『Missing Blue』 ドラマCDみたいなもの 〜 特別編3 〜 第三章 



◆一覧へ戻る  ◆前のページ  ◆次のページ



〜 第三章 武器屋・花乃香 〜



???「ここは小さな町、レイクソバ。 この町には花乃香と言う、一人の女性が住んでいました。
 
 今は、人に使われる身ですが…『いつか世界一の武器屋になる』 …それが花乃香の夢だったのです」





花乃香「……いえ別に。 武器屋になんて、なりたくもないけど」



永易「あー、いや…。 そんな、ナレーションにツッコまなくてもさ…」



花乃香「…えっ!? ま、まさか貴方は、図書委員の、永易祥吾君っ!?
 ……な、なんで、こんな場所に?」


 
永易「いやだな…そりゃいるさ。 ココは、僕とキミとの愛の巣じゃないか」



花乃香「…あ、愛の巣? …って、古臭くて物凄く恥ずかしい表現だけど………えっ!?
 も、もしかして、私と永易君って………け、結婚してるのっ!?」


永易「ああ、モチロン……と言うか、今更だね。 もう何年も、一緒に暮らしてるのに」




花乃香「……そ、そんな。 …こ、ココって、瑠羽奈さんが言ってた夢の世界………よね?
 ま、まさか、イキナリこんな展開から始まるなんて……せ、せめて、ココロの準備が欲しかったわ…」



永易「んー? どうしたんだい?」


花乃香「……い、いえ別に、何でもないの。
 そ、そう……ふ、夫婦なのね、私たち」



永易「ああ、そうさっ。
 だから……キスやら、もっとスゴイコトをしても、ゼンゼン構わないんだよっ!?」



 『…ドゴッ!!!』



永易「あうちっ!? ……あ、愛が痛いぃぃっ!!??」




花乃香「……ゼンゼン構うわよ? …だから、もう一度そんな素振りを見せたら……チョン切るわよ?



永易「……ち、チョン切るって………な、ナニをかなぁ?」


花乃香「…チョン切れる、あらゆる物を」



永易「あ、あはははは………。
 …そ、そーゆー冗談を、本気の目で言うキミにラヴさぁ…」


花乃香「…ちなみに、100%ホンキよ?」



永易「……あ、アハハハハ…………え、えっと………。
 ご、ゴメンナサイ………もうしないので、チョン切るのだけはカンベンシテクダサイ……」



花乃香「はぁ……ホントにもう……。 それじゃ、百年の恋も覚めるわよ…。
 男って、そーゆーコトしか頭に無いのかしら?」


永易「ああ、そりゃモチロンっ!!
 
 ………って、イヤイヤ、じ、冗談っ! 冗談だからっ!
 も、もうしないから………そんな、人を殺せそうな視線で僕を見ないでくれよ……」



花乃香「……今度近づいたら、ホントに殺るから。 そのつもりでいてね。
 それで……ココはドコなの? …ああ、愛の巣とか、そんな戯言はもう良いから。 他に知ってる事を教えて」




永易「は、はい……。 え、えっと……ココは、片田舎にある『レイクソバ』って町だよ。
 キミはここで、武器屋の手伝いをして暮らしているんだ」



花乃香「ふーん…バイトで生計を立ててるようなモノね。
 …それで貴方は? 何の仕事をしてるの?」


永易「そ、そりゃ、キミがいない間、家を守ってるのが仕事と言うかだね…」


花乃香「……つまりは、ヒモなの?」



永易「あ、ああと……そーゆー言い方は、ムネにグッサリと突き刺さるモノがあると言うかだね……。
 も、もっと優しく………し、主夫見習いとか言って欲しいな…」



花乃香「……はぁ。 本当に、ヒモなのね…。
 …まあ、罪悪感があるのなら良いわ。 罪滅ぼしに、今日から貴方が武器屋で働きなさい」


永易「ええっ!? …そ、それじゃキミは、何をするんだい?」


花乃香「私は家で、小説のアイディアでも考えてるわ。 …だから、早く帰って食事の用意も宜しくね」



永易「家事までコッチ持ちっ!? …と言うか、ずっと家にいるつもりかいっ!?」


花乃香「ええ、悪い?」



永易「い、いや……悪いとは言わないけど。 ……で、でもキミは、いつか旅に出るんじゃないのかい?
 ほ、ほらっ! 世界一の武器屋になるのが夢なんだろ!?」


花乃香「いいえ。 全くもって、そんな気はないわ」



永易「全面否定っ!?
 ……い、いやいやいやいや………そ、それは困るんじゃないかなぁ?」


花乃香「誰が? 私は、全然困らないわよ?」




永易「……そ、そりゃ、キミじゃなくても、みんなが困るって言うか……。
 そ、それにやっぱり、キミだって、ホントは困るはずだよっ!?」


花乃香「分からないわね…。 私がどう困るか、説明してみてよ?」



永易「え、えっと……だ、だから……。 き、キミが旅をしてる途中で、壊れた橋を直したり……。
 そ、それにほら。 お金を稼いで、山にトンネルを掘って隣の国との道を作ったりだね……」


