『Missing Blue』 ドラマCDみたいなもの 〜 特別編3 〜 第五章 



◆一覧へ戻る  ◆前のページ  ◆次のページ



〜 第五章 導かれちゃった人達 〜 その3







 〜 ダイジェスト・その1  信じる心と白馬の巻 〜


砂漠の入り口にて。




沙夜「うわ……暑い…。 さ、砂漠って初めてですけど、こんなに暑いんですね…。
 こ、こんなトコロ……神瞳さん、ホントに通ったのかなぁ?」



瑞希「…途中までは、痕跡があったけど……途中で、分からなくなっちゃったからね…。
 ココに来たかは、微妙かも…」



瑠羽奈「でも、この近くにいるハズなのよねー。
 途中までは、木とか倒れまくってたし。 アレは間違いなく、あの子の仕業よ」



沙夜「そうですね…。 砂漠には強い魔物さんがいそうだし、神瞳さんが来てもオカシクないですけどぉ…。
 ……にしても、スゴイ日差し…」



瑠羽奈「そーねー。 こんなんじゃ、日焼けであっと言う間に真っ黒よ」



瑞希「…露出が多すぎな瑠羽奈さんは、さらにツライよね」



瑠羽奈「うっさいなぁ…いーでしょ別にっ。 あんたに迷惑かけたワケじゃないし」



瑞希「……存在自体が、割と迷惑?」



瑠羽奈「うわっ!? …い、今、スンゴイ事言ったよ、この子っ!!」




沙夜「ま、まあまあ二人とも……って、あたし…。 この旅の間、何回二人を取り持たないとイケナイのかなぁ…」



瑞希「…何とか、三桁で抑えてみるから……元気出して。
 それより…。 砂漠を越えるなら、水とか補給しなくて良いの?」



沙夜「……三桁って、何気にスゴイ数だし。
 でもまあ、水は重要だよね。 この暑さじゃ、脱水症状とかも怖いから」



瑠羽奈「まあ、誰かがダウンしそーなら、空を飛んでくつもりだから。 ソコまで心配しなくてもいいけどね」




瑞希「…その、空を飛べる瑠羽奈さんが、一番先にダウンしそうなんだけど……」


沙夜「……だね。 何せ、フンド………じ、じゃない…。
 お、踊り子さんの服は、露出が多いから」




瑠羽奈「……沙夜ちゃん。 今……『フンドシ』って言いかけなかった?」



沙夜「ち、違いますよっ! ええもう、ゼンゼン言いかけてませんっ!
 …あっ、ほ、ほら、瑠羽奈さんっ! あ、あそこに、お家がありましたっ。 お水が貰えるか、頼んでみましょう!」




