『Missing Blue』 ドラマCDみたいなもの 〜 特別編4 〜 ページ3◆一覧へ戻る ◆前のページ ◆次のページ 旅先、とある町の宿屋にて。 | |
かりん | 「ふぅ…にしても、困りましたね。 まさか沙夜さんが、犬の姿になっているとは…。 言葉が通じないと、お互い大変です」 |
瑞希 | 「…そうだね。 ツッコミが入らないと、ボケとしてもツマラナイし…」 |
かりん | 「…楽しんでやっていたのですか?」 |
瑞希 | 「まあ、多少は…。 でも安心して…その問題は、解決したから」 |
かりん | 「え? も、もしや、呪いが解けたのですか?」 |
沙夜 | 「わぉん… (え、えっとぉ、ゴメン。 まだ、犬のままだけど…)」 |
かりん | 「あっ、いえ! 沙夜さんが、お気になさるコトでも……って、え? お、お姿は子犬のままなのに、今、お声が…?」 |
瑞希 | 「うん…ほら、見て。 沙夜さんがしてるのって、翻訳機付きの首輪…。 バ○リンガルを改造して、声が出る首輪にしたの」 |
かりん | 「そ、そんな改造が可能なのですか? み、瑞希さんは凄いですね」 |
瑞希 | 「ううん…改造したのは、私じゃなくて…。 丁度、妖精さんが通りがかったから、頼んだの」 |
かりん | 「妖精さん……ああ、もしやエリスですか?」 |
瑞希 | 「うん、そう。 名前は、『ドン・エリス』って言ってた」 |
かりん | 「……どん? 綾雲ではなく……ドン?」 |
瑞希 | 「うん…ドン・エリス。 『自慢のこの愛らしさで、羽衣からミサイルまで、何でも揃えて見せるゾー』…って言ってた」 |
かりん | 「…この世界には、ミサイルがあるのですか?」 |
沙夜 | 「わぉん… (と言うか、それってドコのフェイスマン…?)」 |
瑞希 | 「…私が言ったワケじゃないし。 まあトニカク、これで問題解決…だね?」 |
かりん | 「そうですね…取り合えず、当初の問題は。 モチロン、沙夜さんを元の姿に戻さねばなりませんが」 |
沙夜 | 「わぉーん (うん、お願いします)」 |
瑞希 | 「それじゃ、問題解決したトコロで……ここからは、恒例のダイジェスト版となります」 |
かりん | 「ダイジェスト…。 確か、イベントだけをチョイスする形式ですね?」 |
瑞希 | 「うん…ココからは、特殊なイベントだけを書くから。 モンスターなんかは全部、神瞳さんが一撃必殺だし…問題ないと思う」 |
かりん | 「はぁ…まあ、全力は尽くしますが」 |
瑞希 | 「うん…戦闘は任せた。 まず最初のダイジェストは……きっと、華麗に空を飛ぶ私の勇士だね」 |
沙夜 | 「わぉん… (あたしが元の姿に戻るシーン…じゃないんだ)」 |
< ダイジェストその1 空飛ぶマント > とある塔の最上階にて。 | |
かりん | 「ここが目的地ですね。 ここから飛び降りると、向こう岸へ……隣りの大陸へ行けるそうです。 予告どおり、ダイジェストの最初は、瑞希さんが空を飛ぶシーンですね。 さあ…思い切ってどうぞ!」 |
瑞希 | 「…ココから思い切ったら……行き先は間違いなく、あの世だと思うけど…」 |
かりん | 「…ん、どうされたのですか? あれほど、空を飛びたいとおっしゃっていたのに」 |
瑞希 | 「…トブのがまさか、ノーロープ・バンジージャンプだとは思わなかったから…。 しかも頼みの綱は、薄っぺらい布切れ一枚……」 |
かりん | 「その布こそが、魔法のアイテムです。 その名も、『風のマント』ですね。 装備すると、あら不思議。 風を捉えて空を飛ぶ、不思議なマントだそうですよ」 |
