姫騎士道部 掲示板

※ 他サイトの広告はご遠慮下さい!
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル  
メッセージ (※ 現在URL名の入力を規制しています ご注意下さい)
イメージ [アイコン参照]
削除キー (記事の削除時に使用)
文字色
クッキーを保存






最近はお化けよりも
投稿者:聖遼学園のOB - 2025/04/05(Sat) 06:34 No.17415 [返信]  
生きてる人間の方が怖いと思うところでドーもです。そこに立ってるだけの幽霊なら可愛いものだが、闇バイト系なら100%襲ってくるでしょ。世界では平気でコロシにかかる国のトップもいて、その地をリゾートにしようとかそんな世の中…。「怨念」という言葉すらないのですな。


絵は自分も半ボツはあるし>
下絵の時点で上手くいかなければボツはたくさんあるけど、色を塗るとこまでくれば大体は描ききってしまうかも。描いてる途中でノッてくるパターンもあるし、継ぎ足してハードル上げる事もある。

まあnoteでわずかでも見て共感した人がいるならやっぱ嬉しいし、ここまで描いてきて良かったなと思う。

そして3DSがまだ通用するんだというね(笑)スマホ画面を通して見ても意外とイケると思う。デジタルだけど高性能過ぎないし、鉛筆で描いたようなアナログ感があるというか。…自分の画力がその程度なだけなのかもだけど(笑)

いやでも自分の絵は好きですよ。元は自分の絵で自分を癒すがコンセプトだし、そこはずっと変わらないのだッ。









ユーザー登録が大きいのかも
投稿者:聖遼学園のOB - 2025/03/31(Mon) 06:32 No.17405 [返信]  
「通りすがり」だとイチャモンつけやすそうなところでドーもです。Xとかの規約は知らないけど、まあ悪い意味での言論の自由がありすぎよね…。よくまあそこまでそんな事にと思う。インスタのパリピは…節度あれば問題ないかなと(笑)


アイドルパワー>
前川みくの記事も根強い。一度ピークは去ったかなと思いきや、ちょいまた伸びたり。あと花見の絵も描いたけど、やはり伸びが強い。前川みくは描いて楽しいので今後も描きます。ショートヘアに動きをつけたり、猫耳だったり割りと巨乳だったり好きな要素が満載の子(笑)

まあnoteだとそこまで露骨なエロは載せられない。でもFF5レナのチャイナ服フトモモは頑張った(笑)

スローループの恋ちゃんもチェルシー持たせて描いてみたのでぜひ見てね(笑)


3DSは多分描きやすいと思います。腕の動きを生かした線とかは描きにくいけど、意外と何とかなります。

まあ流石にLLを新規に買ったけどね。重いのも慣れましたよ。






Xも多分、登録者しかコメントは出来ない
だーしゅ - 2025/03/31(Mon) 23:47 No.17406
…ような気がする? ってワケでどもですー。

まあユーザー登録と言っても、実名じゃないしね。 いや、登録時には実名なのかな? でも表示されるのは匿名だしねー、何を言っても許される…って思ってるのかもね。

自分はもう、自分の事だけで精一杯で(笑) 人のインスタに行って悪口を書き込んでくるってのが、未だに意味が分からない(笑) 気に入らないなら見に行かなければ良いのに…っていつも思う。 どんだけヒマなんだ(笑)

OBさんのキャラチョイスが謎>
なんでこの子を…ってのが多いよね(笑) まあ、それも味ですけど。

自分が好きなマイナーな子を、誰かが描いてるのを見つけると嬉しいモンです(笑) これからも頑張って下さい、重いLLで(笑)






自分のページが必須?
聖遼学園のOB - 2025/04/01(Tue) 06:21 No.17407
noteは開設前提だし、Xはどうなんところでドーもです。まあ運営者があんなだし(苦笑)最初から除外してました。

SNS以前からそういうのいましたな。特定の相手にイタ電1万回とか…。その熱量を他にって思います。


自分が描きたいと思ったのを描く>
そこに流行り廃りもないのです。自分の範囲内で色んなものを描くのは良いですよ。結果その範囲も拡がるかもだし。

艦これの艤装を描いてたノウハウが、ケンプファーちゃんという萌えキャラにも生かされたと思うし、描いて無駄は無い。ちなみに恋ちゃんは好きなタイプ(笑)

まあそういうのをすっ飛ばしてるのがAI。今「ジブリ風に描いて」というのが物議みたいね。というかAI開発側って何したいのか分からない。あの業種界隈を無にしてやろうファファファ…みたいなノリ?






何を求めるのかが重要
だーしゅ - 2025/04/02(Wed) 00:00 No.17408
Xは宣伝したい、バズってチヤホヤされたい、共感されたいーって人がやるSNSって感じですなーってワケでどもですー。

承認欲求を満たしたいダケならXは良いのかもね(笑) 見てる人数も、日本では最大っぽいし? 俺の絵、俺の意見、俺の写真にイイネしろー! って人がやってるイメージですな(笑)

ただ、可愛いかりんを自分で描きたい>
今、ここのHPを続けてるモチベはそれだけって感じですわ(笑) いや、我ながらよくもまあココまで続いてるなと感心します(笑)

やっぱり自分が描きたいと思うモノを描かないとね。 続かないですわ。

そーいや、今日はエイプリルフールでした。 チラっと覗く程度でしたが、あまり面白いのは無かったねー。 今はスベると叩かれるしね(笑) やりにくい時代なのかも…嫌な時代ですわ、ほんと。






公序良俗の中で好きな事をやった結果
聖遼学園のOB - 2025/04/02(Wed) 06:30 No.17409
共感を得るのと、共感を得たいから何でもやる…は全く別物なところでドーもです。後者になったらもう迷惑系ですな。また回転寿司でおバカが現れたそうで…。


自分のnote見ると…>
なんかほっこりします(笑)
サムネは全部自分の絵なので、イコール好きなキャラ達の一覧でもある。最近は同じクリエイターさんからスキを頂いたり、多少認知されてきたのだろうか(笑)

描きたい絵を描きつつも、ヘタな絵は描けない緊張感みたいなのはあるね。まあだーしゅさんのブログへ時もそうでしたが、noteの場合、開設者としての責務?みたいなのがあるし。でも良い刺激になってます。

エイプリルフールは自分も参加してみました(笑)






回転寿司に行く客層が…
だーしゅ - 2025/04/03(Thu) 00:10 No.17410
割とヒドイのが集まる店なのかね(笑) ってワケでどもですー。

まあ自分もたまーに行きますけどね。 たまーに。 結構高いからそうそうはイケマセンが(笑) 回るお寿司を見てテンションが上がっちゃうのかねー(笑)

この世で一番の趣味のページ>
自分で作ったサイトですからね(笑) OBさんの趣味が並んでるワケですな(笑) ある意味、知り合いに見られると一番恥ずかしいヤツかも(笑)

ちなみに、自分のブログではまあ…緊張感は全くなかったです(笑) 下手な絵ばかりでしたので(笑)






炎上系の共通点
聖遼学園のOB - 2025/04/03(Thu) 06:45 No.17411
何が楽しいのか分からないところでドーもです。で、まあ大体が類友の集まり。あんなのとつるむくらいならボッチがいい。ロクでもない事に巻き込まれちゃう。それこそ車で調子乗ってスピード出しすぎた結果…みたいな。


意外とまだ大丈夫>
公序良俗は守ってるので(笑)
「夢のあるイラスト楽しく見てます」というコメントも頂きました。これはいよいよ公序良俗に反せない(笑)

まあ、結構あれもこれも描いてみよう…みたいな感じになりますね。もちろん描きたいからだけど。

だーしゅさんもnoteデビューどうですか?(笑)絵は熱意っすよ。ウマヘタじゃないっす。3DS記事内のNEW GAME!の絵はだいぶ前の絵なので、今の自分の基準だとイマイチだけどグイグイ来て個人ランキング3位です(笑)

3DSの話が気になった人が多かっただけかもだけど。というかだーしゅさんも本気を出せば(笑)






小人、閑居して不善を為す
だーしゅ - 2025/04/04(Fri) 00:09 No.17412
ザコは暇だと悪さをするのは、大昔からそうみたいね(笑) ってワケでどもですー。

ネットで炎上させてる人も、やっぱり暇人なんでしょうな。 ヒマすぎて、自分の発言でみんなが右往左往してるのが楽しいんでしょう。 …まさに小人(笑) そんなに暇ならゲームでもしようぜ!(笑)

自分が聴いてる音楽を人に聞かせるのは少し恥ずかしい>
音楽プレイヤーに入ってるの、あまり知られたくない。 これもやっぱり、自分を赤裸々に語ってる気がする(笑)