花乃香「…橋を直すにしろ、トンネルを掘るにしろ、それは交通省の仕事よ?
 私には、何の関わりもないわ」



永易「…そ、そうかい。 ………な、なら、そうだっ! き、キミだって、自分の店を持ちたいだろっ!?
 旅に出れば、交易なんかで大もうけっ! こんな田舎で、武器屋のバイトなんてしないで済むんだよっ!?」



花乃香「バイトよりも、店の経営者の方が大変よ? それにバイトは、今日から貴方が行くのだし」


永易「おーのーっ!? …そ、そーだったーーーっ!!??」




花乃香「…と言うワケだから。 早くバイトに行きなさい」



永易「あ、あのさ……ホントに、旅に出ないの?
 このまま家にいたら、船を作るコトも無くて、後々困ると思うんだけど…」


花乃香「…なに? 私、旅に出て船を作る事になってるの?」


永易「あ、ああ、そうだよっ! その通りっ!」



花乃香「……と言うか、何で貴方が、そんなコトを知ってるのよ?」



永易「え? ……そ、それはホラ…そ、そんな気がするってコトだけど…」



花乃香「…ふーん。 あなた、占い師でもやって行けそうね。
 でもまあ、私は船なんて無くても困らないし」



永易「い、いや、最後にはキミも困るよっ! キミが作った船で、勇者と一緒に世界を回り……そして世界の危機を救うんだっ!
 …ほ、ほらっ。 とても、こんな片田舎で暮らしてるワケにはいかないだろ?」


花乃香「いえ別に」



永易「って、即答かいっ!?
 ……だ、だって、世界が危ないんだよっ!? キミだって、平穏には暮らせなくなるんだよっ!?」



花乃香「この世界には、船が一隻も無いワケじゃないでしょ?
 それなら勇者って人は、他の人に船を借りれば良いじゃない」



永易「そ……そ、それは……確かに、そうだけどさ……」



花乃香「でしょ? 世界の危機なら、誰かが貸してくれるわよ。
 なのに、その為に一から船を作るなんてナンセンスよ」




永易「え、えっと………そ、それじゃあ、確認するけど………。
 ……ほ、ほんとーーーーーーーー………に、旅には出ないで、ずっとココにいるのかい?」


花乃香「ええ、元の世界に戻るまではね。 ココで、小説のプロットを練ってるわ。
 それじゃあ始めるから……もう、話しかけないで。 貴方は早くバイトに行きなさい」



永易「………あっ、え、えっと…………………は、はい……い、行ってきます…」








 …こうして花乃香は、伝説の武器を探す旅……に、出ることもなく…。 この村で、小説を書いて暮らしたそうな。


 世界一の物語を書く…それが花乃香の夢なのです………って、何か変わってない?




 〜 第三章 武器屋・花乃香  〜


                      








永易「………って、コレでホントにオシマイっ!? ……ぼ、僕の人生って……」



花乃香「…あー、そうそう。 ちょっと良いかしら?」


永易「な、なんだいっ!!?? …も、もしかして、旅に出る気になったのかいぃっ!!??」


花乃香「いえ、全然」


永易「やっぱり即答っ!?」



花乃香「…だから、旅になんて出ないわよ。 危ないし。
 そうじゃなくて……さっきみたいに、襲い掛かられるのは嫌だから。
 帰ってご飯を作ったら、貴方は宿屋にでも泊まってね」


永易「ぼ、僕って、モノスゴク都合のイイ男なんだねっ!!??」



花乃香「なによ…良いでしょ? 今まで、ヒモだったんだから。
 今までの罪滅ぼしをしなさいよ」



永易「…そ、ソレを言われると、弱いけど………。
 …で、でもソレって、今度はキミがヒモになるって事だよね?」


花乃香「違うわよ? この家を守るって役目があるじゃない。 その為なんだから、協力しなさいよ」



永易「……だ、だけど、この家に僕の居場所はないんだよね?」


花乃香「そんなの当然よ。 イキナリ襲いかかろうとしたんですもの」



永易「………い、居場所がない家だけど、生活費とご飯は僕が作るんだね?」


花乃香「だからそれは、罪滅ぼしよ。 それくらいじゃ許せないほど、苦労したんだから。
 
 ……まあ苦労したのは、私が来る前の、『武器屋を目指した花乃香さん』みたいだけど」




永易「………う、ううぅ……そ、そんな……。 ぼ、僕は、そんな大罪を犯していたのか……」


花乃香「そう言うコト。 女性を舐めると、痛いしっぺ返しを食らうわよ。
 …さあ、もう用は済んだから。 早く行きなさい」




永易「あ、ああ……………今度こそ行ってきます……」


花乃香「ええ、気をつけね」





 〜 第三章 武器屋・花乃香  〜


                      (ホントに)






永易「………ほ、ホントーの、ほんとーーーーーーーーーーーーーーーー…………に、旅には出ないんだね?」



花乃香「…しつこいわね………ゼッタイに行きませんっ!!




