『Missing Blue』 ドラマCDみたいなもの 〜 特別編3 〜 第五章◆一覧へ戻る ◆前のページ ◆次のページ 〜 第五章 導かれちゃった人達 〜 その4 〜 ダイジェスト・その3 倒れた仲間と神秘の薬の巻 〜 とある港町、宿屋にて。 『バタンッ』 | |
沙夜 | 「み、命先生っ! だ、大丈夫なんですかっ!?」 |
静乃 | 「…わっ? …い、いきなり誰かと思えば、沙夜先輩じゃないですか。 それと、春日先輩に………………おすもうさん?」 |
瑠羽奈 | 「相撲取りじゃなくて、踊り子っ!! てか、この絶世の美貌よりも先に、腰布の方が目に入るワケっ!!??」 |
静乃 | 「…あ、ああ、瑠羽奈さんでしたか。 ゴメンなさぁい……あまりにも立派なフンドシ姿だったモノで、つい………てへっ」 |
瑠羽奈 | 「フォローになってないしっ!!」 |
沙夜 | 「ま、まあ…少し落ち着いてクダサイ…。 ココには、病人がいるコトですし…」 |
命 | 「…うーん……うーん……」 |
静乃 | 「…あれ? そう言えば、私たちがココにいるって、ナゼ分かったんですか?」 |
沙夜 | 「う、うん。 あたし達、みんなを探してたの。 それで情報を集めてたら、命先生っぽい人が倒れて、ココで寝込んでるって話を聞いて…」 |
瑠羽奈 | 「そーゆーコト。 あんた達は目立つから、スグに分かったよ」 |
静乃 | 「ああ、ナルホドぉ。 命先生は色々ドジって注目されるし、唯芽ちゃんは髪がピンクだから…確かに目立ちますねー」 |
瑞希 | 「…一番目立ってたのは、静乃ちゃんの巫女衣装だったけどね」 |
瑠羽奈 | 「てか、唯芽ちゃんも一緒なの? トイレでも行ってるの、あの子?」 |
静乃 | 「いえいえ…。 唯芽ちゃんは、命先生のタメに、お薬を探しに行ったんですよぉ。 北の町に、薬になる草があるって話なので」 |
沙夜 | 「あっ、そうそう。 お薬と言えば、命先生は大丈夫なの? 聞いた話じゃ、いきなり倒れたとか…」 |
静乃 | 「あっ、はい…。 この街で少しの間、別行動をしてたんですけど……そうしたら命先生が倒れてて。 慌ててお医者様に見せたら、『パデキヤの根』で治るかも知れないって、お話でした」 |
瑞希 | 「……ぱできあのね?」 |
静乃 | 「『パデキア』って草があるそうなんですよぉ。 その根っ子を煎じると、薬になるみたいですね」 |
沙夜 | 「そっか…。 その草が、北の町で採れるんだね?」 |
静乃 | 「はい、そーゆー話です。 それで、私が看病してる間に、唯芽ちゃんが草を採りに行ったんですよ」 |
瑠羽奈 | 「ふーん、ナルホドねぇ。 んでも、唯芽ちゃん一人じゃ、スンゴイ不安ねぇ…。 あたし達も、その草探しに行った方が良いんじゃない?」 |
静乃 | 「あっ、はい。 コッチは一人で大丈夫なので、そうしてもらえると助かります」 |
沙夜 | 「うん。 静乃ちゃん、命先生をヨロシクね。 それじゃ早速、行きましょうか?」 |
瑞希 | 「…でも、何も知らずに動き回ると、かえって時間がかかるよ? 私……ちょっと、情報収集してくるね」 |
瑠羽奈 | 「あら、珍しく建設的なコトを言うじゃない。 いつもなら、口を開く度に、『フンドシフンドシ』うるさいクセに」 |
瑞希 | 「…まあ、瑠羽奈さんのフンドシネタも、サスガに飽きたしね」 |
瑠羽奈 | 「そんな理由っ!?」 |
