小説一覧に戻る
ルージュの魔法
その日の聖遼学園学生食堂は、いつになく混雑を極めていた。
特別な行事もなければ、天候が悪いというわけでもない。
そんな普通の日に、急に混雑を極めることが、稀にあるのである。
学生食堂側は大喜びではあるが、生徒達はたまったものではない。
席取り合戦は熾烈を極め、勝者は余裕の談笑をしながら高見の見物をしていたりする。
そんな喧騒渦巻く学食の一角に、女の子3人のグループが楽しく談笑しながら優雅に昼食をとっていた。
4人掛けのテーブル席に、2人の女子生徒と1人の女子生徒がそれぞれ向かい合って座っている。
本来もう1脚あるはずの椅子は、少女の承諾により、隣のテーブルに座っている生徒のグループが持っていったため、少女の隣はぽっかりと空洞になっていた。
そのためなのか、周りからも非難めいた目で見られることがなく、怪我の功名と言ったところであろう。
「それにしても……凄く混んでるよね……」
その一人で座っている金髪の少女が、辺りをキョロキョロと眺め回しながら、感心とも呆れともつかない言葉を口にする。
「まぁ、仕方ないんじゃないかな?全校生徒が集中する場合だってあるわけだし」
「そうそう。それに、中等部の生徒なんかも来てたりするからね。かりんは気にしすぎ」
向かい側に座っている少女の友達は、さして気にも止めないといった様子で答える。
「でも……」
かりんは再び辺りをキョロキョロと見回した。
わかっていることではあるが、そう言われても、自分達が席を占拠していることに少しだけ罪悪感を感じていた。
「でさぁ、さっきの話の続きなんだけど」
かりんの右前に座っている少女が、身を乗り出すようにしながら話しかけてくる。
「今度新しく発売されたルージュ、どう思う?」
「どう、って?」
「んもう。人の話聞いてなかったの?学校近くのアーケードにできた、不思議な化粧品店のルージュのことよ」
「え?も、勿論ちゃんと聞いてたよ。それを塗ればたちまちステキな彼氏と熱々な関係になれるって物だよね?名前は……『ミルキーリップ』だった……よね?」
「そっ。かりんが彼氏とよく行くお店と一緒の名前。……ははぁん。だからさては上の空だったな?」
「えっ!?ち、違うよぉ!!」
突然振られた話題に、かりんは顔を真っ赤にしながら慌てた様子でブンブンと両手を左右に振った。
「そんなに照れることないじゃないの。ちゃんと調べはついてるんだから。ねーっ?」
「そうそう。さっ、彼氏とどこまでいったのか、正直に白状しなさい」
隣に座っている少女もにやけた表情をしながら尋問に加わってくる。
「だ、だから、違うってばぁ!!牧村さんと私は、そんな関係じゃ……!」
「聞いた聞いた?『牧村さん』だってぇ!」
「そこまで深い関係に進んでいたなんて……隅に置けませんなぁ神瞳さん。えっ?このこのぉ」
「だ、だからぁ!!」
かりんが否定するたび、二人の表情がさらににやけたものになっていく。
疑惑は解消するどころか、さらに深まっていった。
「警部!被告はなかなか正直に白状しようとしません!!」
「言いにくいなら、カツ丼買ってきてあげよっか?」
「……もぅ、怒るよ?」
ノリノリの調子を見せる二人に、かりんは少し拗ねた表情を作る。
「あはは。ゴメンゴメン」
「かりんってば、真面目すぎるんだもん」
二人は笑いながら謝る。
「もぉ……」
かりんは軽くため息をついた。
「牧村さんは彼氏でもないし、ミルキーリップに連れてってもらったこともないのに……」
「えっ!?まだ連れてってもらったことないの!?」
「ホントに!?」
かりんの言葉に、二人は驚きの声を上げる。
「ちょっと、それは問題よ。控えめなのはいいけど、たまには積極的な行動も取らなくちゃ」
「そうそう。少しくらいわがまま言ったって、バチは当たらないわよ?」
「そ、そんなこと言われても……牧村さんだって、迷惑じゃないかなぁ……」
「チッチッチッ。わかってないわね」
右前に座っている少女がピンと伸ばした人差し指を左右に振った。
「男って言うのは、女の子からわがままを言われると、喜ぶ生き物なの」
「そ、そうなの?」
かりんは目を丸くする。
「そうだって。だからかりんがわがまま言ったって、迷惑に思うどころかむしろ喜ぶはずよ」
「そ、そうかなぁ……」
「それに、ぼやぼやしてると、憧れの先輩を誰か他の人に取られちゃうかもしれないわよ?」
「そ、そんな……」
かりんは言葉に詰まる。
「そんなに心配しなくっても大丈夫よ」
左前に座っている少女がクスッと笑う。
「あの先輩、見た目はパッとしないし、なんだか冴えない感じがするし、そんな言い寄って来るような物好きはいないって」
「そ、そんなことないよ!!牧村さんは、とっても優しくて、頼り甲斐があって、素敵な人だもんっ!!」
ムッとしたかりんは思わず声を荒げ、勢いで席を立ち上がる。
そしてすぐさま冷静さを取り戻すと、目の前の二人がニヤニヤと笑っていた。
「あっれぇ〜?彼氏でもない人を、どうしてそんなにかばうのかなぁ?」
「ついに本音が出ましたな」
「あっ……」
かりんは顔を真っ赤にしながら席に座ると、うつむきながら恨めしそうに二人を見た。
「意地悪……」
「拗ねない拗ねない。私達が悪かったってば。ゴメンね」
「ゴメンね、かりん。でも、もうちょっと大胆になった方がいいかな?」
「そうそう。大胆って言えば、うちのクラスの委員長。なんでも懸賞で紐のようなすっごくきわどい水着が当たっちゃったんだって」
「えっ?ホントに!?」
「うん。本当は違う懸賞品が目当てだったらしいんだけど。でも、着る機会ないしどうしよっかなぁ、って悩んでるみたい」
「あはは。確かに悩殺水着があたっても相手がいなくっちゃね。でもいいなぁ。私一回も懸賞なんて当たったことないから。かりんはどう?」
「えっ?わ、私も……ない、かなぁ……?」
「あたしもないよ。あーあ、クジ運悪いのかなぁ」
女の子達は次の話題へと花を咲かせ始める。
そして短い昼休みはあっという間に過ぎ去っていった。
前のページ 次のページ
小説一覧に戻る