『Missing Blue』 ドラマCDみたいなもの 〜 特別編4 〜 ページ6 



◆一覧へ戻る  ◆前のページ ◆次のページ




 < ダイジェストその5  〜 水の羽衣 〜>



とある町にて。




かりん「……えーと……あっ、ありました! 皆さん、やっと見つけましたよ」



沙夜「わぉーん (じゃあ…ココが、エリスさんのお家なの?)」


かりん「はい。 町の名前も、看板も一致します。
 長い道のりでしたが、やっと見つけ出しましたね」



瑞希「そうだね…長い道のりだったよ。
 海を越え、山を越え……ある城では、神瞳さんがネコに襲われ…」


かりん「あ、あのぉ……あれは一応、トラだったのですが。 しかも、牙がサーベルの…」


沙夜「おん、おんっ (アレは驚いたよね。 王様が、『この水晶のカケラが欲しくば、俺様のペットを倒してみろー』って。
 現れたのが、おっきなモンスターさんなんだもん)」



瑞希「…まあ、神瞳さんが一撃でやっつけちゃったけどね。
 他にもイロイロとイベントをこなして……水晶のカケラも、4つも揃ったし。 これで、四角水晶…」




瑠羽奈「…てーかさ。 そーゆー、バトルで重要アイテムゲットのシーンは、サックリとカットされてんの?」


瑞希「…みたいだね」



瑠羽奈「…なのに何で、こんなサブイベントの、『水の羽衣ゲットだぜー』の巻は、バッチリ収録するワケ?」


瑞希「さあ……私に聞かれても」




かりん「実は、かなり重要アイテムなのかも知れませんね、水の羽衣。
 さて…では早速、エリスの店に入りましょう」


瑠羽奈「ああ、そーそー。 そーいや聞きたかったんだけど、エリスって妖精でしょ?
 あんなチッコイのに、そんな大きな織り機が使えるわけ?」



かりん「ええ。 大丈夫だと、私が保証します。
 私はエリスとの付き合いが長いので、その凄さを知っています」




沙夜「わん… (……あたしは、あの大きな織り機を背負って旅を続けた、神瞳さんの方がスゴイと思う…)」


瑞希「洞窟の中でも……サーベルなタイガーと戦った時すら、背負ってたものね…」



かりん「あっ、いえ。 別に凄くはありません。
 ほら、この通り。 体に、シッカリくくりつけてあるので、多少暴れても落ちませんし」




沙夜「わぉん… (えっと……重さ的には、マッタク問題ナイみたいだね…神瞳さんにとっては)」


瑞希「と言うか、頭に沙夜さんを乗せてるのも、何気にスゴイと思うけど…。
 ……実際は、素の沙夜さんを乗せてるワケだよね?」



かりん「はい。 真実を写す鏡があれば、沙夜さんを肩車している姿が写るでしょうね。
 まあどちらにしろ、沙夜さんは軽いですから、問題ありません」



瑞希「…でも、軽いって言っても、なんだかんだで60キロ以上あるし……」

沙夜「わんわん (ナイ……ナイから、そんなに)」



かりん「いえ、本当に軽いですよ。 それに、犬の姿の沙夜さんを一人にしては、色々と危険そうですしね」


沙夜「わん… (うっ、ゴメンね、神瞳さん。 …確かに、色々とトラウマが…)」



かりん「いえ、お気にならずに。 60キロくらい、鍛錬と思えば軽い物です」


沙夜「…わぉん (だから、そんなに重くナイから…)」




瑞希「でも、私との身長差は、2cmしかないのに…。 体重が6キロも違うなんて、アリエナイし。
 あの公式設定は絶対、何かの陰謀だと思う…」


沙夜「わ、わおん… (え、えっと……い、一応、普通に測った結果なんだけど…)」



瑠羽奈「てーか、バストは7cmも差があるんでしょ? そこの重さが違うんだって」




瑞希「……そっか。 この脂肪のカタマリが憎い…」

かりん「も、揉まないでクダサイ……。 見た目が、とても問題ですから…」