                   (やっぱり) 







一方その頃、レイクソバの街中にて…。




かりん「すいません、お尋ねしたい事があるのですが…。
 勇者牧村さんの居場所を、ご存知ありませんか?」


村人A「いらっしゃい。 ここはレイクソバの町さ」



かりん「…は、はい……それは先ほども伺いました。
 あ、あの…居場所ではなくても、何か勇者について知ってる事はありませんか?」


村人A「いらっしゃい、ここはレイクソバの町さっ」






かりん「……はぁ。 この町でも、やっぱり会話が成り立たないみたい…」


エリス「マー、村人Aだしナ。 ココでも、村人Zまで聞いてみるか?」



かりん「うん…。 時間は惜しいけど、もし重要な情報を持っていたらいけないから…。
 ……ん、あれ? あそこにいるのは、もしかして……」


エリス「ナンだ、知り合いか?」


かりん「う、うん。 でもこんな所に、いるはずはないんだけど……しかも、檻の中に。
 …あの。 もしかして、尾振君?」





尾振「…ん? ボクは、尾振なんて名前じゃないぞ。
 ボクは、ココの家に飼われてる犬で、オーマスって言うんだ」



かりん「……おーます? ……で、でも確か、尾振君は、モモランドで大臣を…」


尾振「だからー。 ボクは、ずーっと前から、この家の犬なのっ。
 スゴイんだぞ、ボク。 悪い狐を、追い払えるんだからなっ」



かりん「…そ、そう。 ……まあ、納得して飼われているのなら良いの。
 ご、御免なさい、邪魔して。 もう行きます」



尾振「…んー? オマエ、なーんかアヤシイぞっ。
 大体、橋が壊れてるから、知らない人はこの町に来れないハズなのに……どーやって来たんだよっ」



エリス「橋? …ああ、そー言や壊れてたナ。 アタシは空が飛べるから、気にもしなかったケド」


かりん「そうだね。 私も、飛び越えられる距離だったので、全然気にしなかったな」



尾振「と、飛び越えたっ!? …って、ウソ言うなっ! 10メートルはあったハズだぞ、コッチの岸までっ」



かりん「うん、それくらいあったかな?
 でも10メートルなら、飛び越えられない距離じゃないと思うよ?」


エリス「……イヤー。 かりん以外じゃ、その半分の距離でも難しいと思うけどナ」


かりん「そうかな?」

エリス「そーだよ」





尾振「…と、トニカク……橋は、まだ壊れてるんだな? だったらイイや。
 ボクがいないと、あの橋は直せないんだぞっ。 そのうち、武器屋がボクを迎えに来るハズなんだ」




かりん「……武器屋と犬と、橋の修理の関連性が掴めないけど……」


エリス「まー、しょせんは犬の戯言ダロ」


尾振「なんだよ、たわごとってーっ! ほんとーーにボクが、橋を直すのっ!!」



かりん「う、うん…分かりました。 橋が壊れて困っている人もいるでしょう。
 ご苦労様、尾振……じゃなくて、オーマス君」



尾振「い、いやー…。 ま、まあ、当然のコトだけどさ。
 それにボク、そんな理由でもないと、ココから出られないし」



エリス「ん? 散歩には連れてってもらえないのか?」


尾振「うん。 オマエは、ダレ構わず吼えまくるから、ウルサイって。 ココを出してもらえないんだ。
 でも武器屋が来れば、そんな生活も変わるハズなんだ」



かりん「そ、そう……ま、まあ、頑張ってね。
 それでは話は変わるけど……オーマス君。 勇者牧村さんのコトを、何か知らないかな?」



尾振「ゆーしゃ? …ナニソレ、美味しい?」



かりん「……食べ物じゃないから、食べないでね。
 牧村さんって、人の名前なんだけど…」



尾振「ゆーしゃ、まきむら……まきむらねぇ……さあ、知らなーい。 この村には、そんなヤツ、居なかったと思うぞ。
 それに、橋が壊れてるから、オマエ達以外は誰も来てないしな」



かりん「そう…ありがとう。
 ……それじゃ、情報を持っている人がいるのも、期待薄かな?」


エリス「ソダナ。 時間も無いし、次の町に行くか?」



かりん「うん……そうだね。
 それじゃ、オーマス君。 さようなら」




尾振「おう、気をつけてな。
 
 ……あー。 武器屋さん、早く来ないかなぁー? 早く来ないと、ボク……ずっと檻に閉じ込められたままなのに」






とある家にて。



花乃香「…っくしょんっ。
 グスッ………風邪引いたかしら?
 
 …っと、いいアイデアが浮かんだのよ。 風邪程度じゃ止められないわ。
 
 ここで主人公が……うん、いい感じ…。 ホント、旅になんて出てる場合じゃないわね……」







尾振「………な、ナンだか、すごーーくイヤな予感がするんだけど……。
 ……は、早く来ないかなー……」




 〜 第四章へ続く 〜



◆一覧へ戻る  ◆前のページ  ◆次のページ