でも、毒とかありそうな気が‥」
かりん 「いえ、大丈夫だと思います」
沙夜 「‥そ、そうなの? そのキノコ‥眠る息とか吐いてたけど‥‥毒は無いんだ」
かりん 「いえ、毒の有無は分かりません。
ですが、静乃ちゃんは毒消しの呪文も覚えているはずですから、大丈夫です」
沙夜 「‥そ、そーゆーのは普通、大丈夫って言わないんだよ?」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
北の町にて。
沙夜 「‥ふぅ‥やっと、最初の町に到着‥‥。
‥まだ、何もしてないも同然なのに、もう4ページ目の半分‥‥。
旅が終わるまでには、一体何ページ必要になるのかなぁ‥?」
瑞希 「‥‥そんな、作者の気持ちを代弁しなくても‥」
かりん 「沙夜さん、お疲れの様ですね‥。 やはり最初の戦闘が、精神的な疲れを?」
静乃 「そうなんですか? 気にしないで下さいよ、沙夜先輩。 私のおしりに、1ポイントのダメージを与えた事なんて。
おしりは、時間が経つゴトに、ひりひり痛みが増してきましたけど‥。 でもそんなの、全然気にしてませんから」
沙夜 「‥‥やっぱり‥怒ってるでしょ?」
かりん 「誰しも、失敗はするものです。
同じミスをしないように心がければ良いのですから、それほど気になさらないでも‥」
瑞希 「それだけじゃなくて‥‥タブン、モンスターを食べた事が、落ち込んでる原因だと思う‥」
沙夜 「う、うん‥‥ちょっと美味しいかもって、思っちゃったから‥‥。 更に落ち込んでくるよ‥」
かりん 「そうなのですか‥‥。 ですがあれは、仕方のない事です。 それが、自然の摂理なのですから」
沙夜 「‥‥随分大きいトコに、話が行ったね。
まあ、最初がキノコのモンスターさんだったコトに感謝しとくよ‥。 キノコはまだ、食べ物だしね‥」
静乃 「あのぁ。 お疲れでしたら、宿屋に泊まりますか? 幸い、お金はさっき拾いましたし」
沙夜 「ううん。 そんな事してたら、ホントに先に進まないし、お金は大事にしないとね?
それより、町の人に聞いてみようよ。 この町で、功司君が何をしてたのかを」
かりん 「さすが、勇者の血を引いているだけの事はありますね。 その心意気や、見事です!」
沙夜 「え? な、何かスゴイコト言ったかな? ‥別に、普通のコトを言っただけだけど‥」
かりん 「いいえ。 己の事より、皆の事を思う‥‥その心の持ち主こそ、まさに真の勇者と言えるでしょう!
きっと牧村さんも、自分の息子の成長を、誇らしく思っている筈です。 ‥ご立派です、沙夜さん!」
沙夜 「‥‥そんな大層なコトじゃないし、ムスコじゃなくて、ムスメだけどね‥‥。
ついに、神瞳さんにまで言われちゃった‥」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
店の前にて。
瑞希 「えっと‥‥さっきのおばさんが言ってたの‥この、お店みたいだね」
沙夜 「じゃあ昔、功司君が来た店って、ココなんだね? 早速中に入ってみようか。
‥‥って、あれ? 開かない‥」
静乃 「開かないんですか? どれどれ? ‥‥ホントだ。 カギがかかってるんですかね?」
瑞希 「みたいだね‥。
この島には、カギを開ける道具があるらしいから‥‥まずは、それを探さないと‥」
沙夜 「うぅ〜、そうなの? また時間かかっちゃうね‥」
かりん 「あの、本当にそのドアには鍵がかかっているのですか?
私がちょっと、試してみましょう」
ガキョ!!