好きな絵、好きなキャラもやっぱりそんな感じで。 無記名のネットなら良いけど、やっぱ知り合いにはあんまり知られたくないかなと(笑) いや別に、知られても良いんだけど。 趣味は場合によって、人を必要以上に近づけたり、遠ざけたりするからね。

自分が聴いてる曲…エンドレス・ゲーソン&アニソンワールドは流石に、大半の人を引かせる自信がある(笑) いや、ゲーソンは良い曲多いんですけどね。

ああ、ちなみに…自分はいつでも、お絵描きに本気ですよ。 本気で描いても稚拙なダケで(笑)






ただしオフラインで
聖遼学園のOB - 2025/04/04(Fri) 06:48 No.17413
オンラインだと実際に会いに行ってしまってこれまたロクな事に…なところでドーもです。というか何で行っちゃうのかね。まあ話と違うとか騙されたとか、酷く悩んでる時に助けてあげるとか言われたら…というのもあるのかもだけど。

You海外に旅行行かない?→行く行く〜ってのが一番分からなかったな。んで犯罪組織の一員に…ってそういやあれどうなったんだろ。


まあそりゃフォトカノキャラソンとか
春花様のオシオキボイス(笑)とか入ってるとは言えやしないけど、まあ当たり障りのない範囲なら別にかな。

noteも別に本名プレイ(笑)じゃないし、匿名希望同士の集まりみたいなものだし。まあ本名でやってる人もいるっぽいけど。

そしてついに前川みくが3位に落ちて3DSのが浮上…。3DSも捨てたもんじゃないね(笑)U149仁奈とペンギンの絵は短期間で伸びました。ささやかな数値だけど変動は見てて面白い。えー今動く?みたいな。

だーしゅさんの絵はいやでもガチなのと…そうじゃないのと何かある気がします(笑)






ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?
だーしゅ - 2025/04/05(Sat) 00:23 No.17414
とゆータイトルのアニメがあるくらいだし、ネットと現実の顔に差があるんだろうなーと思う…ってワケでどもですー。

とゆー事で、オフラインで実際に会いに行くのはまず、見た目がどうなのかですな。 思ったのと違う外見だと、ネットと同じ対応をされる可能性が(笑)

この前も、ゲームで知り合った人に会いに行ったらコロされたって事件もあったね。 やっぱオフは怖い…。 みんなも怖いから、オンラインで暴れまくってるんですかね。

フォトカノだっていい曲だよ!>
ギャルゲの音楽もなかなか侮れない。 自分のベストにはMBのキャラソンとかも入ってる(笑) でもやっぱり、コレは聞かれたくはないな(笑) 聴かされる側も、どんな表情をして良いか分からんと思うし(笑)

3DSはねー、そう言えば最近、価格が高騰してるとゆー話題がチラホラ出てたりで。 そーゆー意味でも結構、注目されてるのかもね(笑)

そして自分の絵は…いつもガチで頑張ってるけど。 途中で諦める場合はあります(笑) これ以上力を入れるより、これはココでヤメて新しく描き始めた方が良いな…って(笑)









DS版クロノトリガーを注文して思った
投稿者:聖遼学園のOB - 2025/03/27(Thu) 06:30 No.17395 [返信]  
新規に鳥山明デザインでゲームは二度と出ないんだなぁ…でドーもです。買う機会を失ってた中でようやくゲットできます。あの頃のスクウェアは輝いてましたな。あのスクウェアから鳥山明デザインのゲームだとぉぉぉという感じでした。

まあSFC当時の記憶は魔王が仲間になるのと、レースっぽいゲームぐらいしかないんだけど面白かったと思う。SFC本体は無いからやってみたくなった。これでFF5・6と共にスクウェア名作RPGを携帯機ゲーで確保やで。


今の方がちゃちい場合も…>
トランスフォーマーなんかは超合金使わずプラだらけなのに万越えとかあるね。可動は広くても重みはなさそう。

ガンプラはすでに接着剤不要前提だし、塗らなくても再現度高いし、合わせ目が出にくい組み合わせだし感心しましたよ。真っ白いガンダムの時代からすると超・奇跡(笑)

ゾイドは知らないすか。恐竜や動物なんかがモチーフのやつ。ゴジュラスなんてのはもろゴジラがモチーフのやつ。許可取ってたのか知らないけど、良くも悪くも版権が緩かった時代。まあ今でも新作が出てるようだから問題にはされてないようで。

確かブラキオサウルスが一番デカくて値段高くて、サーベルタイガーはめちゃカッコ良くて持ってた。恐竜好きもあってハマリましたよ。

当時品あったら目がキラキラしちゃうだろうな。






同じ人でも年齢によって別の作品にも…
だーしゅ - 2025/03/28(Fri) 00:27 No.17396
なってしまうので。 クロノトリガーはまさに、もう二度と生まれない名作なのかもですなーってワケでどもですー。

鳥山先生も絵柄がチョット変わってきたしね。 まあ、もう新作の絵は見れませんが…。 クリエイターは作品が残るのがイイネ。

クロノトリガーは面白かったよねー。 強くてニューゲームがあんまり無い時代だったから、何度も何度もやり直すってのが初体験だったかも? そーいや、リメイクを作りまくってるスクエニがコレは作らないね(笑)

超合金ロボ!!>
とゆーワードがすでにカッコイイのにね(笑) 超プラスチックロボ! …確かに色んな意味で軽そうだ(笑)

昔のガンプラは一色でしたからね。 プラ板のバリも大きくて、チャンとヤスリで削ってパテで埋めて…その上で色を塗るとかやりましたねー。 まー、自分はもうホントにガキだったから上手く出来ませんでしたが。

でも、それはそれで楽しかった。 苦労するからこそ、完成した時の喜びもひとしおですよ。 あまり簡単なよーなら、もう完成品で良いじゃんってなる(笑)

でもフィギアは…上手く出来る気が全くしないので、完成品が良いな(笑) そう思うと、あれだけ大量のフィギアを作ってる職人さんは凄い。 中国のオバちゃんかな?(笑)






今のスクエニがクロノトリガーをピクリマしたら
聖遼学園のOB - 2025/03/28(Fri) 06:33 No.17397
原始人はズボン履いてそうなところでドーもです。色々変更されちゃって当時の作品の完全上位互換かと言えばそんな事もないというね。FF6の飛空艇シーン見たら挙動がおかしいし、プロペラの強弱も再現されてない…。

クロノトリガーDS版は中古でも高め。ほぼオリジナルのままで独自の追加要素も入れてるのがいいのかもね。

箱取説ナシでも高め…というか、安いゲームの箱なら捨てちゃったはあるだろうが、名作と呼ばれるゲームのを捨てる心理は分からねぇ…。まあ個人的感想ですが。

もちろん箱取説アリのを選択。というか差額数百円程度なら箱取説を選ぶ。しかもわざわざ昔やったゲームを買うのだしね。

ただvitaみたいに説明書が元から電子のみで箱だけ…なら無い方を選ぶかも。


RGのZガンダムは最高難易度らしい>
でも先人達のおかげで何回変形させてもまあ大丈夫なくらいには作れました。対処しないと一回でパーツが白化するレベルらしい。確かに股関節の板のように薄い軸穴にそのままハメてみたら押し出されるように合ってない。変形時に負荷がかかるところなので、軸の方を紙ヤスリ。多少可動が緩くなってもポキるより何倍もマシ。

あと子供の頃に憧れてた指が可動するタイプ。全部じゃないし簡易的だけどね。武器を持たすにはちょっと厳しいけど地味に嬉しい。まあ可動しないほうがいいという声も分かる(笑)

最近、企画も中国な完全中国製のフィギュアの案内もありますな。値段も大きさの割に安いみたいな。でも書いてないと分からないレベル。

ただそれだと見本通りかそれに近いものが届くのかちょっと不安(笑)
全然ちがうじゃねーかとかあるのだろうか。日本のホビーショップの案内にも「海外製品は長期延期したり発売中止になる可能性も」みたいな事も書いてあったり(笑)






ドラクエ3のビキニアーマーすらナーフするクズエニ…
だーしゅ - 2025/03/28(Fri) 23:41 No.17398
リメイクは確かに色々とヤバそうですな(笑) ってワケでどもですー。

クロノトリガーがDSで出てるってのがココで始めて聞いたかもです(笑) いや、当時は聞いたのかもだけど。 DSの時代ならまだギリ、ナーフは無いかね(笑)

ゲームの箱と説明書は、普通なら捨てたりはしないけどねー。 でも買ったのが子供ならしゃーないっすなー。 なんかこう…いつの間にかボロボロになってる(笑)

人、それを不良品と呼ぶ…>
最高難易度と言う名の不良品(笑) アレと天才は紙一重的な(笑)