静乃 | 「…あのぉ。 私はむしろ、ものすごーーーーーーく、気になったりするんですけどぉ……そのフンドシ。 瑠羽奈さんのソレは、『羞恥ぷれー』と言うモノですか?」 |
瑠羽奈 | 「だから、フンドシじゃないし、プレイゆーなっ!! …てか、中学生が羞恥プレイを知ってるなあぁっ!!」 |
沙夜 | 「で、ですから、病人がいるので、もうチョット静かに…」 |
命 | 「うーん、うーん……」 |
瑠羽奈 | 「てか、あたしは悪くないわよっ!? 黙らせるなら、向こうの方でしょっ!?」 |
瑞希 | 「…じゃあ、臨時の病室を静かにする意味でも…。 私、情報収集してくるね…」 |
沙夜 | 「そ、そうだね…。 それじゃ、あたしも行こっか?」 |
瑞希 | 「…ううん、コッチは一人で大丈夫。 瑠羽奈さんと静乃ちゃん…二人が残るココには、沙夜さんレヴェルのツッコミが必要でしょ?」 |
沙夜 | 「……ソレならむしろ、一緒に行きたい気分なんだけど…」 |
瑠羽奈 | 「まー、良いじゃん、 タマには役に立とうってゆー、その子の気持ちを汲んであげなよ。 ほら…早く行きなさいよ。 …シッシ」 |
瑞希 | 「……追い払われた。 …それじゃ行ってくるね」 |
『バタンッ』 | |
沙夜 | 「あっ、ホントに一人で行っちゃった…。 る、瑠羽奈さん…サスガに、『シッシ』は悪いですよぉ…」 |
瑠羽奈 | 「いーじゃん、別に。 あの子も、気にしてないよ。 んじゃ、あの子が帰ってくるまで、あたし達はナニする?」 |
沙夜 | 「何するもナニも…。 モチロン、命先生の看病ですよぉ。 ほら、こんなに苦しんでるじゃないですか」 |
命 | 「うーん……うーん……」 |
瑠羽奈 | 「えー? ナニソレ、ゼンゼンつまんなーい。 てか、看病とか言われても、やる事ないじゃん」 |
沙夜 | 「い、いえ、色々ありますよぉ…。 汗を拭いてあげたり、トイレに付き添ったり…」 |
静乃 | 「ついさっき、両方ともしましたから。 しばらくは必要ないですけどね」 |
沙夜 | 「あっ…。 そ、そうなんだ……」 |
瑠羽奈 | 「なによー。 やっぱ、やるコト無いんじゃない。 んじゃ、寝てるみこピーを囲んで、酒盛りでもしてよーか?」 |
沙夜 | 「それってまるで、お通夜ですよぉ…。 …あっ、そうだっ。 折角ですから、静乃ちゃんのお話を聞きませんか? ほ、ほら、情報交換は重要ですよ」 |
瑠羽奈 | 「ああ、それもそーね。 静乃ちゃん達がどーやって知り合って、どーやってココまで来たのか、ちょっと気になるね」 |
静乃 | 「ああ、はい。 情報交換は、コチラも望む所ですよー。 …一体、ナニがどうしてどーなったら、フンドシを身にまとうコトになるのか……モノすごーーーーく、気になりますっ」 |
瑠羽奈 | 「春日瑞希がいなくなって安心してたら、今度は静乃ちゃんがフンドシに興味マンマンっ!?」 |
沙夜 | 「……まあ、気持ちはスゴク分かりますけどね…。 巫女服以上に、目立ちますモン……踊り子さんの服」 |
…そして、30分後… | |
瑠羽奈 | 「…へぇ、ナルホドねー。 唯芽ちゃんが、王女様なんだ?」 |
静乃 | 「はい。 それで、私と命先生が、その従者ですね。 …ってまあ、唯芽ちゃんが一番、テキパキ動き回ってますけど」 |
沙夜 | 「今も、お薬を採りに行ってるしね。 …ふふっ。 唯芽ちゃんらしいね」 |
瑠羽奈 | 「んー…でも、王女様かー。 踊り子も良いけど、王女様も良いわねー。 今から、チェンジできないかなぁ?」 |