沙夜 「‥い、今、ドアからスゴイ音が‥‥」
かりん 「‥あっ、開いてますよ? どうやら、建て付けが悪かっただけの様ですね」
沙夜 「た、建て付け悪いだけじゃ、がきょ‥って音は、鳴らないと思うけどなぁ?」
瑞希 「‥うん。 神瞳かりんと書いて、『最後の鍵』‥と、呼べそうだね」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
店の中にて。
セラ 「あら、お客さまかしら?」
沙夜 「は、はい、初めまして。 お邪魔します‥」
セラ 「はい、いらっしゃい。
でも開店前だから、カギをかけておいたハズなんだけど‥‥閉め忘れたのかしら?」
かりん 「その様ですね。 危険な事もありますから、今後は注意した方が良いと思います」
沙夜 「‥た、タブン、閉め忘れじゃ無いような‥」
瑞希 「‥それに、カギを閉めるのなら、まずは修理しないとダメだね」
セラ 「まあ、閉め忘れたのならしょうがないわね。 どうぞ、座ってくださいな」
沙夜 「‥閉め忘れじゃないんですけどね、ホントは‥‥。
それで、ココは何のお店なんですか?」
セラ 「あら、知らないで来たの? ここは喫茶店なのよ。
初めまして。 店主のセラと言います」
沙夜 「あっ、はい。 初めまして。 私は璃月沙夜って言います。
でも功司君‥喫茶店に何の用があったんだろう?」
瑞希 「‥喫茶店に来る理由って、お茶を飲む以外にあるの?」
セラ 「功司‥って、勇者牧村のコトかしら? あなた達、勇者さんの事で、ココに来たの?」
かりん 「はい。 ここにいる方こそ、勇者牧村の血を引くお方なのです。
この度沙夜さんは、牧村さんの意志を継ぎ、魔王討伐に名乗りを上げたのです」
沙夜 「‥名乗りを上げた‥‥と言うか、無理矢理上げさせられたと言うか‥‥」
セラ 「あらあら、そうなの? そう言えば、どことなく勇者の面影が‥‥」
沙夜 「‥‥無いと思いますけどね。 面影は‥」
静乃 「‥‥あれ? と言うコトは、セラさんはご存じなんですか? お兄さま‥じゃない、勇者のお顔を」
セラ 「ええ、もう10年も前になるけど会ったわよ。 結構、見所のある子だと思ってたら、勇者だったのよね」
かりん 「そ、そうですよね!? セラさんは、素晴らしい人物眼をお持ちです!」
セラ 「‥そ、そうかしら?」
かりん 「はい、それはもう! 牧村さんは、誰が見ても素晴らしい人物ですが、一目見ただけでそれを感じるとは‥‥素晴らしいです!
‥あっ、もしかしたら牧村さんは、私が思っている以上の大人物なのでしょうか‥?
一目でそれと分かる、勇者の貫禄を身にまとっている牧村さん‥‥。 はぁ‥‥一刻も早くお会いしたい‥」
瑞希 「‥‥神瞳さんの中で、牧村くんの美化は進んでるみたいだね」
セラ 「あ、あの‥その子、大丈夫? 宙を見つめながら、ぶつぶつ何かを言ってるけど‥」
静乃 「大丈夫ですよ。 いつもの事ですから、気にしないで下さい」
セラ 「い‥いつもの事なの?」
沙夜 「そ、それよりも、功司君がここで何をしてたのか教えてくれますか?」
セラ 「あっ、そうね。 勇者はココに、魔法の玉を取りに来たの」
沙夜 「まほーのたま? それって、何に使うんですか?」
セラ 「ショックを与えると、爆発する玉なのよ。
この先の洞窟から別の場所に行けるのだけど、壁があって進めなかったらしいの。
それでその玉を使って、壁を壊したみたいね」
沙夜 「爆発する玉って‥‥なんでそんな物騒なモノが、喫茶店なんかに?」
セラ 「喫茶店と言うか、私個人の持ち物ね。
おしりとか触ってくるイヤなお客が来たら、えいって投げてたの」
沙夜 「‥‥お、おしりを触ったら大爆発‥‥す、スゴイ喫茶店ですね」
瑞希 「でも‥これで、牧村君がドコに向かったか分かったね」
静乃 「それに、お兄さまが壁を壊したんですよね? と言う事は、簡単に進めそうですね」
セラ 「あっ、道は元通りに塞いで置いたから。 そのままじゃ進めないわよ?」
沙夜 「ま、また塞いだんですか!? な、何でそんな事を!?」
