戻る
前のページ
次のページ
ドラマCD? 特別編 その2 P6
旅のほこらにて。
沙夜 「うわぁ‥‥め、目が回ったよぉ‥」
かりん 「そうですね。 『旅の扉』は初体験でしたが、少し気持ちが悪くなりますね」
沙夜 「今の、『旅の扉』って言うんだ‥‥。
洞窟の奥にあった渦に入っただけなんだけど‥‥これって、どうなったの?」
瑞希 「‥簡単に言えば、ワープ装置。 他の、決められた場所に一瞬で着くの‥」
沙夜 「そう言えば、全然違うトコだ‥。
へぇ‥凄いね、ファンタジーも。 現代科学じゃ出来ない事を、こんなにも簡単にやっちゃうんだもん」
瑞希 「‥げんだいかがく?」
沙夜 「‥‥ワープ装置は知ってるのに、現代科学は分からないの?」
静乃 「それにしても、コレは便利ですよね? こんなに簡単に、違う場所に行けるんですから」
瑞希 「うん‥便利だけど、気をつけないとダメだよ?
特に中に入る時は、辺りにハエがいないか、調べてからじゃないと‥‥」
静乃 「‥はぁ。 ハエ‥‥ですか?」
沙夜 「‥‥なるべく使わない方が良いみたいだね、コレ。 ‥‥怖いから」
静乃 「それはそうと‥かりん先輩、どうかしたんですかぁ? 様子がオカシイですけど‥」
沙夜 「え!? ‥‥ま、まさか、神瞳さんが旅の扉に入った時には、ハエが一緒にいたとか!?」
かりん 「い、いえ。 10年前に、牧村さんもココ訪れたと思ったら、何やら感動しまして‥。
私は今、牧村さんの歴史を辿っているのですね‥‥‥。 ああ、感無量です!!」
沙夜 「‥そ、そう‥‥安心したよ。 いつもの神瞳さんで‥‥」
瑞希 「気持ちは分かるけど‥‥無量するのは、魔王を倒してからにしてね」
沙夜 「でも、他の大陸に来たのはいいけど、これからどうしたら良いのかなぁ?」
瑞希 「‥行ける場所を全部回って、そこで会える全員の話を聞いて‥最後に、魔王の所に行けば良いんだと思うよ?」
沙夜 「うっ‥‥それって、凄く大変そう‥‥。 一体、あと何ページ必要なんだろう‥‥?」
瑞希 「沙夜さん‥‥また視点が、書き手になってるから‥」
静乃 「ふっふっふ〜。 お困りでしたら、私に、お任せクダサイ!」
沙夜 「え? な、なに? 静乃ちゃん」
静乃 「チラリと見ては、ピタリと当たる。 静乃の、出張手相占いなどは、いかがですか?」
沙夜 「手相占いって、最初にやってもらったアレだよね?
色々あったけど、あのお陰でココまで来れた訳だし‥占って貰おうかなぁ?」
瑞希 「でも、お金は10ゴールドしかないし‥。 また、どーでもいい結果が出たらどうするの?」
沙夜 「うっ、確かに‥‥。 さっきは、8回占ってやっとだったもんね‥」
静乃 「そんなに心配しなくても、もう大丈夫ですよ。 沙夜さんの手相も、見慣れましたから。
今度はマチガイ無く、一発で役立つ情報をゲット出来ます!」
沙夜 「そ、そう? ‥それなら、10ゴールド使っちゃってもいいかな?」
かりん 「はい。 沙夜さんに、お任せします」
瑞希 「‥藁をつかむようなモノだけどね。 ‥でも、何もやらないよりは良いかも‥」
沙夜 「そうだね。 じゃあ、静乃ちゃん。 これでお願いします」
静乃 「はい、確かに。 それでは占いますね?
え〜と‥こう行って、こう曲がってこう‥‥」
かりん 「‥手相のアミダで、行く先が分かるんですから‥何度見ても、不思議ですね‥」
瑞希 「確かに‥‥。 でも、星座で分かる運勢より、信憑性がある気がしない?