瑞希 | 「それなんだけど…。 まず、このマントが本物かがアヤシイし…。 コレって、ドン・エリスさんから買った……ん、だよね?」 |
かりん | 「はい、私も偶然に会ったのです。 風のマントを探していると、偶然、エリスが持っていまして。 人数分を、破格で売ってくれたのです」 |
瑞希 | 「……破格って時点で、かなりアヤシイんだけど…」 |
沙夜 | 「わぉん… (…ゴメン、神瞳さん。 あたしも、春日さんと同意見かも…)」 |
かりん | 「確かに、エリスは商売上手ですが、人を騙すような妖精ではありません。 そのエリスが、『風のマント』だと言ったのです。 私は、その言葉を信じます」 |
瑞希 | 「…じゃあ、まずは神瞳さんがお手本を見せて? 神瞳さんが、無事に向こう岸まで飛べたら…信じるかも」 |
かりん | 「分かりました。 どの道、ここでこうしていても仕方ありません。 では、私から飛んでみます」 |
沙夜 | 「わ、わぉん…? (ね、ねぇ、大丈夫? あのマント、ホントに本物?)」 |
瑞希 | 「それは分からないけど……でも、大丈夫。 ……神瞳さんなら、ココから落ちても死なないと思うから…」 |
沙夜 | 「…わぉん… (…それって普通、大丈夫とは言わないよね?)」 |
かりん | 「…っと、マントの装備は完了です。 では、行きますね」 |
瑞希 | 「逝くって……そのまま飛び降りるだけで良いの?」 |
沙夜 | 「おん… (…今のは、『行く』じゃなくて、『逝く』のアクセントだったよね?)」 |
かりん | 「そうですね…これは、風を捉えて空を飛ぶマントです。 ハンググライダーの様に、多少の助走は必要でしょう。 幸い、この場所は結構な広さがあります。 十分な助走がつけられるでしょう」 |
瑞希 | 「そう…じゃあ頑張って。 ……瑠羽奈さんに、情けないって言われないように…」 |
かりん | 「ええ、心配は要りません。 私はエリスを信じます。 では………行きます!!」 |
『ダッダッダ………ダンッ!!!』 | |
沙夜 | 「わ、わぉんっ? (ほ、ホントに行っちゃったっ? …し、神瞳さーんっ!?)」 |
『ヒゅーーー…………………ズズンッ』 | |
瑞希 | 「……尋常じゃない着地音したね…」 |
沙夜 | 「わ、わぉーん…… (…あっ、でも無事みたい。 元気に手を振ってる)」 |
瑞希 | 「元気なのはイイケド……効果音が、『ズズン』だよ? 今のは、自由落下以外のナニモノにも見えなかったんだけど…」 |
沙夜 | 「わ、わぉん…… (…あたしにも、そう見えたかも。 マント…何の役にも立ってなかったような…)」 |
瑞希 | 「ちなみに、神瞳さん……後に続けと、コッチに手を振ってるけど…。 ………沙夜さん、次、逝く?」 |
沙夜 | 「……わぉん… (…今のも、『行く』じゃなくて、『逝く』のアクセントだったよね…?)」 |
…30分後、再び塔の頂上にて。 『……ダダダダダダッ!!』 | |
かりん | 「…な、なぜ、後に続いてくれないのですかっ!!??」 |
瑞希 | 「…あっ、お帰り神瞳さん…」 |
かりん | 「あっ、はい、只今戻りました……で、ではなく! わ、私が無事に飛んだら、後に続いてくれるのではなかったのですか!?」 |
瑞希 | 「そう言われても…。 無事に飛べたのって、神瞳さんの脚力の賜物でしかナイし……」 |
沙夜 | 「わ、わぉーん… (う、うん。 あたし達には、チョットムリかなー…って、思うかも…)」 |