まあ、作った人の力量がアレだと変形しない…ならギリOKなの…かな?(笑) 作る時に燃えるっちゃー燃えるね。
でも子供が間違って買ったら泣くから、チャンとパッケに書いて欲しいね。 「覚悟を持った方のみご購入をお願いします」って(笑)

ガレージキットを最初に買った時も大変だったなぁ。 覚悟を持って買ったハズだけど、それでも無理ーってなりそうになった(笑)






初コメントきた!イラスト上手と褒められた☆
聖遼学園のOB - 2025/03/29(Sat) 06:56 No.17399
どどどどうしようヾ(・ω・`;)ノ≡ヽ(;´・ω・)ノ゛なところでドーもです。恋する小惑星の絵を載せたばかりの記事に。

余所様の記事にコメントした事はあるけど、された事はなかったので何とも言えない感覚ですな。これがSNSってやつか(笑)

そうか、イラスト上手に見えるんだな…(笑)


早速クロノトリガーやってみた>
スーファミって凄かったんだなって改めて思いました。てかBGMも神がかってる。街の曲開始3秒くらいでコレ絶対良い曲のヤツと確信。

これでアドバンスSP2台でFF5と6、DSでクロノトリガーを完全同時プレイ出来るという当時からすれば超贅沢な事ができる(笑)


変形を諦めた人もいる>
どっちかに固定しちゃったみたいな。自分はそれは嫌だな…。Zは変形してナンボ。見てると変形させたくなる(笑)

最初はウェイブライダーにする場合は30分かかってたけど、慣れて順調なら15分くらい(笑)

一応、説明書には扱いには気を付けてとか書いてあるけど、いや買ってからじゃ遅い(笑)

まあでも造形はとても良いし、ウェイブライダー時はガンダム知らなくてもSF含めた航空機模型好きなら目を引きそう。

両翼の先に航空機の赤と緑のランプの意味で残ったホイルシールを切り取って再現したり、ガンプラは自由でいいなと思う。同じMSなのに新作出る度に造形も違うしね(笑)






日々これ精進
だーしゅ - 2025/03/29(Sat) 23:41 No.17400
いつの間にか、メッチャ画像も増えてますね(笑) ってワケでどもですー。

なんか見る度に絵が増えてる(笑) そーやって毎日頑張ってれば、見る人も増えるってぇモンよ。 同士も増えてくるよ(笑) 頑張れー。 OBさんの絵は構図とか好きですよー。

変形前、変形後>
固めて作る用に両方買ってしまうのかな(笑) あとは保存用か。 そりゃ在庫が減るわ(笑)

まー、流石に大人になったら遊ばないしね(笑) 変形はさせたくなるけど(笑)  変形はロマンですな。 合体の方がハードルは高そうだけど。 ZZのプラモは合体するのかな?






意外とnoteで描いてる人は少ない
聖遼学園のOB - 2025/03/30(Sun) 06:27 No.17401
空色ユーティリティを描いたけど自分くらいなところでドーもです。前川みくを描いてるのも自分くらい(笑)

あと後から閲覧数が伸びるのもある。3DS本体の記事が個人ランキング3位まで来た(笑)

まあ随時見られるかもと思うとシャンとするので自分には合ってるのかもしれない。モチベにもなるし、結果自分の絵のレベルアップになるし、近日また載せますよ。飴のチェルシーの箱を描きたくなって(笑)

はりかもさんからも返信として個々のファンにコメントくれたり、note始めて嬉しい事ばかりです。なんかみんな優しい感じ。他もそうだったらいいのに。


ZZはHGでは差し替え変形>
でもデカいMGだと完全変形だっけな。RGでは出てないけど、出てもロクに買えないだろうね。

SDのは持ってたり。一部差し替えだけど変形分離合体するロマンが詰まってますよ。

ZZで思うのは、ビームライフルの後ろ側にはパイロット乗ってる?逆さまだしヤバくね?(笑)






SNSによって人種が違う
だーしゅ - 2025/03/31(Mon) 00:15 No.17404
Xはアレな人とか、インスタはパリピとか色々と(笑) ってワケでどもですー。

ノートはノートで、集まる人の好きなジャンルが違うのかもですね。 クリエイターだけが集まるSNSなら、やっぱりあるのかもねー。

3DSは、正直OBさんくらいじゃないかと思う(笑) ツールがどれくらい使いやすいのか分からんけど。 見たら、おーって思うんじゃないかな。 3DSでもここまで描けるんだーって。

まあ、大昔はマウスで描いてましたしね。その頃も「おースゲー」ってなってたし、そーゆー職人を見る目で(笑) これからも頑張れー。 自分もちょいちょい見てますよ(笑)

プラモの限界…>
ZZはやっぱり合体は無理でしたかー。 大型のは高そうだな(笑) 1号機2号機3号機…みたいな、全部別のプラモで発売されてて。 全部集めるとZZになる…とかもイイね(笑) 全部買えないとアカンみたいな。

まーでも、初代のガンダムも合体ロボっちゃーそうですしね。 コアファイターがチャンと別になるプラモもあったなー。 …まあ、ちょっと遊ぶとモロくなってやっぱり自立できなくなってたけど(笑)









半月ぶりー
投稿者:ふくざわ - 2025/03/18(Tue) 21:47 No.17373 [返信]  
というわけで今晩は、そして久しぶりです、ふくざわです。少し気づくのに遅れてしまいましたが(汗)TOP絵更新されていたので、参りましたよー。

TOP絵>更新するならばホワイトデーの頃だろうなと思ってましたが、その通りでしたね。というわけで能登さんボイスが似合いそうなと言いますか、春風コスのかりん嬢ですね。今の季節にはピッタリでありますね。袴姿ですのでちょっと卒業式のようにも見えてしまったりもします(笑)

さて、こっちは小説の方ですが…大体半分強といいますか60枚くらいは書いたところです。話の展開もオチまでは考えてますが、ちゃんと書ききれるかどうか戦々恐々と言ったところでありますよー。
まあ、それでも寝る前に、こっそりウィポの体験版やら去年買ったサガの新作の続きをプレイしていたりもしますが(オイ)

サガの新作、まだプレイしてるのかよと言われそうですが、ちょっと二人目の主人公をプレイ中、途中のボスに時間を取られてしまいまして、しかもそのタイミングでロマサガ2リメイクが来ちゃったので最近までプレイ中断していたのですよ…。で、どうにかクリアしまして(ラスボスに十回くらいシバかれましたが)現在三人目をプレイ中というわけです、ハイ(汗)

というわけで、久しぶりの書き込みになってしまいましたが、今夜はこの辺で失礼します。まあ、小説落とすことはないとも思いますが、頑張るのですよー。

それでは、またー。






まあ、うちの鎮守府にはいないんですけどネ!
だーしゅ - 2025/03/18(Tue) 23:36 No.17374
神風と旗風しかいない…ってワケでどもですー。

TOP絵>
と言うことで、ウチにはいない春風です(笑) 卒業式っぽいのも、まあ3月だから丁度いいかなと(笑) もう春ですねー…明日は雪っぽいですが(笑)

小説>
毎年、今の時期はあっぷあっぷですな(笑) もっと余裕を持って書き始めれば…って思うモンですが、自分も人の事は全く言えないので(笑) ゲーム、やっちゃうよねー。 忙しい時ほどやりたくなるよねー(笑)

まあ自分の締め切りなんて、今ではTOP絵くらいしか無いけどね(笑) でもコレは、締め切りなんてあって無きがごとし(笑) 提出するモノは大変ですなー。

ではでは…仕上げたら買って積んでるゲームもしこたまプレイ出来ますよ(笑) 頑張れーそれではまたー。






今日はちょっと余裕ができましたので
ふくざわ - 2025/03/20(Thu) 20:47 No.17379
早めの返信と行きます、ふくざわです。

TOP絵あるいは艦これ>私はアーケードで神風と春風を持っています(松風と旗風は未実装)が、アーケードの3Dグラだと、結構春風のドリルが目につきます(笑)それとあの和傘、出撃中もしっかり持ってますねー。神風型の大正乙女感は、他の艦娘と一線を画してると思うのですよ。

小説とゲーム>まあ、ゲームをやるのはあくまで寝る前でして、さすがに小説すっぽかすなんてマネはしてないので、ご安心をー。
書き始めるのが遅くなるのは、私の場合アイデアや話で煮詰まっちゃうからなんですよねー。で、考えているうちに時間が…というパターンが多いです、ハイ。

ちなみにウィポの体験版は実は9の2021年版をプレイして以降、毎年プレイしていたのですが、発売時期が悪いのと積みゲーのせいで肝心の製品版がプレイできない状態がここ何年もでして、ハイ(涙)
今年…と言いますか今月27日発売予定の新作は10の2025年版すが、タイトルを11にしても良かったのではと思うほど変更点が多いので、もしかしたら製品版買うかも知れません。…もちろん小説書き上げた後ですよ!?(爆)