沙夜「わぉーん… (…と言うか、あたし……絶対一回は、ムネのコトでイジられるんだね…)」



瑠羽奈「まあ沙夜ちゃんは、そーゆーキャラだしね。
 それよりさー。 ノックしたんだけど、返事が無いの。 スゴイ妖精、いないみたいよ?」



瑞希「…行商に出てるのかもね。 私が会ったのも、行商の途中だったし…」


かりん「ああ、はい。 エリスは商売熱心ですからね。 出ている事も考えられます」



瑠羽奈「そっ。 んじゃま、中で待たせてもらいましょーか。
 幸い、沙夜ちゃんの犠牲で手に入れた、金のカギがあるしね」


沙夜「…わおん… (別に犠牲には…。 苦労は、しましたけど)」




かりん「あの…いくら鍵があっても、無断で入って良いのでしょうか?
 それはもう、不法侵入以外の何物でもない気がするのですが…」



瑞希「…大丈夫、問題ナシ。
 勝手に人の家に入るのも……そこで、タンスとかツボの中を漁るコトも、勇者の伝統だから」


かりん「…それが伝統と言う時点で、かなりの問題では?
 また、余計な伝説が残ってしまいますが…」




瑠羽奈「まあいーじゃん。 ナンか問題があったら、犬が勝手にやったコトにしとけば」


沙夜「わんっ!? (ヒドッ!!)」




瑞希「…でも、ホントに大丈夫だよ。 神瞳さん…良く考えてみて?
 世界を破滅させるような、邪神…。 それと戦う勇者が……街の住人とか警察に、負けるワケないから…」



かりん「……見つかったら、全力排除の方向ですか?」







エリスの工房の中にて。




瑠羽奈「こんちはー、誰もいない? いないなら、まずは金目の物を漁っちゃうわよー?」


瑞希「…堂々とした物取りだね」



かりん「…あっ、漁るのは待って下さい。 どうやらエリスは、いるようですよ」


沙夜「…わおん? (いなかったら、漁ってもOK? 神瞳さん…何気に、順応力あるね…)」





エリス「………ブツブツブツ……」





瑠羽奈「あらホント、いるじゃない。 …てーか、ブツブツ言いながら、ナニやってんのかしらね?」


かりん「どうやら、何か作っているようです。 仕事中ですね」





エリス「…ココが一番の重要ポイントだナ。
 ここの部分……パンツの出来次第で、売れ行きが一桁変わるから慎重に…」






沙夜「……わぉーん (……い、一体、ナニを作ってるんだろう?)」


かりん「さ、さぁ? あれは……人形でしょうか?
 …しかも良く見れば、瑞希さんに良く似てますね」



瑞希「…ホントだ。 もしかして…ついに私のガレージキットも発売決定?」


瑠羽奈「…まー、心配しないで。 ソレはまずアリエナイから」






エリス「……ぐ、グフフ……こ、このパンツを……ぱんつぉぉぉ………ぐ、ぐへへへへへへっ!」






沙夜「……お、おん (な、なんだか、モノスゴク怪しい雰囲気になってるよ!?)」


瑞希「…いけない。 モデラーは、シンナーとか微妙に有害なモノを使うから…。
 換気が弱くて、軽くイっちゃってるのかも」


かりん「…く、詳しいのですね」



瑞希「…まあね。 昔、少しだけ…やったコトがあるから。
 ………沙夜さんのガレージキットを、私に改造したりとか…」



沙夜「……お、おーん… (そ、それは……なんて言えば良いのか、スゴク微妙だけど…)」


かりん「…と言うか、そんなコトが可能なのですか?」




瑞希「…まあ、難しいけど……不可能じゃないよ。
 なにせ、沙夜さんと私は、同じくタレ目だし…。 髪型さえ変えれば、取り合えずそれっぽく…」


かりん「…そ、それは問題発言では?」




瑠羽奈「……てーかさ。 そんなムダ話してる間に、トンでもないコトになりつつあるわよ?」






エリス「……クケっ! クケーーッ!! …クケケケケケケケケッ!!!