かりん | 「そ、そんな筈はありません! 私の脚力だけでは、崖を飛び越えるのは到底、不可能だったでしょう! 全ては、マントのお蔭です!」 |
瑞希 | 「…なら、どうやってコッチに戻ってこれたの?」 |
かりん | 「それは、崖を飛び越えてですが?」 |
沙夜 | 「…………わぉん? (…ソレって、矛盾してないかな?)」 |
かりん | 「いいえ。 マントを装備していたからこそ、無事に戻ってこれたのです。 これこそ、このマントが本物だと言う証拠!」 |
瑞希 | 「……私的には、やっぱり神瞳さんの脚力が、モノを言ったダケだと思うケド…」 |
かりん | 「はぁ…そこまで信用が無いのなら仕方ありません。 証拠を、お見せしましょう」 |
沙夜 | 「わぉん? (証拠? そんなのあるんだ?)」 |
かりん | 「はい。 先程、マントを装備する時に見つけました。 マントのタグに、キチンと『風のマント』と書いてあったのです」 |
瑞希 | 「…それって、逆に怪しさ爆発なんだけど…」 |
かりん | 「まあ、百聞は一見にしかずです。 どうぞ、ご覧になって下さい。 えっと……はい、ここです。 ここに確かに、『風のマント』と、あります」 |
沙夜 | 「わぉん… (た、確かに書いてあるけど、ソレって…)」 |
瑞希 | 「……うん。 それって、『風のマント』じゃなくて…。 『 ガ セ のマント』……って、書いてない?」 |
かりん | 「………はい? かぜのマント……ではなく?」 |
瑞希 | 「………うん。 ガセのマント…だね」 |
かりん | 「……………そ、そう言われてみれば、確かに『ガセ』とも読めますね…」 |
瑞希 | 「…と言うか、ガセとしか読めないけど…」 |
沙夜 | 「わぉん… (…と言うコトだから、残念だけど…。 やっぱり、エリスさんに騙されたんじゃないかな?)」 |
かりん | 「い、いえ……エリスは人を騙すような妖精ではありません。 き、きっと私が、『風のマント』と言ったのを、『ガセのマント』と、聞き違えたのでしょう。 …言葉を伝え切れなかった、私に非がありました」 |
瑞希 | 「…そこまで、知り合いを庇う心意気はアッパレだけど……それで、どうするの? この、ガセのマントで……私達にも飛べと?」 |
かりん | 「え、えっと……その……。 ………………………べ、別のルートを探しましょう…」 |
瑞希 | 「…うん。 そうしようね……」 |
沙夜 | 「わぉん… (…と言うか、神瞳さんって……他にも沢山、エリスさんにダマされてそうな気が…)」 |
< ダイジェスト その2 〜 船ゲットだぜ の巻 〜> とある港町にて。 | |
かりん | 「ここが、船で有名な港町ですか。 旅には船が必要ですね。 ここで見つかると良いのですが」 |
瑞希 | 「…そうだね。 船があれば…『ガセのマント』で、塔の上からダイブしないで済むし…」 |
かりん | 「うっ……その件は、本当に申し訳ありませんでした…」 |
沙夜 | 「わおん… (ま、まあ、それはもうその辺で…。 もう200回くらい言ってるし、そろそろ許してあげようよぉ)」 |
瑞希 | 「…でも、『イジれる時にイジれ』って、お婆ちゃんの遺言だし…」 |
沙夜 | 「わぉん… (……春日さんのおばあちゃんって、実はまだ生きてない?)」 |
瑞希 | 「…まあ、それは置いといて……私も、船は必要だと思う。 こーゆー世界って、船が無いとドコにも行けないし…」 |