えーと、それとちなみに6月発売予定のトゥハートのリメイク、予約しちゃいました。しかも限定版(汗)。アニメ1作目のブルーレイソフトが付くとなってはね。

ではでは今夜はこの辺で失礼しますよー。なんか来週はいきなり気温が上がるようなので、体調と花粉にはお気をつけですよー。

それでは、また。






自分は全く余裕が無くなってきていたり
だーしゅ - 2025/03/21(Fri) 00:07 No.17380
なんか気付いたら一日が終わってるんですよ(笑) ってワケでどもですー。

ゲーム>
これと言うのも、学園アイドルマスターがPCでもプレイ出来るよーになったからで(笑) 一度、タブレットでプレイしたんですが、動きやら画面がイマイチで。 しかも容量が無駄に凄かったんで(笑) 一度は消してしまいましたが…。

PCなら良いかーと、また始めてます。 まあ、前のIDが分からないんで(笑) 全く最初からですけどね。

他にも、艦これの地獄のイベントが始まってて大変です。 演習とかやってると「クソ運営!」「イベントが楽しくない」とかゆー艦隊名がチラホラと出て来る時期です(笑)

ふくざわさんは、次はウイポなんですね。 …あれ、イースも買ってたような(笑) 小説が終わった後の方がハードスケジュールかな(笑)

トゥハトは…自分も買うつもりだったんですが、葵ちゃんがブルマからハーフパンツに劣化してたので(笑) いや、思ったよりもソレがショックで…取り合えず保留にしました(笑)

いやだって、葵ちゃんの9割はブルマで出来てたでしょ…(笑) しばらく会わなかった友達がヘソピしてたレベルの変化ですよ(笑)

ではでは…。 まあBDの為なら予約せざるを得ないですね(笑) 小説の追込み頑張れー。 それではまたー。






あ…ありのまま一昨日起こった事を話すぜ!
ふくざわ - 2025/03/30(Sun) 13:20 No.17402
サガフロ2のリマスターが発表されたと思ったら、配信されていた。

えー、リマスターが来ること自体はそろそろかと思っていたので、そこまで驚かなかったのですが、初報、即配信は流石に(汗)
ですが、小説が大詰めなうえに、まだ去年のサガ新作のほうが終わってませんので、保留です(涙)セールを狙おうかと思ってます。
ちなみに今回の書き込み、すでに持っていたサガフロ2のサントラをかけながら書いてます、ハイ(笑)

というわけで久しぶりなのにいきり、サガ話で申し訳ありませぬ(苦笑)ふくざわです。
まず言っておきますと、小説は今終盤までは書いてまして、規定枚数もすでにクリアしてますので、最悪でも投稿は可能であります。あとはいかに上手く話をしめるか、ですね。

トゥハート>うーん、だーしゅさんの前回の返信をみて、改めてブルマの萌え力を思い知りましたね(オイ)
まあ、私としてはまず限定版についているアニメ盤のBDも目当てなのですが、誤解されそうなので言っておくと(笑)本編も楽しみですよ。
3D化に関しては賛否あるようですが、個人的には細かい動作と言いますか、仕草をつけられるようになったのは大きいかと思ってます。
例えばプロモーションムービーで、芹香さんにぶつかって転ばせてしまったシーンが描かれてましたが、あのシーンよく見ると、浩之ちゃんからの問いかけの後に芹香さんがゆっくりと小さくうなずいていたんですよね。
ムービーを何度も見てようやく気付けたのですが(汗)こういう細かい演出と言いますか演技を入れられる点は、プラスだなと思います。
…まあ、一方で葵と綾香のルートがエラく大変になりそうですが(汗)

そんなわけで、小説完成後に買わねばならないソフトがまた増えてしまいましたが、今日はこの辺で失礼します。

それでは、またー。






こっそりと楽しみな、みんゴル新作
だーしゅ - 2025/03/31(Mon) 00:07 No.17403
ダイレクトの情報で一番はみんゴルでした(笑) ってワケでどもですー。

ドラクエも発表されてましたねー、新キャラ…あれは一体、誰の妹なんだ…(笑)

サガも発表されてましたねー。 ふくざわさんの、エンドレスサガ生活はまだまだ続きますね(笑)

ゲーム>
トウハトは別に、ブルマが偉大とゆー話ではなくて(笑) いや、確かに偉大っちゃー偉大なんですが(笑)

そうじゃなくて、時代が変わっても変わって欲しくないモノがあると言うのか。 昔のゲームなのにキャラがスマホを使いまくってたりしたらアレーってなるし。 ブルマはブルマのままあって欲しかった…。

まあでも、トウハト2みたいに後でXバージョンが出るのかもだけど(笑) 有名どころな声優さんが代わってましたしねー。

ではでは…小説の追込み頑張れー。 自分はなんかもう、セールで色々買っててまた大変です(笑) それではまたー。









ガンプラ用ニッパーを探してた時
投稿者:聖遼学園のOB - 2025/03/22(Sat) 06:41 No.17384 [返信]  
動画で谷間をさりげなくちょい見せながら紹介してる動画があったところでドーもです。いやあくまでニッパーの紹介だけど、そこに意図があるかどうかは観る人次第的な。まあ、その人の他の動画ではそういう感じではなかったけど、ガンプラは好きみたい。

ガンダムマーカーも買ったので塗ったりしてるけど、これが結構楽しい。絵に通じるものがある。SDのZZの合体前の後ろ側の機体で、前面が無塗装だったけど黄色と黒で塗っただけで見違えるほど変わりますな。塗りは綺麗じゃないけど。

というか、ガンプラ増えたな(笑)
中古で買ったのがほとんど。まあ思い入れあるやつだけね。普通に気軽に買えるようにして欲しい。


自転車シーンは>
主人公は随時後ろを向いてます(笑)
あとわずかにカメラ視点と主人公の意識が離れるシーンもある。まあ細かいとこは気にしない(笑)

2Dだと顔は映らないけど襟足が見えてたりするよね。実際にプレイして面白ければ気にしないかもだけど、やっぱこっちを見て欲しいかな。そういう意味ではやるドラも好きね。冬版はやってな(以下略)






しゃぶしゃぶを食べる時にウェイトレスさんが…
だーしゅ - 2025/03/23(Sun) 00:08 No.17385
何故かパンツを履いてない事態が発生するお店があったよーな気がする(笑) ってワケでどもですー。

それ自体は罪じゃないしね(笑) その時、お客の視線に意図があるのか無いのかは別問題ですね(笑)
てか、このワードを知る切っ掛けが確か、スマップの中居だった気がする(笑) 昔からそーゆーのが好きな人だったのね。 きっと悪事も昔から山ほど…。

てか、中古のガンプラってどーゆーコトだろうと思ったりも。 売ったヤツは、ナゼ買ったし(笑) 買ったらフツー作るだろー。 ナゼ買った所で満足してしまったのだろうか?

主人公は自分!>
…とゆー感情移入が自分はあまり得意ではないんですよね(笑) そもそも自分が高校生じゃないので(笑) 絵やモデリングでシッカリと主人公が出ててもあまり気にならない。

ただゲーム中は、主人公の視点で物を考えるよーになるので。 ちゃんと主人公が幸せになって貰いたいね(笑) やるドラはバッドエンドが多すぎる(笑)






罪プラ
聖遼学園のOB - 2025/03/23(Sun) 06:32 No.17386
積みプラともでドーもです。買ってそのまま放置して十数年前…というのもあるとか。自分は買って箱からすぐ開けるタイプ。欲しくてそれを手にとってみたいから買う。

新品で買ったのはF91だけで、Zガンダムや武者ガンダムとか中古。SDのZZとかにいたっては組み立て済み。バラして塗ってやりました(笑)

いや普通に売ってないからさー。RG初代ガンダムの2.0というのがちょっと前に出たんだけど、フツーに売ってない。いや欲しいかどうかは別にしても売って無さすぎる。ある意味で看板商品なんだからガンガン生産すればいいのにと思う。だから中古で買うしかない。

作っても量販店にあまり流さず、自前のガンダムショップで止まってるのかもだけど。まあそりゃ値下げせずに売れるならそうするかもよね。中古で買うってことはバンダイの儲けになってないんだから損してるのはバンダイ自身なのにね。ナマモノじゃないんだし、ほっといても売れるのに勿体無い。


漫画やアニメ原作のなら>
その作品自体が好き前提なのでいいけど、ゲームオリジナルだと微妙に捉え方が変わるかも。別に俺は高校生だーとは思わないけど、かといって第三者的な目線でもない。