セラ 「だって、穴からモンスターが出てくるんですもの。 町中、総出で塞いだのよ」
沙夜 「な、なるほど‥それじゃ、しょうがないですね。
じゃあ、また魔法の玉を使えばいいんですよね?」
セラ 「う〜ん‥残念ながら、昨日のチカンさんに使ったのが、最後の一個だったの。 だから、もう無いわ」
沙夜 「き、昨日も爆発させたんですか? こ、困ったなぁ‥」
瑞希 「‥じゃあ、私の魔法で、壁を吹き飛ばしてみる?」
沙夜 「え? そんなコト出来るの?」
瑞希 「うん‥私はまだ、2つしか呪文を使えないケド‥‥そのウチの一つなら、吹き飛ばせるカモ‥」
静乃 「わぁ、良かったですね、沙夜先輩。 コレで問題なく進めるじゃないですか」
沙夜 「う、うん。 良かった‥んだけど、少しイヤな予感が‥‥。
か、春日さん。 もしかしたら、その壁を吹き飛ばす魔法って‥‥‥月に関係してたりはしないよね‥?」
瑞希 「‥うん、よく分かったね? ‥月を落として、相手を攻撃する魔法なの‥‥ムーンストライクって言うのよ?」
沙夜 「あぁぁ、やっぱりぃぃぃぃ‥‥」
静乃 「へぇ、何だかカッコイイ名前ですね。 前に歩いてる様に見せかけて、後ろに進む様な‥」
沙夜 「‥‥それはタブン、ムーンウォーク‥。
‥春日さん‥‥残念だけど、今回はその魔法は止めておいてくれるかな?」
瑞希 「‥そう? でも、先に進めないよ?」
沙夜 「‥でもそれだと、道が出来る代わりに、みんな死んじゃうし‥‥」
セラ 「そうねぇ‥もしかしたら、勇者が使った玉が、まだ洞窟に残ってるかもしれないわね」
沙夜 「え? それって、一度使っても壊れないモノなんですか?」
セラ 「普通の玉なら壊れちゃうけど、勇者に渡したのは特別製なの。
ただ、一度使うと魔力は無くなっちゃうから、また込め直さないと爆発はしないけどね」
瑞希 「‥それなら大丈夫‥。 魔力を込めるコトくらいなら、私でも出来ると思う‥」
沙夜 「そっか。 じゃあ、魔法の玉を探しに、その洞窟に行ってみようか?
それで、その場所は分かりますか?」
セラ 「ええ。 ここから東に行った所よ。 頑張ってね、勇者の息子さん」
沙夜 「‥‥なんでみんな、息子って言うんだろう‥‥。 もしかして‥あたし、見た目がメチャクチャ男っぽい?」
瑞希 「そんなコトない‥沙夜さんは、とても女性らしいよ?
‥‥‥‥体の一部分を除いて‥‥ね」
沙夜 「ううぅっ‥‥‥その視線の先‥確かにちょっと小さいカモって気にしてるケド‥‥このせいなの?」
静乃 「そんなコトないですよぉ。 沙夜さんは、私より少しだけ大きそうですし」
沙夜 「‥中学生と良い勝負って言うのも、少し落ち込むけど‥‥」
セラ 「‥? 何の話をしてるの?」
沙夜 「い、いえ、気にしないでクダサイ。 あ、あはははは‥‥。
‥そ、それじゃ、あたし達行きますね? 色々、ありがとうございました」
セラ 「いいえ、大したコトはしてないわ。 頑張ってね、小さな勇者さん」
沙夜 「ち、小さな‥‥‥‥‥」
瑞希 「‥沙夜さん、しっかりして。 小さいって‥‥ムネのコトじゃないから‥」
沙夜 「‥‥ホントにぃ‥?」
瑞希 「うん。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥タブンね」
セラ 「ふぅ、やっと行ったわね。 ‥それにしても‥あの子達で、本当に魔王が倒せるのかしら?
さっきのやり取りを見ると、少し不安になるわ。 ‥‥ん? 何か声が‥‥」
かりん 「‥牧村さんと出会ったら、一緒に旅を‥‥夜には焚き火を囲んで、二人寄り添ったりして‥‥。
『寒くないかい? もっと近くに寄っても良いんだよ?』‥‥なんて言われたりする事も‥?
ああもう!! そ、そんな事になったら、私‥‥ど、どうしましょう!?」
セラ 「あ、あなたは‥‥って、ち、ちょっとぉ! 仲間を忘れてるわよ!? ゆ、勇者さん!!??
‥はぁ‥‥ホントに、この子達に世界の命運をあずけて‥‥大丈夫なのかしら?」
・・・続く
戻る
前のページ
次のページ