静乃 | 「チェンジと言うコトは……そのフンドシを、唯芽ちゃんが着るワケですか? …そ、そのプレイはサスガに、マニアック過ぎると思いますけどぉ…」 |
瑠羽奈 | 「だから、中学生がプレイ言うなっ!」 |
沙夜 | 「ま、まぁまぁ……び、病人が寝てるコトですし…。 そ、それに、アレですよ。 その踊り子さんの服は、瑠羽奈さん以外には装備できませんよ、きっと」 |
瑠羽奈 | 「そりゃまあ、こーんなセクシーな衣装は、あたしくらいのプロポーションがなきゃ着こなせないけどさぁ」 |
沙夜 | 「そ、そうですよ、その通りです。 あたし達じゃ、とてもとても…」 |
瑠羽奈 | 「やっぱそう? しょうがないから、踊り子でプリンセスを目指すかなー」 |
静乃 | 「…瑠羽奈さんだと、プリンセスよりも『夜の女王様』の方が合ってますよね?」 |
沙夜 | 「…し、シーっ。 …た、確かにその通りだけど、瑠羽奈さんに聞かれたら厄介だから…」 |
瑠羽奈 | 「…ああ、そうそう。 そー言えば、みこピーってば何の病気なの? 一緒にいて、うつったりしないでしょうねぇ?」 |
静乃 | 「ああ、はい。 お医者様は、うつる病気じゃないと言ってました。 病名は…………あれ? ……そう言えば、聞くのをコロっと忘れてました…」 |
瑠羽奈 | 「ふーん…。 まあ、うつらないなら、何の病気でも良いけどさ」 |
沙夜 | 「いえ、あんまり良くないですよぉ…。 命先生、スゴク苦しそうだし…。 早く助けてあげないとっ」 |
静乃 | 「そう言えば、唯芽ちゃん遅いな…。 北の町は、そんなに遠くないって話だから…もう帰ってきても、良い頃なのに」 |
瑠羽奈 | 「道にでも迷ってんじゃない? あの子、どっか抜けてるし」 |
静乃 | 「あー…ソレは、ありそうな話ですねぇ。 それじゃやっぱり、春日先輩が戻り次第、探しに行かないと」 |
瑞希 | 「…呼んだ?」 |
瑠羽奈 | 「わっ!? ……って、か、春日瑞希? …あ、相変わらず、気配を消すのが上手いわね、アンタ……不気味すぎよ」 |
瑞希 | 「…気配を消したつもりは、ゼンゼン無いんだけど……」 |
瑠羽奈 | 「んなコトないって。 見事に、存在感すら消してたしね。 履歴書の特技欄に、『気配が消せる』って、書けそうな勢いよ?」 |
瑞希 | 「……あんまり、誉められた気がしないのは何でだろう?」 |
沙夜 | 「…誉められてナイからだと思うよ。 そ、それより、ズイブン早かったね。 何か分かったの?」 |
瑞希 | 「…うん。 街の人や、お医者さんとかに聞き込みをした結果……イロイロ分かった。 それで、取り合えず……命先生の病気に効きそうなお薬、手に入れてきたけど…」 |
静乃 | 「…あれ? お薬って、『パデキアの根』ですか?」 |
瑞希 | 「…まあ、根っこと言えば根っこだけど…。 偶然売ってるのを見つけたので、買ってきたの…」 |
静乃 | 「そうですかぁ。 私たちが探した時は、どのお店にも無かったんですけどぉ…」 |
沙夜 | 「最近、仕入れたお店があったんだね。 それじゃ早速、命先生に飲ませてあげましょうよ」 |
瑞希 | 「…うん、もう煎じてあるから…コレを飲ませるだけ。 ほら、命先生……これ、飲める?」 |
命 | 「うーん………か、春日……さん? ……そ、その白い…のは?」 |