一応、手相は全員違うワケだし‥」
かりん 「そうですね‥‥確かに、同じ星座の方が、全員同じ運勢であるなんて、なかなか信じられませんからね。
‥あっ、終わったようですね」
静乃 「‥はい、結果が出ました! えっとですねぇ‥‥。
まず、南のお城で船を手に入れ、それから6つのオーブを探しなさい‥っと出ました!」
沙夜 「こ、今回は、ズイブン具体的に出たね‥‥。 お城の位置とか、オーブとか‥」
瑞希 「‥もう、巻き上げるお金が無かったからじゃないかな?」
かりん 「何にせよ、行く場所が決まったのは有り難いです。
早速、南に向かいましょう!」
沙夜 「う、うん。 でもその前に‥船は分かるけど、オーブって何かなぁ?」
瑞希 「‥電気抵抗の単位‥」
沙夜 「‥‥それは、Ω(オーム)。 ‥てか、随分難しいトコから来たね‥」
瑞希 「‥じゃあ、蒸し焼き機?」
沙夜 「それは‥‥オーブンのコトを言ってるのかなぁ?」
かりん 「すでに卒業してしまった、男子学生の事ではないでしょうか?」
沙夜 「‥‥それは、OB(オービー)。 ‥‥まさか、神瞳さんからも来るとは‥」
かりん 「では、すでに卒業してしまった、女子学生‥‥」
沙夜 「‥‥それは、OG(オージー)‥‥。 ‥‥多分、違うと思うし‥」
瑞希 「‥6人のOGとOBを集め、同窓会を開くと‥‥手助けしてくれるって事だったりして‥」
沙夜 「‥‥そんなファンタジー、イヤ過ぎだし‥」
静乃 「あのぉ‥そうじゃなくて‥。 多分ですけど、力の籠もった宝玉の事だと思うんですぅ」
瑞希 「宝玉って‥玉? 7つ集めると、龍が現れて願い事を叶えてくれると言う、あの伝説のボール?」
沙夜 「‥多分、それは違う伝説だと思うなぁ‥‥」
静乃 「いえ、似たような物だと思いますよ。 まあ、数は6つみたいですけどね。
そのオーブを全部集めると何かが現れて、旅の手助けしてくれるってのは、占いに出てましたから」
沙夜 「そっか‥。 で、それを手に入れる為に、船が必要なんだね?
じゃあ、目的も分かった事だし、そろそろ行こっか?」
かりん 「はい、参りましょう。
6人の力を持った、玉の様な先輩方を集め、呼び出して頂いた龍を、電気抵抗で蒸し焼きする為に!」
瑞希 「‥‥玉のような先輩?」
沙夜 「‥‥混ざってるから‥‥それ。 ‥全部混ざって、ワケ分かんなくなってるから‥‥」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
南のお城にて。
沙夜 「うわぁ‥お船が一杯あるね。 この船のどれかを、借りればいいんだね?」
かりん 「その様ですね。 船には、この国の紋章が描いてありますし、どうやら国の所有物の様ですね。
まずは、この国の王様に頼むのが良いかと思います」
瑞希 「‥丁度良いコトに、あそこにあるのが、お城じゃないかな? ‥‥行ってみる?」
沙夜 「うん、そうだね。 お願いしたら、貸してくれるかも知れないしね。 だって、こんなに一杯あるんだもん」
瑞希 「‥まあ、一杯あるからと言って、高価な船を貸してくれるかは微妙だけど‥。
でも、何もしないでいても、しょうがないものね‥」
かりん 「はい。 私達は正義の旅をしているのです。 誠心誠意お願いすれば、きっと貸してくださいますよ」
静乃 「じゃあ、行きましょうか。 王様が当たりなら良いですねぇ」
沙夜 「‥当たり?」
静乃 「はい。 優しそうな王様なら当たり。 イヤな王様なら、ハズレってコトです」
かりん 「仮にも、国民をまとめる役を担う方なのですから、人格者でなければ勤まらないでしょう。
私はきっと、良い方だと思います」
瑞希 「‥あまり、期待しない方が良いよ。 ‥期待すると、裏切られた時、ショックが大きいから‥」
沙夜 「ま、まあ確かに‥‥最初に会った王様は、良いか悪いか微妙だったし‥‥。
でも、とにかく入ってみようよ。 どのみち、頼むしかないんだからね」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
謁見の間にて。
桃太郎 「ほほう‥テメェらが、勇者とその仲間か。 良く来たな」
瑞希 「‥どう、沙夜さん? ‥‥当たり?」
沙夜 「‥‥‥‥‥‥‥微妙‥‥かな。
‥と言うか、その前に‥‥‥この国の王様も、桃太郎さんなんですか?」
桃太郎 「んだよ、俺が王様じゃ不服だってぇのか?