瑠羽奈「…もしかして、誤魔化してる?
 沙夜ちゃんだけは、そんなコト言わないって信じてたのに…」




沙夜「で、ででで、ですから、言ってませんよっ?
 …ほ、ほら、白い白馬さんもいますよ、あのお家。 カッコイイですねー」



瑞希「……白馬が白くなかったらビックリだけどね」


瑠羽奈「……もしかして、メッチャ慌ててる?」




沙夜「い、いやですよ、瑠羽奈さん。 あたしってば、ドンくさいから…つ、つい、そーゆーマチガイしちゃうダケです。
 白いお馬さんがいるお家…ですね」




瑠羽奈「…まあ、白馬だろーが、栗毛だろーが、緑黄色馬だろーがナンでも良いけど。 行くなら、早く行こうよ。
 早くしないと、神瞳かりんが遠くに行っちゃうじゃない」




沙夜「緑黄色は、サスガにいないと思いますけど……はい。 今、行きますね。
 
 えー…と、ゴメンくださーい。 誰かいますかー?
 砂漠を越えるんで、水を分けてもらえると有難いんですけどぉー…」




稚晶「ウソよっ! そんなの信じられないわっ!!!」



沙夜「わっ!? ……び、ビックリしたぁ」



瑞希「あれは……桃太郎一味の、稚晶さん?
 また、やっかいなトコロに、やっかいな人がいたモンだね…」





瑠羽奈「なーによ、アンタ。 あたし達の、ナニが信じられないっての?」



稚晶「全部よ、全部っ! 砂漠を越えるですって? そんなの、ムリに決まってんじゃないっ!
 大体ナニよ!? その、砂漠を舐めきったファッションはっ!」




瑞希「……フンドシ姿じゃ、返す言葉もないね」


瑠羽奈「うっさいっ!!」




沙夜「あ、あのぉ……一応、ホントなんですよぉ。 あたし達、砂漠の先に用があるんです。
 それで、水とか…できれば、イロイロ情報を聞かせてくれたらなー…なんて」



稚晶「私は信じないよっ! あんた達みたいのが、砂漠を越えられるワケもないしねっ!」




沙夜「あ、あううぅ……信じてくれない…」



瑞希「…と言うか、なんで何も信じないんだろうね?」




村人「あいつは以前、仲間と一緒に東の洞窟へ行ったんですよ。
 でも、馬のベアトリスが血塗れのあいつ一人を乗せて戻ってきて……。
 それ以来あいつは、人を信じなくなってしまったのです。 洞窟で一体、何があったんでしょうね」