瑞希 | 「…私が見つけた、お薬。 コレを飲めば、元気になるから…」 |
命 | 「あ、ありがとう、春日さん…。 ……にしても、ズイブンと水っぽいお薬ね……コレ」 |
瑞希 | 「…飲みやすいでしょ? さあ、一気にどうぞ…」 |
命 | 「え、ええ………んぐっ……んぐっ………。 ……って、ズイブンと辛いクスリね…」 |
瑞希 | 「…それが効くんだと思う。 『良薬、口に辛し』って言うから」 |
沙夜 | 「それを言うなら、『口にニガし』…」 |
瑠羽奈 | 「それより、どうなの? 薬も飲んだし、病気は治った?」 |
沙夜 | 「い、いくらなんでも、そんなに速攻で効くワケないですよぉ」 |
命 | 「……ううん、沙夜さん……もう効いたみたい。 スッゴク気分良くなったわ。 と言うか、なんか治っちゃったみたいよっ!?」 |
沙夜 | 「はやっ!?」 |
静乃 | 「はぁー…、ズイブンと即効性のお薬なんですねぇ。 口にカライ良薬だけあります」 |
沙夜 | 「ま、間違えて覚えないようにね? ニガイんだから、良薬は…」 |
瑞希 | 「…もう大丈夫そう? …良かったね、命先生」 |
命 | 「ええっ。 コレも、春日さんのお薬と…静乃ちゃんの看病のお蔭ねっ。 ありがとう、二人ともっ」 |
静乃 | 「いえいえ、私は何もしてませんから」 |
瑠羽奈 | 「てか、ナニよー。 感謝の言葉は、二人にだけ?」 |
沙夜 | 「まあ、しょうがないですよ。 瑠羽奈さんは、枕元で騒いでただけだし…」 |
瑠羽奈 | 「でも、騒がせたのは、あの二人よっ? なーんか、納得いーかーなーいーっ」 |
沙夜 | 「そ、そんな服で、駄々をこねないでクダサイ……色々と見えそうになってますから…。 …あっ、そうだ。 春日さん、あんなに効くお薬じゃ高かったでしょ? お金、皆で払おうか?」 |
瑞希 | 「…ううん。 安いモンだったし……別にいいよ」 |
沙夜 | 「ほ、ホントに? でも、貴重なモノなんでしょ?」 |
瑞希 | 「…ううん、ゼンゼン。 売れ残りの大根を、譲ってもらったダケだから…」 |
沙夜 | 「あっ、そうなんだ…………………………って、あれ? …あ、あたし、聞き間違えたかなぁ? 今、『だいこん』って聞こえたんだけど…」 |
瑞希 | 「…聞き間違えじゃなくて、マチガイなく大根だよ? さっきのクスリは、大根をすっただけ……」 |
沙夜 | 「…だ、大根を、すったダケ? そ、それって、つまり……………さっきのクスリは、だ…大根おろし!?」 |
瑞希 | 「うん……大根おろし」 |
沙夜 | 「って、アタリマエのよーな顔して、頷かれてもっ!! …ど、どうしてそんなので、病気が治ったのっ!!??」 |
瑞希 | 「…それはね。 大根には、消化を助ける働きがあるから…」 |
沙夜 | 「そ、そんな、お昼の、みのさんみたいなコトを言われても…。 …し、消化を助けると……病気が治っちゃうの?」 |
瑞希 | 「…うん。 私の聞き込みによると、別行動を取った命先生は……まず、ラーメン屋に入ったらしいの」 |
沙夜 | 「……ら、らーめん? ……こ、この、ふぁんたじっくな世界で……ら、らぁめん屋?」 |
瑞希 | 「…うん。 命先生も、珍しいから入ったのかもね。 ソコで、『みそラーメン』と、『しょうゆラーメン』と、『スライムベス・ラーメン』を食べたらしいの」 |
沙夜 | 「…………最後のがメチャクチャ気になるけど……コワイから聞かないでおくね…」 |