‥ま、まさかテメェ! 勇者の息子ってぇ立場を利用して、王様へ立候補しようってんじゃねーだろうな!!」
沙夜 「‥‥‥こんなやり取り、少し前にもしたような‥‥」
かりん 「落ち着いて下さい、王様。 沙夜さんには、その様なお心は全くありません。
ただ、王様に似た方を知っているので、驚いているだけです」
桃太郎 「ほう? 俺に似てるたぁ‥‥そうか、三十六代目桃太郎だな?」
沙夜 「あっ、いえ‥そこまで詳しくは分かりませんケド‥‥」
桃太郎 「フン! 確かにヤツとは似てると、たまに言われるがな。
だが間違えるなよ。 俺の名は、三十五代目桃太郎!
良く見やがれ! ハチマキの色が、ヤツは白だが俺のは灰色だろうが!!」
沙夜 「‥‥‥違うトコは、顔とか性格じゃなくて、ハチマキの色なんですか?」
桃太郎 「んだと、テメェ! ハチマキをバカにする気か!? ハチマキは顔の一部ですって、良く言うだろ!!??」
沙夜 「‥いえ、初耳です‥。
‥でも、色が違うと言われても、灰色と白ってスッゴク微妙で、良く分からないし‥」
瑞希 「まあまあ‥。 色々気になるだろうけど、桃太郎さんのコトなんて、どうでも良いでしょ?
さっさと、船のコトを、お願いしてみたら?」
沙夜 「そ、そうだね。 別に灰色だろうが白だろうが焦げ茶色だろうが、関係ないもんね。
それじゃ王様。 お願いがあるんですけど‥」
桃太郎 「‥‥何やら、俺様のアイデンテティーを否定する様なコトを言われた気もするが‥‥まあいい。
で? その願いってのは、なんだ?」
沙夜 「はい。 実は、これからオーブを探しに行かなくちゃならないんですけど、それには船が必要なんです。
ですから、この国の船を一隻、貸して欲しいんですけど‥」
桃太郎 「ほう、船か‥。 確かに、冒険には船がかかせねぇよな。
良いだろう。 貸してやろうじゃねーか」
沙夜 「ほ、ホントですか? ‥まさか、こんなにあっさりと借りられるとは‥」
かりん 「おめでとうございます。 これも、沙夜さんの人徳のなせる業ですね」
桃太郎 「おっと、待ちな。 貸してはやるが、それには、それなりの代償ってヤツが必要だろ?」
沙夜 「だ、代償‥‥ですか? でも、私達はその‥‥」
瑞希 「‥見事に、スッカラカン。 ‥無一文だね」
桃太郎 「金がねーってんなら、他の物で支払うんだな。 世の中、等価交換で成り立ってるんだぜ?
船一隻に相応する様なモノをよこさねーと、船は貸せねぇな」
沙夜 「そう言われても、今持ってるモノと言ったら、竹槍が一本だけだし‥。
‥‥はっ! ま、まさか‥‥なにか、えっちなコトを求められてるの!?」
静乃 「ザンネンながら、それは無いですよぉ。
このSSは、18歳未満の方でも楽しめる作品を心がけてますから」
沙夜 「‥‥ザンネン‥‥‥なんだ‥‥。
‥たまに、微妙に18禁な内容があると、指摘されてるみたいだけどね‥」
瑞希 「あの、王様‥‥これじゃダメですか?」
かりん 「あっ、瑞希さん。 そ、それは‥‥」
桃太郎 「ん? 何だよ。 その黒い粉みてーのは」
瑞希 「これ‥‥クロコショウって言うの‥」
桃太郎 「クロコショウ‥‥って、あの黒胡椒のコトか!?