沙夜「……は、はぁ? ……そ、それは、イキナリ情報をどうもです……」



瑠羽奈「てーか、あんたでも良いんだけど。 水と、別の情報をくんない?
 ココを、神瞳かりんって名前の『黄金のハリケーン』が通らなかった?」


沙夜「…ソレで通じるかなぁ?」




村人「あいつは以前、仲間と一緒に東の洞窟へ行ったんですよ。
 でも、馬のベアトリスが血塗れのあいつ一人を乗せて戻ってきて……」




瑠羽奈「…あー、ソレは分かったから。
 そーじゃなくて、ココを神瞳かりんって、台風娘が通んなかったか聞いてんのっ」



村人「あいつは以前、仲間と一緒に東の洞窟へ行ったんですよ。
 でも………」






瑞希「……まるで、壊れたレコードだね」



瑠羽奈「…まあ、しょーがないか。
 どーせベータ版だと思って、エキストラには、そんなに気合入れなかったしなー」



瑞希「…びーだまん?」



瑠羽奈「…また、懐かしい名前が出てくるわね…。 別に、お腹からビー玉なんて出ないよ。
 開発とちゅーの世界ってコト」




沙夜「でも、困りましたね…。 せめて、お水だけでも、もらえれば良いんですけど…」




瑠羽奈「そうねー。 しょーがないから、勝手に貰ってっちゃいましょーか」


瑞希「…盗むの?」




瑠羽奈「んなコトしないって。 ちゃーんと、合法的に貰ってくよ。
 
 そーゆーコトで…ソコの、あんた。 一つ聞くケド……この家にある水って、誰か持ち主がいるんだよね?」



稚晶「ウソよっ! 私は信じないわよ、そんなコトっ!」



瑠羽奈「あら、持ち主はいないんだ。
 んでも、コレを無断で持ってったら、やっぱ泥棒になるんだよねー?」



稚晶「ウソよっ! 私は信じないから、そんなのっ!!」




瑠羽奈「あらそう。 持ち主もいないし泥棒にもなんないなら、遠慮はいらないよねー。
 
 ってワケで……ほら、あんた達っ。 ボサっとしてないの。
 あたしがこの子の気を逸らしてるから、飲み物食い物、さっさとバックに詰めるのっ」



瑞希「…うん」



沙夜「………と言うか、やり方がカナリ悪ですよぉ、瑠羽奈さぁぁん……」




瑠羽奈「ううん、沙夜ちゃん。 いーのよ、コレで。
 コレであの子も、人を信じる大切さ……身に沁みて分かるでしょ」



沙夜「…盗人が、キレイにまとめようとしないでクダサイ…」





瑞希「……はい。 水と食料…詰めれるだけ詰めました、ボス」



瑠羽奈「誰がボスよ、誰がっ。 いーから、バレないうちに、さっさと行くよっ」



瑞希「…うん。 それじゃ、はい……コレが沙夜さんの分…」



沙夜「う、うん…………って、い、良いのかなぁ?」



瑞希「…気にしたら負け。 私たちには、大義名分があるし…。
 コレは、正義の徴発ってコトで…」



瑠羽奈「そーそー。 キングサル城の王様、『キングサル』って魔物を倒さないと、この世界は平和になんないしね。
 この水と食料は、正義のタメに使われるワケよ」



瑞希「…キングサルじゃなくて……『サルざんす』じゃなかった?」


沙夜「なんか、ドッチも間違ってそうな気が……」




瑠羽奈「いーのよ、お猿の名前なんて、どーでも。
 それよりほら! 正義の旅に出発よっ!!」



瑞希「……おー」



沙夜「お、おー………って、ホントに良いのかなぁ?」





稚晶「私は信じないからねっ!!」






しばらくしてから、砂漠の入り口にて。




かりん「…東の洞窟は、外れだったね」



エリス「ソーダナ。 魔物はゼンブ弱っちかったし、勇者とは関係なかったみたいダナ」



かりん「うん…。 立派な洞窟だったから、さぞ強い魔物がいるかと思ったんだけどね…。
 これでまた振り出しかぁ…。 次の魔物は、どこにいるのかな?」



エリス「まあ、イロイロ聞いてみるしかナイだろうナ。
 …って、チョウド良いトコロに、あそこに家があるぞ。 ちょっと聞いてみるか?」



かりん「うん、あの馬がいる家だね?
 立派な白馬が…………って、アレはまさかっ!!??」



 『ダッ!!』



エリス「うおっ!? い、いきなりドーシタ、かりんっ。
 …て、てか、走るとバックの中が揺れるんで、加減してくれると助かるぅっ」




かりん「こ、この白馬は…………や、やっぱり、ベアトリスっ!!??」


ベアトリス「ヒヒーンッ!!」



 『ガシッ!!』




かりん「ああ、この感触は……間違いなく、本物のベアトリス…。
 最後に会ったのは少し前なのに、随分と懐かしく感じる…」


ベアトリス「ヒヒンッ」




エリス「……あー、ナンだ。 感動のハグを邪魔しちゃって悪いケド……それ、かりんの馬なのか?」



かりん「え? …あっ、うん。 ベアトリスって言うの。
 そっか…ベアトリスもちゃんと、この世界に来てたんだね」




稚晶「私は信じないわよっ!!」



かりん「わっ!? ……い、いきなり、何?」



エリス「ナンか、イキナリ湧いて出たナ。 コイツも、かりんの知り合いか?」



かりん「う、ううん…。 知り合いじゃないと思うけど…」



稚晶「私は信じないわよっ!!」




エリス「…信じないって言ってるゾ? やっぱり、知り合いなんじゃないのか?」



かりん「し、信じないと言われても…。 でも、そう言われれば、ドコかで会った気もするかな…?
 あの、失礼ですが…ドコかでお会いしましたか?」



稚晶「ドコかで会ったなんて、私は信じないわっ!」




エリス「…違うみたいダナ。
 てか、受け答えが電波っぽいし…。 あんまり、関わらないほーがイイかも」



かりん「そ、そんな…初対面の方に、電波なんて失礼だよ、エリス。
 せめて、『ご友人が少なそうな方』とでも…」



エリス「……イヤー。 ソッチのほーが、グッサリ堪えそーな気もするけど」




稚晶「電波じゃないし、私にだって仲間くらいいたわよっ!
 
 だけど、ある時……東の洞窟に、『世界で一番大切な宝物』が隠されているって噂を聞いて、その仲間と行ったのよ。
 そうしたら、その仲間が突然私を裏切って……あー、クヤシイっ!
 