瑞希 | 「私も詳しくは知らないから、聞かれても困るけどね…。 そして次……カレー屋さんを見つけた命先生は、迷わずソコに入ったらしいの」 |
沙夜 | 「…ま、まあ、ラーメンよりもファンタジーっぽいけどね……カレーは。 ……ま、まさかソコでも?」 |
瑞希 | 「…うん。 『チキンカレー』と、『ビーフカレー』と、『暴れうしどり・カレー』を食べたらしいの」 |
沙夜 | 「……あ、あばれうしどりかれー?」 |
瑞希 | 「…うん、暴れウシドリ。 牛と鳥……ビーフとチキンが同時に楽しめるカレーらしいよ」 |
沙夜 | 「…だったら、3つも食べずに、最後のを一つ食べれば済むような……」 |
瑞希 | 「…そして次に、和食屋さんを見つけた命先生は、ソコで『腐った死体の姿煮』を頼んで……」 |
沙夜 | 「…も、もうイイデス。 ……もう、分かりすぎるホドに分かったから…。 つ、つまり、命先生の病気って………単なる食べ過ぎっ!?」 |
瑞希 | 「うん…。 消化を助ける大根で治ったし……マチガイないと思う」 |
沙夜 | 「……だ、大根を食べても、食べすぎは治らないと思うケド……。 大体、ハンバーガーを10個平らげても平気な顔をしてる命先生が、食べすぎなんて……」 |
瑞希 | 「……まあ、『腐った死体の姿煮』に当たった可能性も、捨てきれないけどね。 腐ってるワケだし……」 |
まだまだ、宿屋にて。 | |
瑠羽奈 | 「そんじゃ、みこピーが元気になったトコロで。 そろそろ、神瞳かりんを探しに行きましょーか」 |
静乃 | 「ああ、そう言えば…。 皆さんは、かりん先輩を探してたんですよね」 |
瑞希 | 「…うん。 諸々の事情でね…神瞳さんの戦闘力が必要なの」 |
命 | 「あら、それなら私たちもよ。 それらしい人のウワサは聞くんだけど、なかなか見つからないのよねぇ…」 |
静乃 | 「そーですね。 かりん先輩、それはそれは足が速いですから。 せめて、旅の目的でも分かれば見つけやすいんですけどねぇ」 |
沙夜 | 「あっ、それは分かるよ。 神瞳さんは、強い魔物さんを探してるの」 |
静乃 | 「強い魔物ですか? ソレは、『私より強いヤツを探しに行く』…って、ノリで?」 |
沙夜 | 「そ、そうじゃなくて……理由を話すと、長いコトになるんだけど。 …あっ、そうだ。 お二人は、強い魔物さんのウワサを聞きませんでした?」 |
静乃 | 「そうですねぇ…。 途中、森に魔物が住み着いたって話は聞きましたけど…。 でも、かりん先輩が追い求めるよーな、『強敵(トモ)』ではないと思うんですよ」 |
沙夜 | 「…別に、強敵と書いて『友』を探しに行ったワケでもないから……」 |
命 | 「…あっ、静乃ちゃん。 武道大会で、バケモノみたいに強い人がいるって言ってたでしょ? あれって実は、魔物だったりしないかしら?」 |
静乃 | 「あー、はいはい。 そう言えば、そんな話もありましたねー。 結局、顔は見ませんでしたけど。 名前は……確か、『デスマリィ』さんでしたっけ?」 |
沙夜 | 「で、デスマリィさんっ!? …そ、それって、間違いなく魔物さんですよぉ!? そ、その人が、功司君を連れ去ったんですからっ」 |
静乃 | 「えええっ!!?? …お、お兄様、攫われたんですかっ!? そ、それは初耳ですよぉ!?」 |