かりん「ああっ! え、エリスが、、妖精にあるまじき奇声を発して、暴れている!!??
 …み、みなさん!! と、取り合えず、大至急換気をお願いします!!」








10分後、同じくエリスの工房にて。




エリス「ふぅ……危ないアブナイ…。
 危うく、違う世界にイっちゃって、戻って来れなくなるトコロだったヨ」



瑞希「…良かったね、イク前に戻ってこれて。
 ……そーゆーのは、名前に『ま』の付く功司君だけで十分だし…」


かりん「……それも問題発言では?」




沙夜「わんわんっ (ねえ、それよりさっきは何を作ってたんですか?)」


エリス「うわっ、犬が喋ったっ!!??」




瑠羽奈「…てーかさ。 冷静に考えれば……喋る犬より、妖精の存在の方がフツー驚くよね?」


瑞希「……まあドッチも、軽くトラウマになるくらいは驚くと思うケドね。 ……ちなみに、サキュバスもだけど。
 でも、沙夜さんの翻訳首輪は、エリスさんが作ったのに…驚くコト、ないと思う」




エリス「…お、おー、そう言えば。 …ってゆーか、オマエはかりんじゃないか。
 どーだ? この前売った、『ガセのマント』は役に立ったか?」



かりん「……え? ……え、えっと………う、うん……ま、まあ……色々と…」



沙夜「……わおん? (……色々と?)」


瑞希「…ほら。 コミニケーションの一環としては、役立ってるし…」




エリス「そっかそっか。 あれは、装備してるダケで、ガセ情報を遮断できる優れアイテムだぞ。
 役立ったのなら、格安で売ったかいがあったヨ」




かりん「あっ…あれは、そんな意味を持ったマントだったの?
 ……そう言えば、偽情報に惑わされることが無かったね……今まで」


沙夜「わおーん (微妙に役立ってたんだ、ガセのマント)」




かりん「……はっ! と言うコトは…エリスは、私を騙したのでは無かったのですね!?
 瑞希さん! やはりエリスは、嘘をつくような妖精ではなかったのです!!」



瑞希「…みたいだね。
 つまり……勘違いして買った、神瞳さん一人が悪いってコトに……」


かりん「………あ、あれ?」





瑠羽奈「…てーか、さっきパンツパンツ言ってたのは、これ?
 コレって……春日瑞希の人形?」



エリス「ん? オオ、注文があっだんだよ。
 今ウワサの、旅に出た勇者の孫パーティーの、フィギアを作ってくれってナ」



沙夜「わんわんっ (勇者の孫って……あたし達のコトだよね?)」


かりん「ではそれは、瑞希さんにソックリなのでははく…。 瑞希さん、ご本人の人形なのですね?」




エリス「マーナ。 これは、カスガトリアの王子、『ミズキ』のフィギアだナ。
 そんでもって、こっちはもう完成した、ムーンペタンの王女、『サヤ』だゾ」



沙夜「おんおんっ (あっ、あたしだ! 犬じゃなくって、人間の姿を見たの……久しぶりかも)」


かりん「……沙夜さんも何気に、涙を誘うご苦労をされてますよね…」



瑞希「…もう、犬の姿でいる方が長いしね。
 王女のフィギア……犬の姿にしないと、誰にも分からないかも…」




エリス「ああ、その点もバッチリだゾ。 王女が犬になったのも、リサーチ済みダ。
 だからホラ。 これは、犬の姿にも変形可能! チョットやってみるナ」




 『ガキョッ!! …ガキョガキョッ!!』





沙夜「…わ、わぉーん… (…あ、あたしが……あ、あたしが、スゴク痛そうな音を立てながら、スゴク痛そうな姿にいぃ)」





エリス「…っと、コレがこうなって……ほら、コレで犬に変形完了ダ。
 ナ? 子供に人気が出そうだろ、コレ」