 …もう誰も信じない! さあ帰って!」






エリス「……ドースルよ、かりん。 なんか、イキナリ語り出しちゃったゾ?」



かりん「う、うん…。 でも、何となく分かったね。
 信じていた仲間に裏切られたから、人を信じなくなってしまったんだね」



エリス「でもまあ、コイツ電波っぽいし。 裏切られても、しょーがない気はするけどナ」



稚晶「だから、電波じゃないわよっ!!」




かりん「…だけど、東の洞窟って、さっき私たちが行った所だよね?
 一番奥まで行ったけど、『世界で一番の宝』なんて、無かったと思うけど…」



エリス「でも、キレイな石はあったゾ? 宝石っぽいから、持ってきたんだ。 …ホラ」




 『…キラキラキラ…』




稚晶「…ん? ナニよ、その宝石は。
 
 ……あ、あれ? ソレを見てると、心が洗われてく気がする……。
 
 …信じるココロ……そ、そうよっ! 一番大切な宝は、人同士が信じるココロだったのねっ!?」




かりん「……は、はい?
 え、えぇと…………は、はい……そ、そうですね。 信じる心は大切です」



稚晶「やっぱりっ!! 私が間違ってたわっ!!
 私…信じるっ!! もう一度、人を信じてみるわっ!?」



かりん「は、はい……そ、それは良い事だと思います。
 
 あの…それで、お話は変わるのですが…。 ここに繋がれてる馬、実は私の愛馬なんです……」



稚晶「ああ、そうなのっ!? これ、私が倒れてるトコロを助けてくれた馬なのよ。
 売り払ってお金に替えようと、捕まえといたんだけどね」



エリス「…オマエ。 恩をアダで返すタイプだナ」




稚晶「でも、コレがあんたの馬だって言うなら、私、信じるっ!!
 どうぞ、持ってっちゃって!」



かりん「あっ、はい…ありがとうございます」




エリス「あー、ついでに食料が少ないんだけどサ。
 ココにあるのを、持ってっちゃってイイか?」



稚晶「な、何で、ソコまでしなきゃならないのよっ? 見ず知らずのアンタ達のタメに」



エリス「マア、確かに見ず知らずだけどサ。 でも、オマエのタメでもあるんだゾ?
 なにせアタシ達は、世界平和を守る旅をしてるんだしナ〜。 その手助けくらい、してもいーダロ?
 
 …ホラホラ、信じるこころー」



 『…キラキラキラ…』




稚晶「うっ……な、なんて清清しい光………わ、分かったわっ!
 世界平和のタメならしょうがないわねっ。 好きなだけ、持ってっちゃって!」



エリス「オー、太っ腹だな。 …んじゃ、かりん。 さっさと詰めこもーぜ」



かりん「う、うん…。 で、でも良いのかな? 確かに、食料は不安だったけど…」



エリス「いーのいーの。 世界平和の旅には違いないダロ?
 なんせ、世界を救う勇者様を助ける旅だモンなー。 …ホラホラ」



 『…キラキラキラ…』




かりん「…私に向けなくても良いから。 …でも確かに、エリスの言う通りだね。
 食料を買いに行ったら、時間が余計にかかるし…。 ココは、ご好意に甘えましょう」




エリス「ソーユーコト。 …にしても、食料が少ないナ。 しゃーない、全部持ってくか…。 ついでに、路銀もっと…。
 んじゃ、荷物はこの馬に積んどきゃイイか?」



かりん「うん、お願い。
 …ベアトリスもね。 また宜しく頼むね」


ベアトリス「ヒヒーンッ!!」






エリス「…っと、コレで最後。 ヨシ、終わったゾ。
 んじゃ、砂漠の方に行くのか?」



かりん「うーん、どうしようかな…。 砂漠越えは大変だから……あっ、そうだ。
 すみません。 強い魔物のいる場所を、ご存知ありませんか?」



稚晶「魔物ぉ? そうねぇ……ああ、そう言えば。
 さっき通りがかった、フザケタ格好の旅人が、『キングサル城』の王様が、猿の魔物だって言ってたけど」




かりん「キングサル城ですか?
 …そう言えば、旅の途中にあったね、そんなお城が」



エリス「アア、あったあった。 中に入ろうとしたけど、門前払いを食らったんだっけナ」



かりん「そうだったね。 あの時は、ムリに踏み込む理由が無かったから、そのまま通り過ぎたけど。
 
 …ちょっと遠いけど、ベアトリスがいる今なら、それほどかからないかな?」



エリス「どーせ、他にアテも無いしナ。 んじゃ早速、出発だなー」




かりん「うん。 それじゃあエリスは、いつものように…」


エリス「ハイハイ…特等席のバックの中ナ。 もー慣れたよ」




かりん「う、うん…。 狭くてゴメンね。
 
 それじゃ、ベアトリス……キングサル城に、最高速度でお願いっ!!