フォトカノの膝枕タイツ気持ちいいイベントで、これが第三者視点なら少し離れたとこから主人公の後頭部とか含めそれを見てる構図になるわけだ。

どっちがいいかは置いといても、まあゲームなんだから別に思いっきり体験型でもええやんって感じ。ギャルゲーに限らず主観視点好きなんで、自分がその場にいるような感覚が好き。恥ずかしがって本名プレイはちょっとーというのもあんまない。

あとまあ、女の子を見たいのでそれが画面に占める割合100%のほうが良くね?とも。例えばスプーンであ〜んしてくれる構図で、主人公視点か、それを横から見た図で主人公の横顔アリの図か。ギャルゲとしてなら答えは出てるような気もする。






そう言えば、買って作ってないジグソーパズルが2つほど…
だーしゅ - 2025/03/24(Mon) 00:03 No.17387
老後の楽しみに取ってあるな(笑) ってワケでどもですー。

そーやって積んでる間に興味が無くなってくのかな?(笑) あるいは…大量に1ジャンルのブツが中古屋に並ぶ時は…誰かが亡くなった時か。

あるいは、ケッコンして嫁に勝手に売られたかかな(笑)

ガンプラはまだまだ大人気なんですなー。 欲しいのがゲット出来ないとゆーのは、注文とかも出来ないのか。 ネットで受注販売も出来ればいいのにね。

アクションゲーの主人公は♀キャラで作る>
なぜなら、男のケツなど見たくないからだー(笑) ってのが一定層いるそうで。 まあ自分も結構♀キャラでやるけど(笑)

そーゆー意味でも、男キャラを作る時間を女性キャラのモデリングに注力して欲しいよね(笑)






ジグソーパズルは
聖遼学園のOB - 2025/03/24(Mon) 06:54 No.17389
箱に完成図が載ってるからガンプラ以上にモチベがないと難しいかもでドーもです。

ガンプラは手にとって動かしたり写真にはない角度で見たりね。作ったZは作って良かったと見る度に思います。あと慣れると意外と壊れない(笑)


男のクセに女キャラでやるとか(笑)>
というのは若い証拠だな。思春期特有のやつ。いずれ分かるさ…そんな主人公(イケメンでカッコいい)にはなれないと(笑)

いやオッサン主人公ならいいという話でもないけど、グラビアアイドルPVで男が出てきて絡みだしたらオイコラ誰だそいつになる。それと同じかもだな。

まあそのゲームに何を求めるかだな。メタルギアをやるならスネークで大塚ボイスでやりたい。女性キャラではあんま…って感じ。






基本、萌えジグゾー
だーしゅ - 2025/03/25(Tue) 00:00 No.17390
アニメやゲームのジグゾーですな(笑) ってワケでどもですー。

ジグゾーはゲームを買うと特典で付いてきたりもするんですよね。 ただの萌え絵も、ジグゾーにすると少しオシャレになる(笑) ジグゾーをやるのも好きなので、多分後でやります。 今はゲームが忙しすぎて(笑)

ガンプラは、遊ぶとすぐに関節がイカれますよ(笑) 動かすとすり減るんですかね? まあ流石に、大人ならそこまでガッツリと動かして遊んだりはしないだろうけど(笑)

そーいや、ガンプラを組み立てるゲームもありますね。 バトル物ですけど。
本当に、ただ組み立てて…それを眺めて写真に撮る。 そんなゲームがあっても良いんですけどねー。 その代わり、舞台や背景も凝ってて欲しいけどね。

ゲームは楽しむためにやるモノ>
誰かの意見など知らんのです(笑) 実際、オッサンのケツを眺めてるより、たまにパンツが見える♀キャラの方がいい(笑) まー、最近のゲームだとパンチラはあんまり無いのかもだが。

最近は、なろう小説の主人公がオッサンの事が増えてきましたね。 書いてる側、読んでる側がオッサンになってきたのかも(笑)






RGのニューガンダム欲しいと思ったが
聖遼学園のOB - 2025/03/25(Tue) 06:30 No.17391
コクピットハッチが開かない(中の造形もない)のを知ってやめたところでドーもです。Zは開いてちっちゃなイスが見える。そういうの大事よ。クルマで言えば開かないドアみたいなもの。並べた時に不満が出る。

代わりにmk2がやっぱ欲しいなと。同じ作品だしね。こっちはコクピット有り。でも普通には売ってません…。

Zの間接は特に股関節がやや緩い…というか緩くないと逆にヤバい(笑)すごく小さく複雑なパーツで組み合ってるからギスギスだとポキるかも。軸削ったりグリスも塗りました。

変形も何度かやったけど、隙間なくウェイブライダーに変形出来たのは今回初めて。パズルみたいな感じで難しい。でも変形はロマン(笑)


そう考えると>
いわゆるZ世代が年を重ねて、Z世代が分かる小ネタを挟んだJKアニメ…とかいずれ出てくるのでしょうね。オッサンが考えたオッサン思考のJKキャラ(笑)

虹夏ちゃんがかつてのフジテレビ「ごきげんよう」みたいなサイコロを振ってたように…。まあ年代的に言えば番組を観た事あると想定もできるけどね。2016年までやってたんだし。でもイメージ的には昭和平成前期ですな。

…その頃の時代のスタッフなのは間違いない(笑)






ちっちゃい椅子がツボったり
だーしゅ - 2025/03/25(Tue) 23:45 No.17392
確かにそうなんだけど、単語がなんとも(笑) ってワケでどもですー。

椅子…椅子かー、確かに椅子だねー(笑) まあ、他に何と言えば良いのか迷う所だけど、コクピットシート? まあ椅子ですね(笑)

そーゆー細かい造形は良いよねー、戦車のプラモとかでも、中の造形がチャンとしてたりするのもあった気が。 無くてもカッコいいけど。

今のアニメ原作は大体、昭和から平成生まれくらいかな?>
となると、そこらで話題になったネタがブッ込まれてるワケっすな。

Z世代が「分かるー」ってなる作品もあると思うけど、自分が見てもきっと分からないネタなんだろうな(笑) もしかしたら、1話切りしてるよーなアニメがそうなのかも。 ネタが分からんとツマらんしねー。






まあ操縦席と言えるほど
聖遼学園のOB - 2025/03/26(Wed) 06:18 No.17393
細かい造形があるわけじゃないからなぁ…率直にイス(笑)でドーもです。いやでも1/144でイスが見えるのは他にはガンタンクやボール、RGシリーズでは少なくとも初代ガンダムやザクもイス(笑)の造形ある。

でもスケール感を味わうならある方がいい。色もそれとなく塗りました。それより大きいMGシリーズだと人を載せられたりするね。

昔、ゾイド持ってたけどあれもコクピットがあって金色の人形を載せられたな。帝国軍は銀色だっけか。あの頃のキラキラ感は今も変わってないのさ(笑)

というか最近のゾイドは電動やゼンマイで動かないプラモデルなのか…。


らき☆すたが通用しない時代>
いやもうすでに来てるな。野球中継延長でビデオ予約がずれるーとかめっちゃ平成前期(笑)

今は追従機能当たり前だし、いやむしろネット配信で予約という概念すらないかもだな。

まあもっとも平成どころか昭和ネタも入ってるけどね。あーなんか観たくなってきますな。






オモチャは大分進歩してきているけど…
だーしゅ - 2025/03/27(Thu) 00:43 No.17394
造形の細かさ、繊細さは昔のオモチャの方が上な気がしますわーってワケでどもですー。

今はこう、何と言うのか…便利になったけど雑とゆーのか(笑) 値段もそう変わらんのにね。 ガンプラは高くなった気がするけど。

ゾイドは実はあまり良く知らない…。 恐竜が変形するのかな? アメコミか、アニメが元なのかすら分からない。 んでも、コクピットがあるって事は操作するロボなのね。

Z世代はらきすたを知らない可能性が>
結構、高いね(笑) Z世代のオタクでも半分くらいしか知らなそう。 最近のアニメは野球延長よりも、津波速報の方がダメージが大きいかもなー(笑)

いやでも、それもネット配信を見てる今の世代には関係ないのか。 時代は変わりますなぁ。 そりゃアニメのネタも変わりますよ。









元々ジオラマ・ミニチュアの類いは好き
投稿者:聖遼学園のOB - 2025/03/18(Tue) 06:23 No.17372 [返信]  
差し替えでライディングギアを付けて、カミーユのミニチュアを並べるとスケール感パナイところでドーもです。エンジン音が聞こえてきそうな感じ。