瑞希「……子供が見たら、トラウマになりそうな変形だったけどね」




瑠羽奈「てーか、沙夜ちゃんと、春日瑞希のしかないの?
 ねーねー。 大魔女の、あたしのフィギアはー?」



エリス「安心しろ、チャンと予定に入ってるから。
 ローキシアの王子のも、魔女のも大巫女のも邪神ナマハゲのも、ぜーんぶ作るつもりダゾ」



かりん「……その時には、下着が見えないようにお願いします……」





瑞希「……と言うか、話が凄くズレてる気が…。
 ここには、フィギアの発注に来たの?」


かりん「…あっ! そ、そうでしたね!
 え、エリス。 私達、お願いがあってエリスを探していたの」


エリス「オッ、ナンだ? 命の恩人だし、アタシに出来るコトならやるゾ」




かりん「うん、ありがとう。 実は、コレなんだけど……」



 『…ドスンッ』




エリス「っとっと…って、ナンだこりゃ?
 コレは………ああっ!!?? …こ、コレはマサカ、聖なる織り機!!??」



沙夜「わおーん (あっ、知ってるんだ?)」




エリス「と、トウゼンだって! アタシじゃなくても、職人なら誰でも知ってるゾ!?
 これは、とてつもない力を持った装備品を作る織り機なんダ。
 
 ……だけど、その力を恐れた組織に、封印されたって聞いたケド…」



かりん「…なるほど。 それが、バリアーに囲まれたあの神殿だった……と言うワケだね」




瑠羽奈「へー…。 んじゃコレがあれば、そのスゴイ装備品が作れるの?」



エリス「ま、マーナ。 特別な糸が必要なんだケド、それは丁度、アタシが持ってるし。
 一着分なら、なんとか作れるゾ」



かりん「それじゃあ、お願いできるかな。 報酬も、チャンと準備するから」


エリス「あっ、報酬は、この織り機でイイか? コレ、スゴク欲しかったんだヨ」



かりん「う、うん……私は良いと思うけど。 皆さんはどう思います?」



沙夜「わんっ (良いんじゃない? 神瞳さん、重い思いをしないで済むしね)」


瑞希「私も賛成…。 どうせ、私達じゃ使いこなせないし…」




かりん「そうですか。 ではエリス、それでお願いします」



エリス「おう、了解ダ!
 タブン、一日あれば作れると思うから、今日はココに泊まってけ」



瑠羽奈「やったっ、宿代浮いたわね。
 んーでさー。 あたし、どうやってその織り機を使うのか、スンゴイ気になるんだけど。 作るの、見てても良い?」


瑞希「…あっ、私も見たい…」




エリス「ああ、ソイツはダメだ。 どーやって作るのかは、企業秘密だしナ。
 この奥で作るケド……絶対、覗くなヨ?」



瑠羽奈「そっ。 ザンネンだけど、そーゆーコトなら、覗かないよ。
 安心して作ってて」




エリス「……その素直さが、ナンか不安だケド……マーイイヤ。
 んじゃ、早速作ってくるナー」


かりん「はい。 頑張ってね、エリス」




 『…パタンッ』





瑠羽奈「……よし、行ったわね。 それじゃ早速……春日瑞希!」


瑞希「うん、分かってる……よいしょっと…」



かりん「あ、あのぉ……お二人で、何をされているのですか?」




瑞希「…モチロン、覗くの。
 あの織り機を、どうやって使うのか……スゴク気になるから…」


かりん「え? で、ですが先程、絶対に覗かないと…」



瑠羽奈「…と、言ったのはあたしよ。 春日瑞希は、ナンも言ってないじゃん」



瑞希「うん…。 だから、私が覗く人で…」


瑠羽奈「そんであたしが、それを止める人ね。
 でもその時に、チラッと部屋の中が見えちゃうのは、不可抗力ってヤツよねー?」