そいつが、その一粒は黄金の一粒と謡われた、あの極上な調味料の黒胡椒か!!??」
瑞希 「‥‥王様が言ってるのかは分からないケド‥でも、これは間違いなくクロコショウ‥」
沙夜 「‥黄金の一粒って‥‥く、黒胡椒って、そんなに貴重品なの?」
かりん 「は、はい‥。
確かに黒胡椒は、時代や場所によっては手に入りにくく、かなりの稀少品として、高額で取引されたそうです」
桃太郎 「‥確かに、黒くて小さい粒だ‥。 見た限りでは、黒胡椒に間違いねー様だな‥‥」
沙夜 「‥す、スゴク簡単な確認の仕方ですね」
桃太郎 「ふん。 王様にもなるとな、分かるんだよ。 ホンモノとの違いってーヤツがな‥。
良し、良いだろう! そいつと船を交換してやろう!」
沙夜 「あ、ありがとうございます。
‥‥って、その前に‥春日さん。 良いの? 良くは分からないけど、貴重品なんでしょ? あれ」
瑞希 「貴重は貴重だけど‥。 でも、お役に立てるのなら、構わないよ」
沙夜 「あっ、うん、ありがとう。 スッゴク役に立ったよ。 これで旅に出れるね」
桃太郎 「そんじゃ、船は出すように言っておくからな。
じゃあな。 勇者のせがれの旅に幸あれ!!」
沙夜 「‥‥勇者のムスメにも、幸があるように祈ってクダサイ‥」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
城の外にて。
沙夜 「船、船‥って、勇者用って書いてある、あの船だね?
思ってたより小さいけど‥‥でも4人旅だし、あれくらいが丁度良いのかな」
かりん 「そうですね。 あまり大きい船だと、この人数では動かせませんから」
沙夜 「うん、そうだね。
‥あっ、それにしても、春日さん。 よく黒胡椒なんて持ってたね。 春日さんは、料理もするんだ?」
瑞希 「‥私は、ホトンドしないかな? アレを作ったのは、神瞳さんだし‥」
沙夜 「え? 作ったって、黒胡椒を? こ、胡椒って、作れるモノなの?」
かりん 「あの‥‥申し上げにくいのですが‥‥あれは、黒胡椒ではありません。
あれは、私が作った‥‥その‥‥‥‥‥クッキーなのです」
沙夜 「く、くっきぃ!? あ、あの、真っ黒なツブツブが、くっきぃ!?
ど、どーやったらクッキーが、あんな風になるのぉ!?」
かりん 「そ、その‥‥どうやらオーブンが故障していたらしく‥‥気付いたら、あの様な姿に‥」
沙夜 「‥オーブンの故障だけじゃ、あんな風にならないと思うけど‥‥。
‥って、なんでその失敗作を、春日さんが持ってたの?」
かりん 「はい。 失敗作なので捨てようかと思っていたら、瑞希さんが、捨てるなら引き取ると言われまして‥」
瑞希 「うん‥。 元は小麦粉やら砂糖なのに、どうやったらあんな風になるのか気になって‥‥。
研究したら、錬金術に、新たな道が開かれる気がして‥」
沙夜 「た、確かにあれは、クッキーでは絶対に有り得なかったケド‥‥。
‥でも、桃太郎さん、怒らないかな? 黒胡椒だって騙されちゃって‥」
静乃 「いーんじゃないですか? 世の中、ダマされる方が悪いんですから。
例えばぁ‥なんの根拠もない、いい加減な占いとかに、有り金全部払っちゃう様な、お人好しさんとか‥」
沙夜 「‥今のは、聞かなかったコトにするよ‥。 ‥‥色んな意味で」
かりん 「ですがやはり、嘘はいけませんよね‥。 勇者の名を、汚すことになります。
今からでも遅くありません。 戻って、王様に黒胡椒ではないと言っておかないと‥‥」
瑞希 「でも私は、騙してないよ? アレは確かに、クロコショウだし‥」
沙夜 「‥え? で、でも、あれってクッキーなんでしょ? しかも、失敗作の‥」
瑞希 「アレの正式名称を、『黒く変色した、故障したオーブンで焼いたクッキー』‥って言うの‥。
だからそれを略して、黒故障‥」
沙夜 「‥‥それって略し方、間違ってない?」
かりん 「なるほど‥確かに略せば、黒故障‥‥。 嘘は言ってませんね」
沙夜 「コッチはコッチで納得してるし‥。
でもやっぱり、騙した様で気が引けるなぁ‥‥‥良いのかなぁ?」
お城の方から。
桃太郎 「ひぇっくしん!!
‥ふぅ‥鼻の中に入れたら、クシャミが出やがった‥。 確かにコイツは、黒胡椒に間違いねぇ!!
おいテメェら! 早速料理の準備をしやがれ! 今日は、コイツを使った料理でパーティーだ!!」
静乃 「‥うわぁ‥‥凄く大きな声でしたね‥‥。
でも、胡椒じゃなくても、鼻に入れればクシャミは出そうですけどね?」
沙夜 「うん‥‥。 でもまあ‥‥何か、喜んでるみたいだし‥‥‥‥‥いっか」
・・・続く
戻る
前のページ
次のページ