ベアトリスヒヒヒーンッ!!!!



 『ダダダダダッッッ!!!!』





エリス「…う、ううおおおおぉぉぉぉっっっ!!!!????
 
 し、シマッタ…う、馬だと思ってナメてたら……こ、こいつも光速の足をぉぉぉぉーーーっ!!??
 
 …て、てか、そりゃそーだよナ!? う、馬の方が、どー考えても、速いし揺れるよなあああぁぁぁぁぁーーーっ!!!!???









稚晶「………スゴイスピードで行ったわね……。 てかあの馬…あんなに速かったんだ…。
 
 …………あ、あれ? いつの間にか、食料も水も、お金すら空っぽ……。
 こ、これから私、どうやって暮らしたら…?
 
 
 ひ、人を信じたら無一文になってたなんて…………………も、もう私、人間なんて信じないっ!!!






 〜 ダイジェスト・その2  決戦! キングサル城の巻 〜



キングサル城、城門前にて。




兵士「あー? 何だ、お前等。
 ココは、キングサル城。 関係者以外は、立ち入り禁止だ」



エリス「おーっと、トコロがドッコイ。 アタシ達は、関係者なんだナ、コレが。
 ほーら、信じるココロ〜」



 『…キラキラキラ…』




兵士「はぁ? …………はぁ………そう言えば、そんな気も……だんだん、関係者っぽく思え…て……。
 ………よし、通っていいぞ…」



エリス「よーし! 今のうちダゾ、かりんっ」


かりん「う、うん……って、良いのかな?」







キングサル城、謁見の間、入り口にて。




兵士「…何だ、お前等は?
 ここは謁見の間だ! 約束のない者を、入れるワケにはいかんっ!」



エリス「ふふふーん。 トコロがアタシ達は、約束があったりするんダナ、コレが。
 ほーらほら、信じるコ〜コ〜ロ〜」



 『…キラキラキラ…』




兵士「はぁ? ……………はぁ………そう言われれば、約束があったような、なかったような……。
 うーん………だが、この人達は信じられそうだ…………よしっ。 入室を許可するっ!」