かりん | 「そ、そうですね。 ですが、船は高価な物です。 買うのは無理でしょうし、借りるにしても、莫大なお金がかかりそうですね」 |
瑞希 | 「…ガセのマントを買っちゃったから…。 お金、あんまり無いしね」 |
かりん | 「…う、うぅ……。 ほ、本当に、その件は申し訳なく……」 |
沙夜 | 「…わぉん (ゆ、遺言に忠実なのはイイケド、ホントにその辺で…。 そ、それより、船を探そうよ)」 |
瑞希 | 「うん…でも、お金が無いのは本当だし…。 貸してもらうには、恩を売らないとダメかも」 |
かりん | 「恩…ですか?」 |
瑞希 | 「うん。 例えば……悪漢に襲われてる、船長の一人娘を助けるとか…」 |
かりん | 「…それは確かに、恩は売れそうですね。 ですが、その様な現場に居合わせる事など、そうそうは…」 |
瑠羽奈 | 「き、きゃーーーっ! 誰かタスケテー!!」 |
猿怒 | 「ぐふふ……助けなんて呼んでも無駄なのね。 この町で、ワシに逆らうヤツなんていないのよ」 |
瑠羽奈 | 「い、いやーー……ってか、ホントにイヤーーーー!! 近づくな、ばかーーー!」 |
沙夜 | 「…わおん… (……そうそう居合わせちゃったね、そんな現場に…)」 |
かりん | 「と言うか、あれは瑠羽奈さん? …あれ、今回は登場しないと言っていたのに…」 |
瑞希 | 「うん、そう言ってた。 だから……アレも幻覚だね。 幻なんてほっといて、先に進…」 |
瑠羽奈 | 「…って、待ちなさーいっ!! こ、こんなに可憐な女の子が襲われてんのよ!? 無視して行くなんて、どーゆー了見よ!?」 |
瑞希 | 「…幻覚の次は、幻聴が……私達、ちょっと疲れてるのかも。 さっさと宿を探して、休も…」 |
瑠羽奈 | 「幻覚でも幻聴でも、ないってーーのっ!!! あたしを無視すんなーーー!!!」 |
猿怒 | 「きすきすきすきすきすーーーーっ!!」 |
瑠羽奈 | 「うきゃーーっ!!?? ま、またキターーー!!??」 |
瑞希 | 「さっき、宿屋を見つけたの。 ワリとオシャレな、いい宿だったよ。 宿に泊まるお金くらいはあるし、沙夜さんは犬だからお金要らないし…」 |
かりん | 「あ、あのぉ、宿に泊まるのは良いですが…。 その前に、瑠羽奈さんを助けないのですか?」 |
瑞希 | 「アレは幻覚…そして、幻聴だから。 相手にしたら負け」 |
瑠羽奈 | 「だから、マボロシじゃなーーーいっ!!! い、いい加減にしなさいよ、アンタ達!!」 |
沙夜 | 「わぉん… (いい加減にしろ…って言われても…。 あたし、この姿じゃなんとも…)」 |
かりん | 「はぁ…仕方ありませんね。 本物の瑠羽奈さんだろうが、そうじゃなかろうが…放っておくワケにも行きません。 では………霞三連!!!」 |
猿怒 | 「いきなりぐぼぉっ!!!??」 |
『ひゅーーーー…………ボチャンッ』 | |
かりん | 「…全く。 いつもいつも、婦女子を追い回して……海で頭を冷やしなさい」 |
沙夜 | 「わ、わぉん… (確かに、いつも猿怒君の役目って、あんな感じ…。 ちょっと不憫かも)」 |
瑠羽奈 | 「不憫なのは、おサルじゃなくて、あたしっ。 てーか、助けるの遅すぎ。 あたしが、あのオサルの餌食になってたら、どーするつもりよ?」 |
瑞希 | 「それはそれで……イジるネタが増えて、良かったってコトで…」 |
瑠羽奈 | 「人の不幸をイジるなっ!」 |
かりん | 「あのぉ…それよりも。 瑠羽奈さんは今回、参加なさらないと聞いたのですが?」 |