瑞希「うん……仕方ないコトだと思う…」





沙夜「……わぉん (…こーゆー時だけは、息ピッタリだね……あの二人)」


かりん「で、ですが…良いのでしょうか?
 エリスが覗くなと言うのには、何かしら意味があると思うのですが…」




瑠羽奈「いーっていーって。 見たって減るモンじゃないし」


瑞希「うん……あっ、ナンか始まったみたい…」


瑠羽奈「もうなの!? …って、良く見えない! チョットそっち行って!」


瑞希「…瑠羽奈さん、空飛べるし……上から覗いて…」





沙夜「…わぉーん (ホント……こーゆー時だけは、仲良いね…)」


かりん「ううぅ……本当に良いのでしょうか?」







その頃、工房の奥にて。




エリス「…ヨーシ、それじゃ始めるゾー。 …ホラホラ、左手担当のイリス! 動きが遅い!」



イリス「そんなコト言っても、コレ…サスガに難しいゾ。
 とゆーか、右手担当のアリスが空回りしすぎるんだって」


アリス「ナンだよー、人のせいにすんナっ。
 大体、無意味に空回りしてんのは、足担当のウリスとオリスの方じゃナイか?」


ウリス「アタシ達の」

オリス「せいにすんナーッ!!」




エリス「ケンカすんナー!! イー加減にしろ、オマエ等!」



イリス「ウルサイナー…。 大体いーよなー。 頭脳担当のエリスは、楽でさー」

ウリス「そーそー。 頭脳担当って言うクセに、大して頭も良くないのにナー」



エリス「キーーッ!! 頭のコトは言うナーー!!
 てーか、オマエ達よりは、ズーっとマシだっての!!」


イリス「ナンだとーー!?」

ウリス「横暴だオーボー!! ストするゾー!!」








 『………パタンッ』




かりん「……ん? どうされました、二人とも。 何とも複雑な表情をされていますが…。
 もう気が済みましたか?」




瑞希「……気が済んだと言うのか、見なかったコトにしたいと言うのか……」


瑠羽奈「……神瞳かりん……アンタが正しかったわ。
 世の中……見ちゃイケナイ物って、あるのね……」




かりん「……は、はい? …ず、随分と素直になりましたね、二人とも…」


沙夜「わんわん (よっぽどショッキングな光景だったんだね……アッチは。
 ……あたしも、チョット見たくなったかも…)」







翌日、エリスの工房にて。




エリス「オーイ、みんな起きてるか? 水の羽衣、完成したゾー!」



かりん「あっ、エリスお早う。 ご苦労様、随分早く完成したね?」


エリス「ふっふーん、マーナ。 昨日は、右手の調子が良くてサー」




瑞希「み、右手………か、空回りのアリス……(ガクガク)」


かりん「…み、瑞希さん、どうされました?」



瑠羽奈「…ナンか嫌な夢でも見てんでしょ。 それより、早く見せてよ。
 スゴイ力を持つ、禁断の『水の羽衣』ってヤツを」




エリス「ふっふーん、んじゃとくと見ろヨ。
 これが………これが伝説の、『水の羽衣』ダーーーー!!!!」




 『ブワサッ』






かりん「…………………………………え?
 そ、それが………み、水の……………はごろも?」



沙夜「……わ、わぉん… (…ご、ゴメン、神瞳さん…。 あ、あたし、姿だけじゃなくて、目まで変になったみたい…。
 ………あたしにはどうしても、アレが羽衣じゃなくて……)」


瑞希「………スクール水着にしか見えない?」





エリス「オッ、良く知ってんナ。 この水の羽衣は、通称、『スクール水着』って呼ばれてたみたいダゾ。
 しかも紺のスク水は、凄まじい魔力を放つそーでサ。 危険指定されて、封印されたらしいナ」