ガンプラは確かにリミット解除したらハマるかもね。ホントはエアブラシとか使ってみたい。昔一回だけ使った事あるけど、管理が大変なので…。

同じRGシリーズのニューガンダムも作ってみたいと思ったりするけど、ヨドバシで売ってない。たまに入るっぽいけど普通に買いたい時に買える時代に戻れないのかね…。

オモチャ的な変形なら頑丈に作れるけど、造形も可動も充実させると構造が複雑になりますな。手元にあるコンボイの変形は小さいながらもかなり複雑で、小さな子供が遊べるやつじゃない(笑)


ToHeart2のタマ姉フィギュア発売>
いや爆乳キャラという以外は知らないんだけど、公式サイト予約特典が「テレカ風カード」という、いやそこは本物のテレカやろと(笑)

確かに使われなくなったとはいえ、公衆電話自体はまだあるし、いざとなれば…の部分の価値はあっていいと思うけどね。

しかも元絵のイラストでもなく、そのフィギュアのカード。正直ビミョーな特典。当たり前のようにテレカ付いてた時代からすると、本物を用意できない寂しさがあるな。

調べたらもうテレカの製造は22年に終了したとの事。ならしょうがないね。いやでも図書カードなら(笑)






大昔にはガンプラ漫画もあって…
だーしゅ - 2025/03/18(Tue) 23:43 No.17375
改造とかのやり方も描いてありましたねぇ…ってワケでどもですー。

パテで埋めたりやらパテ板やらでパーツを作ったりやら。 色々と描いてあったけど…子供の時分では、とても無理でした(笑) 今の大人のテクがあれば…いや、やっぱ無理だろうな(笑)

フィグマのパーツを自作するよーなOBさんなら出来るかもねー。 最近、話題の改造だと、ザクのフトモモ部分だけを肌色に塗ると、何か可能性を感じる出来になるとかならないとか(笑)

タマ姉は最もフィギアを作られたキャラ>
じゃないかと思ってます(笑) そに子も多いけどね。 プライズも合わせれば多分、初音ミクが一番多いとは思うけど。

でも、売ってるフィギアならタマ姉は凄い数です。 そうか、また出るんですな(笑) トゥハトは1も2も面白いからねー。 タマ姉は大人気ですわ。 こっちもリメイクが来るかな(笑)

てか、テレカはもう終了したのか…昔のギャルゲの店舗特典は大体、キャラ絵のテレカだったのになー。 家にも一杯ありますわ(笑)






どちらかというとSDガンダムの方が馴染みある
聖遼学園のOB - 2025/03/19(Wed) 06:17 No.17376
といっても騎士ガンダムとかの設定はよく知らないところでドーもです。プラモデルとかオモチャはいくつか持ってました。

というか1/144のZガンダムは思ったよりもデカイ。設定上、初代ガンダムより大きいのは知ってたけど、小型のF91と並べると際立つ。ニューガンダムはもっと大きいんだっけか。

パテでアーマーを延長しましたとか、いや無理ってなる(笑)


あの頃の秋葉原を感じるキャラ>
ToHeartはやった事ないけど、よく見かけましたな。らき☆すたでもネタになってたし。リメイクは1か。なら2も来るんじゃないかと。

最近のプライズもクオリティ高いイメージなので、出せば需要ありそうね。






リアルフィギアと、ねんどろいどの違いみたいな
だーしゅ - 2025/03/20(Thu) 00:44 No.17377
SDガンダムはねんどろですなーってワケでどもですー。

カッコいいリアルなガンプラと、可愛いSDガン…いや、可愛いってなんだ(笑) 個人的にはガンダムは兵器なので、無骨なのが好きかなー。 旧ザクとかシンプルで良いよねー。

伝説のギャルゲと言って名が上がる作品>
トウハトはその一つですなー。 ストーリーもキャラも音楽もイイ。 放送時のらきすたを見てるような層は大体知ってて当然ですな(笑)

いや、らきすたはコンプティークの連載だったかな? ゲーム雑誌だからトゥハトは基本ですな(笑) コンプティークを買っててマルチを知らない人とかはいなかったろうな(笑)






ケンプファーを萌え絵化してみた
聖遼学園のOB - 2025/03/20(Thu) 06:23 No.17378
女性警官の格好で、ショットガン持って、背中にバズーカを二つ付けて、両太股に爆弾付けて…って艦これとあんま変わらないところでドーもです。

約30年前のSDガンダムの漫画の擬人化キャラをリアル頭身にしただけなんだけどね。やってる事はそう変わらない(笑)

最近、ガンダム新作映画のガンプラも出てるようだけど、水星のも含めて新しいのはあんま欲しいと思わないのよね。(そもそも買えないけど)

逆にケンプファーとか知らないのにカッコいいので欲しくなったりする。主役機でもおかしくない。SDの方は昔持ってたな。


個人的にはラブプ…>
当然フォトカノだな。フリーな遊びを味わうとちょっと2Dには戻れないな。ToHeartのリメイクは3Dモデルになってるけど、撮影モードはないのかね。クリアしてもキャラを身近に感じられるフリーは重要。なによりフリーだからさ(笑)






ガンプラには可能性を感じる
だーしゅ - 2025/03/21(Fri) 00:14 No.17381
作り方はまさに人の数だけ…ですね(笑) ってワケでどもですー。

ケンプファーは青いヤツだっけか? もうどの作品に出てたMSかも思い出せない(笑) でも、武器の追加やらはやりますよねー。 トップヘビーで自立できなくなるヤツ(笑) 艦これで言うなら夕張かな。

ギャルゲの3Dモデル化も良いんだけど…>
一枚絵の方がビジュアル的に力を感じますわ。 最近のはLive2Dでユルユル動くしねー。

まあ、モデリングでも良いんですよ。 それは良いんですが、それならやっぱり撮影とかも出来ないとね。 あとやっぱり、ブルマ規制はダメだ(笑)

まあ、もしかしたら…後々に「ブルマパッチ」が出るかも知れないけどね(笑) その為の3Dかも知れない。 あるいは、後で18禁バージョンを出すつもりなんだろうか…(笑) トウハト2はそうだったっけ。






ガンプラの投稿記事は確かに伸び率は高い
聖遼学園のOB - 2025/03/21(Fri) 06:38 No.17382
短期間でグイっとくる感じでドーもです。まあでも20とかそこらの程度だけど。

あと3DS本体やGAアートデザインのが意外と伸びた。いや個人ランキング内でのささやかな争いだけど(笑)

二代目3DSLLを買ったけど、マジ高いっす。壊れてない3DSを確保しないといけなかったのでしょうがないけど、部分的な黄ばみもないし、上下で色味は多少違うけど単色綺麗な画面は貴重なので。


いやでも胸を揺らしてこっち歩いてくるとか>
何度見てもそこを見てまう(笑)
まあLive2Dでも揺らす事はできるけど、より立体的に見たい場合はやっぱねー(笑)

あとやっぱ2Dはイベント絵になると俺じゃない誰か(笑)になる場合もあるから、それか、そうじゃないかどっちと問われれば後者。

フォトカノとかの3Dだと演出面で多少想像力でカバーする部分もあるけど、イベント中もキャラがずっとこっちを見つめてくれるインパクトは大きい。前から言ってるけど主観視点ゲー好きだしね。

でもなんでブルマやめたのかね。※オリジナルを尊重しそのまま〜でええやんね。もしブルマ知らない世代を意識したとしても過去の作品のリメイクという大前提なんだし。

というか、ギャルゲはある種のムフフ要素あるものでしょうに。ブルマがムフフ要素かどうかは別にしても、それで苦情入れるやつ…いるかもだよね(苦笑)

「男が産めるのはう○こだけ」とか街頭で連呼したフェミ連中もいるそうで…。うーん、この(苦笑)






一番バズるガンプラ投稿は…
だーしゅ - 2025/03/22(Sat) 00:05 No.17383
おっぱいがタンクトップ姿やらでガンプラを作ってるアレな投稿かもね(笑) ってワケでどもですー。

まあ、それで増えても嬉しくないけどね(笑) 集金目当てなら最適解なんだろうけど、目的はソレじゃないしねー。

ガンプラだけじゃなくて、何かを作るのを見てるの楽しいっすよね。 アレだ、ビフォーアフターを見てる気分だ(笑)

そう言われると、自分キャラのモデリングは見たコトがないかも?>
モデリングキャラになると、絵と違って画面=自分の視点だから。 自分はゲーム内に映らないかもですな。 いや、自分がいるゲーもあるけど、ギャルゲでは少ないかも。

フォトカノでもチャリの後ろに乗せるシーンとかあった気もするが、チャリと女の子しか画面に出てなかったような?(笑) それはそれで正解なのかな。

ブルマ廃止はナゼでしょうねー。 当時のままではなく、あくまで現在が背景ですーってしたいのか? ならキャラがスマホを持ってたりするのかね。 女性が買うゲームでもあるまいに(笑)









noteにリアルタイムで載せられるとはいえ
投稿者:聖遼学園のOB - 2025/03/12(Wed) 06:53 No.17362 [返信]  
流石に日付のゴロに因んだ何かを描くのは大変なところでドーもです。毎月30日は澪を描かねばならん(笑)

まあ自分語りする場所というのは大事。てかこれは伸びないだろなと思ってた記事が意外と…というのもあったり、前川みく記事はまだジワリと増えてる(笑)だがほぼダブルスコアの澪メイドも根強い。

近々、レナとクルルのチャイナ服記事を出すので良かったら見てね☆(笑)


2ヶ月で物価は下がるぞー!>
って選挙直後に喜んでたアメリカ人は今どう思ってるんだろう…。そもそも他者を蹴散らして成り上がってきたであろうトランプが、末端の国民の生活まで本気で心配してどうこうしようとも思えない。自分がゲームに勝つ為に利用するコマのひとつに過ぎないでしょ。

まあ、どこの政治にも言えるけどね。麻生茂木岸田が会食…ってなんか意味あるんすかね。幾度となく見た光景だけど、料亭だかに向かう姿を撮らせて何アピール?