瑞希 | 「…だから、アレは幻覚だって…。 気にしたら負け……ほっといて、早く行こ?」 |
瑠羽奈 | 「イジるだけイジって、ホットクなっ!! あたしはホンモノ! 裏方がすごーくヒマだったから、ちょっと遊びに来たのっ」 |
沙夜 | 「わぉん… (…で、イキナリ襲われたんですか?)」 |
瑠羽奈 | 「まーね。 いやはや、美人すぎるのも罪………ってーか、今の声って、沙夜ちゃんじゃない? ……あらあら、沙夜ちゃんってば。 いつのまにそんな、面白おかしい姿になったの?」 |
沙夜 | 「……わぉーん… (…面白くもオカシクもナイですよぉ……)」 |
かりん | 「これには深い事情があるのです。 実は…世界の破滅を狙う大巫女に呪いをかけられ、この様なお姿に…」 |
瑠羽奈 | 「…はぁ? だいみこ……ってナニよ? 」 |
瑞希 | 「大巫女…つまり、大きな巫女さん。 …身長2メートルを超えた巫女さんを、そう呼ぶらしいよ?」 |
かりん | 「…ですから、『大きい』の意味では……と言うか、事情を知らないのですか? 瑠羽奈さんは裏方で、私達の様子を見て下さっていたのでは?」 |
瑠羽奈 | 「あー、うん。 最初のウチは見てたよ。 でもねー。 あんたと春日瑞希が、なんかグルグル回ってるだけでさー、ゼンゼン面白くナイんだもん。 だから飽きちゃって、いつの間にか寝てたのよねー」 |
かりん | 「寝てた……って。 その間に私達が殺されたら、どうなっていたのです?」 |
瑠羽奈 | 「あー、そりゃもうゲームオーバーよ。 ………人生のね」 |
瑞希 | 「……………………ガセのマント………信じなくて良かった……」 |
沙夜 | 「わ、わぉん…… (る、瑠羽奈さぁぁぁぁぁぁん……)」 |
瑠羽奈 | 「あははは、ゴメンゴメン。 だから悪いなーと思って、こうやって様子を見に来たんじゃない」 |
かりん | 「…先程は、ヒマだからと言っていませんでしたか?」 |
瑠羽奈 | 「まあ、ヒマなのも認めるけどね。 でもまあ、沙夜ちゃんが、そーんなオモシロオカシイコトになってんのなら、コレからはチャンと見てるって」 |
沙夜 | 「わぉん… (ですから、面白くもオカシクもナイです……)」 |
かりん | 「あっ…そうだ。 瑠羽奈さんの力で、沙夜さんを元に戻すことは出来ないのですか?」 |
瑠羽奈 | 「ん? そりゃムリムリ。 あたしってば、今回はイレギュラーだから。 そのあたしがナンかすると、アチコチ不具合が出ちゃうのよねー」 |
沙夜 | 「……わん… (そうですか……)」 |
瑞希 | 「…安心して、沙夜さん。 私……犬は、ワリと好きだから。 一生、そのままでもOK」 |
沙夜 | 「………わぉん… (………ゼンゼン安心できないし)」 |
瑠羽奈 | 「まあ、イベントで犬になったんなら、そのウチ元に戻るって。 それより、あんた達、船が欲しくてココに来たんでしょ?」 |
かりん | 「はい、その通りです。 …あっ、もしや瑠羽奈さんは、船をお持ちで?」 |
瑠羽奈 | 「んーん、持ってないよ。 でもさっき、お猿を退治したでしょ?」 |
沙夜 | 「わぉん? (お猿……って、猿怒君ですか?)」 |
瑠羽奈 | 「名前までは知んないけど、あたしを襲ったおサルよ。 あのサル、ココで悪さしまくってたみたいだからさー。 退治したお礼に、船くらい貸してくれるかもよ?」 |
かりん | 「成る程…。 恩を売るような真似は、あまりしたくありませんが、船は必要です。 少し交渉してみましょう」 |