沙夜 | 「あっ、そっか…。 そう言えば、情報交換が途中だったもんね。 簡単に説明するとぉ……功司君は、魔物さん達に攫われたの。 そして、その魔物さん達を率いてたのが、デスマリィさんらしいの」 |
瑞希 | 「…で、それを知った神瞳さんが、そのデスマリィを追ってる……ってコト」 |
静乃 | 「そ、そうだったんですか…。 お兄様、可愛そう…。 …それで、お兄様はご無事なんでしょうか?」 |
瑠羽奈 | 「タブンね。 功司に何かあれば、この世界にも何か影響があるハズだし」 |
命 | 「つまり、話をまとめると………神瞳さんは、デスマリィって人を探して旅をしているのね? それなら私たちも、神瞳さんじゃなくて、その人を探せば…」 |
瑞希 | 「……いつかは、神瞳さんにも会える?」 |
静乃 | 「ああ、それはナイスアイディアですねー。 かりん先輩は、足が速くって…。 ウワサを聞いてから動いたんじゃ、ゼンゼン追いつけないんですよぉ」 |
瑞希 | 「…ゴールで、神瞳さんを待つってコトだね。 うん……黄金のハリケーンを追うよりも、その方が簡単かも」 |
命 | 「…はりけーん?」 |
瑠羽奈 | 「んじゃ、まずは『デスマリィ』って子を探すってコトで。 方針は決まったワケ?」 |
沙夜 | 「ええ、そうですね。 それじゃ早速出発しましょう。 …って、病み上がりの命先生には悪いですけど……大丈夫ですか?」 |
命 | 「ええ、問題ないわ。 春日さんの薬のお蔭で、もうスッカリ治ったから。 ありがとうね、春日さん」 |
瑞希 | 「…ううん。 八百屋で、タダ同然で貰ったモノだし…」 |
静乃 | 「………やおや?」 |
瑠羽奈 | 「んじゃ、みこピーも問題ないみたいだし、さっさと行こっか。 神瞳かりん以外は、全員集まったワケだし。 こんだけ人がいれば、何とかなるよ」 |
静乃 | 「そうですねー。 あと、かりん先輩が見つかれば、全員揃いますねー。 それでは皆さんっ。 力を合わせて、がんばりましょーっ!」 |
命 | 「おーーーっ!!」 |
瑞希 | 「………アッチは、いつもテンション高いね…」 |
沙夜 | 「…だから、春日さんが低すぎるんだけどね。 でも、ナニかを忘れているような気がするんだよね………気のせいかなぁ?」 |
瑞希 | 「……『ナニか』じゃなくて、『誰か』…かもね」 |
とある田舎町にて。 | |
花乃香 | 「…くしゅんっ! ……ぐすっ。 最近、くしゃみが多いわね……。 ……あっ、風邪とかじゃないし、看病はいらないからね」 |
永易 | 「……もう、コッチに何か言わせる間も与えませんか……」 |
花乃香 | 「ええ、体の調子はスゴク良いの。 ペンが走ってしょうがないわー」 |
永易 | 「…そ、そーですか…。 あ、あの……それで、ご飯が出来たんだけど…」 |
花乃香 | 「あっ、今は良いトコロだから、中断したくないの。 ソコに置いといて、後で一人で食べるから。 それじゃあ、後ろにいられると気が散るし…さっさと宿屋に帰ってね」 |
永易 | 「………シクシクシク………」 |
北の村の近辺……とある洞くつの中にて。 | |
唯芽 | 「う、ううぅぅ………お薬になる草が、ココにあるって言われて来たんだけどぉ……ぜ、ゼンゼン見つからないよぉ…。 暗いし狭いし、モンスターも一杯いるしぃ………さらには、ナンかイヤー…な予感を、ひしひしと感じるしいぃぃ…。 ………お、お薬、ドコーーーっ!!!???」 |
〜 第五章・その5に続く 〜 ◆一覧へ戻る ◆前のページ ◆次のページ |