かりん「そ、その封印を、私が解いてしまった訳ですか…。
 ………とても罪作りな事をしてしまった気がします……」



エリス「マッ、強力なのは間違いナイしナ。 今は緊急事態だし、いーんじゃないか?
 それより、ホラ。 早速、着てみろヨ」




沙夜「わ、わん… (そ、そう言われても……だ、誰が着るの、コレ…?)」



瑞希「……着るのはトウゼン、封印を解いてしまった責任者……神瞳さんだよね」


かりん「わ、私ですかっ!!??」




エリス「ああ、ザンネンだけど、かりんは無理だナ。 コレは一応、ローブの一種だから。
 装備できるのは、魔法が使えるヤツだけだゾ」




瑞希「……となると、瑠羽奈さん?」


瑠羽奈「…ナンでよ? てーか、あたしにも無理よ。
 この世界の装備品は、ぜーんぶ、あんた達3人用に作られてんだから」





瑞希「……魔法が使える、私達3人の中の誰か……」


沙夜「…わ、わん… (め、メチャクチャ見られてる……。
 で、でも、ホラ。 あ、あたし、犬だから…)」



かりん「そ、そうですね…。 流石に、犬の呪いが解けなければ、装備は無理でしょう。
 …………と、言うコトは…?」







5分後、同じくエリスの工房にて。





瑞希「……………つまりは、こーゆーコト?」



瑠羽奈「あら、スンゴイ良く似合うじゃない。 紺のスクール水着


かりん「は、はい…と、とてもお似合いですよ、み、瑞希さん…」



瑞希「………ゼンゼン嬉しくナイけどね」



沙夜「…わん (で、でも、ホントに似合うよ? サイズもピッタリだし)」


瑠羽奈「そーね。 あたしじゃムネが入らないし…沙夜ちゃんじゃ逆に、余っちゃうしね。
 まさに、春日瑞希のタメにある、スクール水着って感じじゃんっ」


瑞希「………やっぱり、ゼンゼン嬉しくナイけどね」




エリス「イヤ、嬉しがれヨ。 スゴイんだゾ、その水着。 着た者の体に、ジャストフィットする魔法がかかってんダ。
 だから、誰が着てもピッチピチ。 体の線が、ピッチリ現れるって、スバラシイ一品ダナ」




瑞希「……通りで、なんか締め付け感が…。
 ……と言うか、コレ……脱げないんだけど?」



エリス「…ん? ……あれ、オカシイな……ジャストフィットの魔法が暴走してるっぽい…。
 ………あ、アハハハ……ま、まあ、気にすんナ!」


瑞希「………モノスゴク気になるんだけど…」




かりん「あの……つまり、魔法の暴走で脱げなくなったの?」


エリス「み、みたいナダ。
 さっきも言った、体にジャストフィットする魔法がかかってんだけどな? そのせいで、脱げなくなってるみたいダ」




瑞希「……それは解除できないの?」


エリス「ウン、キッパリと無理。
 でもまあ、永続する魔法じゃないから、しばらくすれば、脱げると思うゾ」



瑞希「……しばらくって、どれくらい?」



エリス「ソダナー。 その感じから言って、2ヶ月か3ヶ月か……マア、長くても1年くらいかナ?
 あ、アハハハハ…」





瑞希「……………笑い事じゃないんだけど…。
 い、一年間、スクール水着で過ごすの? ………私?」



エリス「ま、まあ、そーなるナ。 …ああ、チナミに、上に何か羽織ろうとしても、魔法でキャンセルされるからナ。
 唯一、装備可能なのは、タオルのみ。 ソレを、首にかけるくらいならOKダ」





瑞希「…………す、スク水にタオルで1年間…………」





瑠羽奈「あ、あははははっ。 よ、良かったじゃん、春日瑞希! コレが水着でさー。
 水着なら脱げなくても、お風呂にだって入れるしねー。 ……ぷぷぷっ」



瑞希「………瑠羽奈さん。 今の私には……冗談が通じないよ?(ゴゴゴゴ…」




かりん「お、落ち着いて下さい、瑞希さん…。 瑠羽奈さんも、あまり興奮させないように…。
 …はぁ。 あの織り機が、厳重に封印されていた理由………分かった気がします…」


沙夜「……おんっ (…あたし。 犬の姿で良かったって……初めて思ったかも…)」





瑠羽奈「あははははははっ。 こりゃ確かに傑作よねー。
 重要アイテムゲットよりも、このシーンをチョイスした理由、よーく分かったわー。 あははははーっ」




瑞希「……だから、冗談は通じないから。
 …ザキ、ザキ、ザキ、ザキぃっ」


瑠羽奈「…うわっ!? って、ちょっと! いきなり、即死魔法の連打はヒドくないっ!?
 いくら、一年間スク水で過ごすなんて、とーーっても羞恥プレーな目に遭ったからってさー」




瑞希「………メラゾーマ!!


瑠羽奈「うわ、あつっ!? …て、てーか、あんたには使えない魔法でしょ、それ!!??」






かりん「あ、ああ……ついに、お二人の魔法バトルが勃発…。
 は、早く何とかして止めないと…。 さ、沙夜さん、力を貸してクダサイ!」


沙夜「……わんわん (…ムリムリ。 あたし、無力な子犬だから」



かりん「ああ……もうすっかり、子犬であることを受け入れてしまって…」






エリス「……てーかさ。 早くなんとかしないと……邪神復活の前に、世界が滅んじゃいそーダゾ?」





瑞希「………イオナズンッ!!


瑠羽奈「うきゃーーーっ!!!??」





 『チュドンッ!!』





・・・続く



◆一覧へ戻る  ◆前のページ ◆次のページ