瑞希 | 「…だね。 ただ……エリスさんにダマされまくった神瞳さんが交渉役じゃ、少し心配だけど…」 |
かりん | 「……うぅ。 その件に関しては、本当に…」 |
沙夜 | 「わ、わぉん (だ、だから、それはもう……)」 |
瑠羽奈 | 「なら、あんたが交渉すれば良いじゃないの、春日瑞希。 あんた、無口のワリには、言う時はズバズバ言うし。 人の弱みに付け込むのは、得意中の得意でしょ?」 |
瑞希 | 「…そんなコトないけど。 私……奥ゆかしいから」 |
かりん | 「自分で言いますか…ソレを」 |
瑠羽奈 | 「つーか、奥ゆかしさのカケラもナイから、あんた」 |
沙夜 | 「わぉん… (イジれる時にイジりまくる人は、あんまり奥ゆかしいとは言えないかも…)」 |
瑞希 | 「……凄い勢いで、トリオにツッコまれた。 …軽い冗談なのに…」 |
かりん | 「あっ、も、申し訳ありません。 わ、私はただ、春日さんが一番、交渉上手ではないかと言いたかっただけで…」 |
沙夜 | 「わおぉーん (そ、そうだね。 あたしは犬だし、神瞳さんは騙されやすそ……じ、じゃなくて。 ひ、人の話を、スグ信じちゃいそうだし)」 |
瑞希 | 「消去法で、私しかいない…ってコトだね。 ……分かった。 あのお爺さんが船の持ち主みたいだし、行ってくる…」 |
かりん | 「は、はい。 ご武運をお祈りします」 |
瑠羽奈 | 「…って、ホントに行っちゃったじゃない。 軽ーい冗談だったのに、良いの?」 |
かりん | 「私は、本気でしたよ。 ああ見えても瑞希さんは、とても誠実な方ですから。 大丈夫だと思います」 |
沙夜 | 「…わぉん? (…ああ見えても?)」 |
瑠羽奈 | 「ふーん…。 なら、お手並み拝見といこうじゃないの。 …あっ、話しかけたみたいよ」 |
かりん | 「交渉が始まりましたね。 えーと…『こんにちは。 私…さっき、オサルを退治した、あの子の仲間なんだけど……少し良いですか?』 …だ、そうです」 |
沙夜 | 「お、おん? (ここから話が聞こえるの? す、スゴく耳、良いね……犬のあたし以上だよ)」 |
かりん | 「あっ、いえ。 さすがにココからでは聞こえません。 今のは、読唇術です」 |
沙夜 | 「…おん (…神瞳さんって、もうナンでもアリだね…)」 |
瑠羽奈 | 「神瞳かりんは、元からワリとバケモノだって。 それよりほら、話が先に進んだみたいよ? 早く、通訳してよ」 |
かりん | 「あっ、はい。 えーと…。 『女の子がイジメられてるのに、みんな見て見ないフリをしてたけど……そーゆー世の中について、どう思いますか?』 …だ、そうです…」 |
瑠羽奈 | 「あら、キタわよイキナリ。 春日瑞希、真っ黒さ爆発の先制攻撃ね」 |
沙夜 | 「おん… (確かに、あたしならグサッと来るかも…)」 |
かりん | 「相手の方も、動揺しているようですね…。 あっ、そこに間髪いれず、攻撃を入れるようです。 『いえ…ソレで良いと思います。 他人を助けるタメに、自分が怪我するのは……バカみたいだしね』 …と」 |
瑠羽奈 | 「イキナリ傷をえぐった後は、その傷を舐めるワケね? また手が込んでるわねー」 |
かりん | 「そうですね…。 お爺さん、真意が掴めず、さらに動揺したようです。 …あっ、そこでまた一言。 『でも…本当に、ソレで良いんですか? 例え怪我をしても、女性を助けるのが男の人の役目だと思う…。 見てみないフリは、一番卑怯かも…』 …と」 |