あの麻生先生が動いた!(ざわざわ)とかでその後それで何か良くなったんすかね?


むしろネットの方がヤバいんじゃ…>
流石に規制が緩かった昭和でも越えてはいけない部分はあったし、いくらオールドメディアが!と叫ぼうが、じゃあ代わりはネットで全部おkとはならんし、それこそ無法地帯で教育に悪いやろに。

特撮で印象にあったのは、ジェットマンでの敵幹部同士の権力争いで、負けた側が最後精神病院送りにされた事だな。あれだけ強くて勝ち誇ってたヤツが、ヨダレ垂らして奇声をあげて車椅子で運ばれて終わるというね。

後は仮面ライダーストロンガーで、見た目は怖いけど紳士的な敵幹部で、子供を人質に取ろうとした他の幹部に「卑怯な事はするな!」とか言うぐらい敵ながら感心する性格。MXで順にやってるから観てる。今はスカイライダーだけど、次のスーパー1が好みのライダーだから楽しみ。

まあ昭和のノリは今ではダメみたいな風潮あるけど、結構捨てたもんじゃないと思う。






フットワークが軽い人にはとても憧れる…
だーしゅ - 2025/03/13(Thu) 00:17 No.17363
ミクの日にミクを描くくらいはしてみたい(笑) ってワケでどもですー。

毎年、終わってから思うんですよね(笑) 澪の日は良いんじゃないかな。 毎月30日に描いてるなーと思うと、30日には見に来る人が増えてくると思う(笑)

月曜だけ絵を上げる人とかもいるようですな。 みんな嫌な気分になる月曜を、少しでも癒せるように…なのかな(笑)

トランプ効果で円が高くなってきたのでソレは良し>
円高になればエネルギーが安く輸入できるから、日本にはいい影響がありますな。 まー、輸出メインの車とかはアレだが、日本で日本人を相手にしてる所は儲かる。 良い事。

ああ、物価が下がるって日本の物価を下げてくれるって意味で言ってたのかな?(笑) 良いやつだなトランプ。

ネットは元々ヤバイ>
嘘と冗談しか無かったね(笑) 誰が見ても冗談と分かる…と思う情報でも、真に受ける人が一定数いるのでビビった。

てか、OBさん特撮を結構見てますな(笑)






描きたいイメージが湧かないとな
聖遼学園のOB - 2025/03/13(Thu) 06:31 No.17364
インスピレーションが大事なので、そこを無視すると良い絵は描けないところでドーもです。

あと事前に描いてないとね。当日描いてはまあ簡単な絵だったらいけるかもだけど…。


国会で議員が寝てる!>
SNSで目を閉じてる瞬間を切り取られたのか、本人は否定してるヤホ記事を見た。まあ首は落ちてないのでそうなのだろうと。てか目を閉じるくらいはいいと思うけど。人としての通常所作の範囲ならば。

あと質疑応答で質問者が時間オーバーを委員長に注意されるのが事実なのに「まだ時間あるにに終了させられた!委員長の安住ってなんなの?」とか憤ってる投稿があったようで。

よくまあ息を吐くように…とは思います。国会のアレコレで腹立だしい事は沢山あるけど、嘘で批判はダメね。


特撮好きも多少あるけど>
当時の雰囲気を楽しめるのが良い。景色とか街の発展とか。新宿副都心付近はよく映ってて、次回のライダーの時にはビルが増えてたり。

あとあの頃のビルが今も立ってたりね。ちょっと感慨深いというか。まあ戦隊ヒーローはともかく、仮面ライダーやウルトラマン世代ではないけどね。近年の再放送以外では初代を観た程度。

仮面ライダーアマゾンは子供の頃はオモチャや絵でしか見たことなかったけど、カッコイイと思ってた。で、今もカッコイイと思う。

基本的な感性は変わってません(笑)






ちょっとタイミングが…
だーしゅ - 2025/03/14(Fri) 10:27 No.17365
ズレて書き込む前に寝落ちってしまいました…ってワケでどもですー。

少し早い時間なら、OBさんが見る前に書き込めるかなー…と、思ったけど。 OBさんはメッチャ早起きでした(笑)

絵はインスピ重要ですよねー。 「あっ、こんな絵描きたい!」って思った時のバイオリズム爆上がり感と言ったら。
逆に、こんな絵描きたいーってのが無い時の爆下がり感と言ったら…(笑) だからこそ、ササーっと一枚描けるフットワークの軽い人が凄いなーって思いますわ。

石破が商品券を新人議員に配ったとかで…>
今、問題になってるようだけどね。 そこで気になったのが「選挙活動用ではなく、お礼として渡したからセーフ」って言ってる所。

…いやいや、そこって使う内容が重要なんか? 「ちっ…うるせーな。 選挙には使ってませーん」って言えばOKなの? ザル過ぎない?

まあ、こーゆー時に助かるようにわざわざザルに作ったんだろうけど。 ホント、色々と真面目にやって欲しいっすな。

当時の情景が伺えるのは良い事>
アキバズトリップでしか見れない情景もあるしね(笑) 再放送はそれはそれで良いなと思う。

…とゆー事を言ってたらふと思い出した。 20年…もっと前?のギャルゲを移植するそうで。 こっそりと楽しみにしてたんだけど…。 当時ブルマだったキャラが、リメイク版ではハーフパンツになってるんですよ。 いやアレ、物凄いガッカリ感です(笑)

特に登場の半分以上がブルマ姿だった子もいたんで、もう別作品と言ってもいいわーって思ったりも。 まー買うかなーって悩んでたんで、買わない理由が出来て助かったのかも(笑)






寝る子は育つ
聖遼学園のOB - 2025/03/15(Sat) 06:42 No.17366
というほど色んな意味で育ってないところでドーもです。眠れてもないしね。8時間連続で寝るとかハードル高い…。

絵を描く時、気分が乗らない時はプロはどうしてるのかですね。当然モチベ上がる絵もあれば、エライ人からとにかく描いてというパターンもあるでしょう。でもそこに答えられるのがプロかなと。


石破よお前もか>
法律に書いてないからセーフって、その感覚を散々叩かれているのにまだやるかね。国民に疑念持たれるような事は…って言ってたよね。

つーか選挙大変だったね、でもご家族全員との会食は出来ないからせめてコレでどーのって、家族は一般人だし普通にアウトなんじゃないの?

選挙区じゃないからとか関係なく、ある特定の立場の人の家族が結果的に総理大臣から金券貰えるってなんかモヤる。例えば100万円分でもセーフなん?それこそいくらでもおk?