エリス「…だーってさ、かりん。
 いやいや…便利ダナー、コレ。 序盤で最終兵器が手に入っちゃったよ」




かりん「……便利と言えば便利なんだけど……。
 エリスがソレを使うのを見てると……『キチ○イに刃物』って言葉が、頭に浮かぶのだけど…」







キングサル城、謁見の間にて。




かりん「ココが玉座……と言う事は、お前が猿の魔物かっ!?」



猿怒「………サル?(ピクッ」




エリス「……アレ? てか、あのオサル。 どーっかで見たことナイか?」



かりん「いえ、魔物に知り合いなんていませんっ!
 それよりも、そこの猿の魔物っ! 勇者牧村さんを、どこへ連れ出したか知っていますか!?」




猿怒「…………サルぅ?(ピククッ)
 それって………ワシのコト?」



かりん「そうです、あなたに聞いているのですっ!! あなたがこの城に巣食う、猿の魔物なのでしょうっ!?」





猿怒「……さ、さっきから黙って聞いていれば、サルサルサルサル……。
 ズイブンと失礼な小娘なのね……(ゴゴゴゴッ」





エリス「おおおぉ…。 な、なんか、迫力あるぞ、かりんっ。 …てか、ナンか怒ってるしっ」



かりん「どの道、戦う相手。 怒っていようが関係はありませんっ。
 さあ!! 勇者・牧村さんを知っているのか否かっ! …今すぐ答えなさいっ!!!」




猿怒「ゆうしゃぁ? …ああ、そー言えば、少し前に召集がかかってたのね。
 勇者を倒すから、集まるよーにって」



かりん「召集? と言う事は……やはりお前は、デスマリィの関係者ですねっ!!??
 牧村さんを、ドコへやったっ!!??」



猿怒「…さあ? ワシには勇者よりも、『進化の秘法』を完成させる方が重要だから、行かなかったのね。
 だから、勇者がどうなったかなんて知らないし、興味もナイのね」




かりん「な……な、なんて事をっ!!! この世に、牧村さんよりも重要な事などありませんっ!!!」


エリス「……いや、かりん。 ソレは、ナンかが違うと思うゾ?」





猿怒「ふんっ。 お前がナニモノかは知らんけど……勇者の知り合いなら、生かしておくワケにはいかないのね!」



かりん「それは、こちらの台詞だっ!! デスマリィの仲間ならば、放っては置けない!!
 力ずくでも、ヤツの情報を話してもらうぞっ!!」




猿怒「ふははははっ! やれるモノなら、やってみるがいいのねっ!!
 さあ来い! 愚かでひ弱な人間どもめっ!!!」




エリス「……あのサ。 盛り上がってるトコ悪いんだけど。
 『人間ども』じゃなくて、アタシは妖精なんだケド?」




猿怒「…………よ、妖精?」


エリス「ウン、妖精」





猿怒「…………ふ、ふははははっ! や、やれるモノなら、やってみるがいいのねっ!!
 さあ来い! 愚かでひ弱な人間と妖精めっ!!!」



エリス「…ワリと律儀なヤツだな、オマエ」



 

かりん「私がひ弱かどうかは、その身を持って知るがいいっ!!
 ……行くぞっ!!!






猿怒「グフフフフ……。 その強がり…この姿を見ても、言っていられるかなぁ?
 
 見よ!! この、スバラシイ進化を遂げた体…ぶっ!!??


かりん霞三連っ!!!!




 『ドガガガッ!!!』






猿怒「…そ、そんな……。 へ、変身の途中に攻撃なんて………。
 ……ひ、卑怯なのねーーーーーーー……………・・・」




 『ヒューーーーーー………・・・・(キラッ)』






かりん「…何を世迷言を。 お互い戦闘態勢にあり、コチラも『行くぞ』と言っておいたのです。
 戦闘中に致命的な隙を見せた、そちらの不手際…。 卑怯な事など、何もありません」




エリス「…マア、お約束的にはドーかと思うケド、気にするコトじゃないよナ。
 にしても……こりゃまた、スゲー飛んだナ〜。 記録更新ダゾ、今の」



かりん「最後は、槍の先に乗せて振り回したから……体重がある分、遠心力が働いたのかもね。
 ……全く。 牧村さんの事がどうでも良いなどと……そんなコトを言うから、天罰が下ったのです」




エリス「…いやまあ、天罰はイイんだけどサ。
 でもアイツ……メッチャ飛んでって、もう跡形も見えないゾ?」



かりん「悪党には相応しい最後だと思うけど…何か問題があった?」




エリス「いや、アタシには問題ナイぞ。 アイツが死んでよーが、お星様になろーが、ゼンゼン関係ないし。
 でもさぁ…。 アイツに、『デスマリィ』のコトを聞くんじゃなかったのか?」




かりん「…………………………………あっ」



エリス「……忘れてたのか?」





かりん「……………い、いいえ、良いんですっ! ま、牧村さんを悪く言う魔物の言葉など、聞く耳もありませんっ!
 ……さ、さあ、エリスっ!! また、情報収集を始めましょう!!」





エリス「…マー、イイケドな。 コッチには、『信じるココロ』って、最終兵器があるし。
 ホラホラ、そこの兵士諸君っ! 信じるこーこーろー♪」




 『…キラキラキラ…』





かりん「そ、それ……あまり、多用しない方が良いんじゃないかな?
 …今度はエリスが、人を信じられなくなっちゃうよ?」





 〜 第五章・その4に続く 〜



◆一覧へ戻る  ◆前のページ  ◆次のページ