瑠羽奈 | 「うわっ、またキッツイコト言うわねー。 傷を舐めると見せて、塩を塗りこんだわよっ?」 |
沙夜 | 「お、おん…… (…あっ。 春日さんの攻撃で、お爺さん…泣き出しちゃった…)」 |
かりん | 「そ、それでも追撃の手を緩めず、瑞希さんのターンは続くようです…。 …も、もうこれ以上は、通訳するのも辛いです…」 |
瑠羽奈 | 「もう通訳無くても、大体は分かるわ。 つーか、泣きながら、何度も頭を下げてるし」 |
かりん | 「…お気の毒ですね。 …あっ、瑞希さんが戻って来きました」 |
瑞希 | 「…お待たせ。 交渉…終わったよ」 |
かりん | 「は、はい、ご苦労様です…」 |
瑠羽奈 | 「つーか、あれって交渉じゃないでしょ。 ただのイジメよ、イジメ」 |
瑞希 | 「…そんなコト無いよ? 交渉が上手く行くように……少し、相手を動揺させたダケ」 |
沙夜 | 「…おん… (…アレが少し…?)」 |
かりん | 「ま、まあ、それはトモカク…。 ふ、船は借りられたのですか?」 |
瑞希 | 「うん…バッチリ。 使ってない船だから、ずっと借りてて良いって…」 |
かりん | 「そ、そうですか…。 さ、流石は、瑞希さん……スゴイですね」 |
瑞希 | 「…別に、スゴイコトは何も無いけど。 大したコト、してないし」 |
瑠羽奈 | 「つーか、アレを『大したことナイ』って言える、アンタがスゴイわ。 船の持ち主、大泣きしながら走り去ったじゃないの」 |
瑞希 | 「急用でもあったんじゃないかな? それより……ほら。 船だけじゃなくて、アイテムもくれたの」 |
かりん | 「…戦利品までゲットされましたか。 最早、完全勝利ですね…」 |
瑞希 | 「…別に、勝利したつもりはナイけど。 『これもあげるから、もうカンベンしてくれ…』 って、くれただけだし。 まずはコレ、『やまびこの笛』 レアアイテムらしいよ?」 |
沙夜 | 「…わぉん… (泣かされて船を取られたダケじゃなくて、レアアイテムまで…)」 |
瑠羽奈 | 「まっ、不幸な人間ってのは、トコトン不幸になるモンよ。 んで? そのアイテムは、ナンに使うわけ?」 |
瑞希 | 「…あるアイテムがある場所で吹くと、やまびこが返って来るんだって…。 とっても重要なアイテムらしいから……これで、チョット楽になるかも」 |
かりん | 「そうなのですか。 序盤で手に入ったのは、ラッキーでしたね」 |
沙夜 | 「わん… (持ち主にとっては、アンラッキーだったけどね…)」 |
瑞希 | 「そして、もう一つ貰ったのは……コレ」 |
かりん | 「それは……ナマハゲのお面ですか?」 |
瑞希 | 「…うん。 大巫女に会うには、コレが必要なんだって。 これ……信者の証らしいから」 |
沙夜 | 「おん、おん (つまり…信者を装って、大巫女さんに近づくワケだね?)」 |
瑞希 | 「うん…結構、チェック厳しいみたいで。 信者しか会えないんだって…」 |
かりん | 「成る程…そうでしたか。 大巫女の情報が出てこないのも納得ですね」 |
瑠羽奈 | 「てーかさ。 それなら、さっきのお爺さんも、ナマハゲ教の信者だったワケ?」 |
瑞希 | 「…タブンね。 お爺さん、去り際に言ってたから……。 『み、巫女さん、萌えー』 …って」 |
かりん | 「……もえ? ………大巫女が炎上するのですか?」 |
沙夜 | 「…おん… (その、『燃え』じゃないと思う…。 と言うか……その宗教の信者が増えてる理由…分かった気がする…)」 |
・・・続く ◆一覧へ戻る ◆前のページ ◆次のページ |