自分のポケットマネーと言っても原資は税金。事業が成功して儲かったから羽振りよく…じゃない。というかせめてそれやっても文句言われない政治をやってからしろと思う。

一般人社会は皆苦しい。この先どうなるか米も高いし世界もヤバいし普通に不安しかない…なかで10万円分で「違法?何条に書いてありますか?」ってイラッとくるわー。

後から認識の甘さを痛感?国民との共通認識からズレてるだけでしょ。裏金問題を通ってきたのにね。まだやる?それ?やるなら議員辞めて自分で汗水垂らして稼いだ金でやって欲しい。


ブルマは違法でも何でもない>
そこを弄るかー。今の基準に合わせたのかもね。黒電話がコードレスになり、携帯になり、スマホになり…みたいな。雨に濡れて電話ボックスでの情緒あるイベントがスマホでしかもラインでやり取りの変更で名シーンが台無し…的な。

あの頃の雰囲気をもう一度って人には改悪よねやっぱ。というかリメイクとはいえ昔のゲームをやる人って昔に興味ある人だと思う。

仮面ライダーで言えば今の基準でCGコッテコテのお約束イケメンホストなリメイクライダーを観たいかというと全然。一瞬どういうのか見るかもしれないけど、あーいいやなるな。当時のを観るのは半分は景色なんで(笑)






今日は起きたら朝と言うか昼だったが…
だーしゅ - 2025/03/15(Sat) 22:59 No.17367
寝るのが3時過ぎだったから、そこまでガッツリ寝た感がない(笑) ってワケでどもですー。

たまに力尽きたよーに寝てしまう事もあるから、あんまり健康によさげな感じはない(笑)

プロの絵描きさんでも気が乗らない事もあるでしょうねー。 それでも描けてしまう実力があるんでしょう。 でもやっぱりパっとしない絵になりそう(笑) たまにありますよね、そーゆー絵になってる事も。

むしろソレを法律に書くのがお仕事だろう>
商品券ならOKなら、みんなそっちに移行するダケだろーってね。 税金を取る方は恐ろしく、次々と項目を追加してくくせに(笑)

「国民がやって欲しいと思う事ばかりやってたら国が終わる」って言うけどさ。 それってまさに、こーゆーコトをやりたくないって話なんだろうね(笑)

戦国時代の女性がワンピースを着てるような>
当時の服装をそのまま着せるのが普通の事なので。 リメイク作品の衣装までイジる事はないだろうに。 まー、分かってない人が作ってるんでしょうね。 色々と。

無能が関わってると分かった時点で、他もロクでもないゲームに仕上がってるだろうから、それが分かったダケでも良いけどね(笑)

仮面ライダー系は…実はしっかり全部見た事がなかったり(笑) でも、男が見るよーな番組だと思うんだけど。 なんでイケメンになるんだろう? 女性受けしたかったんかな?






寝る前はフォトカノ
聖遼学園のOB - 2025/03/16(Sun) 06:28 No.17368
寝落ちしても良いように、少しでも安らかな気持ち(笑)で眠りにつくためなところでドーもです。

絵はノッてる時とそうでない時の差はありますね。自分でしか分からない部分でもあるけど。良く描けたなって絵は昔のでも良いなと思ったり。

noteで無名なクセ毛眼鏡っ子な絵を描いたけど、意外と閲覧数伸びた。無名だしほとんど誰も見ないだろと思ってたけど、個人ランキングでは4位(笑)

まあ「#○○○」みたいに検索ワード付けられるけど、「クセ毛」で検索した人がたまたま見ただけなのかもだな。でもスキがひとつ付いてるので、そこは悪い気しないっす。


40年議員やってると>
それなりに金も貯まるらしいね。「井戸塀」しか残らないは嘘でしたか。というか40年もやってると国民的感覚が無くなるのだろうね。

時代の流れで今はもうダメ、いくら説明しようが理解は得られない。でも商品券ならーってアホとしか思えない。新人議員を懐柔しようとか思惑あったのか知らんけど、全員から返されてある意味赤っ恥ですな。

だから今はそういうのアカンですーって何度言っても分かって貰えない感。法律に書いてないからやっていいは選挙炎上系と同じマインド。


戦国時代のゲームだと>
何かすごくフリーダムなイメージ(笑)
まあそれはそれで良いとして、それのリメイクは本来の時代に即した衣装に戻したみたいなものかね。

ファンあってなのに、そのファンを無視するようなのはちょっとね。ブルマも別に表現上問題ないわけで。


昔のイケメンと今は違う>
まあ当時はイケメンという感じでもないけど、男らしいカッコ良さみたいなのはある。今は分かりやすく言えばホスト。全部見てるわけじゃないけど、ホストみたいなのがやるイメージしかない。イケメンで売りたい俳優の登竜門みたいな。

時代と言えばそうなのかもだけど、多様性って言うぐらいなら顔で売ってない俳優がライダーになってもいいハズ。あとは女性仮面ライダーかね。サブじゃなくてメインで。

まあどのみち観ないかもだけど(笑)






寝る前はデレステ
だーしゅ - 2025/03/16(Sun) 23:06 No.17369
一曲プレイして寝るルーティーンですわーってワケでどもですー。

フルコンボ出来ればスカっと寝れるけど、あと少しでミスったりすると軸地たる思いで寝る事に…(笑)

まあ大体、その後も何かスイッチでゲームしてしまうんですけどね(笑)

そーいやOBさん、ガンダムも描いてた?(笑) ホントいつもながら絵のチョイスが謎すぎて凄い(笑)

10万円を15人で150万円…>
それをポケットマネーで渡せるよーな人物に、今の国民の生活の苦しさが分かるとは思えないね(笑)

国民に理解して欲しい…って言ってるけど。 もうまず無理だねー。 国民全員に10万の商品券を配れば、みんな分かってくれるかもだがねー(笑) いやモチロン、ポケットマネーですよ? テメェらの無駄金に、税金は一銭たりとも使うな。

現代JKが戦国時代にタイムスリップする作品はチラホラある>
戦国時代にワンピースは無くても、セーラー服は結構ありますな(笑) まあ、セーラーと刀はめっちゃ合いますけどねー。

昔のライダーは男臭いですよね(笑) 今のライダーはイケメンばっかりで、そもそも見る気がしないかな。 いやまあ、オッサンなら見たいワケでもないけど(笑)

女性ライダーは…AVにならありそうだな(笑)






Zガンダム、棚の上に立つ!
聖遼学園のOB - 2025/03/17(Mon) 06:34 No.17370
無事、Zガンダム完成したところでドーもです。巷で言われてる通りヤベー作り。何も対処せずだったら壊れる前提だろうね。二度と変形させたくない気持ちわかる。でも確かに姿形の出来は文句無し。

Zガンダムの絵の方は他のジャンルを描く事によって本来の萌え絵の方に活きるはずの鍛練ですな。まあ一度は描いてみたかった。リアル頭身だとハードル高いのでSDで。成層圏の絵とか宇宙に行けるキャラじゃないと描かないしね。

noteのプロフィールには日常系が好きと紹介してあるので、逸脱しすぎない程度には他も描いてくつもり。でもエロすぎなのはやっぱ描けない。フェチまでなら大丈夫そうだけど(笑)

絵を描く繋がりで、水彩画で制服女子を素敵に描く人がnoteに投稿してますね。アナログで描いていて凄いなーと。自分も最終的に目指すはアナログ。


千葉知事選>
現職が140万票越えの圧倒的獲得票はまあ予想通りなんだろうけど、場外でやってるヤツらに約8万票と1万票入ってるのが恐ろしい…。単純に東京ドーム入場数以上の人が入れたわけだ。

まあよく知らずテキトーに入れたかもな分とかも含めてだろうけど、少しでも票や順位に影響するとなるとやっぱちゃんと選挙ルールは決めないとダメね…。結果的に完全外野候補のせいで、1位と2位の差に誤差が生じたりしたらね。最終的に入れたのは有権者だといっても、ちょっと恣意的に操作されてしまう感じがする。それこそ1位候補がそいつらと組んで2位以下の票を減らすみたいな。

まあそれが兵庫県で起きたかもなだけど。






ガンダニウムで作ればきっと…
だーしゅ - 2025/03/18(Tue) 00:27 No.17371
実機でも変形で壊れる事はないんでしょうな(笑) ってワケでどもですー。

変形ロボ作品では、きっと多分すごい金属があるんでしょうな。 金属疲労で折れたりしないよーな。 プラスチックは…まー、そりゃ折れるわな(笑) 

昔のオモチャは良く出来てたから、バルキリーの変形とか凄くスムーズに出来てた気がする。 Zガンダムは自分も持ってたよーな気がする。 チャンと変形してたけど、変形児に壊れそうとは思わなかったなー。 オモチャでも手を抜かずに作ってた昔の人は偉い。

まー、プラモは凄い進歩しましたけどね。 誰もがメンドいと思った部分は修正しつつも、拘る人は更に拘れるよーな。 そりゃ続くワケですわ。 OBさんもプラモ沼にハマったかな?(笑)

水彩はいいよねー。 自分もたまに描きたくなる、画材屋で見かけると欲しくなる…が、きっと多分買っても描かないんだろうな(笑)

他がヒドすぎる…>
最近の選挙は選択肢が少なすぎですからね。 それでも1万人が投票したのかーって、確かに思いますな(笑)

まー、誰に入れるかは自由とゆーか権利なので。 別に良いんだけどねー。 自分も、どうせ口だけだろうと思っても、「消費税ゼロ」とか言われると少し心惹かれるし(笑) その人にとって、余程魅力的に見えたんでしょう。

…あとはやっぱり、何も考えてないか(笑)



記事No 削除キー
- Honey Board -